住宅ローン・保険板「超無謀なローン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 超無謀なローン
 

広告を掲載

塞翁が馬 [更新日時] 2013-01-14 22:42:27
 削除依頼 投稿する

超無謀なローン組んだ方いらっしゃい!!
頭金無し、35年、変動金利、当たり前!!
当方年収490万で3700万組ました。
現在リーマン34さい男、家族ありw
ブルってないで稼ぐ方法を考えましょうw

年間300万繰上げ返済計画中!!(未定)
さてどうしてくれようかっ!!

[スレ作成日時]2007-06-30 19:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

超無謀なローン

149: 匿名 
[2010-03-29 22:06:39]
その年収でローン組んだのも無謀だけど、さらに妊娠・退職したことが無計画すぎます。友人が責めるのも分かります…
150: 匿名さん 
[2010-03-29 22:30:28]
30代後半税込年収1300万円、
7500万円変動借入でで8000万円の物件を買おうとしている私は序の口ですかね。

10年で全額返済するつもりですが、何か?
151: 匿名 
[2010-03-29 22:46:17]
頭金500しかないの? 頭金貯められない人は緩いプランのほうがいいよ。 って言うか年収の半分以上住宅ローンの支払いになるけどいいのかい?
152: 匿名 
[2010-03-29 22:55:18]
8000万円の家ってどういう家ですか?
無謀なローンを組んでまで欲しい家なんだから、凄く素敵なんだろうなぁ。
153: 匿名さん 
[2010-03-29 22:56:27]
>>151
逆です。ローン組んで必死に返済しないと他の無駄なことにお金を遣ってしまうので・・・。

もしいきなり変動利率が3%とかになったら自己破産するしかないですね。
154: 匿名さん 
[2010-03-29 22:57:58]
>>152
あくまで見栄重視。虚飾だらけの人生なので。
155: 匿名 
[2010-03-30 00:05:18]
見栄重視の人が生活費を切り詰めてのローン返済生活に耐えられるか?
156: 187 
[2010-03-30 01:14:29]
妻の実家近くの物件を妻が非常に気に入り購入を決めたのですが、職場への通勤時間が往復4時間となりました。
それで家を購入してからはずっと仕事を辞めたいと言って…そうこうしているうちに子供ができたのでそれをきっかけに退職しました。
待遇が悪いので休職→復職はしたくないと言っていました。

私は収入が増える見込みがないので(専門職なので失業はないと思います)躊躇したのですが、
妻は家の近くで派遣でもパートでもすると言います。
157: 匿名 
[2010-03-30 01:48:50]
No.156 by 187さん=>>147さんですよね?
私も今31歳(女性)ですが、30歳越えるとなかなか派遣の仕事も見つからないですよ。特にこのご時勢…私を含め周りの派遣で働いていた子はみんな契約打ち切りになりました。特別な資格やキャリアがないと難しいです。しかもお子さんがいるとなるとさらに難しいかもしれませんね。何かアテはあるのですか?

はっきり言って旦那様の収入と奥様のパート程度の収入では、3000万のローンはきついと思います。
子供手当ては全部ローンに当てるつもりですか?
旦那様の収入の増える見込みが無いなら、アルバイトでもしたらいかがですか?
158: 匿名はん 
[2010-03-30 02:19:53]
通勤時間が長くなるのは大変ですね。
過去には熱海や御殿場から通勤している人がいました。男性ですが。
2馬力から1馬力になるのであれば、何とかなるのかもしれませんね。
自分も片道2.5時間の通勤をしたことがありますが、疲れたときなんかは、駅前の駐車場に停めた車の中で1泊して、翌日また電車に乗ることも。結局続きませんでしたが。
159: 匿名さん 
[2010-03-31 00:41:59]
通勤時間は短いのがいいですよ。
長続きしません。
160: 匿名 
[2010-03-31 08:51:17]
奥さんとしては、働くよりも節約しながら生活する方がラクだったんだろうね。
うちも共働きですが、「家購入=一生共働き」と覚悟している。
一生働けるか本当は不安ですが、お金が無い方がつらい。
161: 匿名 
[2010-03-31 08:54:27]
旦那さんの通勤時間は変わらなかったんですか?
162: 匿名 
[2010-04-08 18:19:41]
夫 26歳 年収540万 +副収入(バイト)年、60万
妻 26歳
子 1歳 今年もう一人増える予定

物件 3500万円 フルローン(諸費用200マンのみ貯金から出します)

やはり無謀でしょうか?
163: 購入検討中さん 
[2010-04-08 18:19:44]
夫 26歳 年収540万 +副収入(バイト)年、60万
妻 26歳
子 1歳 今年もう一人増える予定

物件 3500万円 フルローン(諸費用200マンのみ貯金から出します)

やはり無謀でしょうか?
164: 匿名さん 
[2010-04-09 11:07:06]
>>158
>>159

通勤片道2時間以内なら許容範囲でしょ。
165: 匿名さん 
[2010-04-09 15:22:33]
>163

若いんだからいいんでないですか?
少しきつそうだけど、決して無謀では無いと思いますよ。
僕は40ですが、6000万超えの物件を買い換えました。

若さがうらやましい
166: 163 
[2010-04-09 16:37:13]
165さんレスありがとうございます。

頭金を出せず購入することにまだ迷いがあります。
妻は専業主婦ですが二人目が幼稚園に入る頃にはパートしてもらう予定です。


子供がいることと共働きではないので変動一本で借りるのはリスクありますかね?
167: 匿名 
[2010-04-09 16:41:04]
↑同意見若いんだから頑張れば大丈夫。

うちも主人43歳。
4800万のローン組みましたよ。
168: 匿名さん 
[2010-04-09 16:52:31]
163さん

お若いので、頭金がないのは仕方ないとは思います
(諸費用と結婚式でなくなった)

ただ奥さんのパート代はあてにせずにシュミレーションされたほうがいいと思います

変動で借りるにはリスクがありますが、固定で借りるには生活が厳しい状況だと思います
できれば親御さんから借りるなどを検討されたほうがいいと思います
169: 匿名さん 
[2010-04-09 18:36:22]
幼稚園入るころですかー。
幼稚園って、バタバタ出て行ったかと思ったら、もう帰ったって感じなんですよね。
幼稚園行きながらパートは厳しいと思いますよ。

パート前提だと保育園ですが、保育園だと所得により支払いが変わるから
えーーー!!と思うほど高いです。
保育園でパート代全てが無くなる感じ。

168さんが言われるようにパートは計算に入れなくて、繰上げ用でためておくほうがいいですよ。

ママローンですが、僕の個人的な信念だと借りないほうがいいと思う。
親の援助は別の事でしてもらったほうが、いい関係が長続きすると思います。

僕の場合は、金銭的援助は断った代わりに 良く子供の面倒を見てもらうほうに
時間とお金をかけてもらいました。
170: 163です 
[2010-04-09 19:00:54]
皆さんレスありがとうございます。

妻の両親の近くにマンション購入を考えていて援助などはいっさい受けない予定です。(パートするときは子供の面倒をお願いしようと考えています)

パート分はローン返済に入れず考えてみます。


固定だとやはり毎月の返済が厳しいと思うので変動で少しずつ貯金して繰り上げるのがいいのでしょうか。
171: 匿名さん 
[2010-04-09 19:33:57]
変動&繰上返済に一票
172: 匿名 
[2010-04-11 14:06:19]
奥さんの御両親の近くに住むということは、将来奥さんが御両親の介護をする可能性も高いので、
なおさら奥さんのパート代は当てにしない方が良いと思います。
私も変動で借りて繰り上げが良いと思います。
我が家もローンを考え中ですが、そうすると思う。
173: 無理している会社員 
[2010-05-04 14:17:12]
はじめまして

現在、マンションの購入を検討しています
年齢的にも不安ですが、同じような方はいるのでしょうか?

物件は4300万円 
頭金700万 (諸費用別)
ローン3600万円

私は46歳 年収730万
妻は41歳 無職
子 なし

販売会社でのシュミレーション
  33年 固定 2600万円
      変動 1000万円
  世間でいう返済率 19%

完済時期80歳

妻が、パート等で返済に協力予定

借りるとしたら、今しかないと思っています
高額なローンを組むのは怖いですが
妻が繰り上げ返済の協力をしてくれるので、がんばりたい

後は、健康で働けることを祈るばかりです
174: 匿名 
[2010-05-04 16:31:12]
>>173

うーん、あなたの年齢で頭金700万円は少ないのではないでしょうか?

今後の返済も心配かなと感じました。

借入額もおおいなと思います。

なお金融機関が貸してくれる金額と返せる金額は違いますので気をつけて下さい。
175: 無理している会社員 
[2010-05-04 23:06:27]
>>174

174さん コメントありがとうございます

確かに、頭金は少ないと感じていました
実際には1000万円ありますが、諸費用を考え700万を考えています

>なお金融機関が貸してくれる金額と返せる金額は違いますので気をつけて下さい

確かに意味は、違いますね

もう一度、物件の選び直しも視野に入れてみます
176: 契約済みさん 
[2010-05-05 01:12:37]
ローン4500万円
フラット35S(10年金利―1%)を適用
借入期間は35年

私は30歳 年収680万(額面)
妻は30歳 専業主婦
子は1人のみで2歳(来年一人欲しいが、まだ仕込んでません)

勤めている会社はフォーブス世界有力企業ランキングで100位以内に入る企業で、
年収は2年後850万円、5年後1000万円、10年後に1200万円程度の見込みです。
※周りにいる平均的な先輩達の年収上昇率から予測しました

貯金は100万円程度です。

無謀でしょうか? 教えて下さい。
177: 匿名さん 
[2010-05-05 02:40:42]
そのフォーブズのランキングとやらで100位以内に入ったら将来が約束されてるの?
約束されてるならそれでいいんじゃない?

ちゃんと言って貰わないと安心できない?
なら言ってあげるからもう来ないでね

君なら安心。
たとえ1000兆円借りても絶対返済できるから何の問題もないよ
178: 匿名さん 
[2010-05-05 16:03:03]
>>176

なんかストレス溜まってる177はほっといて。

この先年収が変わらないなら(リストラされたら)無謀。

その見込み通りに年収が増えていくなら超余裕。

です。

179: 匿名さん 
[2010-05-05 19:06:11]
176です。

178さん、レスありがとうございます。
仰るリスクが回避できるよう、頑張ります。

177さん、とにかくすいません。
180: 契約済みさん 
[2010-05-06 20:50:11]
>176

その年収で4500は組めるんですか?
1000万の貯金といっても諸経費で500万は無くなるので
頭金はせめて500万。

1割程度では銀行はいい顔しないので、難しいのでは??
181: 匿名さん 
[2010-05-07 19:57:27]
>>176
その年齢、年収で、貯金が100万しかないことが、とても不安です。
諸費用はどうするつもりでしょう?
それとも頭金を払って残金が100万円?

いずれにしても、将来の年収アップをアテにしないで生活できるか、考えた方が良いと思います。

>>180
フラットなら年収負担率しか見ないから、他に借金がなければ、フルローンでもたぶん審査通ります。
もちろん、返せるかは別の問題ですが。
それと、貯金の額が1桁違いますよ。
182: 匿名 
[2010-05-07 21:20:38]
皆さん、レスありがとうございます。
頭金500万、諸費用250万払って、残金100万です。他にローンは一切ありません。
今年の12月までには、さらに100万位貯めれますが、まずいですか?
183: 匿名さん 
[2010-05-08 01:43:56]
もう契約しちゃったんだから元気に働いて返してください。
そんなに急いで購入しなくても、もう少し生活が固まって、貯金も増えての方がいいと思いますが。
184: 匿名 
[2010-05-19 22:23:04]
夫26歳 年収450

妻24歳 パート月5万

子供1人 今年11月にもう1人出産予定

借り入れ額2800万フラットS 2.6%

頭金なし 諸費用あり

預金残高50万

ヤバイですかねぇ?
185: 匿名さん 
[2010-05-19 22:46:53]
>>184
まだ若いのだからどうにでもなります。
心配なのは病気や怪我での長期入院。
健全な肉体と精神があればぜんぜんOKです。
186: 匿名 
[2010-05-20 12:37:06]
185さん

ありがとうございます
体に気を付け頑張ろうと思います。
187: 匿名 
[2010-05-20 12:58:16]
今更ながら住宅ローンの審査でフォーブスを考慮するの?
せいぜい帝国データバンクの評定を見る程度だとおもうけど。
ネタかもしれない
188: 98 
[2010-06-02 06:10:04]
お久しぶりです、2008年に>>98で相談した者です。その節は本当にお世話になりました!
久し振りに来てみたところスレが上がっており、>>146さんがその後は…と仰って下さっていましたので、またまた出てきてしまいました。

お陰様であの後、ローン減税延長に賭け、年明けを待って入居し早一年半。昨年秋には二人目の子供も生まれ、今の所なんとか?快適に生活しています。以下が現在の状況です。

夫:30歳 昨年の年収450万
妻:22歳 現在専業主婦
子供:2歳半・生後6ヶ月

当初借り入れ額2600万→6月末残債務 約2500万
金利:変動 1.075% 返済月額76773円

入居時には、引っ越し費用&家具家電カーテンなどの購入もあり一旦は(普通預金)30万円程にまで減った我が家の貯蓄でしたが、現在は普通200万、定期も合わせると約300万円になりました。途中、長男の出産もあり頂いたお祝い金なども含まれますが、特に贅沢もせず切り詰めもせず、まずまずの生活・貯金ができていると思います。
返済額はこの一年半変更なしです。

今後の返済計画としては、長女が来春から私立幼稚園へ通う予定で月々3.5万円の出費増となるため、現時点での繰り上げ返済はせず、当分は月額分のみ支払っていくつもりです。ただし、子供が私立幼稚園へ通うようになれば、年額10万円ほどは市から補助して頂けるようですし、今話題の子ども手当てなども有り難く保育費に充てさせていただけば、それほど大きなダメージは無いかなと、お恥ずかしながら相変わらず楽観的に考えております。

と、まだ何もかもが始まったばかりで勿論不安はありますが、現時点ではこの購入に満足しています。あとは、今後の金利変動に注意しつつ、頑張って私も就職し(まだ3年は先の話ですが…)なんとかやっていきたいと思っています!
長くなりましたが、当時親切にレスして下さった皆様、本当にありがとうございました!
189: 98 補足 
[2010-06-02 13:49:09]
・・・すみません、金利と返済額について>>188に補足です;

金利:変動(全期間-1.4%)2009年1月借り入れ当初1.275% → 現在1.075%
返済額:76773円 35年ローン

です。融資期限、平成55年と見ると気が遠くなりますが、頑張ります。
190: 匿名さん 
[2010-06-02 19:41:59]
本来>>188みたいな家庭の為にあるべきだったんだよな
子供手当てや高校無料化って

なんで外国人の子供や朝鮮高校を税金で無料とかの
わけわからん内容になったんだ???
191: うさぎ 
[2010-06-08 16:43:23]
買うべきかやめたほうがいいのかなやんでいます。
アドバイスお願いします。
現在47歳独身 自営
年収 850万
物件価格 諸費用込みで 6000万円
ローンで 4200万を予定しています。
年齢もいってるし、やはり無謀かな??
192: 匿名 
[2010-06-15 23:50:21]
>>191
独身なら買えばいいんじゃない?
払えなくなったら売ればいいだけだから。
注意すべきは買う物件。
再販する時にそこそこの値段で売れれば損はしないでしょう。
193: 購入検討中さん 
[2010-07-03 10:40:04]
年齢 35
年収 税込みで約410万 税抜きでは350万程度です。
既婚ですが子供は居ません。 予定は有ります。

頭金0の諸費用ローン使用予定で110%の借り入れです
物件1180万、諸費用120万で計1300万です
築11年の中古です。程度は良好

引越し費用、家具家電などの用品な物などは貯金で何とかなります
いかがでしょうか?

もうすぐ仮審査を通してもらう予定なのですが気になってOrz
194: 匿名さん 
[2010-07-03 10:47:43]
>>190
元から、児童手当は外国人にも支給対象でした。その制度を引き継いでいるからです。
195: 申込予定さん 
[2010-07-03 13:51:44]
年齢 夫 27才 年収450 (一部上場企業 定期昇給が年に20万程度)
   妻 28才 年収50 (現在前の職場に土日のみのヘルプで行っています。今後フルで復帰予定)
   子 3才と1才の2人。

物件価格 3500万(諸費用込み)
借り入れ予定 3350万 フラット35Sの20年金利引き下げタイプで35年
貯金の残りが150万+外貨預金が200万円程度あります。
引っ越しや、カーテン等の購入で100万程度は消えてしまう予定です。

これから、教育費等かかるので厳しいのかと思っていますが、どうでしょうか?
     

     
196: 匿名さん 
[2010-07-08 18:08:52]
夫:41歳 手取 430万
妻:42歳 手取 100万(パート)
子:小学3年

物件:3390万
頭金:0
返済:35年

貯蓄:200万(運用中)

これから購入予定。
無茶だなぁ、と思いつつ、なんとか繰上返済で
定年までにはなんとか、と。

いい歳したおっさんが、、、無謀かな。

197: ビギナーさん 
[2010-07-09 09:01:16]
>>196さん
凄すぎます。
40過ぎてから世帯年収の6倍強のローンですか?
頑張ってくださいね、、。
198: 匿名 
[2010-07-10 16:14:33]
>>196
頭金0完済76歳も凄いです。 住宅ローン返済だけで人生終わりそうですね
その年収では繰り上げ返済もできないのでは?
厳しいと思いますが頑張ってください

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:超無謀なローン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる