三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-10 21:57:05
 

無かったので、作成しました。

[スレ作成日時]2012-12-23 14:32:47

現在の物件
ザ・パークハウス 谷町五丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町5丁目9-1、内久宝寺町2丁目27-8他2筆(地番)
交通:大阪市営谷町線 谷町六丁目駅 徒歩3分
総戸数: 206戸 

ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)

851: マンション住民さん 
[2014-07-03 21:27:57]
>>848さん

845です。
マンションの車の出入り口だから、運転するこちらとしても、事故になったら怖いのでやめてほしいです。
落書きを見たときに「何で?こんなところで落書きさせるの」って思ったんですけど。。。

前に、見かけたときは、結構子供がしゃがみこんで夢中に落書きしてて、自転車などの往来も激しく、谷6の駅から緩やかな坂道でスピードも出ることや普通に歩いていてもヒヤっとすることが多いので遊ばせてること自体が不思議なんですけど。


ちなみに落書きは前も保護者さんが消すことはなく、自然に消えるまでそのまま放置でした。

852: 入居済みさん 
[2014-07-03 21:39:40]
>分譲価格より1割程度値上がりました

そうなんですね。住人としてはなんか嬉しい気持ちですね。

ちなみに私はこのマンションをかなり気に入っているので、
倍額出されても絶対に売りません(笑)
853: 住民さん 
[2014-07-03 23:04:40]
852さん、私もとても満足しています!

以前旅行好きでしたが、最近家にいるほうが楽しいです。
契約の時、南向きではない、リビングの奥行があまりない、廊下側の部屋が暗いことに妥協しました(上層階なら廊下側も明るいですが、価格差を見てケチしました)。
でも実際に住んでみましたら、東向きでも十分明るい、おまけに景色が思ったよりいい、豊な緑、大阪城、夕焼けの空、夜景… いつ見ても癒されます。広いバルコニーのおかげで、リビングを全然狭く感じません。そして夜型の私にとって、暗い寝室が逆によかったです。昔より熟睡できました!日が当たらない分、冷房代も安くなります。

運命の「マイホーム」と思っています、(^-^)
854: マンション住民さん 
[2014-07-03 23:08:40]
私もかなりのお気に入りで~す(^ ^)

まだ立地以外になんの詳細もわからない頃から
「絶対ここはいいぞ!」と決めて、
約2年待って入居した、思い入れのあるマンションです。

大事に住みたいです♪

855: 入居済みさん 
[2014-07-03 23:36:05]
歩道にチョークでらくがきくらいイイでしょ。
よそからやってきて目くじらを立てて。
昔みなさんもやったでしょうに。
856: 入居済みさん 
[2014-07-04 00:02:18]
もう、中古が出てたんですか?
ちなみに何階で向きはどちらだったんですか?
中古値段も教えて下さいm(__)m
857: 匿名 
[2014-07-04 00:24:31]
歩道に落書きがいいとは思いませんが、そんなことより危ないよってことじゃないですか?

私も前に、道路に面したマンションの中でボール遊びをしているのを見たことがありますが、このボールが車道に転がっていったらどうするんだろ、と思いました。

いい悪いではなく、一歩間違えば、取り返しのつかない大惨事ですよってことでは。
858: 住民さん 
[2014-07-04 00:40:40]
856さん
すでに掲示されていませんから、もう売れたと思います。21階か何階かの東向きのお部屋でした。3900万円前後のような気がします。(ごめんなさい、はっきり覚えていません)

5月頃に、住民の方が親と同じマンションで住みたい、譲ってくださいという不動産仲介のチラシがありました。それ以外にも、仲介のチラシが数回入りました。早いもの勝ちですね。
859: 住民さん 
[2014-07-04 00:47:22]
ごめんなさい、今価格表をみましたら、たぶん21階ではなく、15階~20階の間です(確信がありません…)
860: 入居済みさん 
[2014-07-04 01:22:42]
>>855さん
845さんはおこさんが危ないっておっしゃってますよ。
攻撃的な口調や思い込みでの発言は気が重くなります。
861: 入居済みさん 
[2014-07-04 06:14:23]
855さん
言葉に気をつけていただけないでしょうか。
読んでいたら気が重くなる言い方ですよ。

本当に住民の方なんでしょうか…
862: 入居済みさん 
[2014-07-04 06:31:43]
まあまあ。次回、子供が道路に落書きする現場をみた方が「危ないよ」と注意するということでいいじゃないですか。
863: 入居済みさん 
[2014-07-04 07:44:29]
859さん
おはようございます。
教えて頂き、ありがとうございます。
知人がここを気に入ってたので、連絡したかったのですが…。
残念です。
人気のあるマンションに住めて、私は幸せです。
864: マンション住民さん 
[2014-07-04 07:59:26]
854です。

前に見たときは、マンション前ではなく、そのお子さんの家の前だったので「危ないなあ。。。」って思っただけです。
その時は、よく通る歩道だから、私自身も谷町筋で何度も自転車にぶつかられそうになったことがあり、どれぐらい危険なのかは、わかってました。
私は自分の子供には、絶対に注意するようにいう道ですが、その方のおうちの前なので、その保護者の危険かどうかは、その方の判断だと思います。

小さいころにしたでしょって件については、あるかないかと言われれば、ありますが、あくまで、谷町筋のような歩道ではなく、家の前で車や自転車の往来が住人だけがつかう広い袋小路の私道だったし、人様のおうちの前に書いたことはありません。また私の親は消すタイプの人間です。

今回のマンションの車の出入り口で落書きしているのは、見かけてません。
状況的にあの子供たちなんだろうって思いますが、車でマンションから谷町筋に出るなら、しゃがんでいても目視でわかると思いますが、谷町筋からマンションに戻るときに、気が付くかどうか心配です。

あと、今度見かけたら注意すればいいということですが、私はしないと思います。

その保護者さんを何度も見たことがあり、たぶん855さんと同じ考えのタイプだと思われます、車の出し入れの時にいれば子供に退くようにとは言うぐらいはしますが、歩いていてマンションに戻ってきたときに見かけたら、トラブルを避けたいので言わないでしょう。



865: 入居済みさん 
[2014-07-04 09:35:32]
野村不動産から、封書で郵便が届き、マンション売却するならぜひという内容でしたが、なぜ私がこのマンションを購入したのが分かったのが?部屋番号まで?気持ち悪く思いました。皆さんはそういうことありましたか?
866: 入居済みさん 
[2014-07-04 09:58:20]
864さん
862です。そうですか。
この近辺でも自転車の追突事故などがあったので、864さんのおっしゃる通り谷町筋でのお絵かきは危ないと思います。
子供が怪我をしないか心配ですね。

私がみかけることがあれば、自転車や車があまり通らない所でするように勧めておきますね。
867: 入居済みさん 
[2014-07-04 10:02:51]
野村不動産からうちも同じような内容の封書届きましたよ。
うちは、あまり考えなかったんですが、確かに部屋番号って気持ち悪いですね。
というより、引っ越して落ち着いたころに売却の話の手紙やチラシは、嫌な気持ちです。
いろいろ手続きしてやっと引っ越したのに、主人とここの購入額にどれぐらい金を積んでくれるねんって話してました。
868: 入居済みさん 
[2014-07-04 10:11:00]
個人情報が漏れたのなら怖いですね。
869: 入居済みさん 
[2014-07-04 10:34:30]
マンション売却のチラシは分譲マンションではつきものですね。
誰それがこのマンションを買いたがっているっていうのは不動産会社がよく使う手口です。
あの手この手で専任媒介の売主を得ようと頑張っているのでしょう。

あまり気にすることもないでしょう。

封書に部屋番号書いてるのは流石に気持ち悪いですね。
宛先に部屋番号だけでなく、名前まで書いてあるのですか?
870: 入居済みさん 
[2014-07-04 11:54:13]
名前かいてました。野村は見てないから不思議で…
871: マンション住民さん 
[2014-07-04 12:03:47]
867です。
真剣に返信していただいたのですが、さほど気にはしてないので大丈夫です。
チラシを気にするほどではないですし、セールストークなのも分譲につきものなのはわかってますが、ゴミなので部屋までこの持って帰るのがほとほと嫌です。
主人とも笑ってゴミになっていやだねぐらいです。話のなかで「いくら積むつもりなんやろうw」って感じで話してます。

うちは、野村もマンションの購入の時に資料取り寄せたからなのかぐらいで開封して内容をみて捨てたのですが、住所などあったかなってぐらい覚えてないです。ただししっかり封はしてたような気がします。
住所入りならわからないように捨ててるのですが、まったく記憶がありません。
872: 入居済みさん 
[2014-07-04 14:18:33]
住所や名前のない封筒なら以前住んでいたマンションにも沢山入ってましたが、今回は住所とフルネームがあり、不思議でした。
873: 入居済みさん 
[2014-07-04 14:51:42]
確か土地・家屋の登記情報(所有者の名前と住所)は法務局に行けば誰でも閲覧できたはずですよ。
874: 入居済みさん 
[2014-07-04 15:14:08]
うちは検討していた違うマンションで
個人情報を二次利用され、違うマンションの勧誘をされました。
主人がなぜ電話番号や名前を知っているのか尋ねたら、悪びれず答えたので分かりました。
買うつもりはないから電話はしないでと言っても、仕事中にも何度も何度もありました。
困って事業主に電話をしたら、謝りに来られました。商品券持って…。
これ、二次利用された方全員に支払ったら億超えですよね?
誰もが知ってる大手でもこういう事があるんですね。
875: 入居済みさん 
[2014-07-04 15:19:01]
説明が不十分でしたが、販売代理の会社が二次利用していました。
876: 入居済みさん 
[2014-07-04 15:20:48]
>>873さん
教えていただきありがとうございます。
もしそうなら、全ての住戸に来てますよね?
877: 入居済みさん 
[2014-07-04 18:21:44]
873です。
野村が全住戸に出したかどうかはわかりませんが、可能性はあるかもですね。
ちなみにうちにも届きましたよ(^_^;)

878: 入居済みさん 
[2014-07-04 19:23:09]
873さんありがとうございます。
私だけではなかったんですね!初の一人暮らしで心配しすぎていたようです。
879: 住民さんA 
[2014-07-04 20:44:48]
873さんがおっしゃってることで間違いないとおもいます
たしか封筒かチラシかのどちらかに小さく書いてありましたよ
わたしも気になったので野村に電話しようかと思ったくらいです。
880: 入居済みさん 
[2014-07-04 22:45:09]
本人の同意を得ない個人情報の二次利用は、個人情報保護法違反ですね。
大手ディベロッパーだと対象業者に該当するので、もし気になるようなら、この言葉を使って警告してみては。
881: 入居済みさん 
[2014-07-06 00:52:47]
すいません。今更かもしれませんが・・・。

谷町側の歩道のチョークのらくがきのような物って升目に書かれてる『○△×』の事ですか?
アレなら子供の仕業ではありませんよ。

作業着を着たおじさんとスーツを着たおじさん3人ほどが
ハンマーで道路を叩いて音を聞き、チョークで印をつけてました。
何をしているのか聞いたわけではありませんが、地盤調査??のような感じでしたよ。
(問題アリっぽい箇所では日時?を書いたパネルを持ってコンクリートの写真撮影もしてました。)

お昼間、買い物の行きと帰り(小一時間ほど)両方に見たので
車の出入り口の歩道のチョークは落書きではないと思いますw。
882: 入居済みさん 
[2014-07-06 19:08:10]
ヘルシーな手作り弁当を発見しました。メニューは日替わり弁当とカレーのみです。
優しい味付けで野菜たっぷり!女性にオススメです。

http://r.gnavi.co.jp/p2vub8sv0000/
883: 入居済みさん 
[2014-07-06 21:57:53]
881さん
そうだったんですね。
以前、子供が遊んでいた場所と同じ所から始まっていたので、今回もそうかと思ってました。
教えてもらってありがとうございます。
地盤調査なりなんらかの公共事業関連だったら、管理会社も知ってるかもしれませんね。
というより、公共でしたら、消してほしかったなあ。。。
884: 入居済みさん 
[2014-07-06 23:05:05]
>>883
それを目印に直すなら、消したらわからないよ?
885: 入居済みさん 
[2014-07-07 00:18:37]
終わったなら、消して欲しいという意味です。
あの書き込みがあってから数日経ってますし、少なくともここが建つ時に水道や電気などの公共工事など整備をしてますが、近隣マンションには、連絡がありました。
あれを目印で、なんらかの公共工事が必要性があるならマンションの出入り口だし早く教えてもらいたいです。
886: 入居済みさん 
[2014-07-07 07:24:36]
なんか細かくてややこしい人が多いマンションだな
887: 入居済みさん 
[2014-07-07 11:55:19]
>>885ささん
ヒビ入ってるし直すのではないでしょうか?
もっとおおらかな気持ちでいた方が、周りもご自身も楽ですよ。
888: 入居済みさん 
[2014-07-07 21:50:13]
886さん
もしくは細かくてややこしい人がたくさんコメントしてるのかもしれませんね。
889: 入居済みさん 
[2014-07-07 22:48:21]
こんばんは。今日は、大阪城の電気がついていませんでしたね。
890: 入居済みさん 
[2014-07-09 20:35:26]
外から犬を歩かせたままエレベーターに乗り込む人、その逆に、家からずっと歩かせてエレベーターに乗る人、マナー悪い!
891: 入居済みさん 
[2014-07-09 22:46:06]
そんな常識ないことをする人いますか?
892: 入居済みさん 
[2014-07-09 22:57:06]
犬種や色、何引き連れてるか、言うと特定されますけど、言いたいです。言っていいなら言いますよ。今日でしたら18時⚪︎分頃に二階から歩かせて入っていますし、違う日にも見ています。声をかけようとするも、足早に去りました。
893: 入居済みさん 
[2014-07-09 23:31:50]
私も
ワンコ飼っていますが、敷地内はダッコしてますよ!
谷町筋に出てから歩かせます。

マンションで飼うときのマナーですよ!

私も敷地内で歩かせてる方を見てビックリしました。
同じワンコを飼っている同士なので
注意しようとしたのですが、早足でした。。。

また会ったときに言ってみますね。
894: 入居済みさん 
[2014-07-10 00:05:09]
>>893さん
私も飼ってます。
敷地内を歩かせている人に笑顔で挨拶されました。
いけない事との認識がないんでしょうね。
注意できなかったので次は勇気をだします。
895: 入居済みさん 
[2014-07-10 00:14:45]
894さん

そうですね(^-^)


ワンちゃんが嬉しそうに歩いてました♪
次回見かけたら、教えてあげましょっ♪
896: 入居済みさん 
[2014-07-10 00:16:31]
>>895さん
はいっ(^∇^)
897: 入居済みさん 
[2014-07-10 13:46:39]
以前ワンちゃん飼ってたし大好きでしたが
ある日、ジョギングをしていると公園で紐をとって走らせてる犬に足を噛まれました。
ビックリして振りはなってその場を立ち去りましたが。
飼い主からは特に何も言われず。帰ってみればジャージに犬の歯型が穴になってあいてました。
それ以来、よそ様のワンちゃんは警戒してしまいます。

公園、マンション、エレベーターなどルールは守って頂きたいです。

898: 入居済みさん 
[2014-07-10 13:52:14]
愛犬家も多いと思いますが、苦手な人もいるのを理解した上で、敷地内を移動して欲しいですね。
噛まれると思うと怖いw
899: 入居済みさん 
[2014-07-10 14:03:24]
1階のロビーって、けっこうペット臭がこもっているんじゃないかと思うのですが、
そう思うのは私だけでしょうか?

私自身、ペットは飼ってませんが、
ワンコやネコちゃんはどちらかと言えば好きな方です。

でも、あれはちょっと苦手な匂いで、
特にこの季節、外から帰ってきたときなど、
「うっ!」となったりします。

ペット飼育可のマンションである以上、仕方ないですかね。

それとも、ペット臭ではないですか?



900: 入居済みさん 
[2014-07-10 14:22:06]
>>899さん
あれは生ゴミではないかな?ペットの匂いではないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる