なんでも雑談「箕面のSSOKからジェットに・・・変わりすぎ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 箕面のSSOKからジェットに・・・変わりすぎ?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-31 10:01:38
 削除依頼 投稿する

SSOKがジェットに変わり、久しぶりに行ってビックリ!

あれだけ賑わっていたお店が…ガラガラ?婦人服売り場は以前のような活気はなく

接客も最悪…何か楽しみに行ったのにガックリでした。しかしこの変わりようは何で??

[スレ作成日時]2012-12-23 11:47:52

 
注文住宅のオンライン相談

箕面のSSOKからジェットに・・・変わりすぎ?

63: 匿名さん 
[2013-12-03 14:24:53]
私も元社員です。
各階での精算。
聞いても まともな答えがない社員。そんな事情もあってお客様が来なくなったんだろうね。
友人はSSOK時代の好きなメーカーがあって、目当てに買いに行ってましたが、それも取引停止されたようです。

ここのスレ見て、残念ですね。
ただ、噂によると 残った元SSOKの社員の方々(かなり上役の方もおられたようで)は、かなり嫌がらせを受けていたようです。
まぁ~、本社が本町で、元々その地域は「売ってやってる」精神が残ってるみたいだから仕方がないんでしょうね。
他の地域では通用しないのにね。
64: 匿名 
[2013-12-03 17:36:56]
SSOKが無くなったせいで、箕面船場繊維団地の活気が無くなった様に思います。団地内のある飲食店では、客が激減してパートさんの勤務時間も減ってたそうです。
65: 98 
[2013-12-04 14:27:09]
本町の店は。。。。メーカーが社員以上に使われてるからな。。


元々 目がねのMさん(きれいな女子社員としか飲みに行かない奴)と軽自動車のMさんの対立した頃から おかしくなりだしたよね。
変わった髪型のKさんらも もともと現場を見てなくて調子に乗ってただけで
その感覚で立ち上げたWRがその証拠!
私みたいに ピーク時に辞めて良かった!て感じ。

ありがとうSSOK!
さようならSSOK!!

66: 匿名 
[2013-12-04 21:24:57]
元SSOKの人もいるみたいだね。食堂は種類が増えて美味しいよ。
67: 匿名さん 
[2013-12-04 22:38:46]
N店長、元気になさってるかなぁ。
入社したとき、ギフトユニオンあったなぁ。
ギフト相談にいてましたが、
その頃の上司だったAさん、Yさん、同期だったK君、Y子ちゃん、どうしてるかなぁ。

残っておられた元SSOKの社員だった方々、
お辛いことが沢山あり、心中お察し致します。
色んな書き込みを見て涙が出ました。
屈辱的なこともかなりあったらしいですね。
私は、SSOKの社員であったこと、上司に恵まれ、仲間に恵まれ、結婚して生活上役に立つことを学ばせて頂きました。
名前は無くなっても、SSOKの社員だったことは消せません。

また、機会があればOB会しましょうね。
68: 匿名 
[2013-12-05 09:52:03]
なんでSSOKなくなったの?
69: 匿名さん 
[2013-12-06 01:33:12]
過去ログ
見てください。
70: 98 
[2013-12-07 15:58:37]
元謝社員です。
もう SSOKは復活はしませんよ。SSOKの成長は 多くの人間的にも菅らしいメーカーさんの存在があったからこそ
成長できた企業でしたから。しつしか それを排除しようとしだした上層部のっでしゃばりだしてから売上も下がり
最後のチャンスであった 株式会社での独立も その人たちによって流されたことが このような結果になってしまい
残ですね。
社名の無い 〇〇グループという看板を見るたびに悲しいですね。
71: 匿名 
[2013-12-07 16:34:17]
寂しいばかりではなくジェットの客はふえてます。食料品はよかったです。
72: 匿名さん 
[2013-12-07 20:01:08]
大入りが出ていた時代が
懐かしい。
73: 購入検討中さん 
[2013-12-10 19:36:56]
なつかしい
74: 匿名 
[2013-12-11 12:00:16]
最近行って来ました。送迎バスの乗車は変わってなかったのですが

売り場に行く道のりが変わり入り口に行くまでが遠くなり
ジェットのとっては都合いいかも知れませんが
お客にとってはこれから寒い中あの道のりはキツイです…

暫く行くのやめます…店の中は相変わらずでした。
75: 匿名 
[2013-12-11 12:04:42]
SSOKだと売り場の入り口でバスが止まったので帰りもすく乗る事ができべんりでしたね。
ただ平日なのにパス待ちのお客さんが多いのにはビックリしましたけど。
館を回るバスもあったと思います。
76: 匿名 
[2013-12-11 19:06:12]
ssok懐かしいです・・・時代の流れで今やジェットなのでしょうね。

本町の萬栄はいつもお客様で混んでおります。集客数も凄いです!
77: 匿名 
[2013-12-11 22:55:32]
んだんだ。笑
78: 主婦さん 
[2013-12-11 23:05:21]
SSOK潰れたんですか
79: 匿名 
[2013-12-12 14:09:52]
↑今頃なに言ってる?今やジェットの時代だよ。爆
80: 匿名 
[2013-12-12 14:58:45]
↑関西から地方に移住した人には、変わったのを知らない人だっているんだから、大目に見てあげなよ。
81: 匿名 
[2013-12-13 17:07:42]
んだんだ。笑

寺内いいよん。
82: 匿名 
[2013-12-14 11:30:30]
もうちょっとどないかならんか?2000円返せ!
83: 主婦さん 
[2013-12-14 13:18:46]
ジェットってなんですか
84: 匿名さん 
[2013-12-14 15:42:03]
何でみんな会員なのかさっぱり。ごちゃごちゃしてるし値札の抜けは多いわで、結構イライラしました。
おっしゃるように駐車場から入口までも寒かった。
85: 匿名 
[2013-12-14 21:35:38]
なんやかんやでみんなジェットの事よくしってるじゃん!爆
86: 匿名 
[2013-12-14 22:32:37]
イヤよイヤよも好きのうち~笑
87: 匿名 
[2013-12-15 00:06:20]
しかし、ジェットの客質は良くないな。ジェットのバイヤーのレベルも低いし、どうしようもない。所詮、一度倒産した現金問屋だし、止むを得ない。本来は小売店相手の筈が、倒産した赤ポン時代のSSOKの一般客会員の質が悪すぎる。
88: 匿名 
[2013-12-15 00:41:01]
中小の問屋が小売店向け卸価格よりも少し安く卸して、それを通常価格から3,4割安で卸価格として販売してるだけなんだが。商品の見せ方とか、売場構成とかまったくできていない。昔のドブ池筋のビジュアルを無視した投げ売り方式を今も続ける時代錯誤な販売法が痛々しい。納入業者も大手は無く、京都の有名私大と同名を名乗る様なバッタ屋など質の低い業者ばかり。インポートは典型的な並行輸入品でシーズン遅れ。センスに関心が無く、ただ安ければ良い人にはいいのかもしれないが。寺内も赤ちゃん本舗もほとんどの現金問屋が倒産を経験したが、本質は今も変わっていない。いずれ近い将来、完全に淘汰されるだろう。
89: 匿名 
[2013-12-20 17:52:14]
ニュームに行った方いますか?どんな感じですか?根来みたいな感じかな?
90: もったいないさん 
[2013-12-24 03:29:30]
赤ちゃん本舗が経営権を売却し、本社が萬栄だけになった。
その時点で共同企業体ではなくなり、萬栄の完全子会社となった事を理解しなければならなかった。
当時の幹部も労働組合も従業員の事などそっちのけで、本社に反発する事しかしなかった。
オーナーが怒るのも無理はない。オーナーの肩を持つ気は一斎ないが、自分たちのおかれた立場を理解せず、反発を繰り返した結果が従業員全員を苦しめる事となった。
そう、それまで支えてくれた顧客をも失望させる事となったのだ。
あ~もったいない!
91: 匿名 
[2013-12-25 14:38:40]
パンはssokの時、オリエンタルベーカリのパン安くて美味しかったが

今や、生野区の鳴門屋のパンだけになってしもた…

婦人服も中国製が多かったが今や韓国製が多くなってしもた…

ssokの時の玉子とじうどんが懐かしい~おばちゃん偉そうで接客悪かったけど…
92: 匿名 
[2013-12-25 15:48:51]
オリエンタルベーカリー(工場近く)難波に直売店があります。

機内食用のパンも置いてありとっても美味しいですよ♪
93: 主婦さん 
[2013-12-25 17:07:00]
今、ジェットから帰りました

どうしてあんなに愛想が悪いんでしょうか?

何も質問できないじゃない

私、お客様ですけど

何か悪い事しました?

バスの運転手さんや駐車場のおっちゃんのほうが

愛想いいやん

94: 匿名さん 
[2013-12-25 23:08:48]
ジェットは 嫌いだから
絶対に行かない。
本社と同じ商売してたら
つぶれる っていうかそれが願望。

今じゃ、わざわざそこに行かなくても、安いお店は山ほどあるよ。
95: 匿名 
[2013-12-26 00:07:12]
本町の萬栄は時々行くけど接客も対応もいいよ。いつも混んでるよ。

なんで??ジェットそんなに接客わるいん?萬栄いいけどなぁ~
96: 98 
[2013-12-27 14:53:27]
カード更新料金2000円を 回収できる商品力では無くなったので カードは処分しました。
セコイ会社なのに 今だにDMが送ってくるよ。 さすが関連企業との取引には扱いが甘く収益は関係ないのね。
97: 98 
[2014-01-09 12:14:41]
最近の売り上げも厳しいようですね。もったいないな。。。
ところで ギフトの佳代さんは元気かな?
98: 働くママさん 
[2014-01-26 22:48:36]
今日、ジェットに行って来ました。毎回、ssokの時方が良かったと思い帰宅します! 自宅に発送してもらう手続きをしていた時、精算済みの袋の中も見ずに、送料3口です(¥900)……と少しリーダーぽい男性が言いました。その後、女子定員が袋をあけて出して商品を見て2口で発送できますと言いました。その男性従業員いい加減すぎる!! 女子定員も男性従業員が、その場に居る時は何も言えず、私が2口位で発送できるのでは……と言っても3口と言ってますので…と言って訂正せず、男性従業員が居なくなり袋の中の商品見て2口で発送できると訂正しました。全く、お客様無視で、親切丁寧がないですね!!
99: 匿名さん 
[2014-01-30 16:46:13]
まぁ、所詮 そんなもんですよ。
100: 近所の者 
[2014-01-30 22:01:20]
昔も殿様商売って気がしていましたが
ここ最近は 店員の愛想の悪さと
不親切さに拍車がかかってます
一番感じ悪いのが 客がいる前での私的な会話
社員教育最低!
101: 匿名さん 
[2014-02-06 16:48:07]
店員も小汚いですね。
102: 98 
[2014-02-11 19:26:50]
特約店も小汚いよ。
103: 匿名さん 
[2014-02-15 00:47:18]
まぁまぁ、そこはおさえて...
104: 匿名さん 
[2014-02-15 13:56:50]
伸びたスポーツ刈りで眼鏡をかけた似たような小汚い男性店員が多いですね。
若い清潔感の有る店員は皆無。まぁそんな人はこんなところで働かないか。


105: あまりに酷い売場にガッカリ 
[2014-02-16 09:39:57]
このスレッド先に見ておくべきでした(ーー;)
昨日久々に行って腹立たしくなりました!更新月が七月であと四ヶ月しかないのに年会費が2100円も取られるとの説明。以前のSSOKと売場は同じと思っていて、わざわざ脚運んだ訳だし、まぁいいかと年会費納めて中に入ってビックリ。まともな商品なんて全然ない。売場の変わり様に本当に衝撃受けましたね。ご存知だった方からすれば今頃何言ってんの〜、ジェットに変わったの随分前だょ、ですよね。でも我が家にはそんな告知案内なんて届いてなかったし…。マヂで詐欺にでもあったよな気分で帰宅しました。年会費返せ〜!!
106: シコ店長 
[2014-02-16 10:56:54]
寺内の回し者じゃありませんが、寺内の方がいいですよ。
ジェットとは月とすっぽんです。
107: 匿名さん 
[2014-02-16 15:48:06]
風邪でもないのにマスクをしている店員が多いですね。
それだけ病原菌が漂っている汚い職場ということでしょうか。
108: 匿名さん 
[2014-02-16 22:12:27]
サービスを提供しないサービスセンター
109: 匿名さん 
[2014-02-19 19:16:47]
元のSSOKに戻って欲しい。
売り場も店員さんも。
110: 98 
[2014-03-01 12:57:46]
SSOKは忘れてください。20年ほど前から予兆はありましたので私はこの会社を辞めました。
ちなみに サービスも対応も卸価格と同じ7掛けですよ。
111: 匿名さん 
[2014-03-02 01:39:56]
やっぱり、N店長が居なくなってからおかしくなったのかなぁ。
112: 購入経験者さん 
[2014-03-07 12:45:21]
売場はコロコロ変わるし、接客態度悪いし、子供用の商品は返品者が適当な場所に置いているのもそのまんま、間違って購入しかねないです。
商品の7掛けなんて、今時他にもいろいろある訳だし、もう二度とここでは買いたくない!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる