阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神祇官町
  6. ジオ西宮北口ガーデンズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-11 00:53:55
 

公式URL:http://www.geo-gardens.jp/
売主:新星和不動産株式会社 NTT都市開発株式会社 株式会社アーバネックス
売主(提携):阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店  
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート 
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急神戸線「西宮北口」駅 徒歩9分 JR神戸線(東海道本線)「西宮」駅 徒歩9分
間取:2LDK+F~4LDK 65.29平米~91.04平米
総戸数:414戸

西宮北口近辺では最大規模の新規物件だと思います。
ご検討中の方は情報をお願い致します。

[スレ作成日時]2012-12-22 23:06:23

現在の物件
ジオ西宮北口 ガーデンズ
ジオ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩9分
総戸数: 414戸

ジオ西宮北口ガーデンズ

155: 匿名さん 
[2013-02-27 20:58:39]
金持ってる人が以外といるだけなんでしょうか?
156: 匿名さん 
[2013-02-27 21:08:56]
金持ってるって、・・・ほとんどの人が借金〔人の金)やん。

金持ってる人は時期とエリアを選んでるよ。

私も金持ってるけど、今は買う時期ではないと思ってる。

今は明らかに割高、特に北口はバブル状態やね。

慌てなくても、いずれ選り取り見取りの日が来ますよ。
157: 匿名さん 
[2013-02-27 21:21:20]
ほんまかいな
158: 匿名さん 
[2013-02-27 21:57:53]
ここの周りの環境はどうなんでしょう?
治安は良いのでしょうか?
この辺りはあまり知らないので気になります。
159: 匿名さん 
[2013-02-28 00:02:05]
それにしてもマンション建ち過ぎ。しかも建てようと思えばまだまだ場所はある。西北ブームが去った後がこわいが、アサヒビール跡地次第でここも値打ちが変わるんじゃないか。
160: 物件比較中さん 
[2013-02-28 00:18:02]
こんなマンションだらけの地域で、ここだけが価値を持つようなポイントが無いでしょう。
161: 匿名さん 
[2013-02-28 08:15:00]
159さん
アサヒ跡地はどうなるか興味ありますね、ショッピングセンターは飽和状態やしね。
まあ、中央病院の移転が無難な感じですがね、格安の大規模マンション出現か。
今は土地の需要がないから、それこそマンション業者か公的機関しか買えないのではないか。
だから、アサヒの土地に西宮市が口を挟むのは、勝手に売らせるとマンションが出来て
困るのだろうと推察してますよ。
市としては人口急増で、住民サービスが大変らしいですよ。
高木小のマンモス化解消の為、学校新設するらしいしね。
162: 匿名さん 
[2013-02-28 09:12:32]
マンション街。。。
163: 購入検討中さん 
[2013-02-28 09:35:11]
西北の環境は、いったいどうなっていくんでしょうか。現状でも、お世辞にも良いとは言えず。
164: 匿名さん 
[2013-02-28 09:55:11]
西北は事情があって永年手付かずの放棄地が多数あったが、震災後の再開発で整備後見直されて、
ためしにマンションを建てて見たところ大成功。
その後は土地代が安いからデベとしては安心して商売が出来ると云うことでマンションラッシュに
なったのでしょうね。
確かに地歴を無視できるのであれば安く買えますからね。
地元の人間なら兎も角、他の町の人から見れば「憧れの阪急沿線」なんでしょうかね。
これだけマンションが乱立すると、隣の改良住宅も含めて西宮中央部は集合住宅街と云う評価になるでしょうね。
165: 匿名さん 
[2013-02-28 11:50:26]
ジオも駅前タワーで止めておけば流石阪急と言えるけど、ここで商売するとは・・・・

バブルのつけで、しんどいとはいえ鉄橋沿いの阪神所有の資材置き場をマンションにしたり・・・

一三さんが泣いているのではないか?。
166: 匿名さん 
[2013-02-28 14:06:08]
ここJRの方が近くない?
167: 匿名さん 
[2013-02-28 14:33:09]
JR西宮駅前であっても西宮北口徒歩15分と表示するやろ。
それが、問題なんや。
168: 匿名さん 
[2013-02-28 14:34:17]
165さん、それはどこのマンションのことですか?
しかし、どのデベさんもいえますが、いい土地の仕入れがなかなかなくなってますね。
169: 165 
[2013-02-28 15:02:17]
168さん
「ジオ甲子園口1丁目」です。
170: 匿名さん 
[2013-02-28 15:18:50]
あそこは鉄橋の轟音がすごいのでは・・・。

しかも、連結の長い貨物も通過するし凄いと思うよ。
171: 匿名さん 
[2013-02-28 19:19:26]
西北バブルはいつまで続くか?価格設定が楽しみです。
172: 匿名さん 
[2013-02-28 19:41:35]
ジオシリーズは最近ホント、レールサイドばかりやね。
御影、芦屋東町、夙川と。
駅近がいいって人が多いから、完売してる分またいいけど。
173: 匿名さん 
[2013-02-28 20:17:57]
西北人気だけど。市の財政結構きついらしいです。
174: 匿名 
[2013-02-28 23:11:15]
北口界隈は保育所もいっぱいで倍率高いし、決してファミリーに住みやすいとは言えないです…。通勤は楽ですが。。
これだけマンションが増えたらまた保育所激戦。
嫌だなぁ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる