住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?!その5
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-06 14:30:00
 

※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
 都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。

・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
 あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
 変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?!その5

201: 匿名さん 
[2008-10-10 19:03:00]
みなさん、余裕ぶってますが、年収400万〜600万スレに、

年収575万、貯金100万で3800万ローン(変動)、毎年繰り上げで100万〜200万返して行くと決意を述べている人、来てますよ〜。
202: 匿名さん 
[2008-10-10 19:11:00]
なんだかんだ言っても、変動の実態は、ギリ変さんが多いのでしょう。
203: 匿名さん 
[2008-10-10 19:15:00]
正直、こんな急激な金融不安が来ると、逆に長期金利はあがるんだよ。
実質経済どころか、通過という概念自体が不安定になるから長期国債も売られて暴落w
ま、利上げはありえないから、ますます変動が有利になる
来月以降も、固定はどんどん上がって行きますよ、銀行も大幅赤字。
背に腹はかえられない。新生銀行などがいい例。

こんな時代は変動しかないよ
204: 匿名さん 
[2008-10-10 19:20:00]
>203
>年収575万、貯金100万で3800万ローン

はどうでしょうか?
いけますか?
205: 匿名さん 
[2008-10-10 20:05:00]
こっちも書き込んでやれよ〜

変動金利をうまく活用して総返済額を減らそう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30223/
寂しいぞ?
206: 匿名さん 
[2008-10-10 21:07:00]
> 203
> ま、利上げはありえないから、ますます変動が有利になる
> 来月以降も、固定はどんどん上がって行きますよ、銀行も大幅赤字。

こんな時代は変動しかないよ 最高だよ!
変動さん頑張れよ・・・

年収575万、貯金100万でも変動なら3800万ローン楽勝でしょう。
207: 匿名さん 
[2008-10-10 21:10:00]
>正直、こんな急激な金融不安が来ると、逆に長期金利はあがるんだよ。

その通り!そして金融不安はそのうち解消する。解消すれば実体経済がダメージを受けている
わけだからより安全な運用先の国債に買いが入る。よって長期金利は下がる。

金融不安はしばらく解消しないとか反論きそうだけど、長引けば長引くほど実体経済が
ダメージを受けるので金利はさらに低下する。

それと、国債は安全な運用先だから国債なのであって、もし、国債が安全ではないと
市場が思い出したら(日本が破綻するかもしれないと思い出したら)国債が売られる前に
超絶円安に襲われ、自給率の低い日本はまさに破綻する。(貿易が成り立たなくなる)

ちなみにここに粘着してる固定の人って実際何年前にどのくらいの金利で借りてるの?
年収とか聞いても誰も言わないし、本当はギリギリで不安だからここ見てるんじゃないの?

余裕があるならばその辺是非聞いてみたい。
ここは変動のスレだから教える必要が無いとか反論する人いるけどなら固定の人がここ見る
必要も無いわけなんですが。

是非教えて欲しい。じゃないとギリギリ固定確定ですよ。
208: 匿名さん 
[2008-10-10 22:08:00]
また、ギリ変が固定相手にストレスを、ぶつけたがっているようですね。
209: 匿名さん 
[2008-10-10 22:16:00]
と、ギリギリ固定が申しております
210: 匿名さん 
[2008-10-10 22:20:00]
>>207
自分のことを語ることは構わないんだけどね
年収1000万円で借入2400万円。25年固定。返済に不安はないけどラクではないさ。
207の基準で見ればギリギリ固定の部類かも知れない。
しかし、質問するなら、まずは言い出したお前さんから言い出すのが礼儀だろう。
お前さぁ、本当は変動で組んじゃって不安で仕方ないんだろう?
ここに来るのは暇つぶしと、変動さんの右往左往する挙動が見たい野次馬
211: ややギリ固定さん 
[2008-10-10 23:05:00]
シミュレーションしていた頃が懐かしい・・・
変動でスリリングな人生にもちょっと憬れる今日この頃です。
212: 匿名さん 
[2008-10-10 23:29:00]
>>210
あーあんただったの。よーやくわかったよ。
213: 匿名さん 
[2008-10-10 23:34:00]
まだいるよ固定虫
214: 匿名さん 
[2008-10-10 23:37:00]
>>210

いつ頃何%で借りたの?
215: ご近所さん 
[2008-10-10 23:49:00]
.
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      変動で組んじゃって不安で仕方ないんだろう?
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゜((●)) ((●))゜o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておw
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
216: 匿名さん 
[2008-10-10 23:57:00]
あは。 (●⌒∇⌒●)  変動さんガンバレー
217: 匿名さん 
[2008-10-11 00:33:00]
このスレは涙目の変動さんを応援するスレになりました。
不安を煽るレスは御遠慮願います・・・
218: 匿名さん 
[2008-10-11 02:29:00]
俺まだ実行してないんでここを見てるんだけど。

固定の人がいくら煽っても説得力が無いんだよね。
ギリ変の人(がここにいるのかは知らないが)でも実際困ってないはず。
だって現実に金利が上がってないんだもの。
金利が原因の涙目変動なんているわけがない。
営業トークで「ほら、こんなに月々の返済はお安いですよ!」って出された返済額のまま返してる。
いくら「お前怖いんだろ、返済苦しいんだろ、プギャー」って言ってもほとんど金利が動いてないので「いや、全然」てのが正直なところだろう。

ここは「変動金利は怖くない?!」スレなんだから「変動金利は怖いよ!根拠は・・・」って説得力のある話を書いてくれないかな?
それを参考にしたいんだけど。
219: 匿名さん 
[2008-10-11 03:02:00]
>218
いい加減にしろよな。誰かに何かを問いかけるにしても
最低限のマナーはあるだろうが。その辺りから学び直した方が身のため。
そもそも、お前を説得しなきゃいけない意味が分からない。
納得してもらわなくていいから、説得するだけの労力に意味がない

218のような人間は変動で十分なんじゃないかい。どうせ、固定じゃ割高なんだろう。
今は変動のみんな金利が上がってないので安心しているよ。
変動でいくらでもいいじゃないですか。
で、218の相談は終了。
お礼の返信もいらないから。もう来なくてもいい。さようなら
220: 近所をよく知る人 
[2008-10-11 03:14:00]
結局借入残高次第では。4000万円フルローン@3%超長期固定の人は2000万円全額変動@1.5%の人よりリスクが高い。金利が9%を超えても後者のほうが支払額が少ないのだから。

結局頭金の多少が金利選択の戦略上も余裕を与えるという結論。ちなみに私は2000万円超長期固定7大疾病保障つきの超チキンです。
221: 匿名さん 
[2008-10-11 09:27:00]
>4000万円フルローン@3%超長期固定の人は2000万円全額変動@1.5%の人よりリスクが高い。

リスクの言葉の意味をちゃんと調べたら。
そのへんのお勉強からだね。
222: サラリーマン 
[2008-10-11 10:17:00]
>> 220

ほんと馬 鹿・無知だね。リスク=σ。 固定はσ=0、よってリスク=0。 分かった?
223: 匿名さん 
[2008-10-11 11:42:00]
住宅ローンのことしか頭にないから、>>222のような単純な考えしかできない。
>>220のリスクってのは、住宅ローンの返済額の変動リスクではなくて、
生活資金や貯蓄の面で言えば、当てはまると思う。

借入れ条件:
① 4000万を35年返済の3%全期間固定で借りた場合、年間の返済額は185万円。
② 2000万を35年返済の1.5%変動で借りた場合、今なら年間の返済額は74万円。
注) 1万円以下は切り上げ

ケース1:
不景気になり、手取り年収500万円(年収700〜800万)の人が400万円に減ったとすると、
生活費や貯蓄に当てられるお金は、
① 長期の場合、315万円→215万円 32%ダウン。
② 変動の場合、426万円→326万円 23%ダウン。

ケース2:
景気がよくなり、変動金利が5%に跳ね上がると、変動の人の年間返済額は122万円。
景気がよくなると給料も上がるだろうが、あえて変わらないと仮定すると、
① 長期の場合、315万円→315万円 ±0%
② 変動の場合、426万円→378万円 11%ダウン

ケース3:
変動金利が5%になり、手取り年収も100万円上がって600万円になったとすると、
① 長期の場合、315万円→415万円 32%アップ
② 変動の場合、426万円→478万円 12%アップ


結局、ケース1とケース3では
① 長期の人は、64%も変動する。
② 変動の人は、35%の変動で済む。
固定費が大きい長期の人は、年収の変動に対して、生活費も大きく変動する。
借入額が年収に対して小さい変動の人は、生活費の変動も小さくなる。
そもそも借入額が違うから、当然の結論だが...
224: 匿名さん 
[2008-10-11 11:57:00]
ケース1とケース2で比べても、
①が32%の変動で、②が34%の変動だから、ほとんど変わらない。
しかも、②の方が生活費に当てられる額が大きく、余裕がある。
そもそも借入額が違うから、当然の結論だが...
225: 匿名さん 
[2008-10-11 12:42:00]
>住宅ローンの返済額の変動リスクではなくて、生活資金や貯蓄の面で言えば、当てはまると思う。

文章からして、「住宅ローンの返済額の変動リスク」そのものの意味しかないだろう。誤解だったら、正確に伝えようね、って言ってあげな。
226: 匿名さん 
[2008-10-11 13:37:00]
どうなんだろ?

こんだけ、世界で金利下げで、資金ジャブジャブにしたら、10年単位のスパンで見た場合、
インフレが進むような気もするんだけど…

そうしたら、10年後にはインフレ抑制のために、金利も切りあがっているかも知れない。

おっと、数年で返せる余裕の変動さんには関係の無い話ですがね。
227: 匿名さん 
[2008-10-11 13:41:00]
>>222
大変、勉強になります!
住宅ローンには、病気やリストラ、倒産、地震災害
等々色々なリスクあるのですが、固定にすると
リスク0になるんですね〜

本当にリスク0になるならば固定にしま〜す。
228: 匿名さん 
[2008-10-11 14:01:00]
病気やリストラも、固定にするとリスク0なんて・・・。

固定・変動に限らず住宅ローンをする事が、そもそもリスクを背負うという事ではないですか?
状況により、そのリスクを最小限の状態で借りるのでは?

「リスク0」だったら、金融機関の審査なんてものもないのでは?
229: 匿名さん 
[2008-10-11 14:08:00]
>>227

完全固定にすれば、金利上昇変動リスクは0なんじゃない。それ以上でもなく、それ以下でもなく。
そもそも220の文章がおかしいことから始まったんじゃない。


他の返済上のリスクは、ローン組んでいる人全員があるってことは、誰だってわかって借りてるんじゃないの?
あなたは、病気やリストラ、倒産、地震災害等は変動の金利上昇リスクだって、まさか考えてるわけありませんよね〜?
230: 匿名さん 
[2008-10-11 15:56:00]
大恐慌に入りつつあるでしょう。
米国の大恐慌時代の金利は、実に30年も短期金利が1%以下でした。
おそらくこれに近い状況が続くでしょう。

欧州も追加利下げを発表しましたし、金利はますます下落します。
日本もゼロ金利に突入し、ひたすら恐慌が過ぎるのを待つしかないかと思います。

利上げなど、あと20年はないかと思います。
いま住宅ローンを組もうとされる方は、変動以外選択肢はないかと思います。
231: 匿名さん 
[2008-10-11 18:12:00]
>>230
典型的な危ない変動派の考え方ですね。
232: 匿名さん 
[2008-10-11 18:14:00]
固定でも3年や5年は変動よりもたちが悪いかも知れない。
年限があるだけに見直すタイミングを躊躇させたりする
変動は常に見直すと意識があれば、うまいタイミングで契約を乗り換えることもできる
かもしれない。
でも、変動の金利が上がってきたら固定に借り換えるとか、上手くはいかないよ。
まだ下がるとか、まだ低金利が続くと同列で、金利が上がってきても気がつけないから。

長期固定や全期間固定は病気やリストラもリスク0ではなく、
それぞのリスクはローンとは独立したリスクとして考えればいいが
変動の場合は独立したリスクとしてだけではなくて、合わせ技で襲われるリスクも考えないと
要するに、リストラされた時期に金利の上昇も重なったとか

だから、変動金利は恐いんだろ。どうしてそれが、分からないのか不思議だよ。
ね、ここに張り付いている何人かのギリ変さん。
233: 匿名さん 
[2008-10-11 20:01:00]
>>要するに、リストラされた時期に金利の上昇も重なったとか

そう、だから低金利時代に早めに元本が減る変動は低金利時代が続けば続くほど
金利上昇リスク以外のリスクは低くなって来る。

全期間固定の人が5年後リストラされたケースと、変動の人が5年間でそこそこ繰り上げ
していて金利が多少上がった状態でリストラされたケースとではどちらがリスク低い?
リストラされた後の負債は圧倒的に変動のほうが少ないし、返済額軽減で繰り上げして
いれば、月々の支払いを軽減する事だって可能。全期間固定は身動きが取れないので
逆に不利。

ようするに変動は返済当初に極端な金利上昇が無い限り、金利上昇以外のリスクで固定より
不利になる事は無い。変動が今の固定金利を追い抜く時期が遅れれば遅れるほど、低金利が
続けば続くほど金利上昇以外のリスクは逆転して変動が有利になる。
234: 匿名さん 
[2008-10-11 21:17:00]
変動を笑っている固定のやつらが言っていることは正論。
来年以降、日経2万円を再びチャレンジする景気なら、固定の奴らが正論。
固定の方が一定のリスクはあるが、それを許容した上で借り入れるので、固定の奴らの方が計画的。
人生において、最後に笑うのは多分固定のやつら。そう思う。

でもね。今は来年以降、日経2万円を再びチャレンジする景気じゃないの。

固定が正論だと思うよ。俺もそう思う。
でも、今は変動の選択がベストだと思えるほどの異常事態ってことは、わかってね。

重ねて言うが、平時であれば、固定さんの方が正論。今は異常事態。
235: 匿名さん 
[2008-10-11 21:20:00]
今更長期固定なんて考えるバかいないでしょ。

変動は長期安定低金利なのさ。

虫はうせなさいって!
236: 匿名さん 
[2008-10-11 21:42:00]
異常事態の時なのに、でかい借金背負って大丈夫かな。
怖くなってきた...
237: 匿名さん 
[2008-10-11 21:47:00]
自分の会社しだいだよね。

運用資産も半分になったし。

こつこつやっていきましょう。
238: 匿名さん 
[2008-10-11 21:56:00]
このスレを見ていると、人は見たい物しか見ないんだなぁ… と、つくづく感じるよ。

俺は長期固定にしているけど、もし変動だったら、
「サブプライムローンで、変動は長い間、低金利が約束されているから心配なんて微塵も無い!」
なんて、自信満々ではいられないと思う。

自分がカネを借りている先が、世界的な地盤変動にもろに呑み込まれている業界だから、
金利が如何ようにでも変えられる変動って、やっぱり不安感は残る。

二年前には今の状況の可能性(日経平均8000円台、ダウ8000ドル台)を予測した人もいるだろうが、相当に低い確率での見積もりだと思う。
専門家ですら数年後の予測が不確実な状況で、10年以上返済するようなローンを変動で組む…

『破綻する/しない』は、個人の状況によって大きく異なるけど、変動リスクに関しては、やはり厳然としてあると思う。

「俺は金利が9%になっても大丈夫」
とか、言う人も居るけど、それはあくまで個人に属する許容度の問題であって、変動リスクの話じゃない。
そもそも、世の中そんな人ばかりじゃないしね。
239: 匿名さん 
[2008-10-11 22:01:00]
そういや、ほんの一年前まで結構な勢力のあった

「余裕のある変動派で、余剰資金を株式投資で運用し、金利負担以上の高利回りを確保するから繰上げ返済はしない派」

は、今頃どうしてるんだろう。

こんな掲示板に書き込む余力も無く、金融関係掲示板に張り付いてるのかな。
240: 匿名さん 
[2008-10-11 22:10:00]
>>233
> 低金利時代が続けば続くほど
やっぱり、変動さんのほとんどはこれに尽きるみたいだね。
そんなことは誰だって分かっているんだよ。
でも、不確定さが拭えないからヘッジする。
変動さんにはいろいろ理屈を考えている人もいるけど、言い訳みたいなもんで
自らリスクをヘッジしている主体性は全くないんじゃないの。
そして、変動さんは返済額を抑えると同時に借入額を底上げしてしまっている
可能性もあるだろう。
長期固定であったら2000万円に対する月の返済が限度であったとしても
変動で返済が減ることもあって住宅のグレードをほんの少し上げ
借入を2300万まで許容していたり。ありがちでしょう?
米国のサブプライム問題は不動産価格の上昇を拠り所にしていた。
一方、日本では低金利によって個人の実力以上に実態が上げ底化してる可能性がある

そして、確かに今は平時ではないよね。
ということは長期金利も異常に低い水準だってことでもあるでの
30年2%台はそもそもそれは超格安。これが当たり前のように割高とする感覚の方が異常。
241: 匿名さん 
[2008-10-11 22:42:00]
結局変動にしている人は、博打を打っているようなもんでしょう。
いろいろ分析したり理屈を述べたりしているけど、
人は「賭けに勝ちたい」という魅力にとりつかれたりするからね。

そして、固定の人は堅実すぎて
株を買ったことも無い人かな。

種類が違いすぎて議論にもならない。

・・・そういう自分は全期間変動・・・

賭けに勝ちたいよ。
242: 匿名さん 
[2008-10-11 22:57:00]
ITバブルの時にあっという間に資産が増えて、半年ほどの期間で年収の数倍
しかし、下げはじめたときには売るに売れない状況は恐かったー。辛うじて+で終えたものの。
何もしないことも、変わりがないことも、ありかと考えるようになったよ。
インフレで資産が目減りするとかFPが説明するのを見ると
理屈と実際の現金とはやっぱり違うと思う。
そこのある現金は、多くの普通の人は背伸びをせずに
やっぱりその現金の範囲でなんとかやりくりしようとするものだよ。
それは、平凡な普通の生活なんだけろうけどさーまぁそれでいいっかなぁと思うよ。
243: 匿名さん 
[2008-10-11 23:02:00]
あはは!
確かに博打っぽいね。
短期で返済出来るなら変動、長期戦なら固定。
どうなるか分からん状況で、長期戦で変動は怖いねぇ・・・

まぁ、変動もいざとなったら見直し効くしね。

と、言うあたしは、半分全期間固定、半分変動でどっちつかずの半端もの・・・

怖いけど、博打もうちたいの。
244: 匿名さん 
[2008-10-11 23:37:00]
長期固定で借りてる銀行マンの知り合い、一人もいません。
245: 匿名さん 
[2008-10-11 23:42:00]
>243
同意する。
いざとなればさっさと返済できるなら変動は最強
長期的に返済を考えるのなら金利は固定してヘッジする。
あたりまえのことなんだけどさ。
低金利が続きますように・・・というのは、気持ちは分かるが、それは恐い。
246: 匿名さん 
[2008-10-11 23:49:00]
行員は保険屋さんと同じで会社の方針にあわせ
身銭切った契約するからさ。
247: 匿名さん 
[2008-10-11 23:54:00]
>>244
チミに銀行員の知り合いは何人居るんだい?
248: 匿名さん 
[2008-10-12 00:21:00]
皆さんに質問です もしこれからローンをもう一度組むならどの様なプランを選びますか? 私はこれからローンの申し込みなのですが変動を三本に分けるプランを考えています しかし、その内一本か二本を10年か20年にしようか迷ってます 是非ご意見下さいませ
249: 匿名さん 
[2008-10-12 00:39:00]
いくら?
何年?
250: 匿名さん 
[2008-10-12 00:40:00]
欧米が再度、協調利下げなんてことになったら、日銀も利下げするのかな・・・。
一昨年から日本の金利は上げる上げると言われ、全然上がらない・・・。
でも、金利がもっと下がったら、借り換えできるし!!

→→ギリさんは担保物件再評価で借り換え不能・・・!
マンション定価の2割は販売、広告費、業者の利益と言うし、厳しいですね!世の中!!
251: 匿名さん 
[2008-10-12 01:11:00]
>>235
典型的な変動派の考え方ですね。

>>233
変動・固定の有利不利を考える人=変動派なんでしょうね。「変動より有利だから」という理由で固定を選択した人は少数派でないかな。

5年後リストラに関してはどうだろうね。繰上返済を意識せざるをえない変動より固定の方が貯蓄ができやすいかも。
252: 匿名さん 
[2008-10-12 09:51:00]
>>251
5年後リストラされたら、固定の俺も駄目なんだが・・・

つーか、こういうやり取りを人が変わり、延々と繰り返しているのね。このスレ。
253: 匿名さん 
[2008-10-12 11:06:00]
>>248です 物件3700万借入れ2500万で返済35年です 年収1000万ちょいです 2500万を800万三本に分けて三本全て変動にするべきでしょうか? 一本でも固定にしたほうが良いですか? ご意見を聞かせて下さい。
254: 匿名さん 
[2008-10-12 11:54:00]
3本に分けて無駄なコスト払う必要無し。
20年完済計画(契約は長くてもいいけど必ず繰り上げるべし)にして、変動か10年固定1本で。
255: 匿名さん 
[2008-10-12 13:43:00]
254さん ご意見ありがとうございます。 もう一度固定10を調べて検討してみます
256: 匿名さん 
[2008-10-12 14:33:00]
固定派さんは何年前にどのくらいの金利で借りたの?

何で誰も答えないの?

早く教えてよ。
257: 匿名さん 
[2008-10-12 16:02:00]
別に言う必要ないじゃん。そういうスレじゃないし。
なんで固定組んだ人の金利をそんなに気にするの?
258: 匿名さん 
[2008-10-12 16:26:00]
すいません。教えいただければありがたいのですが、変動金利を選択する場合来年3月実行であれば金利の見直しは10月と4月だからすでに確定しているという考えでいいのでしょうか?
店頭金利2.875%から優遇が受けられる(例えば−1.5%)でしょうか??
259: 匿名さん 
[2008-10-12 17:09:00]
またまた低次元の人間の集まりの場となりましたね。

今は変動金利、そう1,275%〜1,375%で借りるのが賢明でしょうね。

固定が何%でかりてるなんて全く興味ねぇ〜!毎月金利いくら払ってくれてるの?

そして総支払い額はいくら納めるんだ?
260: 匿名さん 
[2008-10-12 17:31:00]
>来年3月実行であれば金利の見直しは10月と4月だからすでに確定しているという考えでいいのでしょうか?

はい、おっしゃるとおりです。もう10月右は決まっていますので、来年3月までは固定です。
でも、4月に見直しですから、わずか1ヶ月で変わることになります。今ほどは低くはないん
じゃないかと想像してます。あがっても、せいぜい0.2%くらいじゃないですかね。
1.3%と1.5%だとあっけないくらい返済額違いませんね。
261: 契約済みさん 
[2008-10-12 17:59:00]
>258
変動金利は半年後とに見直しなので、あまり実行日が3月か4月かには正直こだわる必要はないです。
仮に現在の金利が1.5%で4月が1.7%の場合、1.5%が適用されるのは3月末までの数日間です。
返済額は5年毎に見直しなので3月の開始時の返済額が仮に5万円の場合は、向こう5年間は月々5万円の返済です。
しかし、4月から10月の金利は1.7%が適用されるので元本部分の返済額が少なくなります。
なので金利上昇局面の場合は特に注意して金利を把握し、繰上げ返済などをする必要があります。
固定の場合は全期間に影響するので0.1%でもそれなりの額になりますが。

まあ、5年後の変動金利が年利4-5%などという可能性は少ないですが、仮にそうなった場合
返済額5万円では元本部分の返済にも足りず、5年後の残債が減っていないということもありえます。
262: 匿名さん 
[2008-10-12 23:41:00]
260さん261さん
ありがとうございました。
とりあえずは3月実行であれば、1ヶ月弱かも知れませんがすでに金利は確定しているのですね。
勉強になりました。
263: 匿名さん 
[2008-10-13 10:03:00]
そんなこと無いよ。
彼は賢い変動組さんだよ?
当然、先が読めるから、暴落する前に売りはらってるよ。
もし、大損していたら・・・単なる変○バ○。
264: 匿名さん 
[2008-10-13 10:19:00]
変動金利の見直し(4月、10月)の話題になったので、
三井住友銀行の2001年度からの変動金利の推移を貼っておきます。
http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/kakokinri.html#02

ご覧のとおり、2001年度から今日まで、変動金利の見直しがかかったのは、2回だけです。
ゼロ金利時代から2回ほど日銀が利上げをしましたが、そのタイミングです。

つまり銀行の変動金利の見直しは、ほぼ日銀の利上げ or 利下げのタイミングにリンクします。

>>260あたりで、来年の4月に変動金利が0.2%上がるとか想定していますが、その場合は、
確実に日銀が市場金利を0.75%ぐらいに利上げしている前提条件になります。

今の市場を見て、利下げはあっても、利上げは少なくとも来年の4月までにはない情勢かと思われます。来年の10月の見直しはどうなるかわかりませんが、3月実行であれば、半年間は低金利の変動の恩恵を受けられるのではないでしょうか?
265: 匿名さん 
[2008-10-13 11:04:00]
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081012AT3S1100P11102008.html

日銀の白川方明総裁は「必要で適切なときに(政策変更を)行う」と述べ、日銀としても緊急時には利下げを検討する余地があるとの考えを示唆した。

次の協調利下げがあるとしたら、その時には日銀も利下げに動くんじゃないでしょうか?
266: 匿名さん 
[2008-10-13 11:15:00]
予想以上の減速なら利下げを 日銀の政策金利でIMF
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100801000780.html

日本経済が予想以上に減速した場合に「日銀の政策金利引き下げが妥当となる」と指摘。

金融危機:米欧協調利下げ 日銀、同調見送り 超低金利で余地限られ
http://mainichi.jp/life/money/news/20081009ddm002020051000c.html

米欧の今回の協調利下げが空振りに終われば、日銀にも利下げを求める「圧力」が強まりかねない。
267: 匿名さん 
[2008-10-13 13:45:00]
このスレ、よく参考にさせてもらっています。

しかし繰り返し同じような内容を繰り返し言い合っているのが目立ちます。

最初のレス立ち上げ時に書いてあった、

>「住宅ローンの新常識」池上秀司 著 

を一度読んでもらってからだと非常に有効なコミュニティーの場となると思います。

変動さんも固定さんも是非読んでみてください。

損はしないと思います。
268: 匿名さん 
[2008-10-13 17:21:00]
>267
定期的にその著書が取りあげる人がいるけどもしかして本人さんの自作自演か?
と疑ってしまう。
本アマゾンの書評にもいくつかある通り、本の内容は普通に当たり前のことを
書いているに過ぎないもので、中味は薄ぺらい。退屈な本。
ネットいらくでも情報が拾える中で、買ってまで読む必要は感じないよ。
その程度の本から得るものがあったとしたら、まず常識なさすぎ。
勉強の仕方をもう少し自分で考えた方ほういいい。
269: 匿名さん 
[2008-10-13 18:28:00]
池上ウザイね。
270: 匿名さん 
[2008-10-13 18:39:00]
普通に勉強してたら普通の人は長期固定なんて選ばないよね。
選ぶにしても固執して変動を批判、誹謗中傷したりしないよね。

ここで変動を批判する人は人間が小さいというか、小心者だと思います。
ひいき目無しに読み返すと固定の人の見苦しさというか、人間の小ささがよく分かります。
271: 匿名さん 
[2008-10-13 19:01:00]
この時勢、安く長期で借りたいという人たちがいれば、固定の金利は毎月上がりますよ。
変動は、日銀が利上げをしない限り、上がることはありません。
まして、利下げをすると、将来的に景気が上向きになると予測されて、固定はますます上がり、
変動は下がることになります。

まぁ、幼稚園児でも知ってることですから、勉強をするほどのことでもないでしょう。

今は、日銀は利上げをすることもできず、かつ、利下げを要求されている状況です。
272: 匿名さん 
[2008-10-13 19:55:00]
267です。
268さん、

私は著者本人ではありませんが、常識なさすぎですみませんでした。
273: 匿名さん 
[2008-10-13 20:08:00]
>>270
相変わらず病的ですね。頑張って下さい
274: 匿名さん 
[2008-10-13 20:42:00]
どっちが??
275: 匿名さん 
[2008-10-13 21:21:00]
あなたが、です。
276: 匿名さん 
[2008-10-13 21:26:00]
>>270
どうしてそこなことを、あえて書く必要があるのか分からないな。
病的だと言われても仕方ないかも。
あとは何かの釣りか?
277: 匿名さん 
[2008-10-13 21:39:00]
>272

> を一度読んでもらってからだと
> 変動さんも固定さんも是非読んでみてください。
> 損はしないと思います

全くの他人がこういう表現しますかね?
そして、時々、話題に取りあげる人がいるけど、本のレベルは大したこともないし
売れている訳でもない
そう考えると、本当に著者本人が書いているとしか思えないんだけどね。
不勉強な客を釣るには最高の釣り堀だろうし。
もっとも、こんな本で分かった気になったり、間違った考え方を真に受けたりするよりも
もっとましな学び方はいくらでもあると思う。
278: 匿名さん 
[2008-10-13 21:49:00]
池上氏は城西大出身だからいろいろルート作るのも大変なんだろ。
ま、変○さんにはちょうどいいレベルかもよ?
279: 匿名さん 
[2008-10-13 21:50:00]
すくなくとも今の所、というか10年前から本の内容は正しいわけです。
今後変わるかもしれない事も事実ですが、10年間正しかった事を頭から「間違った知識」と
否定するのはおかしいと思いませんか?

実際金利が上昇して始めて間違った本になるわけで、今のところ上昇もしていないし、その
気配も無いのに「間違った事」と決めつける事のほうが無理があります。

今の所本の内容は正しいが、今後そうなるとは限らないので鵜呑みにするのはどうか?
なら分かりますが。
280: 匿名さん 
[2008-10-13 22:37:00]
ここでは、鵜呑みにしている人の書き込みが、多く見られますが・・・
変動教の方たちですか?
281: 匿名さん 
[2008-10-13 23:13:00]
普通に勉強してたら普通の人は長期固定なんて選ばないよね。
選ぶにしても固執して変動を批判、誹謗中傷したりしないよね。
ここで変動を批判する人は人間が小さいというか、小心者だと思います。
ひいき目無しに読み返すと固定の人の見苦しさというか、人間の小ささがよく分かります。

そのとおり!池上いいね!固定虫さんもそろそろ借換たら?
282: 匿名さん 
[2008-10-13 23:15:00]
> 10年前から

既に新常識とういには古すぎるのでは?
この10年で金融の世界は様変わりして、商品のラインナップも多様になった。
そして、考え方の基本が変わらないとすれば、
そもそも常識に”新”を付けるのは矛盾する。
この手の本は一つの考え方としてはあるとしても、
たいてい買ってまで読むには内容がないよ。
それで、ここで紹介する、それも何度も・・・取りあげる人がいるので
どこかやっぱり不自然で、著者本人の意図が、宣伝が疑われる。ここはそういった
商売はいいのか分からないが。
住宅ローンについて、人の無知を商売にしているのはなんだかいかがわしい気がする。
283: 匿名さん 
[2008-10-13 23:17:00]
普通に勉強って?
どういうのが、普通なの?
池上教さん?
284: 匿名さん 
[2008-10-13 23:21:00]
とりあえず読めば。少しはあなたの脳活性するのでは?
285: 匿名さん 
[2008-10-14 03:12:00]
本の著者本人と間違われている者です。

疑っている方、こういった書き込みサイトが本当に匿名で書けると思っているのでしょうか?
簡単に足が付きます。(もちろん私も・・・)
管理者は知っているでしょうし、事件になったら直ぐに個人を特定してますよね?

最後に、このスレに限りませんが掲示板マナーや利用規約をもっとよく読むべきだと思います。
286: 匿名さん 
[2008-10-14 08:01:00]
>>285
これは釣りだな。
いまどきこんなアフォはいないだろ
287: 匿名さん 
[2008-10-14 09:41:00]
>285
そんなに必死に反論しなくても。
それに、別に犯罪を犯してるわけではないので、簡単に足が付くって・・・?

何か、書き込みが不自然ですよ。
288: 匿名さん 
[2008-10-14 10:21:00]
またいつもの病的さんか。
289: 匿名さん 
[2008-10-14 13:10:00]
またボクちゃんか。
290: 匿名さん 
[2008-10-14 15:37:00]
またボクちゃんかちゃんか。
291: 匿名さん 
[2008-10-14 18:06:00]
6000万を変動一本35年で借り入れました。
物件価格は1億くらいで、残りは自己資金です。
現在居住中のマンションが売却でき、5000万が現金で入りますが、
新しく購入した物件の決済の方が先なので、6000万の借り入れ額は
変更していません。
その他に投信や株式が1500万あったのですが、今の状況で半分くらいになっています。
マンションを売却して得た5000万は運用して、益は毎年繰り上げに回し、
ローン減税終了時にドッと完済しようかと思っているのですが、
みなさんならどうしますか?
292: 匿名さん 
[2008-10-14 18:17:00]
今の金融情勢と同じで、このスレはレベルが急騰したり急落したり、振幅が激しいな。

昔は(といっても1〜2ヶ月前だが...)、
金利が上がってもヘッチャラだから変動にしたという人でにぎわっていた。
返済にどれだけ余裕があって、繰上げをいつどれくらいできれば、
変動は怖くないかというレスは参考になったよ。

でも今は、金利は上がりっこないから変動にするという人ばかりになったようだ。
金利が上がらない、下がるべきだという予想や考えだけでは、
変動の怖さからは逃れられない。
293: 匿名さん 
[2008-10-14 18:35:00]
>>292
同意すると固定派は荒らすなとかあーだこーだ言うんだろうね。
294: 匿名さん 
[2008-10-14 19:57:00]
>>292
今は、変動にしたから怖くないというレベルじゃなくなったって事ですね!
295: 匿名さん 
[2008-10-14 20:04:00]
今後、固定はあがるけど、変動は下がる。
だから変動にしたんだけど、これで理由にならないかな。
一旦、繰上返済の目処がついたら、変動が上がるタイミングで固定に切り替える。
普通の選択ですが、何か?
296: 匿名さん 
[2008-10-14 20:09:00]
>>292

変動のレベルが下がったのに否定はしないが、それ以上に固定のレベルも下がったと思う。
昔は変動VS固定でまともな議論が有ったけど、今は低レベルな罵りあいしかない。
その1から読み返してみると、その時々の金利情勢でお互い議論してるって感じだったのに。
今が一番醜いと感じる。
297: 匿名さん 
[2008-10-14 20:15:00]
>>295
>今後、固定はあがるけど、変動は下がる。
と、お考えのようですが、

>変動が上がるタイミングで固定に切り替える。
の場合、固定はその時%だと想定していますか?
298: 匿名さん 
[2008-10-14 21:31:00]
>297

政府の試算ですと、10年国債利回りは最大2.5%なら低成長ながらも財政赤字を減らして行ける
としています。

仮に変動金利が今より1.5%上昇(優遇後3%)するとすれば10年債利回りは3%を超えると
考えられます。

仮にこうなった場合、今の税制、成長率では財政は破綻します。

財政が破綻するから金利は上がらないとは言いませんが、実際10年債利回りが3%を超えた
場合、政府はどのようにして国債の利払いをするとお考えですか?さらに赤字国債を発行
し続けると考えますか?それとも増税?高成長になってるから問題無い?
それとも財政破綻は避けられない?また、このような状況でも日銀は利上げをすると思いますか?
299: 匿名さん 
[2008-10-14 21:36:00]
>>296
随分長いことここに張り付いているので・・・
それだけこのレスに長いこと食い付いていたら、飽きませんか?
レベルが低いとか高いとか以前に
あなたがこのネタに新鮮さがなくなっているとしても
あなたは今でも金利が気になって仕方がないこと
しかも、ご本人はそのことに気がついていない様子。
それだけで、十分、変動金利が恐いって事を示しているのではありませんかね。

ただ、ここで語られる話しにレベルが高い低いは意味がない。
そんなことも分かっていないようですね。
300: 匿名さん 
[2008-10-14 21:46:00]
国債は入札
日銀は利上げが必要であれば上げる。
それだけのこと。
その時、財政は増税が必要になるだろう。
金利が上がらない根拠が予想できること、金利が上がれば仕方ないということ
政策的に調整できるできないはあるだろう。
それら、全て結果だけなんじゃないかい。
市場は予想できる方向だけに動かないのも事実だよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる