住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part21
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-03-04 09:51:07
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279811/

住民スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/

[スレ作成日時]2012-12-21 09:39:09

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part21

758: 匿名さん 
[2013-02-19 22:55:02]
知ってどうするの? 虚しくなるだけだよ。
759: 匿名さん 
[2013-02-19 23:28:51]
なんか、最近すごい売れてるみたいですよ。

なんでだろ?
761: 匿名さん 
[2013-02-20 00:53:56]
売れてるの?
スーモに出てる販売戸数が何ヵ月も前から全然減ってないんだけど。なぜ?
762: 匿名さん 
[2013-02-20 02:36:21]
新聞折込チラシのデザインをキンキラキンにしても全然売れないね。

ここと、シチータワー有明と、ブリスカ有明が売れない鉄板御三家。

週刊スーモへの貢献度大で、表彰されてもおかしくない。
763: 匿名さん 
[2013-02-20 02:38:21]
おっと、ツインもお忘れなく。
764: 匿名さん 
[2013-02-20 02:42:27]
>759
>なんか、最近すごい売れてるみたいですよ。
やっと売れ始めましたね。
あと残りわずか300戸くらいですかねぇ?
766: 匿名さん 
[2013-02-20 08:23:29]
残りは60くらいじゃなかったっけ?300なんて、2年くらい前の数字では?

有明はガーデンですよね。
平成30年竣工とのことですので、まだまだ先ですね。
景気も良くなってて高く売り出すんだろうなぁ。。。。
767: 匿名さん 
[2013-02-20 10:58:57]
パークタワー豊洲は絶好調のようです。
やはり、自称新築じゃ勝負にならないようです。

竣工後4年もたったマンションを新築価格で
売ろうとするのには無理があります。
768: ご近所さん 
[2013-02-20 11:11:13]
この物件を何度も見に行ったし、友人も住んでいるが
決め手に欠く、なんといっていいか・・一言で言うなら「ぱっとしない」
かといって自分が住んでいる2丁目がぱっとしているというわけでもない
豊洲に今建っている物件は、どれもこれもという感じだ。
6丁目、5丁目に期待している
769: 匿名さん 
[2013-02-20 14:23:46]
6丁目、5丁目…ありえない。
770: 匿名さん 
[2013-02-20 14:36:02]
高すぎたな
ここ買える層なら港区に戸建て買うからw
豊洲にしてはあまりにも高すぎた
豊洲は年収1000万〜1500万くらいの自称富裕層が見栄張って住む場所だからね
1億以上もする本物の金持ちが買うようなマンションは売れねえんだよ
そういうのは六本木とか赤坂でやるべきだったな残念
773: 匿名さん 
[2013-02-21 08:25:20]
急激に売れ始めたから知らない人も多いんじゃない?
774: 匿名さん 
[2013-02-21 08:26:56]
この価格で高いと言われても(笑)
坪290で高いのなら、千葉に行くしか無いのでは?


港区で戸建てだと、まともな立地で家たてると4億くらいかかるんじゃない?
777: 匿名さん 
[2013-02-21 16:12:59]
>772
棒読みじゃねーか w
778: 匿名さん 
[2013-02-21 16:30:36]
安いなりの理由があるね。それを飲めるかどうか。正解なんて誰もわからないよ。オリンピック開催3日前に震災が起きてもおかしくないのだから。
779: 匿名さん 
[2013-02-21 20:43:59]
首都圏の素顔特集

首都圏で発展性・成長性のある街  第1位 豊洲
首都圏で子供と一緒に出掛けたい街 第2位 豊洲
首都圏で祖父母と遊びに行きたい街 第9位 豊洲
首都圏で恋人とデートに行きたい街 第3位 豊洲
首都圏で住んでみたい街      第2位 豊洲
首都圏で家族と暮らしたい街    第3位 豊洲
首都圏で憧れる街         第1位 豊洲
780: 匿名さん 
[2013-02-21 21:40:29]
2007年7月13日 日経新聞

震災前の話ですね…
782: 匿名 
[2013-02-21 23:10:22]
ここを値下げしてしまうと東雲や新豊洲、有明の価格に影響してしまうからできないんでしょ。

そのうち賃貸にまわって一件落着。
785: 匿名さん 
[2013-02-22 08:16:00]
この辺りに住む人は車のナンバーは気にしないのでは?
どっちかというと、車より所有する船の話題が多いように思います。

ナンバー気にする人って、船とか持ってない人とか、悪く言えば所得が少ない人が多いのではないでしょうか。
786: 匿名さん 
[2013-02-22 08:34:00]
確かに、フェラーリに足立ナンバー
軽自動車に品川ナンバーならフェラーリがいいや
787: 匿名さん 
[2013-02-22 09:27:56]
ここで船持ってる人に会ったことないですけど・・・。
788: 匿名さん 
[2013-02-22 09:29:42]
ここは足立ナンバーの軽だから売れないんでしょ。
791: 匿名さん 
[2013-02-22 15:01:50]
あのニュース見て「湾岸が売れてる!」と脳内変換できるってある意味すごいよ(笑)
あれはどう見ても『「金利上昇前」「消費税率改定前」に不動産購入者が増えている』という内容であって、
特定地域のマンションが売れてる!というニュースでは無かったけどね。

795: 匿名さん 
[2013-02-22 19:31:56]
情報共有まで。ここは大丈夫ですか。再度調査した方がいいかもしれません。

___
『築地市場移転予定地近く ヒ素 基準の52倍検出』
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013022202000124.htm...


築地市場(東京都中央区)の移転予定地に近い江東区豊洲六の土壌から有害物質のヒ素が最大で国の基準値(一リットル中〇・〇一ミリグラム)の五十二倍の濃度で検出されたと土地を所有する東京ガス子会社が二十一日発表した。

この土地は新市場予定地の北東約二百メートルにある。同社が所有していた新市場予定地を都と昨年二月までに交換して得た。交換前の二〇〇二、〇三年に都が行った調査では六・一倍の濃度で、過去にヒ素を使ったことがなく自然由来とみられていた。同社が住宅展示場として貸すため、再調査したところ、都の結果を大幅に超えた。

国の示している目安では、基準の十倍を超える場合は自然由来とは考えにくいとされている。予定地では、これまでにもベンゼンやヒ素が検出され、都が対策工事を進めている。

豊洲地区への移転に反対している日本環境学会の畑明郎前会長は「五十倍を超える濃度は自然由来とは考えにくい。地下水は動くので、市場予定地に影響を及ぼしかねない」と問題視。築地市場の関係者は「驚くというより、やっぱりという感じ。予定地を含む埋め立て地は汚染の懸念があり、市場を移転する計画自体に無理があった」と切って捨てた。
797: 匿名さん 
[2013-02-22 19:54:01]
>築地市場の関係者は「驚くというより、やっぱりという感じ。
>予定地を含む埋め立て地は汚染の懸念があり、市場を移転する計画自体に無理があった」と切って捨てた。

やっぱりね。
811: 匿名さん 
[2013-02-23 13:49:33]
東京のことを何も知らない人が住んでるな。
813: 匿名さん 
[2013-02-23 14:21:18]
うーん、

これだけ人気エリアになったら、そんなネガも意味ないと思うんだけどなぁ。
815: 匿名さん 
[2013-02-23 17:38:21]
>813さんは埋立人なんですか?
816: 匿名さん 
[2013-02-23 18:18:31]
豊洲って、「豊洲は人気!」って思い込んでる人だけが住んでる。
「豊洲はあり得ない」って思う人の感覚が理解できないため、
短絡的に「買えないんですね」となっちゃう。
817: 匿名さん 
[2013-02-23 18:47:53]
買えないんですねって、本当は思ってないでしょう。
だって、豊洲は安い。
818: 匿名さん 
[2013-02-23 19:28:19]
いいんじゃない?最近は売れてるようだし。

アベノミクス始まったのに悠長ですなぁ(笑)
819: 匿名さん 
[2013-02-23 19:32:52]
豊洲は豪華な割に安いから人気あるんじゃないの?

同じ値段で都心買うと、団地みたいなマンションになっちゃうよ。。。。
820: 匿名さん 
[2013-02-23 19:34:05]
実際の話、買値の3倍で売れました!
821: 匿名さん 
[2013-02-23 19:35:37]
うらやましいっす。まぁ嘘だろうけど(笑)
822: 匿名さん 
[2013-02-23 19:37:51]
820は夢の中の話ね。
824: 匿名さん 
[2013-02-23 20:05:01]
かつてはね。
今は昔。
825: 匿名さん 
[2013-02-23 20:06:44]
え?

アベノミクスは最近だよ。
826: 匿名さん 
[2013-02-23 20:10:19]
今の価格で売れないってことはこれ以上上がっても需要は伸びないだろ。劇的給料があがれば別だけど。しかも東雲などが破格販売してんのに。
827: 匿名さん 
[2013-02-23 20:11:39]
とりあえず、日経新聞でも読んだら?


経済状況把握してないと、また損するよ。
828: 匿名さん 
[2013-02-23 20:12:14]
だから最近売れてるんじゃない?
831: 匿名さん 
[2013-02-23 23:13:15]
これから来るの円安による原材料費の高騰による物価上昇だけ。
給料は上がらないので生活はますます苦しくなるスタグルフレーション。
マンションなんか買ってる場合ではありません。
832: 匿名さん 
[2013-02-24 00:20:29]
給料が上がらないのは、あなたの努力が足りないだけかと(笑)
833: 匿名さん 
[2013-02-24 01:08:59]
またここ安なってる(笑)
834: 匿名さん 
[2013-02-24 01:13:08]
ホームページが何か悪徳商法の勧誘サイトみたいになってますね。
もう見てられないので早く半額くらいにして在庫処分すればいいのに…
836: 匿名さん 
[2013-02-24 03:31:24]
ほんとに安くなるんだったら、買うんだけどなぁ。。。。
837: 匿名さん 
[2013-02-24 09:38:29]
アベノミクスで浮かれている人が多いが
購入者の購買力が増えない限り
不動産価格は上がらないし維持も出来ない
アベノミクスの恩恵を受ける層は
いまさらこの物件を選ばない
839: 入居済み住民さん 
[2013-02-24 13:39:06]
昨日、犬の散歩帰りにエレベーターで引っ越し業者の人に聞いたら、昨日だけで3件入居だとさ。
最近、検討していた知人もあまりいい間取りが残っていなかったと言っていたのでかなり捗っているみたいだね。
朝、エレベーターが混むので従前からの住人にはメリットないが、スカスカも寂しいからね
840: 匿名さん 
[2013-02-24 15:30:59]
引っ越し業者に確認をする住民。ちなみに購入者ですか?賃貸ですか?
842: 匿名さん 
[2013-02-24 17:50:25]
5年も見てるの?ご苦労様です。
843: 匿名さん 
[2013-02-24 18:02:03]
ここだけ売れてないからじゃない?
844: 匿名さん 
[2013-02-24 18:17:16]
世田谷の6年間売れ残りが最強じゃない!
845: 匿名さん 
[2013-02-24 18:40:34]
どっちもスミフ
846: 物件比較中さん 
[2013-02-24 23:31:15]
残り150と言われました
850: 匿名さん 
[2013-02-25 12:37:26]
あれ、DMには36戸と書いてあったけど。
851: 匿名さん 
[2013-02-25 12:38:55]
あれ?


私の持ってる資料だと残り65戸程度ですが?

いつの間にか減ってますね。

江東区のホームページで、3丁目の人口推移を毎月公開してるよ。

何戸売れたか、だいたい予想できます
852: 匿名さん 
[2013-02-25 12:51:44]
もはや中古マンションだよね。
価格も中古相応になっていますか?
853: 匿名さん 
[2013-02-25 22:49:36]
ここは安いよ。平均でも290万くらい。

都心の半額で豪華タワーマンションが買えるエリア。
854: 匿名さん 
[2013-02-25 23:20:05]
ここは平均で坪260万ですよ。
豊洲は250超えた時点でパッタリ売れなくなります。
そういう購入層ということ。
855: 匿名さん 
[2013-02-25 23:34:15]
ここで平均坪260はありえません。
東雲の平均とかご存知ですか?

どこの情報に基づいておっしゃってるんでしょうか?
856: 匿名さん 
[2013-02-25 23:43:11]
東雲は坪200万くらいですよ。
Wコンフォートは平均坪170万ほどでした。
857: 匿名さん 
[2013-02-25 23:50:51]
>856

200で買えるのは既に入居のあった中古物件でしょ。

また、Wコンフォートってなぜそんな昔の話を。。。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる