明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ新小岩 ウエストテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東四つ木
  6. 2丁目
  7. クリオ新小岩 ウエストテラスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-06-09 23:28:44
 削除依頼 投稿する

クリオ新小岩 ウエストテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都葛飾区東四つ木2丁目473-1、473-4、473-6、473-8(地番)
交通:京成押上線 「京成立石」駅 徒歩15分 /京成押上線 「四ツ木」駅 徒歩17分/総武線 「新小岩」駅 バス6分 「平和橋」バス停から 徒歩1分 (京成タウンバス)
総戸数:97戸(住居95戸、管理事務室1戸、コミュニティールーム1戸) 
構造/階建て:鉄筋コンクリート造/地上14階
間取り:3LDK~4LDK 
専有面積:63.39m2~85.82m2
その他面積:バルコニー面積:12.78m2~18.46m2
駐車場:31台(機械式駐車場24台、平置き式6台、身障者乗降時一時使用駐車場1台)
駐輪場:203台(予定)
バイク置き場:14台(予定)
管理形態:区分所有者全員で管理組合を結成し、管理組合より管理会社へ委託(管理員通勤方式)
分譲後の権利形態:敷地は専有面積割合による所有権の共有。建物の専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
モデルルーム情報:2013年3月上旬モデルルーム公開予定
販売開始予定:2013年3月上旬 
完成時期:2014年3月下旬(予定)
入居時期(引渡し時期):2014年3月下旬(予定)

売主:明和地所株式会社
設計:株式会社いしばし設計
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/730_Shinkoiwa/
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2012-12-21 08:08:34

現在の物件
クリオ新小岩ウエストテラス
クリオ新小岩ウエストテラス
 
所在地:東京都葛飾区東四つ木2丁目473-1、473-4、473-6、473-10(地番)
交通:総武線 新小岩駅 徒歩20分
総戸数: 97戸

クリオ新小岩 ウエストテラスってどうですか?

208: 契約済みさん 
[2013-11-25 18:37:46]
No.200さん同意見です
わたしも4月になることはまずないと11月になってからも言われました。

ですから明和には「責任」があると思います。

契約書がどうのでは無く、人として会社としてしっかりとした対応をお願いしたいです。

子供のいる家庭は多いと思いますし、3月と4月ではどれほど大きな問題かを理解して
明和地所の契約者へのフォローを期待したいです。
209: 契約済みさん 
[2013-11-25 19:19:14]
やっぱり世間で言われてる通りの売主でしたね。
ほんと後悔してます。
210: 契約済みさん 
[2013-11-25 23:34:41]
遅れはしょうがないにしても
アフター対応で会社の評価ってでますよね
211: 契約済みさん 
[2013-11-26 08:46:46]
全くもって納得いかない状況ですよ!!
不快な状況がずっと続いています。

3%マンション価格が増える家庭には、100万前後の負担を明和がするのに、
その他の家庭には何もないって、平等とは思えません。
全家庭3%負担するべきかと。

4月になることで、大変なことになっており、
余計な負担が増えてるのに。
消費税UPを理解して欲しいだけしか言わない。
そうしたら、申し訳ないけど3%UPの家庭にも消費税UPなので、
理解して欲しいと押し切ればいいのに。

212: 匿名さん 
[2013-11-26 10:00:57]
8%でマンションを購入する人たちは、住宅ローン減税でも優遇されますよね。
5%と8%の差額は明和が負担してくれて、さらに減税の優遇が受けられるとなると、不公平な感じですね。
213: 契約済みさん 
[2013-11-26 19:15:00]
212さん
全くその通りだと思います。
400万満額まで達しないにせよ、200万は超えて控除されるでしょうね。
ローンを組む人がほとんどでしょうし、
国の法律だから明和は関係ない、っていう問題じゃないと思います。

不平等!
214: サラリーマンさん 
[2013-11-26 19:42:45]
どっちもどっちかと。
最終的には自分達自身で、購入時期を決めたのでしょう♪
なら、今更何をどう言っても仕方がないのでは…。
215: 匿名さん 
[2013-11-26 21:08:58]
平等、不平等と考えるのは違うと思います。
他の契約者と比べて、売主が平等にしてあげなければならない理由は全くないのではないですか?
ローン減税は、国が定めたことであって、引き渡しが3月に引き渡されようが4月に引き渡されようが関係がないですよね。契約時期の問題であって、高い減税を受けたかったら、きちんと事前勉強をして、10月以降に契約すればよかったということになります。
消費税増額分について、私たちのような9月契約組について、4月引き渡しになったからといって、支払い金額が増えたわけではなく、当初、自分で納得して契約した額で購入できるわけですよね。
10月以降の契約組だって、結果的に支払い価格は、契約時の金額なんですよね。
別にとやかく言うことではないのでは?
人が割り引いてもらったから私も!
…というのは違うと思いますが。
人のことばかり気にしない方がいいですよ。
216: 匿名さん 
[2013-11-26 22:20:17]
納得できなければ、早めに解約して欲しいと明和地所の営業の人に言われました!
最低の対応ですね!
217: 契約済みさん 
[2013-11-26 22:50:49]
明和地所が平等に対処すると言ってたんですよ。
215さんの考えは違う気がします。
10月以降に契約しちゃったんだから、8%になっても、しょうがない、払うしかないって事です。
10月以降に契約してるリスクは考えるべきであり、事実3%増税分は買主が払うべきかと。
明和が増税分持つのがおかしいって話しだと思いますよ。
他の人達は8%になっても、理解してください、って話しだけなんですよ。

あとローン控除について勘違いされているのかなと、思います。
10月以降に契約しても、3月までの引渡しの物件は最高200万迄です。
10月以降に契約して、4月引渡しなら8%の税率であり、ローン控除は400万まで。
9月までに契約した場合は、4月以降の引渡しでもローン控除は200万です!!
簡単にいうと、5%で買った人は200万、8%で買った人は400万。
今回明和が3%持つことにより、5%での金額で買ったのに、8%で買ったことになって、400万までってことです。

216さん
そうですよね!!
最低だと思います。
口約束もちゃんとした契約です。
4月にならないって言っておいて、白紙に戻してっていうのは、ほんと明和地所は最低です。
こんな会社の物件、絶対他人には勧めません。
我が家もそのように言われました。
子供が居なかったら、解約したいぐらいです。


218: 契約済みさん 
[2013-11-26 23:10:53]
そもそもなんで明和地所は3パーセント、負担したんでしょうね。
10月以降に契約した人は3パーセントアップで説明して理解してもらうって言っていたのに。
そこでごねた人がいたんでしょうけど、その人達こそ解約してもらえば良かったじゃないですか。
わざわざなんで3パーセント負担するの?と疑問にしか思いません。
216さんは何で納得できてないかわからないですが、
そこには解約してくれてもいいって言うのに、10月以降の契約者には手を差し伸べる理由がわかりません。
契約書にもあるように、遅れても賠償はしない、ってなってますよね。
10月以降に契約したんだから、それこそしょうがないね、って話で納得してもらうしかないのだと思いますが。
219: サラリーマンさん 
[2013-11-26 23:11:20]
では、解約して他の物件探してはどうでしょうか。
恐らく同一規模、環境、価格はないでしょう。

子供を理由には通じませんと思いますが。
子供は関係ないのでは…。217さん。他力本願さん。
220: 契約済みさん 
[2013-11-26 23:21:21]
219さん
我が家の事情を何も知らないのに
そういうことは言わない方がいいですよ。
お子さん居ない方なんですかね??
各家庭、いろいろな事情があってのことです。
契約者さんですか?そういう考えの方がいらっしゃるとは。

別にこの土地じゃなくても、この価格じゃなくても、規模も関係ないですよ。
契約後もいい物件なんてありましたし。

でも今更どうにもできないってことはあるんです。
あと1ヶ月早く遅れるって連絡くれてたら、我が家は解約してました。

221: 契約済みさん 
[2013-11-26 23:31:45]
219さん
ここは喧嘩を売る場所じゃないよ

そもそも明和だってこういう書き込みを知ってる上で
個別に対応がかなり違ってるから
こんな事になるんじゃないかな?

貴方だけ特別ですよなんてイヤらしい対応が
問題をうむんじゃない?

222: 周辺住民さん 
[2013-11-27 06:30:32]
結局何で遅れるの?
223: 215 
[2013-11-27 07:00:05]
ローン減税に関して、私が勘違いしていましたね。
失礼いたしました。

それでも、まぁ、何というのか…
人は人、自分は自分と考えていきます。
確かに、家庭の事情はそれぞれですからね。

217さんが、新しい生活を少しでも楽しくスタートさせることができるようになることをお祈りしています。
224: 匿名さん 
[2013-11-27 08:03:42]
9月前に契約した方に解約を迫り、10月以降に契約した方にいい顔する意味がわかりません。
後者を優先してなんの得があるのでしょうか?
225: 契約済み 
[2013-11-27 16:39:45]
賃貸の更新料(家賃は不可)、子供の通学の交通費は請求できるそうです。
条件についてなど、書面では出してもらえないとの事でした。
色んなケースがあるでしょうから、個別に聞くしかないみたいですね。

納得できずに解約を迫られて解約した場合は手付金は返ってくるんでしょうかね?

でも。今更他の物件探すのは大変なのでこれ以上遅れない事を願うばかりです。
226: 匿名さん 
[2013-11-28 00:01:44]
このままでは、
サインはしません!
解約もしません!
227: 契約済みさん 
[2013-11-28 06:45:37]
近くに住んでるので、よく近所を通りますし、夜は今の住まいから物件が見えるので見てますが
このところ、毎晩遅くまで電気が着いています。
一昨日なんか21時過ぎても着いてました。
遅れてるのは明らかなのでしょうが、少しでも早く終わるようにとのことなのかな。
そうしなければ4月も間に合わないのかなといろんなことを考えながら毎日見ています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる