三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス江ノ島レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 片瀬海岸
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス江ノ島レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-01-06 22:41:31
 削除依頼 投稿する

駅から横断歩道や信号、坂のない道を徒歩3分。目の前に海が広がるロケーション。グッドデザイン賞も受賞した“パークハウス江ノ島”の2軒隣で、その販売センターとして使っていた場所のようです。前回は大人気でしたが震災後の今回はどうでしょう。
http://www.mecsumai.com/tph-enoshima/

<全体概要>
所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-2932-108他1筆
交通:小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅徒歩3分
総戸数:43戸(事業協力者住戸4戸含む。他に事務所1戸)
間取り:2LDK・3LDK、66.49~85.09m2(総販売戸数39戸に対応)
入居:2013年12月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工:フジタ横浜支店
管理:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-12-19 19:42:37

現在の物件
ザ・パークハウス 江ノ島レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目2932番108(地番)
交通:小田急江ノ島線 「片瀬江ノ島」駅 徒歩3分
総戸数: 43戸

ザ・パークハウス江ノ島レジデンス

43: 匿名さん 
[2013-03-23 19:24:46]
この並びの中では駅にも近いし、一等地だね。南向きで相模湾一望だし。ブランドにも安定感が出てきた。
グレーシアは南西向きがメインになるのか。相模湾から富士山、伊豆半島を一望だな。
ベルジェンドは格下で比べては可哀想だが、東向きで三浦半島を向いているから水平線は見えない。
44: 匿名さん 
[2013-03-24 00:50:04]
みなさん、先行説明会の予約はいれたんですか?
45: 匿名さん 
[2013-03-24 23:55:19]
43さん。ベルジェンド見学しました?
水平線見えましたよ。ただ高いですよ。
パークハウスのホームページで見るよりは
海よく見えました。
グレーシアの方が上層階から見晴らしはよいのではないかな。
ブランド力はパークハウスがダントツかな〜
46: 匿名さん 
[2013-03-24 23:59:31]
グレーシアはないでしょ。小ちゃい部屋しかないし。
場所もパークハウスのが断然良いよ。
47: 匿名さん 
[2013-03-25 02:28:21]
「地下一階」って表記してあるけど、どうゆう構造なんだろう?
48: 匿名さん 
[2013-03-25 02:48:32]
>45さん
ベルジェンドは方角的に水平線は見えないよ。
最上階から見る景色も、水平線が見えるように感じられるけど、三浦半島と、その向こう側は房総半島なんです。
三浦半島の城ヶ崎の先も実は千葉が延びているんだよ。
真南は13階建てに阻まれているから海は見えない。西側は真鶴と伊豆半島があるから水平線は無理。
空気の澄んだ日に見るとよくわかります。曇った日は確かに水平線が見えている感じになりますね。実際はそれで十分だと思いますが。

パークハウスは、真南を見れるから高さがあれば大島や新島も見れますね。土地の単価はグレーシアとパークハウスとどちらが高いのかな?片瀬海岸か鵠沼海岸か。
49: 匿名さん 
[2013-03-25 08:01:04]
知ったか乙w
鵠沼海岸は関係ないじゃん
50: 匿名さん 
[2013-03-25 08:36:18]
ほんと見学もしないで何言っちゃってるんだか。。。
房総半島が見える日なんてほぼないよ。
じゃパークハウスは江ノ島見えるから水平線どころじゃないじゃん。
52: 匿名さん 
[2013-03-25 13:24:35]
ベルジェンド見に行ってる時点でパークハウスは無理!

そういう俺も無理!(笑)
自爆っ

事業協力者戸数とは何ですか?
知ったかさん、教えて下さい
53: 匿名さん 
[2013-03-25 14:45:58]
私は「知ったかさん」ではありませんが。。。

事業協力者は江ノ島水族館関係者。
一階に入る事務所も水族館関係のオフィス。
元々、この土地の地権者が江ノ島水族館。
54: 匿名さん 
[2013-03-25 15:47:28]
え、オフィス入るのここ?
江ノ島水族館の方々も住んだりされるのかな?
55: 匿名さん 
[2013-03-25 17:30:50]
事前案内会の招待状が届いてた
56: 匿名 
[2013-03-26 18:10:38]
海が好きでよく行っているって人には、すごくいいと思います。
サーフボードスペースやシャワーがあるので便利ですよね〜
あとは通勤に便利かってところかな。
57: 匿名さん 
[2013-03-26 21:23:14]
まあシャワースペースやボード置場は海近くはあたりまえでは。
グレーシアやベルジェンドもついてるよ。
やはりブランドだよね。
その分高いけど。
58: 匿名さん 
[2013-03-26 22:26:01]
ベルジェンドはあれで分譲は無いわな~。

敷地面積を重視したい。平置の駐車場とか、集会室みたいなスペースがあると便利だね。
59: 匿名さん 
[2013-03-27 14:18:30]
あれって??
場所とか設備のこと?
グレーシアも変わらないでしょ。
やはりパークハウスだね。
60: 匿名さん 
[2013-03-28 01:54:37]
パークハウスは低層だから騒音とか心配だけど、どうだろ。あの辺りで一番賑やかな場所だね。楽しそう。
眺めはグレーシアのほうが良さげだけど、資産価値はパークハウスのほうがありそう。
ベルジェンド?どこの会社?聞いたことない。、知らん!
61: 匿名さん 
[2013-03-28 09:43:30]
音は上層階のがひろいますよ。
以外と下のが気にならない。
特に車は。
62: 匿名さん 
[2013-03-28 17:01:54]
海の近くだし、通勤圏内だしいいなとまだまだ漠然とした考えなのですが、
よく海などの塩害がひどいと聞くのですが実際どうなのでしょうか。営業の
方に聞いてもマイナスになる部分は教えてくれないかなと思いまして。知り合いにも
海の近くに住んでいる人がいないもので。例えばどの様な塩害を覚悟しなくては
ならないのかなと教えて頂けたらと思います。
63: 匿名さん 
[2013-03-28 20:23:23]
ここの場合、塩害も心配だけど、風が強い日の砂塵も凄い事になりそうだよね
茅ヶ崎や辻堂方面と違って防風林が無いし
64: 匿名さん 
[2013-03-29 01:43:49]
同じ並びのマンションに居ますが、部屋の中の鉄製品も錆びます。リビング鉄パイプのラックが錆びました。外置きの自転車は1年経たずに鉄の部分だけ茶色に変わります。サドルのパイプとかブレーキの鉄の部分。洗濯バサミの鉄部分もあっという間。
飛砂はあまり気になりません。むしろ風が強いときは湿気が気になります。サッシは塩でどろどろです。梅雨時や冬場はクローゼットの中がカビるので換気が必要です。
マイナス部分だけ書き出しましたが、当然、私は海のそばのプラス要素のほうがたくさんありますよ。
65: 匿名さん 
[2013-03-29 22:13:37]
公式サイト、情報が増えてるけど・・・これは高そうな物件の匂いがしてきた・・・・
たぶん買えそうになさそうな悪寒がする・・・
66: 匿名さん 
[2013-03-29 23:36:03]
サーフィン好きにはたまらないですね。
67: 匿名さん 
[2013-03-30 01:11:22]
高くても売れる場所だからね~
68: 匿名さん 
[2013-03-30 09:17:52]
高ければ売れないでしょう。
近くに新築マンションやりますからね。
69: 匿名さん 
[2013-03-30 11:09:20]
この辺りだと定住派だけじゃなく、セカンド別荘に買うお金持ちも多いからね・・・
なんだかんだ言っても海側は即完売なんじゃないの?
70: 匿名さん 
[2013-03-30 12:04:35]
西浜前の134沿いは高くても即売だよね。
以前見に行ったあの辺りのマンションの部屋は6000万以上していたのに、あっという間に売れてたね。有名芸能人がセカンドハウスにしている部屋もあるよ。
71: 匿名さん 
[2013-03-30 12:42:32]
「芸能人」とか言うものにはまったく価値を感じないんだけどw
72: 匿名さん 
[2013-03-30 13:14:45]
↑ 高くても買う人がいる、の意味だろう。
このあたり、芸能人なんて普通にスーパーで買い物しているし、珍しくないだろ(笑)
73: 匿名さん 
[2013-03-31 09:19:36]
何故に西浜の前は即売するんですかね?
セカンドで持つ方のステータス?
住まいには全然向かないのに…
海が見えない下の方なんてセカンドの意味あるんだろうか。
75: 匿名さん 
[2013-03-31 14:18:21]
海の家がわりですよ。
荷物置場。
福利厚生でこのあたりにひと部屋ほしいと思っています。
当然、住むつもりはありません。
76: 匿名さん 
[2013-03-31 14:38:46]
サーフボードとかウエットスーツ置き場に便利だ。 遠くからの持ち運びは不便でしょ。
77: 匿名さん 
[2013-03-31 14:48:43]
皆さん、荷物置くためだけでこの金額が出せるんですか?
お金持ちさんが羨ましいです・・・
79: 匿名さん 
[2013-03-31 16:16:35]
お金持ちさんなんですね
いいなぁ・・・
80: 匿名さん 
[2013-03-31 23:24:22]
このマンションなら資産価値もあるから、悪くないね。避暑地の別荘より湘南のほうが売りやすいし。

81: 匿名さん 
[2013-03-31 23:59:17]
えっ?!しさんかちぃ?!
82: 匿名さん 
[2013-04-01 02:46:34]
134沿いに面した20年落ちのマンションが、未だに2500万で売れているからね。都内では考えられない。134に面していないと二束三文。この差は大きい。


83: 匿名さん 
[2013-04-01 03:26:44]
えっ?!それ笑うとこ?!
85: ご近所さん 
[2013-04-01 15:08:28]
江ノ島は夏場大変ですよ。ガソリンを入れに行くにも一仕事です。134号線は、本当に五月蝿いですよ。
86: 匿名さん 
[2013-04-01 15:23:04]
普段生活するために買うわけじゃないからあまり気にしないよ。
毎月数回、ちょっと休暇を楽しむ時に使う程度の予定だしね。
88: 匿名さん 
[2013-04-01 20:19:17]
なんで陸を走るの?
普通、クルーザーくらいは所有してるでしょ?
89: 匿名さん 
[2013-04-01 21:18:24]
近くにヘリポートある?
92: 匿名さん 
[2013-04-04 00:35:32]
>60 ベルジェンドってあの辺にできた単身用賃貸マンションじゃないの?前に広告入っていた気がする。

鵠沼レジデンスが落ち着いた居住用なら、パークハウス江の島はやっぱりセカンドハウス用になるのかなー。駅に近いしスーパーも近いから居住もできるだろけど夏はうるさそうだね。
93: 匿名さん 
[2013-04-08 14:41:12]
ずいぶんと強気の価格を出してきたなという印象
94: 物件比較中さん 
[2013-04-08 23:56:29]
>93
おいくら万円ですか?
95: 匿名さん 
[2013-04-09 01:38:43]
パークハウス江の島の最上階が7500万を超えていたからね。
同等額でしょう。並びの他のマンションの4階でも、6500超えだったし。
それでも完売するのが凄い。恐るべし!三菱。
96: 匿名さん 
[2013-04-10 09:12:54]
こちらの価格帯出たのでしょうか?予想通りというかやはりお高いんですね。
パークハウスのマンションですしロケーションは最高ですし良い物件だと思います。
永住希望で考えています。
事前案内会にすでに行かれた方がいたら感想などをお聞かせください。
97: 買い換え検討中 
[2013-04-11 17:42:53]
私は海のない所に住んでいるものですから期待と楽しみを持って検討中です。

風、強いですか??
この間テレビで江ノ島を放送してたんですけど歩いてる方を見るとかなり風に押されていたように見えました。
いつもああだと辛いのかな、と思いますけど風に乗ってやってくる海の香り、何だかいいですね。
購入して入居となったらしばらくは観光に明け暮れそうです。
98: 匿名さん 
[2013-04-14 07:47:39]
いや〜、高い高い。
江ノ島湘南ブランドとは言え、震災前の価格設定ですね。
茅ヶ崎東海岸南の大失敗から何も学んでいないのか、財閥系大手だから気にしていないのか。
まぁ、それでもここは即完売物件なんでしょうけど。
年収1000万以下は相手にしてませんとでも言われているような営業対応をされちゃいましたw
ごちそうさまでした。
99: 匿名さん 
[2013-04-14 14:18:53]
ここをご検討中の方は、物件隣の一階にあるEgg's in Thingsというお店をご存知ですか?
100: 物件比較中さん 
[2013-04-15 06:27:33]
超行列です。
その辺も価値をあげてますかね。
並ぶけどすぐ行けるし。
101: 匿名 
[2013-04-15 13:14:22]
えっ!となりなんですか?

前、ベルジェント見に行ったとき、気がつかなかったな。

となりだとちょっと空いている時見計らって行けますね。まあ、一回は物珍しいけど、何回も行かないか。逆にマンションの前に行列できない?
102: 匿名さん 
[2013-04-15 14:01:05]
egg,n thingsの長蛇の行列は超マイナスポイントだろ
このマンション前を、酷い時は旧パークハウス江ノ島のあたりからずっとだらだら行列が出来るんだよ
若い子が多く並ぶから五月蝿いし
103: 匿名さん 
[2013-04-15 21:27:37]
その店はせいぜい3年だろ。初めだけだよ。すぐに他の店変わるよ。

>101さん
ベルジェンドはどうだった?安いから気になったけど、知り合いにあそこだけは止めとけ、と言われて中は見てないんだよね。まだ売れていないと聞いたけど。
104: 匿名さん 
[2013-04-15 21:56:21]
>すぐに他の店変わるよ。

だから余計にこのエリアは将来的に不安要素が多いんだよね
105: 匿名さん 
[2013-04-16 00:04:07]
あっ、この人、グレーシアのコミュにもいた人だ~!
106: 匿名さん 
[2013-04-16 05:16:04]

あっ、この人も、グレーシアのコミュにもいた人だ~!
107: 匿名さん 
[2013-04-16 09:12:37]
>102
若い子が多く並ぶ

殆どが女の子、歓迎します!( 〃▽〃)


108: 元ご近所さん 
[2013-04-17 16:20:00]
>98さん


元ご近所(?)の七里ガ浜に住んでいました。
江ノ島湘南ブランドは確かにいいですよね~
でも、潮風の影響か家が傷みやすい気がします。
結構カビが生えて嫌だったのを記憶しています(^_^;)
109: 購入検討中さん 
[2013-04-17 17:38:44]
営業さんのお話と応対を見る限りでは、セカンド利用のお客がメインターゲットといった印象です。
そういった富裕層のお客さんの場合、ほとんどがキャッシュ一括買いでしょうからね。
定住派ローン買いのお客はあまり相手にされていない感じでした。
110: 検討中の奥さま 
[2013-04-17 19:40:12]
いま公式HPに出ている間取りのGタイプ、ずーっと残ってますね。ファミリー層にはなかなか良いと思って見ているのですが、何がネックなのでしょう。価格?方向?
111: 匿名さん 
[2013-04-17 19:51:09]
え?
112: 匿名 
[2013-04-18 15:10:55]
ず~っと残っているって・・・

まだここ売り出してないよね
113: 匿名さん 
[2013-04-18 16:27:27]
まぁ、公に販売開始と公示をしていないってだけで
実質的には販売してるようなもんなんだけどね、マンションなんて。
条件のいい部屋は、キャッシュ買いの顧客に完売済みも同然。
114: 匿名 
[2013-04-18 19:40:45]
はあ~?

それどこのマンションのこと?
115: 匿名さん 
[2013-04-18 21:22:37]
パークハウス江の島と勘違いしているのでは?
名前が紛らわしいけどね。
116: 匿名 
[2013-04-21 00:23:29]
27日から要望書提出のようです。ここ思ったより景色よくないですね。江ノ島水族館の駐車場の前なので下の階でも景色がいいっていう書き込み信じていたんだけど、ちょっとずれていて最上階じゃないと景色ダメですね。となりのレストランのところだと2階でもいいのに。で最上階はすごく高かった。
117: 匿名 
[2013-04-22 13:21:59]
要望書提出、早いですね。前回のパークハウスは水族館超えだったので値段の高い上の方の階しか景色よくないの知っていたけど、今回は前が駐車場なのと、震災後なので海辺のマンション、値段下がっているかな・・・tっと密かに期待していたのですが・・・やはり江ノ島は高いですね。


中古で我慢しようかな
118: 匿名さん 
[2013-04-23 13:56:32]
ベルジェンド片瀬海岸というマンション格安だよ。まだ去年の夏から半分しか売れていないらしい。東浜前だけどオーシャンビューとの情報あり。

119: 検討中さん 
[2013-04-24 12:35:13]
パークを検討している人にベルジェンドなんか勧めたら失礼でしょ。
120: 匿名さん 
[2013-04-29 22:40:01]
パークハウスはちょっとしたブランドになりつつあるね。高級感がある。
121: 匿名さん 
[2013-04-29 23:18:00]
え?
122: 匿名さん 
[2013-04-29 23:52:58]
だいたいおいくら位ですか。
123: 匿名さん 
[2013-04-30 02:34:14]
年収1000万以下はの客は邪険に扱われるようなお値段です
124: 匿名さん 
[2013-04-30 04:28:08]
スーパーのunionが側にあるという事が価格の高さを裏付けているね。あのスーパーは富裕層顧客狙いのマーケ戦略だから。その辺りを理解してないと後々住みづらいかもね。
125: 匿名さん 
[2013-05-01 11:33:52]
目の前に海があるのはなんとも魅力的ですね
この周辺は価格が相当高そうです

海のすぐ近くのデメリットとしては潮風で腐敗が速く進んでしまうということですよね
これだけ海が近いとマンションは35年はもつのでしょうか。。。。
126: 匿名さん 
[2013-05-01 13:19:23]
この並びの東映マンション(今は名前が違うかな?)は、私が小さい頃からあるから、40年くらい経っていると思います。
建物自体は問題なさそうに見えます。日本の技術は凄いですね。修繕費とか高いのかもしれませんね。
127: 匿名さん 
[2013-05-04 10:42:20]
今も東映マンションですよ(8階建ての白いマンション)!現条例前の建物なので目立ちますよね。
確かにR134沿いは華やかで全てが高そうに見えるかもしれないけれど、一歩入れば庶民の生活感がありますよ。。安いスーパー、酒屋などもあるしね。
管理費、修繕積立金などは入居時一括払いで高くないですよ。
江の島周辺R134沿いもそろそろ土地も無くなってきたので買うなら今じゃないかと・・・
今も東映マンションですよ(8階建ての白い...
128: 匿名さん  
[2013-05-05 11:17:32]
綺麗な景色ですね
屋上にこの景色がいつでも見られるようにテラスを設置してあるようです。
他にも物件から海まで約140mで行けますしサーフ置き場や海に入った後
すぐ洗えるシャワースペースも海好きの人なら便利な設備があるので
検討するのもいいかもしれません。
130: 匿名 
[2013-05-06 02:26:57]
このあたりのマンションならどこでもサーフボード置き場やしゃわーブースありますよ。
131: 匿名 
[2013-05-06 02:28:41]
ここ内装素敵ですが、海の景色は最上階か屋上に上がらないとあまりよくないです。
132: 匿名さん 
[2013-05-10 01:23:33]
海は近いが、国道の騒音と廃棄ガスはすごいです。休みの日は渋滞だし空気悪いと思う。
133: 匿名 
[2013-05-10 09:38:19]
要望書出した人います?
134: 匿名さん 
[2013-05-11 00:53:22]
今時、この立地ではセカンドハウス目的以外、買わないよ。
135: 匿名さん 
[2013-05-11 13:04:54]
たしかに
あまりにも、超富裕層のセカンド利用キャッシュ一括買いって雰囲気を出しすぎ
ここ、売れ残るんじゃね?
136: 匿名さん 
[2013-05-11 23:49:13]
それでもこの並びは毎回すぐに売れてしまうんですよねー、持っている人は持っている!?

137: 匿名さん 
[2013-05-18 16:57:35]
マリンスポーツをやっている人にはいい場所ですよね。
若い頃は通勤も苦にならないからここでも十分でしょうし、引退してからは出かけていかなくても地元で楽しめるし。
横浜や東京方面へのアクセスも悪くないし。
都会の近くでこれだけの環境だったら申し分ないでしょう。
それだけに価格が気になります。
138: 匿名さん  
[2013-05-19 18:00:08]
物件近くに天然温泉などありカフェレストランなどを備えたスケールの大きな
ホリスティックスパリゾートenospaがあります。
前海に来た時に利用したのですが、湘南の海や富士山を眺めながら入れる
屋外プールもありますしカフェレストランも三崎産のマグロなど地元の旬な
お魚を使用したお食事も美味しかったです。
環境としてはいいと思います。
後は価格がいくらになるかが問題ですね
139: 匿名さん 
[2013-05-21 16:50:48]
料金が高めだと聞いたので天然温泉にはまだ入ったことがありません。
住民割引なんてあったらいいのですが。

江の島をブラブラ散歩したことがありますがヨットハーバー方面へ行くボードウォークがいいですね。
ぼんやり海を見ながらゆっくり過ごせる場所をみつけました。
散歩にはちょうどいい距離だと思いますよ。
140: マンコミュファンさん 
[2013-06-05 12:23:28]
この場所でそこそこの値段でも意外と売れ行きは芳しくないものですね~。
やはり先の震災の影響はまだまだあるのでしょうね。
141: 匿名さん 
[2013-06-05 13:28:50]
ミニバブルが来れば解消すると思いますよ。
142: 匿名さん 
[2013-06-05 23:33:52]
何度かMRに伺って営業さんから話をききましたが、
我が家のような普通の定住派はごく少数の模様。
ほとんどがハイレベルな富裕層の方々のセカンド週末別荘としての購入みたい。
なんかだか、ここに定住=無理して買った庶民って感じで格差を感じそうなので
検討から外します。
藤沢駅近くの別のパークハウスにターゲットを変えました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる