三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス江ノ島レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 片瀬海岸
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス江ノ島レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-01-06 22:41:31
 削除依頼 投稿する

駅から横断歩道や信号、坂のない道を徒歩3分。目の前に海が広がるロケーション。グッドデザイン賞も受賞した“パークハウス江ノ島”の2軒隣で、その販売センターとして使っていた場所のようです。前回は大人気でしたが震災後の今回はどうでしょう。
http://www.mecsumai.com/tph-enoshima/

<全体概要>
所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-2932-108他1筆
交通:小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅徒歩3分
総戸数:43戸(事業協力者住戸4戸含む。他に事務所1戸)
間取り:2LDK・3LDK、66.49~85.09m2(総販売戸数39戸に対応)
入居:2013年12月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工:フジタ横浜支店
管理:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-12-19 19:42:37

現在の物件
ザ・パークハウス 江ノ島レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目2932番108(地番)
交通:小田急江ノ島線 「片瀬江ノ島」駅 徒歩3分
総戸数: 43戸

ザ・パークハウス江ノ島レジデンス

1: 匿名さん 
[2012-12-21 19:05:56]
茅ヶ崎東海岸南がいまだに大苦戦の中、よくもまたこんなところに造ろうと思ったね。。。
2: 購入検討中さん 
[2012-12-22 11:41:24]
次は1000年後と信じて買うのも悪くないと私は思います。
実際、何もない時はすごく気持ちいい時を過ごせるんじゃないかなーと。
3: 匿名さん 
[2013-01-08 22:11:26]
なんとなく直床の予感がする・・・
4: 匿名さん 
[2013-01-10 10:06:58]
遊びに行くには良いところなんですがね。
水族館には何度か行ってますのでここの前の道も通ったと思いますが
マンションが建つような土地ってあったかなあ。
元は何があった場所に建つんでしょうか?
海に近い場所って実際生活するにはどうなのでしょうかね。
海風があると車や自転車の劣化が早いと聞いたことがあるんですが。
5: 匿名さん 
[2013-01-10 22:27:52]
以前は、すぐ近くの先に建ったパークハウス江ノ島がモデルルームを構えてた場所。
この土地自体のそもそもの地権者は江ノ島水族館だったはず・・・
6: 検討中の奥さま 
[2013-01-14 11:56:45]
海水浴場がすぐ近くにあるんですね~
こんな近くに海を感じれる場所に住めるって最高ですね。
休日の渋滞はすごそうなのでそこらへんは不便を感じそうですね。
7: 物件比較中さん 
[2013-01-16 10:39:57]
>6 海ずきにはたまらない立地ですよねー。
夏のことを考えると私も魅かれる物件はあります。

隣の駅の立地だとまた見解も変わると思うのですけどここは小田急線上なので東京へも1本で行けます。

都心への通勤や買い物、それが簡単にできて住む家は海の家、
楽しみがたくさんある物件です。
8: 匿名さん 
[2013-01-18 02:50:58]
さすがに先に竣工した純地所時代のパークハウス江ノ島よりはグレード感って劣るのかなぁ・・・
まぁ、そのぶん安くなってくれるならうれしいけど。
9: 匿名さん 
[2013-01-25 05:05:30]
まったく新しい情報がないね・・・
10: 匿名 
[2013-02-01 20:01:17]
全面道路が騒がしいと思わなければ良い立地。
11: 匿名さん 
[2013-02-02 03:39:19]
先にできたライオンズの方はレゾネーター入りの窓ガラスを使用していた。
ここも何らかの対策はするんじゃないの?
12: 匿名さん 
[2013-02-05 09:14:32]
隣の駐車場になってる敷地が将来的に不安かな
13: ビギナーさん 
[2013-02-06 18:07:45]
オーシャンサイドの揺ぎない海環境は魅力だとは思うんですよ。あとは周辺が道路であること、それと12さんの言う駐車場、このあたりはよく考えたほうがいいですよね。夏場のこの辺の道路の混雑ってどんな感じでしょ、やっぱり海に来る人達の車で普段よりは混みますか。いいほうに捉えるともし隣の駐車場がコインパーキングなら需要が無くならないから駐車場のままでいてくれるかもしれませんよ。

14: 匿名さん 
[2013-02-07 10:34:02]
目の前が水族館よりは若干静かかもね。
15: ご近所さん 
[2013-02-09 11:13:28]
水族館より並びのパンケーキ屋の行列のがうるさいかもね。
16: 匿名さん 
[2013-02-23 14:35:57]
購入検討者はどのあたりになるんだろう?
パークハウス江ノ島みたいに半分はセカンド別荘or投資用みたいになっちゃうのか。
それとも定住派がメインになるのか?
パークハウス江ノ島みたいにワンルームが3分の1もあるような物件じゃなさそうだから
定住派が多くなるのかな?それだと少しは安心なんだけど。
17: 匿名さん 
[2013-02-28 09:20:22]
よく水族館に行くのであのあたりはよく通りますが、夏の134号線は相当の渋滞を覚悟しないとダメですね。
車所有者は裏道を開発しないといけません。
サーファーの人たちの朝は早いので、住宅地の朝よりは断然騒がしいと思う。
それを活気があると取るか、うるさいと取るかで向き不向きはあると思います。

でも遮るものなしで江ノ島や相模湾一望はいいかも!
都内へ通勤圏内でこの立地は贅沢だなー。
18: 匿名さん 
[2013-02-28 17:14:55]
施工がフジタというのがかなり気がかり。
今まで物件を幾つか見たのだが、フジタの物件はあまり仕上げが良くない。
手を抜いているのか、フジタがマンション得意じゃないのか・・・。
19: ご近所さん 
[2013-03-02 18:22:48]
ここまで海の目の前だと、風の強い日(この辺は風の弱い日というのも逆に少ないんですが・・)は窓を開けておくと部屋にもろに砂が入ってきます。
毎日の拭き掃除は覚悟です・・。
No.17さん、サーファーは別に全然うるさくないですよ。
それよりも、砂浜でやる花火の音がうるさいです。
20: 匿名さん 
[2013-03-04 20:20:14]
 もっと高層で眺めが良ければなあと思いませんか。
21: 購入検討中さん 
[2013-03-05 01:35:17]
134沿いのこのエリアって、高さ制限15mなんじゃないの?
22: 匿名さん 
[2013-03-05 18:19:53]
 そうなのですか。 低いですよね。
23: 匿名さん 
[2013-03-07 03:23:06]
震災後の影響もあってかライオンズは完売まで割と時間かかったから、ここはどうだろう。。。
攻めの姿勢で価格を押さえてほしいなぁ。
でも。。。お高いんでしょ。。。?
24: 匿名さん 
[2013-03-14 01:28:47]
今までの傾向だと、西浜に面している国道134沿いのマンションは強気の価格でも、すぐに売れちゃうね。
営業も強気でギリギリ庶民の冷やかしは相手にしないという態度がはっきりしているね。
25: 匿名さん 
[2013-03-14 02:00:36]
まあ134沿いは地元の人は買わないよね。
都内からお金持ちが知らずに買うんだろうなぁ…
川沿いのマンションとどっちが高いかな?
26: 匿名さん 
[2013-03-14 02:18:16]
やっぱりグレーシア江ノ島との比較かな?
まずは価格が気になりますね。
向こうのが高層だから眺めは良さそう。
27: 匿名さん 
[2013-03-14 04:33:01]
風とかすごそうだよね、この辺だと。ここ数日どうだったんだろう?
茅ヶ崎や辻堂あたりと違って防風林もないしね。

パークハウス江ノ島よりはやっぱりグレード感は下なのかな。。。。
28: 匿名さん 
[2013-03-14 05:50:51]
↑そのマンションに住んでいる住人ですが、風より何より砂と渋滞が半端じゃない。穏やかな時は、素晴らしい。ここは、いかんせん海に近すぎ。
29: 匿名さん 
[2013-03-14 13:44:54]
ベランダから海が一望できる生活に憧れています。

海のそばの大変な話は良く聞きますが、それでも住みたいな~、って思います。
30: 匿名さん 
[2013-03-14 18:46:20]
じゃあそうすれば。
31: 匿名さん 
[2013-03-14 19:53:30]
江ノ島にマンションを建てまくれ。
32: 匿名さん 
[2013-03-15 10:48:22]
砂と渋滞かぁ〜
川沿いの道路に面してない方はそこは回避できるかな。
でも、海まで近い方が良さそうだけどなぁ
33: 匿名さん 
[2013-03-15 20:33:42]
海の側に住みたいけど高いから住めません。
2000万から3000万で海の側にあれば買えるんだけど(笑)
34: 匿名さん 
[2013-03-15 21:24:17]
海側は最安で4200ぐらいからだろうね。。。。(´・ω・`)ショボーン
裏側の60平米台でやっと3500くらいかなぁ。
35: 匿名さん 
[2013-03-15 23:40:30]
片瀬の裏の裏にこじんまりしたマンションが2900万を看板に売りに出してたよ。
前に駅のポスターで見た。
海が一望とか書いてあったが。
どこだろう?

36: 匿名さん 
[2013-03-19 13:54:47]
2900万となってるマンション見てきましたよ。
スバナの1本入ったとこでした。
上層階は安くありませんでしたね。
手が出ませんでした。
パークハウスかグレーシアでもう少しコンパクトで値段の安い部屋に期待します。
37: 匿名さん 
[2013-03-19 14:17:06]
この物件に安い部屋はないでしょ。。。
38: 匿名さん 
[2013-03-20 00:29:19]
いくら安くても、あの2900の物件は無いわな~
見た目も賃貸にしか見えないじゃん。
買った人にはわるいけど、あのマンションはパスだろ。地元で買うひとはいない。

パークとグレーシアの価格競争に期待!
この2つは何気に話題になってるね。
39: 匿名さん 
[2013-03-20 01:31:20]
三菱は頑として価格下げてまで売らないでしょうね。
茅ヶ崎東海岸南の売り方を見てるとそう思う。
もっとも、ここの海側は即完売だと思うけど。
40: 匿名さん 
[2013-03-23 08:53:11]
やっぱりグレーシアの方が安くなりますか。
場所は近しいし、川は渡った方が良さそう。。。
ただ、ワンルームとか多いとやだなぁ。
賃貸で住む人が多くなるのは避けたい。
41: 匿名さん 
[2013-03-23 09:11:26]
茅ヶ崎は厳しいんですか?
三菱でもやはり震災後の海沿いは苦戦でしかね。
そうなると海から近すぎないのが今は良いのですかね。
価格も手が届くとは思えないし、やはり高嶺の花か。
42: 匿名さん 
[2013-03-23 10:48:48]
さすがにライオンズ江ノ島よりは安いと思うけど・・・思いたい。
43: 匿名さん 
[2013-03-23 19:24:46]
この並びの中では駅にも近いし、一等地だね。南向きで相模湾一望だし。ブランドにも安定感が出てきた。
グレーシアは南西向きがメインになるのか。相模湾から富士山、伊豆半島を一望だな。
ベルジェンドは格下で比べては可哀想だが、東向きで三浦半島を向いているから水平線は見えない。
44: 匿名さん 
[2013-03-24 00:50:04]
みなさん、先行説明会の予約はいれたんですか?
45: 匿名さん 
[2013-03-24 23:55:19]
43さん。ベルジェンド見学しました?
水平線見えましたよ。ただ高いですよ。
パークハウスのホームページで見るよりは
海よく見えました。
グレーシアの方が上層階から見晴らしはよいのではないかな。
ブランド力はパークハウスがダントツかな〜
46: 匿名さん 
[2013-03-24 23:59:31]
グレーシアはないでしょ。小ちゃい部屋しかないし。
場所もパークハウスのが断然良いよ。
47: 匿名さん 
[2013-03-25 02:28:21]
「地下一階」って表記してあるけど、どうゆう構造なんだろう?
48: 匿名さん 
[2013-03-25 02:48:32]
>45さん
ベルジェンドは方角的に水平線は見えないよ。
最上階から見る景色も、水平線が見えるように感じられるけど、三浦半島と、その向こう側は房総半島なんです。
三浦半島の城ヶ崎の先も実は千葉が延びているんだよ。
真南は13階建てに阻まれているから海は見えない。西側は真鶴と伊豆半島があるから水平線は無理。
空気の澄んだ日に見るとよくわかります。曇った日は確かに水平線が見えている感じになりますね。実際はそれで十分だと思いますが。

パークハウスは、真南を見れるから高さがあれば大島や新島も見れますね。土地の単価はグレーシアとパークハウスとどちらが高いのかな?片瀬海岸か鵠沼海岸か。
49: 匿名さん 
[2013-03-25 08:01:04]
知ったか乙w
鵠沼海岸は関係ないじゃん
50: 匿名さん 
[2013-03-25 08:36:18]
ほんと見学もしないで何言っちゃってるんだか。。。
房総半島が見える日なんてほぼないよ。
じゃパークハウスは江ノ島見えるから水平線どころじゃないじゃん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる