住宅ローン・保険板「日新火災海上保険ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 日新火災海上保険ってどうですか?
 

広告を掲載

ロッシ#46 [更新日時] 2024-05-11 09:19:40
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ RSS

日新火災海上保険さんから新築戸建ての火災保険見積もりをいただきました。
同条件で保険料が他社の半値です。セ○ム損保よりも格安です。

逆に安すぎて心配になってしまうのですが、何か日新火災さんに問題はありますか?

[スレ作成日時]2005-08-15 18:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日新火災海上保険ってどうですか?

211: 194  
[2011-11-11 11:41:06]
やっと保険額が決まり金額的にはある程度納得できるような金額でした。
私としては雨漏りについて他人の物への被害があったので対応をもう少し早くしてくれてたらととても残念に感じてます。
納得できる金額&対応の早さなど揃っての優良保険会社なんだと思います。
やっと少しスッキリしました。
(T_T)
読んでいただいた方ありがとうございます。
212: 匿名さん 
[2011-11-29 23:42:23]
202の方がウソを付いているとは思えません。
私の知人は、追突事故の被害者です。
事故以前から休日のたびに会っています。
事故当時の話も聞いていますが、追突自体は大したスピードでなかったようです。
ですが、それ以降ずっと首が痛く、一緒にいても時々頭痛が起きています。
あきらかに事故のせいと思われるのに、リハビリもやっと2回目なのに、
日新の担当者から「あの程度の事故でまだ病院に行っているのか」と
言われたそうです。
なんて失礼な対応なのだろうと感じます。
人間の頭って重いから、追突のショックは想像以上に大きいのではないでしょうか。
本人も、ぶつかられて初めて分かったと言っていました。
本来なら、お見舞いの言葉も一つもかけるべきなのではないでしょうか。
痛みがあることを信じもせず、「あの程度」「当社といたしましては」を連発されて、
相当不愉快を感じたようです。
213: 匿名 
[2011-12-30 11:28:52]
代理店手数料を削ったり、コールセンター等ではバイトを雇ったり(日新火災、コールセンター、募集で検索)、使えないダメ社員の割合が高そうなので対応自体はやや落ちるのでは。ただその分保険料は安そうです。保険会社の支払いなどはどの保険会社も大して変わらないような気がするので、私は保険料が安い保険会社に加入しようと思います。
214: 匿名さん 
[2012-01-04 18:21:49]
日新火災海上に加入の自動車運転者が脇から出てきてぶつけられました。こちらはスクーターでいたが後部をぶつけられました。
当人は特に誤りもせずただ保険会社に連絡を入れ電話を替わったところこちらが被害者にもかかわらず、加害者かのような言い分。自分が加入する時、このような保険会社では纏まる示談も纏まらないと思います。
事故が起きて2時間経過しても連絡も来ません。
怖くてこの保険会社には加入できません。この保険会社は東京海上の子会社にも関わらずひどい会社です。
215: 匿名さん 
[2012-02-08 12:25:36]
相手が日新火災に入っていて、やり取りをみて来ましたが、最低最悪です。もちろんその担当者がただただアホなのは当たり前として、教育できない上司も上司。

事故車両の見積もり→適当だし、見落としあり。かなり大きいヒビがフロントガラスに入っていたのに、見積もりに入っていない。その事を車屋が伝えると、あとからやったような疑いをかけたり、写真も撮らずに帰って、再度みに来たり。

言葉遣い→相手を苛立たせる物言い。連絡も遅い。何ですぐ出来ないのか聞くと、風邪で休んでたとか、すぐ連絡する決まりはない、用事があるなら貴方がすれば?などという。
払ってやるんだから、ありがたく思え的な感じ。

今回は割合も少ないし、自分の保険は使わないのですが、
あなたが自分の保険使わないからめんどくさい事になってる、などと言われる。

書ききれないので、この辺りでやめます。
まあ、担当者個人が悪いだけだと思うが、そういう個人がいることで、会社イメージはどんどんわるくなる。
TDLを見習い、顧客満足の研修などみっちりやった方がいい。
216: 匿名さん 
[2012-02-20 19:20:44]
215さん同様、相手がこの保険会社に入っており(追突され相手側10割の過失)やりとりをしていましたが、215さん同様の最低の対応でした。

対応が遅く、言葉使いも荒く、誠意のかけらもない。

破損等の届け出にも、確認というより、こちらが悪意のクレームを出しているような被害者的物言い。

事故の被害に合った上、こちらが悪いような気持ちにもされて、精神的に大変な屈辱を受けています。

もちろん保険金詐欺等の対応もあってこうなったのだとは思いますが、事故被害者側が(10:0で保険担当者がつかないような)素人だとみると、引き延ばしたり、相手を苛立たせたりして、都合の良いところで手を打たせるマニュアルがあるのではないかと思います。

利益のためとはいえ、企業として、人として最低だと思いました。

示談は打ち切って、人身事故への切り替えを検討しています。
217: 無事故 
[2012-02-20 19:30:15]
火災保険と自動車保険は担当組織が違うのでしょうか?
火災保険の担当者は全然問題なしでしたけど。
218: アノニマス 
[2012-02-22 07:35:30]
http://www.e-hoken.com/ranking_2.html

2010年の損保会社のソルベンシーマージン比率表です。
並び順を率の高い順に並べると、日新は東京海上や三井住友海上並みです。格付もいいようです。
格付が低い=資金調達コストが高い=払い渋りに繋がりやすい?? わかりませんけど。
2011年のは東日本大震災が加味されて、大きく変わるかも知れませんが。
220: アノニマス 
[2012-02-27 07:22:32]
2012年3月決算はタイ洪水の影響で、東京海上HDは辛うじて100億の黒字、三井住友海上は1000億規模の赤字予想だとか。
でも掛率が修正されるので、次年度は通常通りの黒字に戻るらしいです。賭け事って、胴元は絶対に損しないようにできている。(笑)
東日本大震災は個々の損保会社にとっては、天災免責で業績には影響なかったんでしょうか。
221: 匿名 
[2012-03-27 13:57:46]
被害者です。事故当日、こっちが加害者か?と錯覚するほどの高圧的な担当者から電話が入り、その後三週間ただの一度も連絡をしてこなかった。営業所の所在地も担当者との面識もなく、電話一本で示談まで済まそうとし、あまりの誠意のなさに開いた口がふさがらない。こんな保険会社に加入している人は気の毒だ。自分も入っていなくてよかった。
222: とくめい 
[2012-04-04 21:00:45]
221さんと同意見です。
自動車事故、連絡遅いし、都合の良いように話が変わってしまって嫌な気分になりました。
加入するなら、失礼かもしれないが、大手が良いと思った。
加害者になった時に、被害者から文句の言われない所に加入すべきと改めて思った。
223: 匿名さん 
[2012-04-06 00:51:52]
なんで住宅関連のスレで、火災保険の事例を挙げずに、自動車保険の事例ばっかり挙げるんかな?
読んでても全然つまらんし、役にも立たん。

どなたか日新火災の、「住宅対象の火災保険=住自在とか」で請求された時の実体験をお聞かせいただけませんか〜ぁ?
224: 契約済みさん 
[2012-04-06 08:39:18]
震災で住自在で請求したけど、金払いよかったよ
225: 契約済みさん 
[2012-04-10 09:48:59]
>>223
住自在契約者です。
昨年の台風の時に見積もり通りに
即支払ってくれました。

ちなみにお隣さんは他の保険会社で
見積もり通りに支払ってくれなくて
揉めていました。
226: 匿名さん 
[2012-04-10 16:33:21]
自分は保険会社の代理店をやっているのですが、自動車保険はどこの会社でも
事故対応の批判はよく耳にしますが、事故のパターンは千差万別なので一概には
言えませんけど保険会社への連絡が遅れたり当事者双方の言い分が食い違い
お互いの主張が平行線になると当然に対応は長引きます。しかしどの保険会社も
事故対応の過程は一緒なので、保険関係者からすればそんなにどこの会社も変わ
らないと思いますよ。

自動車保険はスレチなので本題の火災保険ですが、昔はどの保険会社でも一律の
保険料率でしたので一緒でしたが、今は各社で料率が自由化されているので各社
違う保険料になります。日新火災さんが火災保険料が格安と言うのは初耳ですが
保険料が安いからといって保険金支払いが悪いとか無いと思いますよ。
今は、お上が非常にうるさいのでそんなことがあったら大変なことになります。
どの保険会社も過去の保険金不払い問題が指摘されているので保険会社も非常に
神経質になっていてコンプラが徹底されています。正当な請求事案については
保険金支払いを迅速に対応している会社が今ではほとんどではないでしょうか。
227: こばてつ 
[2012-04-10 18:07:35]
法人ですが工事損害保険に加入していました
実際に事故があって保険請求しましたが
勝手な言いがかりをつけて
不払い連絡をしてきました
これから面倒ですが訴訟までいくようです
この保険屋さんはやめたほうがいいです。
228: 匿名 
[2012-04-10 18:51:28]
うちは日新の工事保険に加入してます。
以前は外資系でした。
日新にしてからは対応も支払いもよく助かっています。
229: 匿名 
[2012-04-10 19:32:19]
日新火災の賠償責任保険に入ってます。
いつも迅速かつ適切に対応していただき満足してます。
スレッドを見ると自動車保険のクレーマー被害者からのクレームが多いようですね。
私達善良な契約者からすればこのスレッドにクレームしているような変人被害者きどりには断固として厳しい対応をとり
無駄金払わずに善良な契約者に支払ってくれたほうが有難いです。
233: 匿名さん 
[2012-05-10 17:29:29]
火災 地震 家財とも保険料の安さで入りましたが後悔してます。
自動車事故に遭い加害者が日新保険だったが対応の悪さ(人身に関して)は、開いた口がふさがらない程
担当者レベルが低く、腹が立つので弁護士を介入させました。
医者や弁護士の話では、保健屋としてのレベルは低いとの事です。(支払いトラブルが多い)
236: 入居済み住民さん 
[2012-05-12 19:00:06]
建物は日新
家財はJA建更で加入していました。
東日本大震災で被災しましたがJAの対応は最悪でした。
日新は迅速に支払ってくれました。
建更だけはやめたほうがいいですよ。
237: 入居済み住民さん 
[2012-05-16 14:53:51]
我が家も住自在です。
震災前に契約しましたが、対応はかなり良かったですよ。

震災後も素早く対応していただきました。
建物被害は皆無でしたが、食器少し割れただけで家財一部損?ですぐ振り込まれました。

日新が良いとか悪いとか、担当者によりけりなんじゃないでしょうか


238: ご近所さん 
[2012-05-18 08:59:58]
わたしの家も新築時に住自在に加入しました。
中越地震で被災しましたが
基礎にヒビが数本入った程度で
70万円も支払ってくれました。
日新火災は対応も素早く満足です。
さすが東京海上グループという実感です。
239: ニッシンヤキソバ 
[2012-05-20 12:59:29]
東京海上と日新は 親会社と子会社の関係ですが、サービスや規模では比べようもありません。合併話も過去にあったそうですがダメになったとか。
240: 匿名さん 
[2012-05-21 16:57:19]
東京海上ホールディングスのグループなんだから規模が違う云々はお門違いの話し。
それを言ったら東京海上ホールディングス傘下だから東京海上日動も日新火災も
同じ子会社なのだよ。同じ傘下の保険会社でも東京海上日動は規模の大きい法人代理店
が多く企業などの顧客が多い。一方日新火災はリテール分野中心で規模の小さい代理店
中心で構成されている。基本どちらも同じ保険を扱ってはいるが顧客や保険の代理店に
各社違いがあり自ずとグループ内でも特徴が違う。
サービス面というのは会社単位ではどの損保会社も大した違いはあまり無いが、代理店個々の
対応はそれぞれだから結局ここでの対応が顧客のサービスの違いで出てきてる部分ではないのか。
だからどの会社のサービスが云々より、同じ会社であっても代理店によって差が出る場合が大きい。
保険会社より信頼できる代理店を探すことが一番顧客にとってサービス面で期待できるのではないか。
241: 匿名 
[2012-05-22 09:50:24]
私の事故の場合 代理店でなく日新火災---支店 直の対応でしたが、非常に対応が悪く いつも上から目線の最悪対応でした。担当者個人の資質にもよるのかもしれませんが。
242: 最悪の保険会社 
[2012-05-29 14:50:06]
事故をおこした相手の保険会社が日新火災
2ヶ月経過した今でも何も話が進まない。
過失割合の話すらナシ
こちらも相手の車両もとりあえず自腹で修理費
立替ました。仕事をしない保険会社でまさに社会悪です
243: デベにお勤めさん 
[2012-05-29 16:32:13]
>>242
AIUの対応よりは
はるかにマシだろま。

保険会社はどこも被害者には対応悪い。
とくに外資系。
244: 匿名さん 
[2012-06-04 16:35:22]
私も交通事故でぶつけられた相手の自動車保険が日新火災でした。
まったく連絡してこない。
ぶつけた相手に頼んでやっと連絡してきたのが事故後11日目。
やっとあった電話連絡も忙しいので示談交渉に来る時間はしばらくとれないとの返事。
で、事故後23日目現在、連絡はなし示談交渉はまったく進まず。
1回目の電話の際に、こんな対応では上手くいく交渉もこじれて、事故の相手(加害者)にも迷惑をかけるでしょうとの質問の返事は、「当社は事故の補償のみを担当する代理人で、加害者がどうなろうと関係ございません。」とのこと。
現在、弁護士をいれて交渉する方向で検討中。
要は小さい会社で対応最悪。社員研修とかもできていない。するような機能もない。徹底しているのは会社の利益のみを優先させること。あなたの利益は守りません。
大きい保険会社にすべきですね。


245: 購入検討中さん 
[2012-06-05 12:20:34]
いろいろな掲示板や口コミを見ると
日新火災という保険会社は自動車事故被害者には対応悪い。
火災保険については安くて補償も良く支払いも迅速。

自動車保険よりも火災保険重視の保険会社のようだね。
251: ニッシンヤキソバ 
[2012-06-07 10:13:33]
日新火災海上保険に対し 数年前に金融庁の指導あったと書かれているページ見たことがありますが、本当ですか?どなたかご存知の方詳しい情報教えてください。
252: 匿名希望 
[2012-06-19 01:31:32]
日新火災は最悪な会社です。元社員が現場で実感しました。
255: 匿名さん 
[2012-06-23 20:59:45]
最近起きた事故です。
後ろから突っ込まれて加害者側の保険が日新火災でした。
翌々日に担当者が朝一自分の方に電話入れますといわれたので朝からずっと待っていましたが電話が来ず・・・。
仕方なく自分から電話したらその日担当者は休みとのこと・・・。

午前中に病院行って午後から仕事に行く予定がそのせいで丸一日潰れました。
さらに最悪なことがその次の日謝罪の電話でも来ると待っていましたがいざきた電話の人は違う人。
そして前日のことを話したらやっとのこと担当者から電話がきたと思ったら一言も謝罪無し!!
「ここはダメな会社だな」と思いました。
ちなみに今も通院中です。
256: 匿名 
[2012-06-23 21:48:06]
>255
ここは火災保険のスレだろ
自動車保険のこと書くとか阿呆なの?
257: 匿名 
[2012-06-27 09:11:46]
交通事故で、加害者加入保険が日新火災の場合、特に追突等 過失割合が100:0 のケースで、強引な解決をすることが多いようです。基本的に100:0 の場合被害者側保険会社がタッチしないためか??ちょっと わかりませんが・・詳しい方おしえてください。
258: 匿名さん 
[2012-07-11 17:02:20]
火災保険であっても、自動車保険であっても支払い状況は同じです。

支払能力はありますが、格付けが悪いので、金払いの悪い会社です。

いざ事故があって、保険金を値切って支払う傾向が有ります。
金融庁の監査が入ってないのか、やりたい放題。

どんなに安くても、加入はお勧めいたしません。

無駄金払って後悔すること間違いなし。
他の保険会社に加入した方が良いです。
259: 働く女子さん 
[2012-07-11 20:15:36]
当て逃げされて、会社の駐車場だから車しかあり得ないのに、わざわざ見にきて、プロとかゆうオヤジが見にきて、相手は車じゃないから保険はおりないとか訳わからん事言って、挙げ句の果てに、なんでも保険がおりる契約に変えた方がいいとか、さらに保険料の値上げの事まで言い出して!

車じゃなきゃなんだって話で。
クソムカつく!
明日また納得いくように連絡しますとか言われたけど、もし保険がおりないなら、解約するし、周りに日新火災の人がいたら教えてあげるし、口コミやなんやら全部に書く!

これから、ここの保険にするつもりなら、まぢやめた方がいい!腹が立つ!無駄金!

絶対保険がおりるまで引き下がる気はありません。
260: 匿名 
[2012-07-11 20:31:27]
火災保険の住自在、契約しています。
担当者の対応も悪くなかったですし、すぐに支払いしてくれました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる