住宅ローン・保険板「いったいどの程度の家が買えるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. いったいどの程度の家が買えるの?
 

広告を掲載

査定や [更新日時] 2009-07-03 15:00:00
 

査定します。
年収、家族構成(年齢)、戸建てorマンション、貯蓄明記。

[スレ作成日時]2006-12-01 21:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

いったいどの程度の家が買えるの?

851: 購入検討中さん 
[2007-11-28 18:49:00]
宜しくお願いします。

夫35歳 年収380万
妻33歳 年収400万
子供一人ほしいと思っています

築2年中古マンション2600万
購入に使える貯蓄400万

諸費用、リフォーム代、その他で貯蓄が消えると考えると、
ローンは2500万程度かと思っています。

いかがでしょうか、ご教授お願いします。
852: 匿名さん 
[2007-11-28 20:05:00]
奥さん次第です。
一馬力では無理なのは、ご自身も理解されていると思います。
でも子供さんできたら何年かは働けないでしょう?
その間、どうします?

だんなさん、最低年収500万は欲しいですねえ。
築2年なら、リフォームしなくていいんじゃないですか?
853: 匿名さん 
[2008-01-02 16:49:00]
年収550万シングル

3680万の物件

頭金+諸費用含め出せるお金は600万。

43歳

3080万のローンで定年前に完済希望。

もし無謀であれば、どのくらいの価格なら余裕で返済できるもんでしょうか?

よろしくお願いいたします。
854: 匿名さん 
[2008-01-02 18:31:00]
家より先に結婚では。
855: 匿名さん 
[2008-01-02 18:57:00]
住宅ローンは偏にライフプランによると思いますので
(ご結婚出産、生活費の状況、昇給見込退職金等)
これだけだとなんとも言えないですね、すみません。
856: 5trees 
[2008-01-06 00:12:00]
よろしくお願いいたします。

夫35歳 年収640万円
妻32歳 年収550万円
子供2人(3歳と0歳)、将来的にもう一人希望

頭金2000万円

5000万円ぐらいの新築一戸建が購入できればと考えています。
いかがでしょうか?
857: MMD 
[2008-01-06 18:47:00]
よろしくお願いいたします。

夫27歳 年収 税込み850万円
妻専業主婦、子供1歳、将来的にもう一人希望

頭金:現在500万円、親から500万円援助してもらい、後3年位で500万貯めて頭金1500万の予定

3500万円をローンで5000万円ぐらいの新築一戸建が購入できればと考えています。
出来れば余裕を持って返済したいと思っているのですがいかがでしょうか?
858: 査定や 
[2008-01-11 23:54:00]
お久しぶりです。

だから、都銀にOK貰えてるのはOKだって^^


それを超えて危なそうなスレですので・・
859: 購入検討中さん 
[2008-01-16 18:39:00]
久々にのぞきに参りました。
査定屋さんはお忙しいんですね。
代理の方々含め、ありがとうございます。

さてご相談。

夫 年齢33歳 年収800万(税込み)
妻 年齢34歳 年収400万(税込み)
子供 4歳1人(もう一人ほしいけど・・・)
マンション エリア限定で探してるので、築浅中古で考えてます。
貯蓄 1700万
   (結婚前の貯金は別なので、+300万くらいは出してもよい)

私は妻なのですが、仕事は結構好きなので家事がまわらなくならなければ
続けるつもり。
ダンナの年収が安定してるのか微妙なところなのが不安材料です。
こればっかりは、がんばれ!としか言えませんが・・・
よろしくお願いします!
860: 賃貸住まいさん 
[2008-01-17 21:59:00]
よろしくお願い致します。

今年で
夫38歳 年収570万円
妻31歳 年収185万円
子供2歳  近々もう1人ほしいと考えています。
産後、半年〜1年で復帰予定です。

頭金750万
引越し、諸費用は別です。

3600万ぐらいの新築マンションを購入したいと思っています。
いかがでしょうか?
861: 匿名さん 
[2008-01-18 17:05:00]
>>859

それで?

>>860

ダンナ一人だと審査危ないんじゃないの?
862: 物件比較中さん 
[2008-01-31 03:40:00]
宜しくお願いします。

●夫36歳 会社員(年収780万)
●妻35歳 派遣社員(年収100〜300万)←いつ辞めるか解らないので妻の収入はなるべくローン返済に加算したくない。
●貯金1000万円(手元にも多少残したい)
●200万位贈与があるかも。

5000〜5300万の新築マンションを購入できるでしょうか?
夫は15万超えるローンを怖がって4000万円代の物件を購入しようとしています。。。
863: 購入検討中さん 
[2008-01-31 08:10:00]
査定や様

我が家もお願いします。

夫 29歳 年収520万 大幅UPは見込めず年功給45歳時ピークで700万程度の予定
妻 30歳 主婦 下の子が小学生になればパートを予定
子 5歳と3歳
貯金 200万程度
その他 年収とは別に非課税の手当が月3万程度
自己資金 0を予定
2900万の物件検討中です。新築建売戸建を売主から購入予定の為仲介料なし。
値引き交渉頑張ります。
売主提携都銀の35年の10年固定1.5%優遇(保証料前払いでない為1.3%優遇)を提案されています。
購入意欲が高まっており、自身では無謀かどうかの判断ができなくなってきている為
冷静な第3者からのご意見をお伺いしたいです。

以上、宜しくお願いします。
864: 購入検討中さん 
[2008-01-31 17:22:00]
よいスレを見つけました。
ご相談にのってください☆

夫 36歳 年収 600万
妻 32歳 年収 280万
子供なし(1人欲しい)

貯蓄 1000万 
うち600万を頭金予定。。

出産後は、仕事復帰は未定なので
夫の年収のみでのローン返済を希望しています。

ちなみに、中古マンションでの購入を考えています。
中古の方がローン厳しいですか?
865: 申込予定さん 
[2008-02-06 21:04:00]
査定やさん???
866: 購入検討中さん 
[2008-02-07 16:54:00]
ご教授お願いします。

夫(31歳) 年収500万円
妻(25歳) 年収300万円

子なし(2年後くらいに1人くらいもてたら持つ予定)
貯蓄 100万円(半年前の結婚準備資金・結婚式費用等で300万ほど無くなりました)

物件:大阪 注文建築の戸建 3480万円
   仲介・諸費用 350万円は親援助

宜しくお願い申し上げます。
867: 匿名さん 
[2008-02-07 17:10:00]
独り者です。よろしくお願いします。

37歳。女。独身。結婚予定なし。
年収550万。自己資金800万。
物件3700万。2LDK。
タワーマンションのため入居は2年後。
2年後までに自己資金は、1000万になる予定。
868: 867 
[2008-02-07 17:12:00]
間違えました!すみません
869: 匿名さん 
[2008-02-07 17:21:00]
行き遅れて寂しい人生だろうが、負けずに頑張るのだ!
870: 匿名さん 
[2008-02-07 21:26:00]
>>867
諸費用を考えて3千万前後のローンですか?
年収のアップ見込みにもよりますが、もう少し
予算を落とした方が安全かもしれないですね。
871: 867 
[2008-02-08 11:33:00]
似たようなスレがあったので、場違いかと思いましたが、
レスありがとうございます。

諸経費や家具家電などを考えたら、200万は必要ですよね…
ローンは、2800万くらいなら大丈夫そうでしょうか?
872: 匿名さん 
[2008-02-23 21:55:00]
査定やさん
よろしくお願いいたします

夫 33歳 年収750万
妻 35歳 年収300万

子なし(1人希望しています)車1台所有(ローンなし)
頭金+諸費用 1500万
もし子供できても育休とってできるだけ働き続ける予定
マンション希望 

共働きの場合と妻が退職した場合、どのくらいまでの物件が可能でしょうか?
両方お願いいたします
873: 賃貸住まいさん 
[2008-02-28 23:08:00]
*夫(28):年収500万
*妻(27):専業
*子ひとり(3才):もう一人希望
*貯蓄100万

現在賃貸 10.2万/月。
頑張ってもあと2年で貯蓄できるのは、80万円程度。
頭金貯めるまでの家賃がもったいない気が...

頭金無しで3400万の中古マンション(築10年)はいかがなものでしょうか。
よろしくお願いいたします。
874: お蝶 
[2008-02-29 21:14:00]
査定やさん、宜しくお願いします。

自分の家族(37歳夫婦、9歳と8歳の子供)は築2年のマンション住まい
近くに義理の両親用のマンションをもう1戸買おうと思います

年収 3000万円
貯蓄 2370万円 
ローン残高 2640万円
家族構成 両親(65歳と64歳)

中古で4000万〜8000万円台を検討中です。
銀行ローンはOK出てますが、おいくら位まで可能でしょうか?
875: 購入検討中さん 
[2008-02-29 23:07:00]
夫(30歳) 年収270万円
妻(28歳) 年収96万円(140万位まで上がる見込みあり)

子供 8歳(4月から3年生) 6歳(4月から小学校入学)
貯蓄 0万円
援助 0万円

物件 新築戸建

宜しくお願いします。
876: 購入検討中さん 
[2008-02-29 23:15:00]
875  追記です。

借り入れ総費用2400万円(家具、家電、諸費用込み)

事前審査は一社落ちました。
これで事前審査通る可能性はありますか?
877: 匿名さん 
[2008-02-29 23:50:00]
無謀すぎる>875
878: 賃貸住まいさん 
[2008-03-01 01:12:00]
>875さん

2人合わせて年収360万で物件を買おうとするのは無謀です。
まだ貯金や援助があるなら見込みありますが、
貯金・援助ゼロで買おうと考える貴方はチャレンジャー?!

しばらくは公団住宅などに住んで貯金をすることから始めたほうがいいと思いますけど。
879: 購入検討中さん 
[2008-03-01 06:53:00]
>875さん
私も1年目の年収は同じくらいでした。
でもマンション購入は考えられなかったです・・・
しかも自己資金0なんて・・・

社会的信用があって、将来年収が上がるなら購入可能でしょう。
でも社会的信用がある職業なら、銀行の審査に通るはずです。
審査に落ちたということはきびしいのではないでしょうか?

まずは年収・自己資金を増やす努力を。
現状のままなら返済に1年も耐えられないのでは?
880: 賃貸住まいさん 
[2008-03-01 10:00:00]
>>875さん

まだ子供がいなければなんとかなるかもしれませんが、
現状子供2人も居るんですよね?
物件購入どころか、その年収では今現在の日々の生活だって大変なのでは?

年齢的には30代前半に購入したほうが無難ですが、
まずは貯金をして頭金くらいは貯めたほうがいいと思いますよ。
審査で一社落ちているということは、その通りなのだと思います。
厳しいようですが、もう少し現実を見つめてみては?
881: 875 
[2008-03-01 21:33:00]
875です。

皆さんアドバイスありがとうございます。
やはり厳しいですね。今の職業で大幅な年収アップはほぼ望めません。


おっしゃるとおり現状の生活もギリギリです。
まずは自己資金をためた方が良さそうですね。
882: 購入検討中さん 
[2008-03-01 21:56:00]
アドバイスお願いします

夫(38歳) 年収980万円(昨年度実績)
妻(35歳) 専業主婦(数年前退職)

子供 4歳,2歳(4月から小学校入学)
貯蓄 夫2500万円、妻3500万(2馬力時代に全額貯蓄してました)

2年後に家賃補助が打ち切られるのと現在
の家(賃貸)が手狭になるので2年以内に
購入を考えています。
5-6000万の中古を買うか、2000万程度のローン
を組んで8000万くらいの新築を買うか悩んで
います。それとも手元に現金は置いておいた
ほうがいいでしょうか?
場所は目黒区、品川区あたりを希望していま
す。
883: 賃貸住まいさん 
[2008-03-01 22:49:00]
>>882さん

貯金もしっかりと貯めてますし、
余裕だと思いますよ。
884: 物件比較中さん 
[2008-03-01 22:57:00]
手元にはある程度残すべきです。
もっとローンを増やしても大丈夫では?
885: 匿名さん 
[2008-03-02 07:47:00]
中古でなく新築が良いと思いますが、個人の好みで好きなほうに。
手元に自己資金を500万〜自分の裁量で残す(ローンとの兼ね合いで)
その年収ならローンは2000万じゃなく3500万でも充分でしょう。
4歳2歳で4月から小学校入学?
886: サラリーマンさん 
[2008-03-02 09:46:00]
はじめまして
マンションの購入を検討中のものです。

現在33歳(今年34歳)の独身です。
引越しを検討しており、毎月支払う家賃を考えるとマンションを購入したほうが
懸命ではないかと悩んでおり、いくつかのモデルルームを見学しています。
※あくまで見学で、営業への相談などは行っておりません。

年収:970万円 ※インセンティブなどを含めれば今年は1000万ちょっとになる見込み
職種:IT系の管理職
貯金:2000万円

これぐらいの資金では、どの程度のローンを組む、物件を買うのが妥当なのでしょうか。

現在住まいは、東京よりの埼玉に住んでおりますが、通勤(勤務地:品川区)を考慮し
都内の駅近の1〜2LDK、70㎡以上を探しています。

どなたかアドバイスをいただけると幸いです。
887: 契約済みさん 
[2008-03-02 11:00:00]
>>873さん

私も同じぐらいの世帯です。

*夫(34):年収500万
*妻(27):専業
*子:なし
*頭金:なし(妻が学生のため授業料で消えたため)

現在賃貸 8万/月 貯蓄:6万/月

昨年、10月に新築2500万円のマンションを購入し
(都心から1時間、徒歩2分3LDK75㎡)
今年11月にローン実行です。

いろいろ試算してみましたが、
変動金利でも毎月のローン・管理費・駐車場代
と固定資産税を考慮し月11万円かかる見込みです。
固定金利だと12-14万でしょうか。

年収が上がれば、繰上返済や貯蓄へまわそうと考えています。

現状の生活水準を維持するには、
これぐらいが妥当だと判断しました。
参考にしてみてください。
888: 購入検討中さん 
[2008-03-02 22:22:00]
882です

みなさんいろいろありがとうございます。

子供は小学校でなく幼稚園入園予定です。
公立なのでいまどきめずらしい2年保育です。

週末妻の両親と会ったのですが、なんとなく
マンションでも買うつもりなんだよという話
をしたところ援助すると言われました。
別に必要ないのですが他の兄弟ももらっている
のでおまえだけ辞退されても困るとのことで
頭金が8000万になってしまいました。

うちの奥さんは2000万くらいのローンを
組めば1億くらいの物件買えるとノリノリ
なのですが、たがたがだが年収1000万の
程度のサラリーマンが住むには分不相応です
よね。もうすこし考えてみます。
889: 購入検討中さん 
[2008-05-15 14:05:00]
夫 年収600万(35)
妻 専業主婦(32)
子 なし
頭金 800万
ローン2800万

無理なく返済できるでしょうか??
890: マンコミュファンさん 
[2008-05-15 16:34:00]
私もアドバイスヨロシクお願いします・・・

夫 34歳 年収340万
妻 32歳 パート収入85万
子 無し

ローン1800万
5年固定 以降見直し
891: 購入検討中さん 
[2008-05-15 17:22:00]
はじめまして。アドバイスいただけると嬉しいです。

夫 35歳 年収650万
妻 36歳 年収450万(サイドビジネスで100万前後の副収入あり)
子 無し 今後できるかどうか不明。40までにできなければ諦めるかも
貯蓄1500万 妻へそくり500万

都心のアクセスのよいところに購入を考えています。利便性最優先です。

新築か中古か、今すぐに買うか、もう少し頭金を増やして買うかというのが悩みどころです。
現在は築30年のマンション住まいです。(家賃14万)
892: にゃーくん 
[2008-06-27 23:08:00]
査定してほしい
893: にゃーたろう 
[2008-06-27 23:09:00]
家が買えるのか
894: 購入検討中さん 
[2008-10-01 13:42:00]
私は難しいかな?

夫  会社員  37歳 500万
妻  専業主婦 35歳  0万
子供 なし(新婚)
貯蓄           0万
借金(車・カード)  200万
現在家賃・駐車場    11万
会社 大手通信会社の子会社入社2年目
新築の戸建(3500万くらい)を固定金利で希望

どうでしょう?
895: 匿名さん 
[2008-10-01 14:14:00]
宜しくお願い致します


32歳 年収1150万 10年後の年収予想1500万

25歳 専業主婦
子供
来年1人、近い将来についてもうひとり
貯金
1200万
戸建て希望ですがいくらぐらいまで買えるでしょうか?
896: 匿名さん 
[2008-10-01 16:04:00]
>886さん

独身の男性ですね。
新築より、中古にしておいたらどうでしょう?

もし結婚する時には、そのマンションを売って、
奥さんになる方と一緒に選ぶのがいいと思うからです。
自分ならそうしたいからです。
897: 購入経験者さん 
[2008-10-01 16:42:00]
>896

そんな7ヶ月の前の投稿にレスしても・・・。

>894

その年齢で貯蓄0どころか借金もあって、
年収7倍の住宅ローンは無謀もいいとこでしょう。

>895

安全圏で行くなら年収3倍ローン+頭金700万(貯蓄500万残す)で4150万。
贅沢するなら年収5倍ローン+頭金1000万で6750万。
まあその中間くらいに収めておけばいいんじゃないでしょうか。
898: 匿名さん 
[2008-10-01 22:20:00]
前から不思議なんだけど

30歳過ぎて、年収1000万越えているのに、貯金がたかだか1000万ちょろっとしかない人を何人か見かけるけど

なんで、それっぽっちしかないの?
899: 匿名さん 
[2008-10-01 22:39:00]
>>898

それは働きはじめたのが人より遅いからです>自分
資格商売ですが30過ぎてといってもまともな給与所得があるのは
実質2−3年目って人けっこういます。
900: 匿名さん 
[2008-10-01 22:39:00]
そんなもんでしょ。20代から1000万稼いでいれば別ですが。
私も35ですが、1800くらいしかない。
901: 匿名さん 
[2008-10-01 23:32:00]
>>899
じゃあ、1、2年待って頭金貯めるればいいのでは?
それまで下働きなら年収500万円ぐらいだよね?
年収上がってちょっと贅沢したとしても、1000万円超えるなら年400万円ぐらいは貯金できるのでは?

私はたかだか年収800万円ぐらいだけど。
結婚して、妻との合算が1300万円。
年、500万円ぐらいは余裕で貯金できるけどなぁ。

>>900
でも、20代の頃から普通の人よりは給与水準は上だったのでは?
贅沢してたのですか?
私の年収でさえ2000万円は貯金ありますよ。34歳で。
902: 匿名さん 
[2008-10-01 23:50:00]
ある程度多くもらってある程度多くの額をが出ていくマスコミ業界ではよくあることです。
彼らは支出は半端ないけど貰っている額も半端ない。
903: 匿名さん 
[2008-10-02 09:55:00]
901さんは、どんな暮らしをしていましたか?
服、装飾品、飲食、嗜好品、住居、人間関係(仕事、交友関係、親の面倒)
などで、違いが出ます。贅沢しなくても塵も積もれば。
ひとそれぞれだし、お金使わないと、世の中回っていきませんよ。

自分は女で、24から35歳の時まで実家暮らし、その時年収500万貯金1500万。
うちに入れていたのは、8万位です。(年により増加)
904: 匿名さん 
[2008-10-02 13:42:00]
900
まあ、キミより贅沢していたかなあ。
で、それが何か?
905: 匿名さん 
[2008-10-02 13:56:00]
901
それでも、たった2000万かよ。
906: 匿名さん 
[2008-10-03 07:07:00]
収入が少ないみたいだから仕方ないよ
907: 901 
[2008-10-03 08:23:00]
903さんは、日本の経済を回すために、頑張ってくださいね

たしかに、私は年収少ないから独身時代は2000しか貯まらんかった
貯めようと思わずに、私なりにふつうに生活して、いつの間にか貯まってた
今から考えると家賃10は勿体なかったね

結婚してからは500は余裕で貯金できてる
家賃14
これも貯金を意識せずに普通に生活して

年収1200オーバーで貯金がほとんどない人は皆さんマスコミ関係?違うよね?
それとも海外旅行に頻繁に行くとか、月20の家賃とか?

どちらにしろ
派手に生活している人は5、6千万の物件じゃ納得できないのでは?

頭金貯めるか、銀行説得してそれなりの額を借りればいいのでは?

去年貯金できた額と家賃総額を足して、そこから200万ぐらい引いた額を返済にとすれば、それなりなのでは?
908: 903 
[2008-10-03 13:59:00]
家を買ってからは200は余裕で貯金できてる
ローン6+管理など2(ローン残り1100)
これも貯金を意識せずに普通に生活して

>903さんは、日本の経済を回すために、頑張ってくださいね

あらやだ、903も他の方がそのまま頑張ればいいと思ってますよ。
909: 匿名さん 
[2008-10-03 19:05:00]
>>908
いえいえ
903さんは、200万なんてはした金なんか貯金せずに、日本経済を回すことに専念して欲しいと思います
910: 匿名さん 
[2008-10-04 10:28:00]
そんなお恥ずかしい
安月給のはした金なんか、日本経済のお役に立てないでしょうから、
先日繰り上げしてしまいましたの。
また、普通に貯まった頃に、普通に返済いたしますわ。
911: 買いたいけど買えない人 
[2009-01-21 09:42:00]
戸建を検討中です。アドバイスお願いします。

夫(46) 年収750万(今年は700万くらいに下がる見込み)
妻(39) 専業主婦
子( 4) 幼稚園 年少

預貯金  夫婦合算 4000万

主人の年齢、子供の年齢を考えると、今年、来年には決めたいと思ってます。
いくら位までの物件ならいけるでしょうか?
912: 匿名さん 
[2009-01-22 08:05:00]

居住地域ってどこ!?
そこの相場で、敷地面積とか述べ床面積とか希望通りであって預貯金の範囲内がベターでしょ。
建売でもいいかもよ
ご主人の年齢も結構行ってる訳だし、子供もこれから益々お金が掛かってくる。
無理な買い物は控えた方が無難ですよ
913: 匿名さん 
[2009-01-22 09:22:00]
>>911
貯金を500残し
諸経費その他のバッファで500

頭金は3000ですかね

ローンは年齢からしてmax2000、個人的には1500に抑えた方が・・

私なら4500以下の家を探します。
東京で戸建て指向ならば、新築に拘らずに住環境の良い場所の築浅中古が良いかと
子供が巣立ったあたりのリフォームも視野に入れるのもお忘れなく
914: 匿名さん 
[2009-01-22 21:03:00]
夫32歳、年収600万位
妻35歳、専業主婦
子6歳、幼稚園年長、春から小学生
子2歳

貯金200万程、現在気になる物件1件あり・・・
マンション3680万、管理費 8790円/月、修繕積立金5400円/月

無謀でしょうか?もっと貯金を増やしてからが良いでしょうか?
最寄の駅から10分、現在の住まい(賃貸アパート)の近所、小学校の変更無く済む為、
そして、マンションは、これからあまり建つ予定ではなさそうなので悩んでいます。
915: 911 
[2009-01-22 21:53:00]
912さん
913さん  ありがとうございます。

愛知県在住です。
将来的に主人の母との同居の可能性があり、建売では希望の間取りが見つけられずにいるのですが・・・・・
建売、建築条件付、中古住宅と選択肢を広げて探したいと思います。
916: ビギナーさん 
[2009-01-22 22:40:00]
よろしくお願いします。

夫31歳、年収830万
妻30歳、専業主婦
子無し(数年内に希望)

貯金1200万

戸建・マンション未確定
917: 購入検討中さん 
[2009-01-23 02:59:00]
低所得者ですがお願いします。

夫 32歳 会社員  年収300万円
妻 32歳 派遣社員 年収250万円(医療事務の資格持ち)
子 なし(2〜3年後1人予定)
貯金400万

子供が2〜3歳になったら保育園に預けて妻職場復帰予定。

マンション希望です。
918: 購入経験者さん 
[2009-01-23 11:57:00]
>>916
その年収でその貯金額なら多少の無理は出来るだろうけど、
無難にいきたいなら物件価格を年収5倍までに抑えて、
貯金を半分くらいは残しておいたほうがいい気がします。

>>917
年収400万いかないと住宅ローンは、
物件価格の80%までしか借りられないのでは?
だとしたら、必然的に全額頭金にしたとしても、
2000万が限界になりますけど。
貯金を残しておきたいならもっと少なくなります。
まああまり多額のローンは負担になりますから、
控えめな中古物件を探すのが良いでしょう。
919: 賃貸住まいさん 
[2009-01-23 17:11:00]
主人の年齢が気にかかっています。

夫40歳 年収670万

妻32歳 専業主婦

子供2歳 (もう1人予定しています)

貯蓄 2200万

妻(私)も、できるだけ早く仕事に行きたいと思います。

どれくらいの物件が購入可能でしょうか?
920: 匿名さん 
[2009-01-24 13:45:00]
各金融機関によって、審査金利や条件が異なりますので、一概には言えませんが、参考程度でしたら、919さんの場合、現況3人家族で他の借入が無い場合、借入期間35年で、4700万円のローンは可能です。
921: 購入検討中さん 
[2009-01-24 23:33:00]
戸建を検討中です。いくら程度にすればよいのかアドバイスお願いします。

夫(36) 年収500万
妻(35) 年収450万
子( 0) 

預貯金  夫婦合算 9000万

子供はもう一人考えています。
学校は公立一本で考えていますが、子供が望むなら私立に行かせてやりたいとは思っています。
922: 匿名さん 
[2009-01-25 00:39:00]
その年収で自己資金9000万円は凄いですね!
素晴らしいですよ!
ローンなど使わずにキャッシュで買えるのでは?
923: 匿名 
[2009-01-25 08:18:00]
夫33歳、年収600万円
妻32歳、育児休暇
(復職したら年収380万円くらい)
子1歳
マンション3600万円
頭金800万円

出来る限り、夫の収入で返済し、妻の収入は教育費、老後の為貯金したいです。夫の年収でこのマンションを購入は厳しい生活になりますか?
宜しくお願いします。
924: 匿名さん 
[2009-01-25 08:53:00]
ローンなんて組まない方がいいよ。あるお金だけで買ったら?
925: 匿名さん 
[2009-01-25 14:43:00]
>>923
購入時の諸費用と月々の管理費等を考えると生活を切り詰めないギリギリのラインではないでしょうか?
926: 購入検討中さん 
[2009-01-25 15:11:00]
夫35歳、年収800万円(不況下で2割減の可能性あり)
妻30歳、年収550万円(育児休暇制度利用可)
子なし(予定1人)
土地・建物6200万円
頭金500万円

頭金が少なすぎることは承知の上ですが・・・
妻は出産・育児で収入が当てにできなくなることを考え、出来る限り、夫の収入で返済したいです。宜しくお願いします。
927: 匿名さん 
[2009-01-25 19:07:00]
>926
夫の収入だけで?
しかも2割削減の可能性??

計算するまでもないというか、質問するまでもないことくらい、わからない???

>923
修繕積立金や共益費・駐車場代を考えると、結構厳しいでしょうね。奥さんの収入もある程度生活費に組み込むことを考えては?

>921
預金の桁を間違えたと解釈して、頭金500万、35年ローンなら、総額4500万くらいまでの物件が手頃では?
928: 不動産購入勉強中さん 
[2009-01-26 08:23:00]
戸建で検討中です

夫(28) 年収580万(税込み 手取420万くらい)
妻(26) 年収200万
子(なし) 1から2人予定
貯 200万程度

結婚式等で貯金ががっくりと減ってしまいました。。。

頭金がない状態なので難しいのは分かっていますが、
いくら程度なら購入可能でしょうか?
よろしくお願いします。
929: 匿名さん 
[2009-01-26 08:42:00]
↑ 
無理ない程度だと、3,000万位が妥当な線では
でも・・・新婚さんでしょ
若いし、もう2〜3年 頭金貯めながらお互いの事理解する
時間に使ったほうがいいよ。
こういっちゃあなんだけど、離婚沙汰にでもなったらね〜
あんまり焦って肝心な所を見落とさないで欲しいね
930: 購入検討中さんA 
[2009-01-26 12:10:00]
■世帯年収
 本人  650万円(某メーカエンジニア)
 配偶者 専業主婦(国家資格を持ってるので将来機会
     があれば再度働く気はある)
■家族構成
 本人 35歳
 配偶者 33歳
 子供 無し(妊娠5ヶ月)
■貯蓄
 1500万円
■その他ローン
 無し

一戸建てが希望なのですが、いくらくらいまでの物件なら購入可能でしょうか?
931: 匿名さん 
[2009-01-26 13:09:00]
なぜ、わざわざここで聞くの?他のサイトで調べれるでしょ?
932: 919です 
[2009-01-26 16:14:00]
920さん、回答ありがとうございました。

できるだけローン額を抑えられるよう、身の丈にあった住まいを手に入れたいと思います。
933: 不動産購入勉強中さん 
[2009-01-26 19:14:00]
>929さん
928です
ありがとうございます。
もう少しゆっくり考えてみたいと思います。
934: 契約済みさん 
[2009-01-27 15:59:00]
>930
3700万までなら何も考えず大丈夫
935: 匿名さん 
[2009-02-17 20:05:00]
■世帯年収
 750〜800万円
■家族構成
 夫 30歳 正社員
 妻 31歳 正社員
 子供 なし(予定も)
■貯蓄
 670万円(頭金として600万円利用予定)
■その他
 現在家賃12万円
 都内のマンション希望

よろしくお願いします。
一応3000万〜4000万円の物件を買えたらいいなと考えています。
936: 匿名さん 
[2009-02-18 10:14:00]
>>935
その年収ならそのくらいの物件は可能だと思います。
ただ、貯金が若干少ないと思いますね。
諸費用、家具代、引越代は貯金から出すことになるので、
頭金はもっと少なくなります。
更に言えば手元に残すのが100万を切るのは、
厳しいのではないかと思います。

諸費用で200万、家具は新調したければその予算、
更に都内で4000万以下の物件だとエアコン付いてなかったりするし、
家電製品購入も考えたいなら更に掛かります。

よって貯金はそれらに充てて、残りは手元に残し、
ローンはフルローンにするのが良いと思いますが、
そうなると優遇率が下がったりするので、
月々の返済を12万以下に抑えたいなら、
3000万台前半くらいにしておくのがいいですかね。
937: 匿名さん 
[2009-02-18 15:56:00]
■世帯年収
 1000万円
■家族構成
 夫 41歳 正社員
 妻 28歳 主婦
 子供 1名(近年中にもう1名)
■貯蓄
 1200万円
■その他
 マンション希望

よろしくお願いします。
938: 935 
[2009-02-18 19:02:00]
>>936
ありがとうございます。

貯金少ないですか・・・そうですよね・・・。
ふたりともここ数年でようやく正社員になれたので、最近やっと貯金が出来るように
なってきたところです。

主な家電はほとんど買い替えたばかり、家具は買ってもベッドくらいですが念のため
50万円くらいは必要かと見ています。
フルローンはもったいないと思っていましたが、選択肢の一つに入れてみます。

月々の返済は15万円ほどなら可能なのですが、やはり余裕をもってローンを組もうと
思います。
狙っていた物件は4000万なのですが、値引き交渉または別物件にしたほうがよさそう
ですね。

丁寧なご回答ありがとうございました!
939: 匿名さん 
[2009-02-18 19:24:00]
相談させてください

■世帯年収
 約1000万円
■家族構成
 夫 40歳 正社員
 妻 38歳 主婦
 子供 2名(小学生、幼稚園)
■貯蓄
 5500万円

社宅住まい&DINKS時代が長かったため貯蓄はわりと
厚めです。45歳で社宅定年になるり子供の部屋もほしいので
と思っています。いまは港区の社宅に住んでおり非常に
便利なので最初は近隣で賃貸を探したのですが、家賃30万と
かするのです!

これなら中古マンションでも買ったほうがよかろうと探している
のですが希望の3LDKは5500万の予算では築30年とかの
物件しか買えません。あまりローンは組みたくないのですが幾らく
らいが適切なのでしょうかね。

港区にはこだわってませんがあまり郊外には行きたくありませ
ん。
940: 匿名さん 
[2009-02-18 22:01:00]
3LDKで都心だと面積がそんなに広くないけど、
その辺の希望はあるんでしょうか。
70平米くらいなら港区で築10年くらいのがありましたけど。

2千万くらいならローンを組んでも負担にはならないと思いますが、
それくらいの物件になると管理費が異様に高かったりするので、
その辺の兼ね合いで毎月出せる金額を割り出し、
20年で組んでも負担にならない程度の金額なら大丈夫だと思います。
941: 939 
[2009-02-18 22:30:00]
>>940さん

今住んでる社宅は55平米ですので70平米もあればずいぶん広く
感じる気がします。ちょっとイメージがわかないのでなんともいえ
ませんが、3LDKだと80平米台が多いのですね。
港区でYahooとかで検索するとすごく古い物件か湾岸のタワー
しか見つかりません。タワーは妻が高所恐怖症でイヤだといってます。

まあ少しくらい古くてもかまいません。なんせ今の社宅は築40年
ですから築20年でも私たちにとっては最新型です。

目黒区までいけば少しは安いかと思いきや目黒区は高いですね。
できれば子供は転校させるのがかわいそうなので港区がいいと
妻がいうのですが気楽なものです。

なんせ住宅費というのを社会人になってからほとんど払ったことが
ないので毎月の金額も見当つきません。
管理費+修繕費+ローンで毎月10万くらいのイメージでしょうか。
弱気すぎますかね。

いろいろありがとうございます。
942: 匿名さん 
[2009-02-19 07:39:00]
>939さん

ローンを組みたくないというお話ですが、
・低金利
・住宅ローン控除がある
等、キャッシュで購入するよりも、10〜20年返済で小額のローンを組んだ方がメリットが大きいです。

物件ですが、貯蓄が多いので、6500万くらいの物件でも問題ないでしょう。
6500万なら23区内でもそれなりにいい物件を探せます。
オススメの場所は練馬区、世田谷区。子供に関する制度が充実しているので。

ちなみに、広さがほしいのであれば戸建も条件に入れてみてはどうでしょうか?
943: 購入検討中さん 
[2009-02-19 12:46:00]
■世帯年収
 約1000万円(夫900万、妻100万)

■家族構成
 夫 37歳 正社員
 妻 39歳 パート(専門職)
 子供 1名(3才) あとひとり希望

■貯蓄
 4300万円

 現在は会社の借上げで、管理費等含めて16万を半額ほどの自己負担で住んでいます。
最近まで社宅で住居費がほとんど必要なかったため、貯蓄はある方だと思います。
5年後から借上げの自己負担が段階的に増えていき、10年後には自己負担100%になります。

 今の地域が気に入っているので、ゆくゆくはマイホームもここで、と思って調べたら、
近所の築9年100平米弱の中古マンションが5000万ちょっとでした。
昨年だったら6000万ほどで売買されているので、かなり安くなっている感じです。

 夫は「今が買い時」、私は「あと5年間は様子を見よう」で意見で分かれているのですが、
今でしたら、どれくらいの予算が組めそうですか?
私の仕事は融通がかなり効くので、あとひとり子供ができても復帰は可能です。
944: 新米さん 
[2009-02-19 13:29:00]
よろしくお願いします

■世帯年収
950万円

■家族構成
現在は
夫(27歳)公務員 550万円
妻(31歳)看護師 400万円
子(2歳)もう一人希望

家購入後は妻両親と同居予定です。

■頭金
500万円

二世帯購入希望です。よろしくお願いします。
945: 匿名さん 
[2009-02-19 23:26:00]
みなさんすごく頭金貯めているんですね!
946: 匿名さん 
[2009-02-20 22:22:00]
あげます
947: 購入検討中さん 
[2009-03-09 19:33:00]
■世帯年収
  450万円

■家族構成
 夫 31歳 正社員
 妻 31歳 主婦
 子供 なし (1名希望)

■貯蓄
 600万円 

■その他
 新築一戸建て(4LDK50坪) 3800万 (+諸経費約200万)
 
 頭金500万 ローン3500万 月々返済10万8千円 (ボーナス払いなし) 10年固定 

いかがでしょうか?
よろしくお願いします。
948: 小心者 
[2009-03-10 07:02:00]
年収450万で月々10万以上の返済は厳しいのでは…
購入後にはいざというときの為の蓄えが欲しいですし子供ができると回らなくなるかも
949: 匿名さん 
[2009-03-10 07:50:00]
>947

貯蓄の600万は素晴らしいですし、物件の一割以上を頭金に入れてるので一見大丈夫のように
思えますが、すぐ破綻します。

10年固定1.6パーセントで考えておられるようなので公務員の方でしょうか?
実際は35年かけて返すことはないですし、20年で返すと考えて月17万です。
定年の29年でも12万5千円になります。

頭金は売るときに債務超過にならないための指針でしかなく、基本はローン金額だけでかんがえなければ
駄目です。

ローンは年収の5倍以内と一般に言いますが、営業の思惑も含んでいるので実際は3倍くらいが・・・と思います。
ちなみに5倍だと借り入れ金額は2250万円、3倍で1350万円です。

ご参考になれば幸いです。
950: 匿名さん 
[2009-03-10 12:25:00]
949
するどい!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる