住宅ローン・保険板「年収いくら位が最も幸せ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収いくら位が最も幸せ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-10 09:06:23
 削除依頼 投稿する

年収の多さで幸せを図る事が出来るのでしょうか。年収100億円の一家は一千万円もらっても喜べないかもしれないし、年収400万の一家は1万円で大喜び!どっちが幸せなのかなー???

[スレ作成日時]2012-12-15 23:52:56

 
注文住宅のオンライン相談

年収いくら位が最も幸せ?

141: 匿名さん 
[2012-12-21 13:04:20]
自分で作ってみなよ、牛丼。旨いから。
簡単だし。

ちなみにスーパーでも、あんな不味い肉は売ってないよ。安い切り落としの牛肉で十分遥かに美味しい。

あと、家で普段食べてるご飯と比べてみなよ。パサパサしてて、これまた食えないよ。こんな米も買う事すら難しいんじゃないかな。

吉野家より不味く作れたら、大したもんです。
142: 匿名さん 
[2012-12-21 13:16:30]
おうちで牛丼ですか。意外と庶民派ですね。
なるほど、グルメなんじゃなくて、吉野家がお嫌いなんですね。
すき家、松屋はどうですか?
143: 匿名 
[2012-12-21 13:19:19]
>140
そうやって自分の価値観を他人に押し付けるなよ。
牛丼でも幸せな人はそれでいいんだよ。
高級品でしか幸せ感じないより吉牛が美味しいと思える方がよっぽど幸せだと思うよ。
144: 匿名さん 
[2012-12-21 13:24:45]
吉野家のほうが好きです。
プラスチックの器で食べるなんて、嫌すぎます。
他の人は知りませんが、私は庶民ど真ん中ですよ。
145: 匿名さん 
[2012-12-21 13:36:57]
吉野家がまずいと指摘すると幸せになりますか?
146: 匿名さん 
[2012-12-21 14:09:52]
>>143
負け惜しみ・・・いや、それを幸せと言うんだったねw
147: 匿名 
[2012-12-21 15:34:35]
吉野家のカレーはおいしかった。
148: 匿名 
[2012-12-21 15:59:50]
10万円のディナーも好きだけど、たまに食べるラーメンや宅配ピザもまた美味しい
149: 匿名さん 
[2012-12-21 16:23:20]
>10万円のディナーも好きだけど、たまに食べるラーメンや宅配ピザもまた美味しい
おいおい、違うだろw
ラーメンや宅配ピザも好きだけど、たまに食べる10万円のディナーは美味しい
だろ
150: 匿名さん 
[2012-12-21 16:29:33]
10万円のディナーなんて食べたことないんだけど、
どんなところで食べてるの?お店教えて。

前にジョエルロブションの個室で食べたときも一人6万くらいだったわ。
151: 購入検討中さん 
[2012-12-21 16:32:08]
極一部のひとは毎日リッチな外食してるかもしれないけど、大多数はたまに美味しいディナーに行くって感じでしょ。そしてその価値観を語る場で吉野家好きを批判。吉野家マズイって言ったら、自分はグルメって??
152: 匿名さん 
[2012-12-21 16:36:57]
>>151
貧食の人に限ってネットではグルメぶるんだよね。
そして、細かく突っ込まれてボロを出して退散するという。
153: 匿名さん 
[2012-12-21 17:15:36]
日常的な食事の違いで生活水準だけでなく教育水準もわかったりすることは有るよね。
154: 匿名 
[2012-12-21 17:24:05]
吉野家よりすき家が好き。

たまに行く焼き肉チェーン漫遊亭が贅沢。
こんな生活だって幸せだよ。
もう少しお金欲しいけど。
どうせ高級なもん食べたって味なんか分からないし、安くたってうまいもんはうまい!
155: 匿名 
[2012-12-21 17:34:59]
そうだ〜!
金ある人は羨ましい!
俺ももっと年収欲しい!
高級な物だって食べたい!
でも牛丼だってラーメンだってうまい!
なんでも美味しいと感じれる方が幸せだよ。
誰だって不味いって幸せな感情じゃないじゃん?
他人を見下すより仲良くした方が楽しいしね。

貧乏人の負け惜しみです!それでも幸せだよ〜。
156: 匿名 
[2012-12-21 17:46:22]
料亭以外でも新橋辺りの高いステーキ屋とかいくと10万ぐらいいくよ

別に吉野家でもいいけどな

ってか、お前ら一日食い物の話してたのか

いい加減食い物の話やめて別スレでも立てろ
157: 匿名さん 
[2012-12-21 17:49:04]
概ね同じ考えです。

毎日リッチなディナーなんかしてたら、病気になりますよ。
健康のためにも(決してジャンクなものではないもので)質素なものも食べないと。
その時、ほとんどのものがマズイと感じるグルメない人は損、ということです。

おいしく、楽しく一緒に食べてくれる人がいる。
これが幸せです。
158: 匿名さん 
[2012-12-21 17:52:35]
やっぱり幸せは年収ではないね
159: 匿名さん 
[2012-12-21 18:12:56]
>>156
一人10万円のステーキ、食べてみたい!

ちょっと検索したけどそんな店は見つからなかったので
店の名前を教えてくれると助かります。
160: 匿名さん 
[2012-12-21 18:15:38]
やっぱり自宅ケータリングですね。幸せだよ。
161: 匿名さん 
[2012-12-21 18:17:41]
>>159
そんなお店はネットに価格なんて載せませんよw
鮓屋も同じ
しかし、必死だねw
ジャンクフードをガツガツ喰ってストレスを発散してきなよw
162: 匿名さん 
[2012-12-21 18:21:04]
俺は、1年に1回10万円のディナーに行くより、1年間毎日毎日、吉牛を食べる方が幸せだ。
163: 匿名さん 
[2012-12-21 18:49:20]
俺年収2000あるし、接待で散々高いもの食ってるが、天下一品のラーメンは美味いと思う。
吉野家は予備校生の極貧時の時に特盛が始まった記憶があり、特盛に卵を入れ、これでもかと紅生姜を乗せるのは一番の贅沢品で、自分のなかのソウルフードです。
164: 匿名さん 
[2012-12-21 18:49:48]
>>162
ネタだと思うけど^^;
たまに高級なお店に行くってとびきりおいしいものを食べる。
これもまた幸せ。
165: 匿名さん 
[2012-12-21 18:53:01]
10万のステーキ屋ってあら皮だろ。接待で行ったことあるけど高いワイン飲まなければ一人5万くらい。
166: 匿名さん 
[2012-12-21 18:54:36]
あ、行ったのはあら皮じゃなくて築地のごりおだった。あら皮はもっと高い。ドンナチュールは予約がとれない。
167: 匿名 
[2012-12-21 19:22:09]
タイトルに戻しますが幸せな年収ってどれくらいかな?

平凡より少し下かな?400万

平凡だけどたまに贅沢できるかな?500万

まぁ良い生活できる方かな?600万

現実味ある年収の3択でどうでしょう?
168: 匿名 
[2012-12-21 19:29:13]
都心だと600じゃ良い生活は出来ない。
独身ならそこそこの生活出来るけど
169: 匿名 
[2012-12-21 20:28:26]
あら皮のお肉、もちろん旨いが腹いっぱいにはならない
今関西なので三田まで車走らせて入賞牛の切り落とし買って来て100g500円
kg単位で買って皆ですき焼きでも牛丼でも安くてお腹いっぱい
箱で買う淡路の日本一のたまねぎと併せれば最高
タイも鱧もアナゴも赤うにも築地より上
まあ、寿司と蕎麦とラーメンだけは東京のほうが旨いが
多分、関西だけでなく博多の人間なども同じ事を思っていると思う

メシの話題もおなか一杯だな
すまん
170: 匿名 
[2012-12-21 21:12:16]
関西の貧乏人か!?
171: 匿名さん 
[2012-12-21 22:36:46]
あら皮のステーキかなりボリュームあるけど、、、
172: 入居済み住民さん 
[2012-12-21 23:22:31]
>>166

横ですが、あら皮って、「贅沢な夢がどんどんかなう」っていう小説の話かと思ったら、そんな店があるんですか。おまけにごりおまで。
まるっきりバルザック。なんかごりおって……名前からしておいしくなさそう。涙の味がしそうだ。
173: 匿名 
[2012-12-21 23:50:21]
170
171
ごめん、ビンボウかは知らんが20代の話だから全然足りんよ。それにハマのほうが好きだ。

メシや放射能考えると福岡あたりでそこそこ稼いでる人間が一番幸せかもな。
174: 匿名さん 
[2012-12-22 00:27:55]
>>172

推察のとおりバルザック由来の店名ですよ。
10年くらい前に閉店してしまったがあら皮の支店にそのまま「芭爾札克」という店があった。銀座博品館のビルのなか。ランチは安かったので通ったものだよ。
175: 匿名 
[2012-12-22 01:14:52]
どんな高級料理よりもラーメン、焼肉が一番うまく感じる俺は貧乏性かな?
寿司なんかも銀座の有名店より北海道の港で食った方がうまかった。
雰囲気や場所を楽しむんだろうな。
176: 匿名さん 
[2012-12-22 08:53:17]
年収600万円だったら余裕あると言ってる人いたけど、
余裕あるのは、独身か子供が小学生くらいまで。
600万円では、奥さんが最低でもパートで働かないことには
余裕どころか不足状態だよ。
俺、46歳 大学生と高校生の子持ちです。
勤めていた会社が去年倒産して転職した結果、年収が650万円にダウン。
それでもこの年で仕事があっただけマシだと思って有り難く思っている。
今年から妻が、結婚して21年ぶりに働きに出ています。パートだけど。
やっぱり、余裕あるのは800万円をちょっと下回るくらいか、1000万円超えだと思うよ。
177: 主婦さん 
[2012-12-22 08:57:34]
>>175
>雰囲気や場所を楽しむんだろうな。
高級料理店こそ、雰囲気や場所を楽しんだり味わったりするところだと思うんですけど。
どんなに味が美味くても、汚いラーメン屋や牛丼屋のような店では楽しめません。
178: 匿名さん 
[2012-12-22 09:01:27]
昔、当時付き合っていた彼とクリスマスイブにデートいていた時、
「ここのラーメンとっても美味いんだ」と行列に並ばされました。
確かに味は美味しかったけど翌日別れを告げました。
179: 匿名さん 
[2012-12-22 09:15:24]
ネタだろそれ
180: 匿名さん 
[2012-12-22 09:44:25]
>178
そういうXX女と別れられて良かったね。
181: 匿名さん 
[2012-12-22 09:46:29]
>177
高級レストランだけの雰囲気が正しく、汚いラーメン屋や赤ちょうちんの雰囲気がダメと思う貴方は不幸ですよ。
182: 匿名さん 
[2012-12-22 10:26:22]
178は自分の事を女とは言っていない。
文章にゲイ臭がするよな。
183: 匿名さん 
[2012-12-22 10:57:40]
スレの本題は年収いくらが幸せ。
やっぱ2000万ぐらいあれば優雅で余裕に暮らせるのでは。
俺は750万だけど子供3人いるから少しキツイ・・
184: 匿名さん 
[2012-12-22 11:12:43]
余力と言うのは年収−支出=なんだから、
年収が1.000万あっても都内だと結構厳しい生活だし、
地方で750万なら比較的余裕ある。

例えば8マンションなんて都内だと坪250万ないと
厳しいでしょう。つまり6.000万。
地方だと坪100万程度だからせいぜい2.500万。

都内だと公立があれだから私立多いでしょう。
地方だと公立優位が多いし。
185: 匿名 
[2012-12-22 11:18:06]
転職して1000万に上がったけど、まだギリギリ。
子低学年1人。ローンあり。
1200は欲しいな。
186: 匿名さん 
[2012-12-22 11:54:09]
高給=激務の図式を抜けられたらいいんですけどね。
平均帰宅時間10時、早くて8時、出社は8時。
土日祝休みは死守、有給はほとんどとれない、
年収1500。

数年の海外勤務で頭金を貯め、
ようやく都内に自分の城を持てました。
子供2人、家族仲良く暮らせることが望みかな。

妻は資格職パート週4で9ー15時、年収350。
新卒で入った会社では産休中でも400万だの、
同期は今頃大台にのっただの、
考えると落ち込むらしい。
元の職種には戻れないと。

海外勤務にもついてきてくれて、
子供たちにしっかり手をかけてくれ、
私としては非常に感謝している。
ブランクを経てゆるゆるパートでこの年収
しかも、それなりにやりがいもあるらしいなら
足るを知るべきと。

年収が高いのが必ずしも幸せとは限らないとは、
妻のような場合をいうのではないかと思っている。
187: 匿名 
[2012-12-22 15:25:34]
土日祝死守できて1500万なんて羨ましいです。
それに、冠婚葬祭以外で有休の取れる会社ってどの位あるのでしょうか。
あってないようなものとあきらめていますが。
188: 匿名 
[2012-12-22 15:51:56]
転職して年収450万に下がったけど残業無し、年間休日130+有給フル消化の今の方が人間らしい生活送ってるよ。
金はあっても激務には戻りたく無いな。
189: 購入経験者さん 
[2012-12-22 17:15:23]
じぶん1700、妻600、子ナシ、優雅でも何でもないフツーの生活。
資産家でも無い限り、サラリーマンなら大差ない生活では?
190: 匿名さん 
[2012-12-22 17:40:40]
高給=激務の図式を抜けられたらいいんですけどね。
平均帰宅時間19時、出社は9時。
土日祝休みなし、有給はほとんどとれない、
年収2200万円

ようやく都内に自分の城を持てました。
子供2人、家族仲良く暮らせることが望みかな。

妻は医師パート外来週2で9ー12時、年収400万円

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる