住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!?その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-29 20:15:00
 

変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

[スレ作成日時]2009-05-12 01:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!?その8

1086: 匿名さん 
[2009-06-24 20:55:00]
瞬間最大風速でもあれば、変動はセーフティーネットがあるので怖がる程じゃないのでは?
怖いのは長期間高止まりすることです。もしそうなったら怖いです。なったら。
1087: 匿名さん 
[2009-06-24 21:17:00]
>>1078
その250万円は保険料みたいなもの
35年間、変動金利の金利が上昇しないという保証を250万円以下の掛け金で誰かがしてくれるなら変動金利を選ぶんだけどね
そんな人いないだろうから固定金利にするのさ

変動金利の人は金利が上昇しないという予測を立てているだけで本当に上昇してないのか未来に行って検証してきたわけじゃないよね
固定金利の人は自分の眼力に自信がないから保険料を払って高い金利を選んでいるんだよ
1088: 匿名さん 
[2009-06-24 21:43:00]
>>1087
すいません。
細かい所をつっこむなと言われるでしょうが、あくまで金利が2%で10年返済の条件を比較したので、35年で長期固定の金利ならもっと差が出ます。
もちろん金利がどのくらい上がるかわからないので、変動だけ1%の利息で計算するのは卑怯なんですけどね。
金利条件を提示していただければ、計算はできますが、あくまでも机上の空論です。
1089: 匿名さん 
[2009-06-24 22:06:00]
今日、オリンピック開催地の決定まで100日だという報道がされていましたが。


変動さんは、オリンピック開催前数年間の金利は何%だと予想しますか?


やっぱり、変動金利は1%!!!!!  と考える変動さんが大部分だよね!!!
だよね!! 
ね? 
ね?
1090: 匿名さん 
[2009-06-24 22:11:00]
私は変動だけど金利はいずれ上がっていくと思ってます。いつからどのくらいかは私なんかにはわかりません。
1091: 匿名さん 
[2009-06-24 22:19:00]
>また、変動の返済方式の仕組みについて本当に理解しているのかな?
>金利が急騰しても、変動の返済額の見直しは5年おきなのでその間は破綻はありえない。

>反論できる固定さんいますか?


凄い大胆な意見ですね…。
変動派は5年以内は、破綻は有り得ないんですね。

以前見た、変動で借りて、団体信用保証で元金分すら払わず逃げ切る、という意見にも驚きましたが…。
1092: 匿名さん 
[2009-06-24 22:49:00]
http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20070607A/index.htm
ここの記事は私がローンを組むとき非常に参考にしました。

結局変動は「5年間は支払い金額一定」そして「どんなに金利上昇していても次回の5年間の支払い金額は前の5年間の125%が上限」この二つがキモとなりますよね。
ここの記事にもある通り、私も変動より固定のほうがリスク(過払いリスク)が高いと思っています。
この辺のリスクってほんと語られませんよね。固定が安全って妄信している方も多いです。

私は変動を選択して全く後悔も不安感もありません。
万が一、金利が急上昇し始めたとしても、セーフティネットが支払額を小さくしてくれている間に繰上返済に励めばいいのです。

この記事の執筆者は、2006年にこれだけのことをズバリ言い切るんだから相当な先見の明があると言えるでしょう。

この方が言うには、金利の先行き予想は『たとえ短期的には金利が上昇しても、上昇し続けることは極めて考えにくい』としています。

私も賛成、変動組みの皆さん、何も怖がらずにドーンと構えてましょう!
1093: 匿名さん 
[2009-06-24 23:16:00]
サラリーマンであっても、金利動向に敏感でなければなるまいと思い、ギリ変を選びました。

さぁ、これからワクワクドキドキの人生スタートです。
1094: 匿名さん 
[2009-06-24 23:18:00]
俺の友人、変動金利で借りてここで変動派が書いている変動でのリスクヘッジを力説してたけど、よく聞いたら元利均等払い。
なかなか元金均等払いの話をしたらそんなの知らなかったと落胆してた。
1095: 1061 
[2009-06-24 23:28:00]
1059さん

もう最後にしますが、あなたの変動が5%のキャップのついたものならば
おっしゃる通りです。変動でも、固定と全く同じで怖くありません。

でも、5%のキャップはついていないですよね。だから、あなたの想定は
あなたの考えられる目いっぱいのリスクを積んだ想定かもしれませんが、
あくまでも、実際のあなたの契約した変動よりも有利な条件のものを、
勝手に空想したものでしかありません。それと完全固定を比べて同じですよね
というご意見には、残念ながら、でも、あなたの契約した変動と比べれば、
固定の方がリスクが少ないということしか言えません。
1096: 匿名さん 
[2009-06-24 23:28:00]
私は固定ですが
ここ三十年をみれば、支払総額は変動のほうが少ないのは紛れもない事実です。
ですが、
変動は「5年間は支払い金額一定」そして
「どんなに金利上昇していても次回の5年間の支払い金額は前の5年間の125%が上限」
でも、総返済額はこれとは関係ないんですよ。未払い利息になる可能性もあるんですよ。
固定の過払いリスクなんてリスクじゃないです。最初からわかっている保険でしょ。
繰り上げ返済ができない人は固定でしょ。
もちろん私は繰り上げ返済する予定ですが、面倒なので固定です。
でも、繰り上げ返済の予定のない人が変動にして、
仮定で、金利が上がり続け、五年後は125%で払えても、
次の五年後の125%を払えるかは、わからない。

35年ローンで繰り上げなしで、15年間金利が上がり、その後20年金利が下がって
総返済額では変動有利でも、十年後には家計の破綻があるかもしれないですよね。

ローン期間が少ない人は低金利が続くと思いこんでも良いでしょうが、
バブルは20年前のことだよ。今から二十年後どうなってるかわからないよね。
一年後リストラかも・・・・。
これは固定も、変動も関係ないね・・・。
1097: 匿名さん 
[2009-06-24 23:34:00]
>>1087さん

あなたのおっしゃる250万の前提は4000万借入、期間10年の想定です。

金利が固定されるメリットを250万で買うとの事ですが、、

自分の眼力に自信がないとは言っても、250万の買い物なら普通シミュレーション位しますよね。

是非この10年でどのように金利が上がった場合を懸念して、この買い物をするのか教えて下さい。

どうしてもこのケースで250万払う気に私はなれないので。。

それとも35年という言葉も出てますし、、前提を間違えてますかね…?
1098: 匿名さん 
[2009-06-24 23:34:00]
元金均等払いはよほど余裕がないと厳しいですよね。
あまりやる方は知らないですけど、子供さんが成人後の方など、60歳を過ぎても返すならば、最初のうちに高くても大丈夫かと思うんです。
給料が安く若い方には向かないというか選択しづらいでしょう。
知らない方は明らかに勉強不足でしょうね。
1099: 匿名さん 
[2009-06-24 23:38:00]
>>1089
どのような状況がきたら金利が上がる可能性があるかわかりますか?
いまの状況ではオリンピックが東京で開催されても金利は上がらない可能性の方が高いです。
1100: 匿名さん 
[2009-06-24 23:42:00]
>>1089

オリンピックってそれほど重要な要素かい?一時的な経済効果は期待出来るかもしれんが・・・
長野五輪の時にそれほど好況になり、金利が上がったかい?

北京五輪後の中国はどうなった?

実質的な五輪効果って競技場建設の公共事業とオリンピック招致による、観光事業と関連グッズの
売り上げくらい?放送権はIOCが握ってるだろうし。

あなたはオリンピックが東京で開催される事によってどのくらいの経済効果があって、どのくらいの
GDP押し上げに寄与するとお考えですか?

巨人優勝のちょっと規模が大きくなったくらいの効果しか無いんじゃないの?
オリンピックやったからって所得が上がるわけけじゃないから内需が劇的に変わる訳でも外需に影響する
わけでもないし。あくまで一時的効果でしょ?なら今回の景気対策15兆円のほうがよっぽど効果あると思うけど。
1101: 匿名さん 
[2009-06-24 23:50:00]
>1094
住宅ローン借りてて元金均等払いを知らないってのは驚いた。
変動とか固定とかの問題以前のもんだいですね。元金均等知ってても自慢にもならないし。

>1095
それと未来の話は変動でも固定でも勝手に空想したことには変わりないですよね。
固定だったら未来は確実に把握できるんでょうか?固定は固定のリスクがありますよね。
どっちもどっちと思います。

>1096
あと、同じ条件(借入金、期間)で話をした場合、変動で繰り上げできない人は固定は借りられないし、固定借りられる人は変動で繰上げできるはず。話がかみ合ってない。変動で繰上げしない人は住宅ローン借りないほうが良いです。
また面倒だから固定って…

どれもこれもツッコミどころ多くて…
1102: 匿名さん 
[2009-06-24 23:54:00]
>>1061さん

1059です。

5%は例えですよ。
それ以上だとしても、あなたのように10年で4000万払えるような方なら、
どの程度の金利の推移を考えているか知りませんが、、
正直さほどリスクと思えません。リスクの考え方は人それぞれなので、否定はしませんけど。

なんかバトルっぽくなってしまってすいません。

そもそもは、変動で早期に元金を減らせる事によるメリットについて、あなたのそんなのはお小遣程度という発言で少々あつくなってしまい、数字で根拠を示させてもらいました。

スレが荒れる元になるので、私もこれで最後にしますね。
1103: 匿名さん 
[2009-06-24 23:57:00]
オリンピックの方が効果はあるでしょう。
一応外国人の観光収入などもあるでしょうから。
でも一過性のものなので、そこで少し金利が上がってもまた下がると思います。
例えば、オリンピックに合わせてリニアを走らせるとか、スカイライナーで成田から東京まで早く着くようにする、とかなるといずれはするであろう事の前だおしになるだけではないかと。
やると決まって開催中ぐらいまでの効果でしょうか。
オリンピックが決まって景気が良くなるなら、金利が1%上がるとしても反対する人はいないでしょうね。
まあ、それで10%上がるとは言い出したご本人も思ってないでしょうが。
1104: 匿名さん 
[2009-06-25 00:00:00]
オリンピック開催国なら好景気になって金利上がると信じてる所が痛い。

そんな単純なら世界中の政府も中央銀行も苦労しないわ

日銀が東京でオリンピックを開催するので物価上昇、内需拡大が確実なので3%の利上げをするとか
言い出したら笑える。
1105: 匿名さん 
[2009-06-25 00:03:00]
一過性の効果とわかっているならば金利を上げて抑制する理由がないじゃん。
1106: 匿名さん 
[2009-06-25 00:05:00]
>>1099

>いまの状況ではオリンピックが東京で開催されても金利は上がらない可能性の方が高いです。

今の金利は、実質ゼロ金利に近いですが、過去オリンピックをゼロ金利で迎えた国があったら教えて下さい。
あなたの発言も、より説得力を持つでしょう。

まぁ、モデルケースとして、2012年のロンドン五輪を注視する事にしますが。

>>1100

>北京五輪後の中国はどうなった?

北京五輪前の鉄鋼などの建築資材価格が、国際的にどうなったのか、お忘れですか?
日本でも、注文住宅を建てる人などに大きな影響を及ぼしたでしょうに。
1107: 匿名さん 
[2009-06-25 00:06:00]
流石にオリンピックは釣りでしょう
1108: 匿名さん 
[2009-06-25 00:10:00]
開催前と開催後で既に噛み合ってない。
少なくとも開催後の中国は株価は爆落しましたね。
中国は上海万博までオリンピックの好況がもって、その後加速するみたいなことを平然と言い切ってましたが、今年の2月あたりなどは、2月危機説で共産党政権まで危ぶまれちゃってましたね。
1109: 匿名さん 
[2009-06-25 00:11:00]
1096です

そんなに貧しくないし、お金にがめつくないので、金利気にするのも面倒なんですよ。
変動なのに繰り上げ考えていない人が周りに何人かいるので全国的にも意外といると思うんだよね。

関係ないけど、富士ハウス問題のTVで
手取り17万、ローン10万、妻、子供一人という人が報道されていた。
給料は上がる見込みなしとも言っていたよ。世の中はお馬鹿さんが意外といるんだよね。
よくローン通ったな。一瞬、夢かと思ったよ。
1110: 匿名さん 
[2009-06-25 00:16:00]
オリンピック招致による公共事業で好況になるならば別にオリンピック開催しようがしまいが
公共投資すればいいじゃん。リニアはオリンピックと関係なく始まるでしょ?

それともオリンピックっていう大義名分が無いと経済効果ゼロとでも?

確かに未来は予想出来ないけど今後10年程度は金利が上がらないであろう状況証拠はいくらでもある。
逆に金利が上昇するかもしれない理由ってオリンピックとか財政破綻とかばからしい理由しかない。

でもいかに状況証拠がたくさんあっても物的証拠が無いから確実ではない。
でも数多くの状況証拠から日本はしばらく低金利低成長の低空飛行が続くものと誰もが思ってる。
でもそれはあくまで今ある状況証拠から導き出した答えであって絶対ではない。

あとは自身の判断にゆだねるしかない。

東京→大阪間で飛行機が最短だけど墜落する確率はゼロじゃないから新幹線で行くようなものでしょ。
1111: 匿名さん 
[2009-06-25 00:30:00]
>>1106
いまの状況はと言っている意味がわかっている?
日本での状況では上げることができない。それは何度もでているだろ。ループしている。
1112: 匿名さん 
[2009-06-25 00:32:00]
>開催前と開催後で既に噛み合ってない

そうですね。
最初から開催前の金利の予想を聞いているのに、それには答えず自分の都合の良い答えを用意できる開催後の質問をしてきていますしね。


この質問にも誰も答えていませんね。

>今の金利は、実質ゼロ金利に近いですが、過去オリンピックをゼロ金利で迎えた国があったら教えて下さい。>少なくとも開催後の中国は株価は爆落しましたね。

えぇ。リーマンショックが閉会後1ヶ月でありましたからね。世界的な株価暴落局面ではいかんともしがたいですね。
でも、こういう風に話のすり替えが目的でしょ?これには答えなくて良いですから、最初の「ゼロ金利でオリンピックを迎えた国」を答えてくださいね。まぁ、無理だろうけど。
1113: 匿名さん 
[2009-06-25 00:42:00]
日本が歴史に汚名を残すかもしれませんね。
1114: 匿名さん 
[2009-06-25 00:44:00]
>>1096さん

「がめつい」という言葉言い過ぎですしょf^_^;

余計な金利を払わないように変動を選択してる自分としては、軽く凹みます。f^_^;

そもそもの金銭感覚が違いすぎます。f^_^;
1115: 匿名さん 
[2009-06-25 00:44:00]
日銀が金融政策決定会合で金利を上げる採決を取ったと仮定すると、

東京オリンピック開催が決定する

それに伴うゼネコン関連株が大きく買われる

同じく旅行会社や関連グッズの会社の株が買われる

日経平均株価はそれらにつられて大きく上昇

株高債券安で長期金利上昇傾向

国内、景気見通しに楽観的になり、個人消費贈、内需拡大

企業、低金利を利用した今後の内需拡大を見通して設備投資の為に銀行から借り入れ事業拡大

事業拡大に伴い、失業率低下、人手不足から賃金上昇圧力、新卒者の売り手市場。

賃金上昇とともに内需拡大、供給不足による価格高騰、インフレ

日銀、CPI、失業率など、各指標を丹念に点検、将来のバブルに備え、経済の過熱を未然に防ぐ為に利上げ

以下各指標を見ながら順次利上げみたいなシナリオならわかる
1116: 匿名さん 
[2009-06-25 00:46:00]
ではでは、ただの当てっこですし、開催されるかどうかもわかりますんが。
開催前に変動で3.2%に上昇後、開催後に2.7%に下落。
あんまり意味ないでしょうけど。
1117: 匿名さん 
[2009-06-25 00:54:00]
>>1115
いまは国内だけ良くなるということはないから、そのシナリオでも難しいと思うよ。
1118: 匿名さん 
[2009-06-25 01:32:00]
>>1115
くらだね。妄想しても何も始まらないだろ。

それよか、変動金利で繰上返済するのは定石だとしても
年収たかだか700万円程度で
毎年継続的に繰上返済100万円は本当に楽勝ペースなのか?
10年間繰り上げ続けるとしても、その間には子供も成長する。
車も買い換える。
旅行もする。
・・・
まさかそういったことをおざなりに考えている訳じゃないだろうが。
どんな生活感というか、計画性があるんだ?
参考までに是非教えてくれ。
1119: 匿名さん 
[2009-06-25 06:15:00]
>>1118
それもずっと前に話題になっていた話。
手取りって知れているし。そこから生活費、住宅ローン、家や車の税金と保険、生命保険、貯金、子どもがいれば保育料や月謝、学資保険…

子どものいない夫婦2人の場合ならまだしも、毎年ガンガン繰り上げ100万というのは大きく打ち上げるアドバルーンみたいなもので、はじめのうちは出来ても、それを毎年というと、息切れするんじゃない?
脳内の理想みたいなもの。
1120: 匿名さん 
[2009-06-25 06:20:00]
>>1088
そのつっこみは>>1078にしてくれ
そいつの前提に乗っかった話をしただけなんだから

>>1092
急に支払額が増える事はないけど、最後の支払いで残債をまとめて払うリスクは見込んでる?
ま、積極的に繰り上げ返済できる奴なら大丈夫だろうけどそうじゃない奴がどうなることか・・・
1121: 匿名さん 
[2009-06-25 07:11:00]
大不況後のオリンピックとしては、ナチスドイツ下のベルリンオリンピックが有名ですね。

ケインズ経済学のモデルケースとまで言われています。

金利はもちろん、ゼロ金利などではありませんでした。
1122: 匿名さん 
[2009-06-25 08:03:00]
固定で借りると子供は成長せず、
車も買い換えず、
旅行もしないらしい。

固定変動共通のネタでは意味ないよ。
変動特有のリスクじゃないと変動は怖いにならない。

>>1121

オリンピック景気があるとすれば来年には好況到来だな。
開催する頃にはすでに折り込んでるらしいから。どれほどの経済効果があるか知らんが今の需給ギャップ
30兆が埋まるとはとても思えない。日本はアメリカの大量消費を中心に設備投資してきてた。
今アメリカの消費がすっぽり無くなって生産過剰、人員過剰な状態なのにオリンピック開くだけで
この供給過剰が埋まるとはとても思えない。日本人もアメリカ人みたいに皆ローンで過剰消費するのか?

http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20080827-00000000-nkbp-bus_all...
1123: 匿名さん 
[2009-06-25 08:06:00]
>>1120

>そのつっこみは>>1078にしてくれ
>そいつの前提に乗っかった話をしただけなんだから

スレをきちんと読んでいると、1078の前提は4000万を10年借入なので、
「35年の金利を250万で保証」というところの年数にツッコミをいれたのかと。。
1124: 匿名さん 
[2009-06-25 08:07:00]
あのさ~
変動や固定で支払いがいくら違うとかって
細かい計算するのであれば
キャッシュで買いましょうよ!
そうすればこんな些細な問題なんか
どうでもよくなりますよ!!
1125: 匿名さん 
[2009-06-25 08:25:00]
キャッシュで買えるひとが何しにここへ?
1126: 匿名さん 
[2009-06-25 08:25:00]
はは、たしかに。

キャッシュなら利息ないですからね~(^O^)

逆に借りる場合、多額の利息が発生する以上、細かい計算や、シミュレーションは必須ですよね。

で、計算するのが面倒な人や、出来ない人、利息が気にならないような高収入の人は、
何年年かかるか知りませんが現金貯めてキャッシュで買えばよろしいかと(^O^)
1127: 匿名さん 
[2009-06-25 16:18:00]
キャッシュで家が買えるようになった頃には子供も一人前。悲しいのう
1128: 匿名さん 
[2009-06-25 16:24:00]
今買えばいいのでは?
1129: 匿名さん 
[2009-06-25 17:57:00]
>>1122
>固定で借りると子供は成長せず、
>車も買い換えず、
>旅行もしないらしい。
>固定変動共通のネタでは意味ないよ。
>変動特有のリスクじゃないと変動は怖いにならない。

そんな子供じみた返答はいらないよ。
教育費が一番かかる時期、車を買い換えないと
いけない時期等、出費がかかる時に金利が上がった
場合にどうするの?これは、変動特有のリスクだよ。
だって、金利が変動するから。
そのために、繰り上げを頑張りつつ貯蓄にも励んでるの?

今の変動の低金利で返済する事自体に反対するつもりは無いが、
変動にすれば、固定よりリスクが少ないって意見には、抵抗感がある。
超長期の場合は、ある程度の精度で計画は立てれるよ。
金利が確定してるから。
トータルの損得だけでは、何十年と続くローンは語れないと思うが。
安定した返済計画性も大事だと思う。
固定変動共通のネタとしては、所得の低下、リストラは
変動、固定に限らずリスクはある。
変動の方が元金の減りが早いから固定よりはリスクが少ないと
もよく書かれてる。長期間今の変動で返済できれば、
そうとも思える反面、想定より早く利上げになる状況が来た場合は
大差ないとも思う。固定だって繰り上げすれば元金の減りは
変動ほどではなくとも、減らせるので。
変動は繰り上げする、固定はしない想定では単純に比較出来ないよ。
1130: 匿名さん 
[2009-06-25 18:54:00]
不思議なこと言うよね。
700万の年収で100万も繰り上げ出来るのかって、借り入れ額次第なんだから、1000万とか2000万くらいなら余裕でできるよね。
かくいううちも年収650万なんですが、2000万の借り入れなのでローンは月に6万ほどなので、年間100万の繰り上げは余裕です。
教育資金も貯めます。
余剰資金も大した額ではありませんがあります。
金利は勿体ない気がするので変動です。
他の方の事はわかりませんが。
1131: 入居済みさん 
[2009-06-25 19:01:00]
1129さんの言うとおりだと思う。

何回も同じ様なことを書いているし議論しているが、変動金利の場合は計画がたちにくいので注意して返済する必要

がある。

ただし今は変動は絶対有利。繰上げ返済を念頭に置き、金利上昇時リスクがあるということを十分に理解している人

は変動金利で組むと全固定よりも今は2倍・3倍有利だと思う。一番ダメなのは2年固定~10年固定を組んでいる

人だなぁ
1132: 1129 
[2009-06-25 19:44:00]
>>1131
同意です。
1133: 入居済み住民さん 
[2009-06-25 20:31:00]
>>1130さん

同意です。
無理しない借入、多額の頭金があれば可能ですもんね。


私は年収約500万、3000万を35年ローンで年間200万円繰り上げを前提に変動で借りました。今のところ問題はありません。別に切り詰めた生活でもないです。成功だったか失敗だったかは完済まで分かりませんけども。
「住宅情報タウンズ」の6月24日発行分に『住宅ローン最強組み方術』が掲載されていました。
すごく勉強になりましたよ。
年収が低い人ほど35年固定を推していましたよ。
結局、各家庭の経済状況によるんでしょうね。
1134: 入居済み住民さん 
[2009-06-25 20:40:00]
1133です。
配偶者の年収を書くのを忘れていました。配偶者の年収は420万円です。
貯金しつつ、繰り上げが可能です。一馬力だと破綻しますが…。
1135: 匿名さん 
[2009-06-25 20:49:00]
逆だよ。
銀行もデベも、年収が低い人には変動を進めるよ。
支払い額が低いから。

私は年収800万程ですが、
超長期固定を進められたよ。
ただ、富裕層なら絶対、変動だね。
1136: 匿名さん 
[2009-06-25 21:10:00]
>1135
同意です。

自分も年収550万(税込み)3300万変動借入
年間150万円の繰上返済を目標にしてます。
ラクではありませんがきつくもありません。
1137: 匿名さん 
[2009-06-25 21:42:00]
>>1135
同じように固定を進められた。
10年で返しますよと言ったら、金利も上がる予定もないですし、変動の方が得ですねと銀行に言われた。
銀行からしたら、儲けの大きい固定にしてほしいみたいね。

もちろん変動にしましたよ。
1138: 匿名さん 
[2009-06-25 22:00:00]
>1137
逆なんだよ。
年収はどのくらいなのかな?
それにもよるけどね、おそらく足下見られたってことなだけ。
ある程度の収入があれば初めから変動を勧めるケースが多い。返済額は低く借りやすいし、貸しやすいから。
ただね、店頭の行員は契約をこなすだけで、まして個別の契約ごとに銀行の収益を考えているわけじゃない。
銀行は確実にリスクのない変動で契約したがるさ。
1139: 匿名さん 
[2009-06-25 22:34:00]
>>1138
中途半端な年収かもしれないけど、約年収950万。借入れは2500万。
1140: 匿名さん 
[2009-06-25 22:38:00]
銀行さんの話では当初の支払がきつくない元利均等で払っている人たくさんいるそうで。
ここで論議されている変動のみなさんは全員元金均等払いなんですよね?
1141: 匿名さん 
[2009-06-25 23:01:00]
私は一部上場の企業に勤務していますが、
長期固定の人が多いですよ。
変動の人は、借入額が少ない人達です。
1142: 匿名さん 
[2009-06-25 23:13:00]
>銀行は確実にリスクのない変動で契約したがるさ。

銀行にとってリスクが無いというのは借り手が破綻せず確実に完済してくれる事を意味するはずです。
金利が高騰して変動で借りた人が破綻したら銀行は競売に掛けて売るんでしょうけど、売値が残債以下なら
損失です。銀行にとって一番いいのは破綻しないで毎月金利という利益を払ってくれる人のはず。

>>1141

私も一部上場ですが取引先銀行の特別優遇でほとんどの人が変動で借りています。
企業によって違いが出るものですね。
1143: 匿名さん 
[2009-06-25 23:41:00]
借入額が多い人達も、皆さん変動ですか?
1144: 匿名さん 
[2009-06-25 23:54:00]
今朝、外は晴れていたんだが、夜まで雨が降らないか確信がもてなかった俺は傘を持って会社に行ったんだ。
しかし、誰も傘なんか持っていなくて少し恥ずかしかった。
そのときふといい喩えが頭に浮かんだ。
いい話なのでちゃんと最後まで読むように

変動を推す人は今の景気は冬の関東平野の天気みたいに誰もが予想付く安定したものだと思ってるのではないかと
そして、固定を推す人は今の景気は山の天気のようにすぐ変わる不安定なものだと思っているのではないかと


俺たちは傘を持っていくべきか行かざるべきか、あるいは
傘を持っていかない奴を傘を買えない貧乏な奴だと笑ったり、
傘を持っていく奴を当分晴れなのにアホじゃないかとバカにしたりするのではなく、
今自分達が冬の関東平野にいるのか、どっかの山の中腹にいるのかを議論すべきではないのだろうか

俺はもう眠いから寝るが、最後まで読んだら互いにけなしあうのはやめて今自分達がどこにいるのかについて
意見を交わしてくれ
1145: 匿名さん 
[2009-06-26 00:10:00]
金利はしばらく上がらないだろうと思う変動派は状況証拠だけは十分そろっていると思う。
それは、今が世界的な大不況で回復には時間が掛かるだろうことや、財政赤字や少子高齢化など。
そして日本はしばらく低金利が続いたほうが、住宅ローンを抜きにしてもいいだろう事もわかっている。
けどそれは皆状況証拠であって確証ではない。

逆に金利が近い将来上がるだろう状況証拠は明らかに少ない。
最近の書き込みではオリンピックや財政破綻、先進国以外の小さな国ではマイナス成長でも高金利国があるなど。

状況証拠だけを比べれば圧倒的に変動有利と見てとれる。
けどそれは皆状況証拠であって確証ではない。

この辺をどうとらえるかが固定か変動かの判断の分かれ道だろうと思う。
1146: 1141 
[2009-06-26 00:18:00]
私の勤務している会社では、
目安として、借入額が2000万以下の人達は、変動。
3000万以上の人達は、超長期固定が多いですね。

まぁ、正確に調査した訳ではありませんが。
1147: 匿名さん 
[2009-06-26 00:28:00]
>>1129さん

子供の教育費は毎月決まった額を貯蓄用の口座に入れてます。

繰上返済はボーナスをもらった時に決まった額を実行しています。

旅行等の遊行費、車の税金は毎年決まった額が発生する計算でメインの口座に残してます。

老後の為の貯蓄は年金タイプの保険で引き落としてます。

金利が上がった時がいつかによるのですが、
支払額が借入当初の額を越えた場合
(返済額軽減で繰上してるので当初より返済額は減ってます)、
その分は遊行費を削ると思います。

それでも追い付かない程金利が上がり続けたら繰上返済の額を落としていきますね。

ただ私の場合ですが、現在繰上げで月の支払額も大分減ってますし、
遊行費をそれなりにとってますし、
借入時より年収上がってますし、
金利が繰上額が減るような事態は想定しにくいです。
1148: 匿名さん 
[2009-06-26 00:49:00]
>>1140

私は変動で元利均等ですよ。
元金均等も悪くはないと思いますが、元利均等でも元金均等と同額になるように繰上してれば一緒ですから。
状況に応じて繰上額を調整出来る分、私は元利均等にしてます。
1149: 匿名さん 
[2009-06-26 01:01:00]
固定を選ぶ人は知恵なしと言いつつも、元金均等払いを選ばない変動
それってどうなの?ギリ変なの?
1150: 匿名さん 
[2009-06-26 01:08:00]
もちろんここにたむろしている固定さんはギリ固定。
1151: 匿名さん 
[2009-06-26 01:17:00]
>1142
契約の不履行については保証が付けてあるだろ。
貸倒は引当もしてるので、既にヘッジはできあがっている。
変動はほぼ短期金利に連動であれば、支払いが続く限り確実に収益+が確保できる。

店頭の行員は意味も分からずノルマをこなしてるだけで契約さえ取れればいいって世界
企業として儲かる儲からないはまた別な話だよ。
銀行にとってなどと語るには、もう少し金融の会計や税務についても理解したほうがいい。
なんだかレベル低すぎるよな。本当に一部上場の人なのかといいたくもなるが、
上場企業もピンキリでいろいろあるよな。
1152: 匿名さん 
[2009-06-26 01:21:00]
変動にする限りは金利上昇時のリスクを見据えておく必要があると思っています。
できる限り、上昇時の許容力を多く取れるように長期で借りることもそうですが、元金均等の方が金利上昇時の振れ幅が大きいので元利均等の方がリスクが低いと思います。

余裕のある期間は元金均等との差額分を繰り上げしていけば効果は一緒ですし。
私は素直に変動の方がリスクは高いと思っています。だからこそ、色々と回避策をとって金利動向も常々チェックしていくのが大事と考えます。それはギリだからとかではなく、余裕があっても変動を選ぶのであればリスクに備えることが求められます。
1153: 匿名さん 
[2009-06-26 01:27:00]
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20090523-OYT8T00228.htm

25歳以上の長期固定さんは定年後はホームレスですか?
1154: 匿名さん 
[2009-06-26 01:47:00]
>>1151

保証があろうとなかろうと損失は損失。
全員が住宅ローン不履行者に陥ったら銀行も破綻するだろ?アメリカがそうであったように。

アメリカのサブプライム関連だってCDSでヘッジは完璧だったはずなのに、だ。
変動だろーと固定だろーとある一定の破綻者は許容してるだろうけど、分岐点はあるはず。

店頭の行員は意味がわからんかもしれんが金融商品を考える人間は十分な採算が取れる商品を
考えているはずだし、与信管理も厳格に行っているはず。金貸しは回収してなんぼだろ?

それに銀行は変動を積極的に勧めてなんかいない。デベは家を買ってもらいたいから返済額が
低く感じる変動のほうが売りやすいだろうけど、銀行は金借りてくれれば金利タイプなんてあまり関係ないだろ。
むしろ収益率からすれば過去15年変動のほうが利幅が少ないし、特に変動のほうが破綻者が多いなんて
統計もないし。

もちろん金融工学などという今となっては詐欺師みたいな事も行われていたのも事実としてあるわけだが。
1155: 匿名さん 
[2009-06-26 01:47:00]
話は単純で、借り入れの年収比がいくつなのかでしょ。4倍が境目かなあ。
繰上げ込みで無理なく返済できるのは額面年収の30%くらい。
(年収額面700万のケースで繰上げ込み210万)
借り入れが年収の4倍(年収700万で2,800万、以下同)なら、金利1%で15年返済できる。
これなら5年後には残債は年収の約2.7倍(約1,900万)になってるので、
もしも想定できない経済環境変化があって5年後に金利が+3%になっても利払い増は
年収の2.7×3%=8.1%増(年57万増)、なんとか破綻は免れるだろう。
これが年収の5倍借りてるケースだと、残債は5年後で年収の約3.8倍、金利+3%したら
利払いは約11.4%増(年80万増)なので、そろそろ死にそう。
6倍借りたら、残債は5年後4.8倍、金利+3%で利払い14.4%増(年100万増)。
さすがに、年収比44.4%のローン支払いは終わってるでしょ。
1156: 匿名さん 
[2009-06-26 01:53:00]
>>1151
銀行員も銀行の経営者も意識していますよ。
だからみずほ銀行は変動が8割になって儲かる金額が減ったから、ミックスとかをわざわざ勧めている。
昔と違って、今の従業員やお客が賢くなっています。
1157: 匿名さん 
[2009-06-26 01:53:00]
1154の補足

「保証会社は銀行の子会社だから」を頭に。
1158: 匿名さん 
[2009-06-26 02:11:00]
金利上昇による支払い不能を心配する以前に不況で収入が減って支払い不能が急増しているのが現実。

変動は去年以前の借り入れならば金利が0.4下がったが固定借り入れの人は金利上昇リスクは考えても
収入が減るリスクを考えなかったのかね?

実際、住宅金融支援機構(フラット35など)での競売が急増しているわけだから世の中ギリギリ固定が
いかに多かった事か。


http://news.google.co.jp/news?hl=ja&q=%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%83%AD%...
1159: 匿名さん 
[2009-06-26 02:46:00]
>>1149

1148です。

元金均等を選ばない変動はギリって…f^_^;

このスレで何度も出て来てるように、元利均等でも繰上の仕方で総返済額を同じに出来ますよ。

これ以上、説明しようがないので、、ご自分でシュミレーションしてみてはいかがですか?

シミュレーションしなくても、少し落ち着いて考えれば分かると思いますが…
1160: 匿名さん 
[2009-06-26 06:23:00]
>逆に金利が近い将来上がるだろう状況証拠は明らかに少ない。
>最近の書き込みではオリンピックや財政破綻、先進国以外の小さな国ではマイナス成長でも高金利国があるなど。


オリンピックが、金利があがる状況証拠として根拠が薄いですか?

上の書き込みにもあったけど、大不況後のナチスドイツ下のベルリンオリンピックは、ケインズ経済学の体現的モデルとして有名ですが…。

この書き込みをした人は、ケインズ経済学におけるモデルと、今後7年間の東京の予想される状況との乖離を説明した上で、この内容を書き込んだ根拠を御願いします。
1161: 匿名さん 
[2009-06-26 06:54:00]
>>1160

ではオリンピックを開催する事でどれほどの経済効果が期待出来、GDPの寄与度はいかほどだと思いますか?

http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=153355&dt=2009-04-21

予想数値ですが経済効果は2.8兆円なんて数字も出ているようですが、今回政府が打ち出した経済対策の
財政支出は15兆円ですから、数字だけ見ると政府の景気対策のほうが5倍利上げ要因になってしまいますが?
1162: 匿名さん 
[2009-06-26 07:10:00]
>>1161

質問を質問で返さないで下さい。

私の求めているのは、「ケインズ経済学におけるモデルと、今後7年間の東京の予想される状況との乖離」です。

それとも、「バラマキが足りないから、景気の底上げ要因にはならない」という回答を意図したものですかね。
1163: 匿名さん 
[2009-06-26 07:13:00]
変動の仕組みを批判するつもりはない。

20年以上の金利の推移をシュミレートして儲かるならいいんじゃないかと思う。


間違いなく固定を選ぶべき時は、金利が底近辺でこれ以上大幅に下がる見込みがないとき。

逆に言えば、変動を絶対に選んではいけないのは、金利が底のときで金利が大幅に上がる可能性があるときだ。繰り上げ返済と10年間低金利という未確定な未来で変動がいいと言う奴は、とってもスゥイート。
1164: 匿名さん 
[2009-06-26 08:06:00]
>>1158
その破綻の中に、自営はどれくらい含まれてるんだろうね?
自営でも借りやすい状況にしたのが、破綻の原因かもしれない。

>>1160
その結果、財政が吹っ飛んで、戦争しないといけなくなりましたけどね。
実需じゃなくて、軍拡などにもお金をつぎ込み、見せ掛けの経済成長で完全雇用を実現したことで
国民から信認されることになりましたけど、その代わりに失敗を認めることができなくなり、
外に敵を作るという方向に行ってしまいました。

前回の東京オリッピックとは異なり、今の東京でオリンピックのために財政出動しても、しょせんは
無駄な箱物ですから、その後にくるマイナスの影響が大きいと思いますよ。
1165: 匿名さん 
[2009-06-26 08:55:00]
>>1160
時代が違いますよ。つまり条件が違っているということです。
オリンピックが東京で行われたとしても、その後日本だけ良くなることはありません。
1166: 匿名さん 
[2009-06-26 10:54:00]
つまり、誰も>>1160さんの質問にまともに答えられる人はいないのですね。
1167: 匿名さん 
[2009-06-26 11:10:00]
>>1166

何でそんな変な質問に答えなきゃいけないの?

ナチスドイツとかケインズとか・・・

一人でずっと教科書読んでろよ。現実世界に出てくんなよ。
1168: 匿名さん 
[2009-06-26 11:25:00]
>>1163

私は変動ですが、あなたの言いたい事は、大体理解できます。

ただ20年以上の金利の推移を予想してと言うのは、、
ちょっと言い過ぎでは、と思いました。

その頃には元金が大分減ってるので金利の影響はかなり低いかと。
固定と比べて元金の減りが早いのが変動の魅力ですから。
繰上もしてますし、尚更です。


>間違いなく固定を選ぶべき時は、金利が底近辺でこれ以上大幅に下がる見込みがないとき。

固定を選ぶつもりの人なら、このタイミングが1番いいと言うなら分かります。

>繰り上げ返済と10年間低金利という未確定な未来で変動がいいと言う奴は、とってもスゥイート。

繰上返済を未確定というのは、個人差がありますね。
固定で借りたらギリギリだから変動にしたという人は
確かにそんな気がしますけど。

この先10年間低金利という前提で計画している人がいたら、
確かに危険ですね。。
1169: 匿名さん 
[2009-06-26 11:34:00]
>>1160

ケインズ経済学自体あんたわかってないでしょ?
ケインズ経済学とは簡単に言うと、需要と供給の調整を管理して経済を運営するというもの。
需要が供給を上回れば好況になり、供給が需要を上回れば不況になると考えるのならば、
不況時に有効需要を増やしてあげれば景気がよくなるという考え。それが総需要管理政策(ケインズ政策)
と呼ばれているもの。具体的には金融緩和や財政出動など。

では今の日本の受給バランスを考えてみると、ギャップが30兆円有ると言われている。ケインズ経済学的には
この30兆を埋めれば有効需要が生まれて景気が好転するというもの。

赤ちゃんでもわかるように例を出すと
車100台年間作れる工場が有っても年間売れる車は70台しか無いので、100台作る為には10人の従業員が
必要だったけど売れないから3人解雇するか7人分の給料を10人で均等に割って雇用を維持するかってのが
今の世の中で起こっている。そこで中央銀行は金融緩和をして低金利にすればローンの返済が楽になるので
70台の需要が75台になるかもしれないし、政府は給付金やエコ減税などして車を買いやすくすれば80台に
なるかもしれない。そうすれば3人解雇の所、2人の解雇で済むし、賃下げの幅も少なくて済む。
そうやって金融緩和や財政出動を続けて100台作れる工場に注文が110台入るようになったとする。
企業は今後も継続的に車が売れ続けると思うならば銀行から金借りて110台作れるように工場を設備投資
する。当然人手も不足になるから一人人員を増やしたり、残業などが増え賃金も上がる。同じような現象が
他の企業でも起きれば人手不足が起こり、さらに賃金上昇圧力が掛かる。収入が増えれば車を買おうと言う
人が増えるのでさらに車が売れるようになる。これが良い意味でのインフレスパイラル。だが今は車が売れないから
安くする。安く売る為には経費を削らなければならないから賃金をカットする。給料が減れば車を買おうと
する人が少なくなるからさらに売れなくなる。これがデフレスパイラル。

ではオリンピック開催における有効需要がどの程度あるか?を考えると約3兆円。受給ギャップの1/10しか
埋まらないので今のままの需要過剰状態でオリンピックが開催されたとしても経済効果は一時的にすぎず、
需要を減らす要因である利上げの要因にはなりにくい。もちろん、あと7年も先の事なのでその間に、金融政策、
財政などで需要奮起をはかっていくだろうから、開催頃とは違うだろうけど。とはいえ、GDPの寄与度からすれば
たった0.7%くらいしか無いわけだから過剰な期待をするのには無理がある。過去のサッカーワールドカップの
時どうだったか?思い出してみてほしい。

それにそこまで経済効果を期待出来るのならば今頃BOEはとっくに利上げしてなきゃおかしいし、利上げ要因と
して期待出来るのならば中央銀行からのアナウンスが有ってもおかしくないが、今までオリンピック期待で
利上げの含みを入れたアナウンスも議事録も聞いたことが無い。

よって、たかだかオリンピック開催したくらいで利上げ至るほどの経済の過熱はあり得ないし、仮に
有ったとしても、それは経済が過熱しているのであって、ケインズ的には需要が過剰な状態なわけだから
何も問題無いでしょ?
1170: 匿名さん 
[2009-06-26 14:29:00]

長々とご苦労さん
1171: 匿名さん 
[2009-06-26 14:54:00]
で?
1172: 匿名さん 
[2009-06-26 17:06:00]
>>1169
今回のようなサブプライムや世界禁輸危機のようなメガトンパンチが
また短期間にダブルでこなければ、オリンピックを起爆剤に
回復し始める可能性もあるんじゃないの?


昨年、今年と上記2つの危機が無ければ、日本の経済も
それなりに順調に回復していたんじゃないかな。

それに、今は過去とはいろいろな意味で環境、条件が違うので、
何をきっかけに急激な回復をする可能性だってゼロではないと思う。
上がっても今回のように、何かをきっかけにまた、急激に下がる可能性もあるが・・・
1173: 匿名さん 
[2009-06-26 18:33:00]
どんなシナリオだって可能性はゼロじゃないんだから、定性的な能書きで相手を黙らせるのはムリだよw
年収5倍以上借りて変動の人は、実弾でロシアンルーレットやってるようなもの。
(もしも高金利シナリオに当たったら死ぬ)
年収3倍の変動なら、空気銃のロシアンルーレットかな。(当たっても痛いだけで死なない)
当たらなかったら浮いた金利分の金をもらえてラッキー。固定の人は最初から降りてる。
問題は弾倉の数だけど、金利が5年後以降に+3%(自然成長率+α)程度になるシナリオの発生確率は1/6くらいはあるんじゃない?
1174: 匿名さん 
[2009-06-26 18:33:00]
赤ちゃんじゃわからんけどな。
1175: 匿名さん 
[2009-06-26 19:17:00]
>>1172
いまの日本の状況では無理だよ。社会保障の増大で日本が儲からない仕組みになっている。
この状況では大きな政策の転換をしないと景気は回復しない。
お金を増やしたところで何も変わらない。
1176: 匿名さん 
[2009-06-26 19:33:00]
>>1169

>>1162で、
>「バラマキが足りないから、景気の底上げ要因にはならない」という回答を意図したものですかね

と述べているように、需給ギャップを埋めるには財政出動の規模が足りないと考えていますか?、と聞いてるんだけどね。

ケインズの考え方は、極端に言えば、「金をバラまいて穴を掘らせ、更に金をバラまいて穴を埋め戻させる」というような典型的なバラまきでも、景気を浮揚させる事が出来るというもの。

オリンピックの経済波及効果は、最低2.8兆円と言われているが、これは箱物と観光客、それに伴う雇用を見込んだもので、オリンピックに向けて東京都が力を入れている三環状道路事業(外環自動車道延伸と、首都高中央環状部の完成)や、関連事業の株価の上昇などは含まれていない。

外環自動車道だけで1兆2800億円を越える事業である上、三環状道路の開通による経済的効果も見込める。
会場に設置される太陽光発電関連の事業や、道路・建設関連企業、観光企業などの株価も上昇する。

明るいニュースが波状的に重なる副次効果や、先の見込みが明るくなる事による心理的影響も大きいと見込む。

ズバリ、2016年の政策金利は2.5%を予想。
>>1116も、いい所を突くなぁ、という感想。
1177: 匿名さん 
[2009-06-26 20:28:00]
オリンピックなんて一過性じゃん。例え経済効果10兆円あったとしても終われば無くなる。

起爆剤?

ならおまえらオリンピック万歳で高級車買ったり海外旅行バンバン行くきになるか?

北京五輪はサブプライムの入り口に開催されたが結果はどうか?

ロンドンオリンピック後に世界経済が回復すると思うか?

本当にそう思うなら関連株買っとけよ。

オレだったらそんなもんよりGSユアサ買ったほうがまだマシだと思うわ。
そして市場参加者のほとんどがそう思ってる。
1178: 匿名さん 
[2009-06-26 20:37:00]
よーするに固定さんが赤ちゃん以下だって事がよーくわかりました。

知りもしないくせにケインズなんか出すから墓穴掘るんでしょ。
いつも通りギリ変だけ攻撃しとけばいいものを。ギリ固定無知すぎて大笑い。
1179: 匿名さん 
[2009-06-26 20:43:00]
>>1178

建設機械レンタルの小松製作所の株価は、上がると思うよ。
ゼネコンで株価が上がるのは受注できた所だけかも知れないが、どこが受注しても大規模事業に伴う建機レンタルの依頼はここに来るだろうからね。

オリンピック前までは持っておいて、得する可能性が高く、損する可能性は少ないと思う。
それでも手を出さないオレは、もちろん長期固定派。
1180: 匿名さん 
[2009-06-26 20:59:00]
>ズバリ、2016年の政策金利は2.5%を予想。

根拠がねー???

政策金利2.5ならば10年債利回り5%くらいかな?
とすると名目成長率は4%以上かな?
長期金利が5%上昇すると利払い負担がプラス50兆だから消費税は30%くらいかな。

そもそもたった6年で2.5も上昇するってアメリカの住宅バブルが5年でプラス3%だから
そうとうなバブルだね。

ていうか本日発表されたCPI見て普通の人は今後かなりの確率で来るであろう、デフレスパイラルを
心配するのにここの固定さんだけがオリンピックでインフレを警戒するって、有る意味幸せですね。
1181: 匿名さん 
[2009-06-26 21:01:00]
ホントにギリ変の奴らは、
金利が上がる事が怖いようだな。

発想自体が、めっちネガティブ。

そんなんで、人生楽しい?
1182: 匿名さん 
[2009-06-26 21:02:00]
>それでも手を出さないオレは、もちろん長期固定派。

金利は上がりませんって言ってるようなもんじゃん。
1183: 匿名さん 
[2009-06-26 21:04:00]
>>1181

そうそう、そうやって架空のギリ変だけ攻撃してれば恥かかなくて済むんだよ。
まともな議論じゃ100%負けるんだから100%勝てるギリ変を必死に攻撃して下さいね、ギリ固定さん。
1184: 匿名さん 
[2009-06-26 21:20:00]
>1178
違うんじゃないのかい?
固定で契約している人が、ときどき少しだけ具体的なことを書くと
言葉尻とらえたり、揚げ足取って、攻撃するのは変動さんだろ。
不確実なことを話しているので、当然、具体的なことを書けば穴はある。
逆に変動の書いてることは都合のいい思惑と、現状から想像した簡単な見通し
でもね、変動さんは景気が良くなって欲しくないとは見え見えで
その考えはずいぶんとつまらん人生で人間ちいさいよな。
こんな親のもとで育つ子供が可哀想な気がするよ。
1183みたいなのが典型みたいだな。
1185: 匿名さん 
[2009-06-26 21:29:00]
>>1181
好景気になり金利上昇は構わないよ。むしろそうなってほしいよ。
ただ、論理的な説明が全然されてないじゃない。
バブル弾けてからどれくらいお金ばらまいたか知っているのかよ。
オリンピックより規模のでかいワールドカップだって開催されたし、夏季より規模は小さいけど冬季も開催された。
戦後最長の好景気でも金利は上昇しなかった。

なぜ、オリンピック開催で2%以上の金利が上昇するほどの好景気になるのかがわからない。
1186: 匿名さん 
[2009-06-26 21:59:00]
>>1184

>その考えはずいぶんとつまらん人生で人間ちいさいよな。
>こんな親のもとで育つ子供が可哀想な気がするよ。
>1183みたいなのが典型みたいだな。

私は1183さんではありませんが、子を持つ親として、
このような発言は読んでいて不愉快です。

確かにバトルっぽくなっていましたが、
それは固定と変動の金利の話しであって、
人間小さいとか、子供を持ちだすのはいかがなものでしょうか。
1187: 匿名さん 
[2009-06-26 22:09:00]
固定さんはケインズすら否定して可能性はゼロじゃないとか言い出すからな。
1188: 匿名さん 
[2009-06-26 22:14:00]
>固定で契約している人が、ときどき少しだけ具体的なことを書くと


具体的な話って何?鳥取県以下のアイスランドとか?
1189: 匿名さん 
[2009-06-26 23:07:00]
まぁ、信じたくない未来の可能性を真面目に語られると、不安と不愉快でイライラして八つ当たりするのは、
器が大きい!、と言えないのは確かですね。
1190: 匿名さん 
[2009-06-26 23:09:00]
>1184
(笑)どっちもどっち

そして子供は関係ない。
1191: 匿名さん 
[2009-06-26 23:09:00]
俺は、1173 の例えがピッタリだと思うよ。

変動の人は、ロシアンルーレットに参加中。固定との金利差を賭けてね。
弾倉の数と破壊力はそれぞれだろうけど。

俺は、空気銃で、弾倉の数が10でも絶対に参加したくない。
当たんなくて、空振りの順番ばかりでも、10年以上も引き金を引き続けなくちゃなんないだけで
人生ブルーで、楽しくない。

なんか、変動の人が、「金利上がるな~」ってネガティブに引き金を引きつづけてる状況こそが、
この国の景気が良くならない元凶のような気がする。そんなとこでパワー使ってんじゃねぇ。
1192: 匿名さん 
[2009-06-26 23:21:00]
ギリ変さん達へ

ギリ固、ギリ固って書かれいるが、
もともと、固定組にギリ変って書かれたのが悔しくて言い返したようだが、
真似すんなよ。
ギリ変みたくゴロが良くない。
オリジナルで考えろよ。
それに、ギリギリ固定は、ギリ変よりはましだよ。
1193: 匿名さん 
[2009-06-26 23:28:00]
ケインズ?なんだっけ?
昔、勉強したのにな~。忘れちった・・・・
1194: 匿名さん 
[2009-06-26 23:32:00]
固定さんは都合の悪い事はすべて無かった事にしたいらしい
1195: 匿名さん 
[2009-06-26 23:35:00]
結局、富裕層の変動さん以外は、
本当は、変動は怖いって分かっいるんだよ。
ただ、それを長期固定さんから指摘を受けるのが、
嫌なんですよ。
だから、必要以上にネガティブになったり、
固定さん達を見下す事により、不安を紛らわして、
自分達の選択が正しいと思いたいだけ。
解ってあげて下さい。

弱いものイジメは、よくありません。
1196: 匿名さん 
[2009-06-26 23:36:00]
議論は議論で返せばいいのに・・・

「どうせおまえはギリギリだ」

この捨て台詞はもう聞き飽きた
1197: 匿名さん 
[2009-06-26 23:38:00]
>>1195

だからそういう方向にもっていかないで議論は議論で返せばいいのに・・・
1198: 匿名さん 
[2009-06-26 23:42:00]
確かに。
余裕ある変動組は元々こんた所、見にきませんよね。
固定組は暇潰しに見ている人達が多いようですが。
変動組は、不安だから見にきてるのでしょ?
1199: 匿名さん 
[2009-06-26 23:46:00]
暇つぶしです。

固定さんがやっつけられるのが楽しくて楽しくて。
1200: 匿名さん 
[2009-06-26 23:48:00]
可能性でいったら
どんな問題も可能性ゼロってありえないんだけどw

住宅ローンのボーナス払いがボーナス減らされて破綻して家を競売に掛けられる人が増加傾向だって。これは日本版のサブプライムローンなのか?近所にも空き家がちらほらと…。
1201: 匿名さん 
[2009-06-26 23:51:00]
金利が上下する最大の要因はインフレ/デフレ要因によるもの
デフレで金利上がる?若しくは上げられる?
インフレで金利が下がる?若しくは下げられる?
1202: 匿名さん 
[2009-06-26 23:53:00]
>1194
固定になんの不都合があるの?
なんも無いと思うけど。ギリ変が負け惜しみしてんじゃねよー、と思う。
1198さんの言うように、金持ち変動さんはこんなとここないだろうし、固定組は高みの見物暇つぶしだよ。
ここで書き込みしてる変動は、ほとんどが低収入で所詮はギリギリしてんだろう。
収入を世帯収入で書き込む変動さんもいたけど、普通に恥ずかしいだろ。
それから、ネットで拾える情報で勉強した気になれるのも変動さんのレベルを象徴してる気がするよ。
あぁ、ここの変動さんって、ホンと見苦しい
でも、暇つぶしにはちょうどいい
1203: 匿名さん 
[2009-06-26 23:58:00]
変動で破たんした人からのコメント希望!
さらに固定で破たんした人のコメントも希望!
1204: 匿名さん 
[2009-06-26 23:58:00]
【日曜経済講座】編集委員・田村秀男 デフレは死に至る病
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090412/fnc0904120942000-n1.ht...***w
1205: 匿名さん 
[2009-06-27 00:00:00]
>1201
その質問を繰り出す前に、市場は期待通りに動くといえるのか?
予測通りになるとしたら市場は成立するのかよ?

1201はさネット一生懸命調べたのかもしれないけどさ
その経験則が唯一の拠り所なんだろ。
1201も収入があればさ、そんな心配しなくてすむのに残念だよな。
1206: 匿名さん 
[2009-06-27 00:02:00]
1199だけど申し訳ないがおそらくおまえらより年収高いと思う。

本当に固定がやっつけられるのが楽しくてここ見てる。

1198とか1202は負け惜しみにしか聞こえない。

まず、オリンピックネタから逃げないで言い返してほしい。
楽しみに待ってるよ!!
1207: 匿名さん 
[2009-06-27 00:04:00]
日本の「デフレ」は未到の領域に
2009年06月26日(Fri)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1295

6月26日に総務省から発表された5月の全国消費者物価指数は、
生鮮食品を除く総合(CPIコア)が前年同月比▲1.1%となり、前月の同▲0.1%から
マイナス幅を急拡大。
2001年5月に記録した前年同月比▲1.0%を下回り、過去最大の下落率を更新した。
また、食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合、
いわゆる欧米型CPIコアは前年同月比▲0.5%で、前月の同▲0.4%から
マイナス幅を小幅拡大した。
1208: 匿名さん 
[2009-06-27 00:09:00]
2%の利上げすると銀行保有の国債価格が下落して金融期間(特に年金やゆうちょ銀行)の財務がやられるし。
1209: 匿名さん 
[2009-06-27 00:11:00]
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090625-OYT1T00108.htm
日本はデフレ逆戻り、成長率マイナス6・8%…OECD見通し

 【パリ=是枝智】経済協力開発機構(OECD)が24日発表した日米欧など
加盟30か国全体の2009年の成長率見通しはマイナス4・1%となり、
前回3月時点の予想(マイナス4・3%)をわずかに上方修正した。

 各国の景気対策などで世界経済の急激な落ち込みに歯止めがかかったとの
認識を示した。しかし、日本については「デフレに逆戻りした」と指摘し、成長率は
マイナス6・8%と前回予想のマイナス6・6%からさらに悪化すると見込んでいる。

 米国は財政拡大や量的金融緩和策を受け、09年はマイナス2・8%
(前回マイナス4%)に上方修正した。独仏伊などユーロ圏は失業率の上昇などで
マイナス4・8%(前回マイナス4・1%)を予想、日本と同様に判断を引き下げた。

 日本経済については、景気対策効果で09年後半から四半期ごとの成長率が
プラスに転じるものの、10年末まで1%以下の成長にとどまるとの見通しを示した。
インフレ率も10年末までマイナスが続くとして「日本銀行はインフレ率が確実に
プラスになるまで実効的な量的緩和を実施し、デフレと闘うべきだ」と強調した。

 世界経済については「回復力は弱く、景気が底を打つのは今年後半になる
可能性が高い」と分析。金融機関に不良資産の損失確定と資本増強を急ぐよう促した。

 10年の成長率は日米欧いずれも前回より上方修正し、プラス成長に転じると見ている。
1210: 匿名さん 
[2009-06-27 00:54:00]
>1163
>間違いなく固定を選ぶべき時は、金利が底近辺でこれ以上大幅に下がる見込みがないとき。

金利が底付近いるときに変動を選ぶのは馬鹿で固定が正解って言っている人がいましたけれど…


普通、固定か変動かを選択するのって金利上昇局面か下降局面かで選択するものなのでなないですか?
確かにいまは0.1%で、これ以上は下がりようがないくらいですが、上昇局面なのでしょうか?

下に伸びしろが有るか無いかで決める固定の人ってかなり安易だとは思うのですが、
判断基準が…変ですよ。ね?そういうものなのですか固定の方は?

例えば経済状況が今と全く同じで政策金利が9%だったら、どう判断するのでしょうか?
これ以上はなかなか上昇した例がないから変動だ!って安易に選ぶのでしょうか?
それとも単にびびってこれ以上あがらないとは言えない!と固定を選ぶのでしょうか?


また、同様に政策金利が5%だったらどちらを選ぶのでしょうか?
この人の理論では選べずに様子見で頭金の貯金に励むのでしょうか?
ぜひ固定の方々の選択を教えてください。
1211: 匿名さん 
[2009-06-27 00:57:00]
>>1206
自分が都合の悪いレスに対してはスルーしている時点で、そちらの負け惜しみにしか聞こえない。
1212: 匿名さん 
[2009-06-27 01:02:00]
>1206
だからどっちも、どっちだってば(笑)
1213: 1212 
[2009-06-27 01:06:00]
間違えた、1206さん宛てね、うえのコメント
1214: 匿名さん 
[2009-06-27 02:19:00]
>1206
オリンピックネタなんてくだらねこと考えてないで、はっきりいってどうでもいいさ。
1206は具体的に年収くらなの?
年齢やどんな企業でなんの仕事してるのかと、家族構成は?
当然、借入額も、聞いてやるから書いてみなよ。
なんも具体的なことを書かずに遠吠えできかないだろ。
変動さんはだいたいが、こんなのばっかりだよな。
少し前には年収500-600万円程度で繰上返済100-200万円できますとかって、
できなかないかもしれないけどさ、その年収じゃ、住宅ローンに必死な生活だろ。
ほとんどの変動組は資金が足りなくて借りすぎて、年収が高くはなくて
借入時点で他に選択肢がなくて
今の変動の低金利に人生かけてるってことだけみたいだよな。
それをいろいろいい訳を見つけたがる心理も納得でできるがなんだかね。
1215: あはは 
[2009-06-27 03:28:00]
現金派の人が見たら、

そもそもローンって怖くない?って感じだろうな。
1216: 匿名さん 
[2009-06-27 03:56:00]
固定のほうがローンの支払いがきつくなった時に、変動への切り替えで乗り切るとか解決策があるけど、
変動できつくなったら、対処できないよね。

やっぱり変動選ぶなら売却しやすい物件にしておかないとね。
1217: 匿名さん 
[2009-06-27 06:34:00]
オリンピックネタを振ってきたのは固定さんですよ。
都合が悪くなったらどうでもいいって・・・

しつこく聞いてくるから>>1169さんがまじめに答えたらそれに対してまともに反論してないじゃないですか。

>>1210さんの言うとおりだと思います。今まさに過去例の無い物価の下落が始まろうとしている状況で、
慢性的な諸問題を抱えた我が国が金利上昇局面とは思えませんけど。固定さん唯一のよりどころのオリンピックも
金利上昇しそうにありませんし。
1218: 匿名さん 
[2009-06-27 08:06:00]
最近は今まで以上にガキ同士の言い争いっぽくなってきましたね

お互いに自分の都合のいいネタばかり並べて反論にまともに対応できない人が多数

いつまで続けるの?
1219: 匿名さん 
[2009-06-27 08:36:00]
インフレ狼がくるぞ~作戦 にすっかり騙された固定派が出てゆくまで
1220: 匿名さん 
[2009-06-27 09:31:00]
本当に狼が出たとき、哀れ変動は食われてしまうのであった
1221: 匿名さん 
[2009-06-27 10:11:00]
>>1217
>固定さん唯一のよりどころのオリンピックも金利上昇しそうにありませんし。

唯一の拠り所かどうかはともかく、2012年ロンドンオリンピックは確実に来る未来、2016年東京オリンピックは来る可能性がそれなりにある未来なので、変動さんたちの言い分をじっくり検証してみる事にします。

固定派は、オリンピックによってローン金利が上昇する事はありませんし、腰を落ち着けて検証できますね。

>>1206
>1199だけど申し訳ないがおそらくおまえらより年収高いと思う。

これはいけないですね。
必ず「詳細を言ってみろ」「証拠を見せろ」という話になります。
まさか、PDFで源泉徴収表やら確定申告の用紙を晒す訳にもいかないので、結局、お互いに本当かどうかあやしい高年収を書き込み合う不毛な応酬となります。

ちなみに、具体的な金額が書き込まれている訳では無いので、本当に年収が高いのかどうか不明ですが、
私もあなたと全く同じ事を思っていますw
1222: 匿名さん 
[2009-06-27 10:21:00]
金利上昇理由がオリンピックって・・・

まさか銀行からの借り入れの時に「オリンピックが来るから金利上がるので固定にします」
とか言ってないよね?

とりあえずググっても1件も出てこないのでそう思ってる人はここに常駐している3人くらい?
1223: 匿名さん 
[2009-06-27 10:29:00]
>>1217

>しつこく聞いてくるから>>1169さんがまじめに答えたらそれに対してまともに反論してないじゃないですか

>>1176で答えているが…

>>1169で上からは20行は、>>1176が2行で書いた
>ケインズの考え方は、極端に言えば、「金をバラまいて穴を掘らせ、更に金をバラまいて穴を埋め戻させる」
>というような典型的なバラまきでも、景気を浮揚させる事が出来るというもの。
を、ダラダラまとめずに書いているだけ。

更ににその後に書いてある三兆円は、社会資本整備やオリンピック開催に伴う関連企業の株価上昇、オリンピック開催に伴う投資家心理の好転などは全く織り込んでいない。とな。

それを言うなら、「過去、オリンピックをゼロ金利で迎えた国家の具体名」は未だに返答されていないな。
変動派は、日本がそうなる蓋然性が高い、と思ってるんだろ?

>固定さん唯一のよりどころのオリンピックも金利上昇しそうにありませんし。

と、書くくらいだからな。

世界で一度も起こった事のない事象が、都合よく自分の未来にだけ起こる。
そんな夢物語を百回聞かせるよりも、一回の真実を見せてくださいよ。
1224: 匿名さん 
[2009-06-27 10:45:00]
オリンピックで景気回復。
夢物語で終わらないといいですね。
で、その好景気はオリンピック後も持続すると読んでるの?
1225: 匿名さん 
[2009-06-27 11:22:00]
>>1223

では反論しよう。まともな議論は望むところなので。

http://www.shibayama-kaikei.com/2008/04/post_46.html

にあるようにオリンピックなんぞによる経済効果など大した意味など無いとの意見もある。

ちなみに実際は一年間の数字じゃなく、すべてひっくるめても

http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/syouchi/sy20060831_08.htm

>開催直前の13~16年の4年間で、国内総生産(GDP)を計6・4兆円押し上げ、
>09~12年の4年間に比べて、年平均0・3%のプラス効果があるとしている。

ちなみにHVプリウスが今好調に売れているらしいが、あの車1台だけの経済効果が1.4兆円と
言われている。

オリンピックが4年で6.4兆円だから経済効果と言う意味では大して変わらない事が良くわかる。
ということは、今回政府が打ち出した、エコカー減税や補助金はオリンピック以上の経済効果が
あった事になる。

2009年度の日本GDP成長率予想が-6.4%。ロンドン以降、4年間で年プラス0.3程度の効果でじゃ
とても受給ギャップ30兆が埋まり、さらにプラスになるとは思えないな。

それともケインズ経済学を否定してるのか?ケインズは有効需要が創出出来なければ景気は良くならないと
言っているのに今は供給が大きく上回っている状態。

あなたの反論は根拠とか数値がゼロ。「オリンピック開催に伴う投資家心理の好転」があるから金利が
上がるって言ってて恥ずかしくないか?

もう一つ是非答えていただきたいのが政策金利2.5になった場合、CPI、GDP、日経平均、10年債利回りを
どう予想する?ちゃんと理由もつけて答えてね。
1226: 匿名さん 
[2009-06-27 11:33:00]
なんだ。

出だしは期待させといて、質問には答えずに、質問かぁ。

議論は望むところなんだろw
1227: 匿名さん 
[2009-06-27 11:34:00]
無駄な穴を掘って、それを無駄に埋め戻して・・・、するとアラ!不思議~!みんなが豊かになっているってか?
無駄なことをすれば、普通はみんなが貧しくなるものだろうに

学者の理屈遊びは、遊びで付き合うのはいいいけど、本筋を見失っちゃだめね
1228: 匿名さん 
[2009-06-27 11:41:00]
>>1226

オリンピックは利上げ要因にならない理由を述べているだろ?
ちゃかさず、有意義な返答を期待する。
1229: 匿名さん 
[2009-06-27 11:43:00]
>1225
>もう一つ是非答えていただきたいのが政策金利2.5になった場合、CPI、GDP、日経平均、10年債利回りを
>どう予想する?ちゃんと理由もつけて答えてね。

1225は同じことを書いて、答えても意味のない問いかけを繰り返しているが
かなり執拗な性格だよな。
分かった人なら、こんなところでケインズ。。なんて恥ずかしくて語らないと思うけどw
そもそも、ちゃんとした理由がでる思う方が異常。
ローンのことで頭がいっぱいなんだろうかと想像してしまう。
こんな素人の集まりの中で、景気を語られても仕方がないだろ。
ケインズとかいい加減にしてくれよ。それは理論かもしれないけど、景気の動きを説明しようと
するには全て後付の説明でしかないさ。
実際には何が起爆になるのか、それは良くも悪くもあるが、分からないの答えだよ。
1225のように将来が施策によって見通せると考えていることこそがリスクにも思う
本人がその執拗な性格にも気づいていないところが、これまた痛々しい。

住宅ローンのことで頭がいっぱいの1225さんに、とりあえず一生懸命ギリギリしてもらって
みんなは週末の昼下がりは、ゆっくりするか、外へ出かけましょうー
1230: 匿名さん 
[2009-06-27 11:53:00]
>1216
その考えが一番危険
固定でキツクなったとき、変動金利が上がっていたら逃げ場はないし。
変動に逃げるなら最初から逃げとけばもっと楽できたのにね。
1231: 匿名さん 
[2009-06-27 11:57:00]
固定さん、もっと素直になりなよ。
本当は変動がうらやましいんじゃないの?
1232: 匿名さん 
[2009-06-27 11:57:00]
>>1229

話題をすり替えずちゃんと反論しろよ。
そもそもケインズとオリンピックネタをふってきたのはオレじゃない。問われたから答えただけだ。

政策金利2.5と予想するくらいだから当然「CPI、GDP、日経平均、10年債利回り」を一緒に考えるべきだとは
思わないのか?せめて根拠くらい示せよ。オレは議論をしたいだけだ。

もう一度言うが話題をすり替えて逃げるなよ。
1233: 匿名さん 
[2009-06-27 12:56:00]
>>1232

>>1229ではありませんが…

>オレは議論をしたいだけだ。

そうですかね?
貴方は議論をするより、他人を批判したいだけのように見えますが…。
その証拠に、

>政策金利2.5と予想するくらいだから当然「CPI、GDP、日経平均、10年債利回り」を一緒に考えるべきだとは
>思わないのか?せめて根拠くらい示せよ。

自らが言い出した項目に関して自分の見解は述べず、自らは具体的な言及を避けた上で、他人に具体的な言及をさせ、その揚げ足取りをしようとしていますね。

議論をするなら、対等に行うのが基本ですから、今までの議論を踏まえて、

1.オリンピックまで政策金利は上がらない(オリンピック開催時政策金利 0.1%)と考えている。
2.今まで、世界でゼロ金利でオリンピックを迎えた国は無い。

この二点を、貴方の議論する上でのベースと考えていいのですか?

この二点に納得して頂いたら、自らが言及を始めた項目に関して、オリンピック開催時の政策金利0.1%の際に、どのような動向を取るのかを、根拠を含めて持論を展開して下さい。貴方の言葉を借りれば、

>政策金利0.1と予想するくらいだから当然「CPI、GDP、日経平均、10年債利回り」を一緒に考えるべきだとは
>思わないのか?せめて根拠くらい示せよ。

ですからね。
私は、出てきた貴方の意見に対して、批判的に立ち振る舞う事無く、自分の見解について具体的に言及する事をお約束しましょう。

ただ、ちょっと子供を連れて出掛け、帰りは遅くなるので、続きは明日ですかね。

そういう意味で、返事は急がなくて良いですよ。
1234: 匿名さん 
[2009-06-27 13:02:00]
>1232
だから、おまえもういいよって言われてるだろ。
話しをすり替えるだとか言っていならが、おまえもなw
CPI、GDP、日経平均、10年債利回りが政策金利に関係するならそれらをファクタに
ケインズで関係式でも作れるつもりなのかい?
もしできるなら是非照会して欲しいもの。しかしさ、いい加減にしろよな。
1232は素人が議論して憂さらそうとしてるとしか見えないのが、ほんとに痛々しいから止めた方がいい。
議論がお望みなら、他にいくらでも相手をしてくれるところはあるだろう。
おまえの稚拙な話しが相手にされるといいけれどね。

それから、いったいどこまで執拗なんだい?その性格。
1235: 匿名さん 
[2009-06-27 13:11:00]
変な質問ですみません。
30年返済で住宅ローンを借りる場合、変動金利だと30年固定の金利を追い越す時は必ずくるのでしょうか。
銀行でそのような説明を受けたのですが、不思議に思いました。私の聞き間違いかなあ
1236: 匿名さん 
[2009-06-27 13:34:00]
銀行で必ずくると説明があったなら、金融庁に通報した方が良いです。
銀行は必ずとは言いません。
疑問があれば銀行の担当者に確認するのが筋です。
1237: 匿名さん 
[2009-06-27 17:01:00]
>>1235
その銀行マンは未来人なのかもしれない

現代人のうちらが言える事は、変動金利だと30年固定の金利を追い越す時がある『可能性がある』ということだけ
その可能性に賭けるか賭けないかは個人の判断に掛かってる

ここで変動と固定がくだらないバトルをしているが、本来こんなくだらない言い合いは不要
なぜなら、どちらが破綻しようが自分には大して影響がないからな

まー、こう書くと、どちらか一方が全員破綻したら日本経済が云々と両派が駄々をこねるわけだが
どちらか一方が全員、またはかなりの割合でもいいけどそんなに破綻するような事態になったら
どの道日本は終了なのでそこまで考える必要はない
1238: 匿名さん 
[2009-06-27 17:30:00]
>>1233

別にオレは金利が上がるとも上がらないとも言っていないんだが??
ただ、オリンピックが金利上昇要因にはならないとしか言っていない。

>>1160で「ケインズ経済学におけるモデルと、今後7年間の東京の予想される状況」を問われたので

>>1169で返答した。すると、>>1176で反論がかえってきて、
「ズバリ、2016年の政策金利は2.5%を予想。」とあるので根拠を示せと言ってるんだが?

ようするにオリンピックも2.5%も何も根拠がなく適当に言っただけなわけだね。反論が何も無いんだから。
1239: マルクス 
[2009-06-27 17:49:00]
まあまあ皆さんそう熱くならずに
1240: 匿名さん 
[2009-06-27 19:54:00]
1238さんへ
○悪いやつ相手にしてもしょうがないよ。やめときな。
1241: 匿名さん 
[2009-06-27 21:08:00]
知的で合理的に話を進めましょ。熱いと獣じみていやですね。上品にね。
1242: 匿名さん 
[2009-06-27 21:23:00]
不動産や自動車を購入する場合、ほとんどの人がローンを組むことになる。
自宅や自家用車は、それ自体が収益を生むものではないから、金利が高くなるとそのまま支出の増大=負担増につながる。
しかし、この場合でも、インフレが予測される経済状況であれば、購入した物件価格も上昇し、給与も上がるので、資産とのバランスや実質金利ということを考えれば長期的な負担増にはならない。

金利が下がると、不動産などが買いやすくなったように感じられやすいが、それは錯覚である場合が多い。返済期間中に、インフレ率が低下したり、デフレになったり、給与が下がったりすれば、実質的には高負担になってしまうからである。

競売物件の急増を考えると実質今は高金利であり、物価上昇に伴う金利上昇は実質金利の上昇を伴わない。

なぜ、ここの住人は名目金利だけの話に終始するのか?
1243: 匿名さん 
[2009-06-27 21:47:00]
実質金利は人それぞれの環境によって変わるからじゃない?
変動であろうが固定であろうが、身の丈に合ったローンなら怖くないはず。
1244: 匿名さん 
[2009-06-27 22:18:00]
>>1243

実質金利は名目金利-物価上昇率だから人それぞれの環境によって変わらないよ。

例えば政策金利が3%になっても物価上昇率が2%有れば実質金利は1%。

政策金利が10%になっても物価上昇率が9%有れば実質金利は同じように1%。

ようするに名目金利が上昇してもコアCPIが同じだけ上昇すれば実質負担増はゼロとなる。
1245: 匿名さん 
[2009-06-27 22:31:00]
付け加えると、

去年、政策金利は0.5から0.1に下がったけど、5月度のCPIは-1.1なので実質金利で考えると
去年より0.6%金利が上昇した事になる。そして実質金利上昇に伴いローン破綻者も増えている。
8月にはCPIは-2%を超えると言われているから実質金利上昇に伴う破綻者はもっと急増する事が予想出来る。

では、逆に金利上昇局面ではどうだろうか?日銀が名目金利をいくら上げてもCPIが同じように上昇する
ような局面ではどんなに名目金利が上昇してもローン破綻者が急増するとは思えない。

だから例えオリンピック開催による経済効果で金利が2.5になったとしてもそれに伴う物価上昇も
当然ある訳だから(そもそも物価が上がらないと政策金利は上がらない)実質金利はさほど上がっていない
事が想像出来るので、ローン返済者は怖く無い事になる。

ただ、物価と金利は相関は有っても必ず連動するわけでは無いので有る程度余裕が無ければ怖い事に
なる。その結果が住宅支援機構の発表による競売物件急増のニュースなどで見て取れる。
1246: 匿名さん 
[2009-06-27 22:39:00]
デフレになっても減収になりにくい人や、増収の人には当てはまらないと思うのですが、1243さんはそれが言いたかったのでは?
あくまでも指数は世の中の平均値でしょうから。
1247: 匿名さん 
[2009-06-27 23:35:00]
>1245
理屈はそうかもしれないけど・・・身近にはちがうんじゃないのかな?
金利があがってやばい人はいらくでもいるでしょう。
変動の人はギリギリするよね。
でも、それもそれぞれの状況しだいだから。
せっかく仕入れた知識かもしれないけど、理屈だけで語ってもらってもなんにもならないよ。
もう少し教科書だけに頼らないコトバで考えてくださいね。
1248: 匿名さん 
[2009-06-28 00:42:00]
中古で購入しました。

借入れ時の年収500万(今年は400~450万くらいになりそうです T_T)

本体分   :1400万 10年固定
リフォーム分: 300万 変動
返済期間は35年

頭では、変動が良いと思ってましたが、
金利選択時にビビって、本体分を固定にしてしまいました。
現在は変動にしておけば良かったと後悔しています。


ローンの審査は固定変動関係なく金利4%くらいで審査すると
銀行の担当者から聞きました。(審査の後に金利選択)
ですから変動だから借入額が多くなるというのは違うと思います。

また、変動の場合は金利上昇時の未払い利息が怖いという意見がありますが、
支払額軽減の繰上げ返済を行えば、1.25倍のしばりに関係なく
支払額が見直される(UPする場合もあり)ので問題はないです。
1249: 匿名さん 
[2009-06-28 02:57:00]
>1248

今からでも固定分を変動に借り換えないのは何故ですか?
変動よりも固定のウェートを高くしているにもかかわらず、
既に変動分の繰上返済を考えているところがおかしいですね。
金額も比重も高い固定から繰り上げるのが定石と思いますが、あえて変動の繰上返済をきにされている
のは何故ですかね?
借入の間際にご自分の考えが揺らいだ時点で終わってませんか?
自身の考えが定まらない人は何をやっても一番ダメだと思います。(最低)
おそらく全額変動にしたとしても、少しでも金利が動けば絶対に後悔し始め、
下手な借り換えに飛びつくパターンでしょう。
しかも、借入額は低額ですが、そもそも収入が低いので繰上返済に期待するのは無理ですよ。

それから、固定でも変動でも誰も借入限度額一杯まで借り入れる人は流石にいないでしょう。
ですが、変動は月々の返済が少なくなり、固定の金利では月々の返済がきつい人たちにも不動産を
購入させるメニューになっていると思いますよ。
新築のマンションの折り込み広告では、100%返済計画は35年間変動金利が選択されています。
これなら自分にも返ると錯覚を起こす人はいるかもしれませんよね。
でも、本来は固定での支払いのできない人たちですから、結果的には借入過大になっている可能性が高いです。
1250: 匿名さん 
[2009-06-28 03:10:00]
>1249

ちょっと言い過ぎ。決めつけ過ぎ。
自分が一番正しいと思っているタイプでしょう?
1251: 匿名さん 
[2009-06-28 03:46:00]
>>1247

ではあなたのご意見をお聞かせ下さい。

それと、審査が固定変動同じならば必然的にギリギリ借り入れが多いのは固定さんのほうになりますね。
実際競売急増してるようなので世の中ギリギリ固定で破綻ってパターンのほうが多いようです。
1252: 匿名さん 
[2009-06-28 05:24:00]
>>1248
10年固定も変動の部類です。
金利が高い変動(10年固定)から繰上するのが普通の考え方です。
最後まで固定金利とは、全く異なるローンです。
1253: 匿名さん 
[2009-06-28 10:21:00]
1248です

>>1249

固定分を変動に借り換えないのは、別途費用が掛かるからです。
固定と変動の差額が、借り換え費用で打ち消されては意味がないですから。
下手な借り換えに飛びつくパターンになるのは嫌なので。

最初は固定分の繰上げ返済を先にと考えていたのですが、
住宅ローン減税との兼ね合いで現在は変動のほうを繰り上げ返済しています。
これは表計算ソフトでシミュレーションして判断しました。

頭では変動のほうが良いと思っていたのですが、
初めての大きなローンだったこともあり、最後の最後でビビってしまいました。(T_T)
学生時代の分割ローンで苦労してからは、借金するのが嫌で、
社会人になってからは、車も家電も現金または一括払いで購入してきたもので。
1254: 匿名さん 
[2009-06-28 10:27:00]
10年固定で優遇1.5%とかで借りて、11年目に変動に変わるとき
変動の基準金利が1.5%以下だとどうなるのでしょうか。
そんな可能性はないのでしょうか。
1255: 匿名さん 
[2009-06-28 10:50:00]
>>1247

その基本的な理屈すら理解出来ないで競売行きが急増しているのが現実。

特に住宅金融支援機構(フラット)利用者に多いようだけどw
1256: 匿名さん 
[2009-06-28 13:52:00]
素人です。

オリンピックとかケインズとかの議論はとても参考になります。どちらの主張が正しいとかはないと思いますし、答えは出てこないでしょう。

でも、こういうシナリオもありうるんだと、学び、想定されるリスクシナリオの一つに加えておくことで、リスク発生の兆候を少しでも早くつかめたり、回避の判断力をつけられると考えます。そういった意味で両者の議論は有意義で感謝してます。

二人の議論を踏まえると、
オリンピックが東京に決まる可能性が今はどのくらいなのか。

決まった場合、いつくらいからどういう要因で金利が上がりはじめるのか。

終わったあと、一過性とも継続するとも言われていますが、それぞれその要因となるものはなにか。

このあたりを両者明確にしてもらえると、今後、何を注視すべきか参考になります。自分なりに調べ考えますが、私個人の見解では偏ってしまうので、主張者本人の考えが大事と思います。

結果、どちらの想定どおりになったとしても、どちらが正しかった訳でもなく、たまたま今回はそうなっただけと考えるのが正しいと思います。
あくまで今現在考えられる想定なので、今後起きるかもしれない何かにより、簡単にシナリオは変わってきてしまうでしょう。
例えば12月になったら両者の意見は180度変わっているかもしれないですしね。
どちらが正しいではなく、こんなことがあれば、こうなるかもを出しあうのは良いことです。

でも、要因を示さずに、こうなるかも、だけ主張するのは何も参考になりません。
1257: 匿名さん 
[2009-06-28 14:15:00]
>>1256

>>1225ですべて決着はついていると思いますよ。経済効果という意味では微々たる物です。
それに1225では需給ギャップ30兆と有りますが、最新では45兆円です。とてもオリンピックを開いただけでは
埋まる物ではありません。

他にもワールドカップ、巨人優勝、万博など経済効果が期待出来る出来事は結構有りますが、規模の違いこそ
あれ、過度に期待しすぎですね。

どちらかと言うとオリンピックが有るから景気が良くなって欲しいとか心理的な面のほうが大きいでしょう。
1258: 匿名さん 
[2009-06-28 15:06:00]
> 1251
> それと、審査が固定変動同じならば必然的にギリギリ借り入れが多いのは固定さんのほうになりますね。
> 実際競売急増してるようなので世の中ギリギリ固定で破綻ってパターンのほうが多いようです。

その考え方って、借入額+支払利息で考えているのかな?
だとしたら、完全な見当違いもいいところ。
変動は支払利息が確定していないだろ。
1251ははなから今の金利水準が35年間変わらないと考えているのか?
それはさ、そうなる可能性はあるにしても、余りに都合が良すぎ。
だから、金利が少しでも上昇すれば変動さんから一気に破綻者が続出する可能性
も否定できない。
現実的にも、今の1%程度の金利が10~15年続く前提でしか資金繰りが成立しない
変動さんはいくらでもいる。
この意味で、変動さんには本来借り入れすぎの人がかなりいる。
こんなことにも1251は気がついていないようでは、準ギリ変さんさんかもしれないな。

こういうえば、金利の上昇の予測は?問いかけるのかもしれないが、
答えは予測できないさ。予測できれば変動金利型のローンなんて成り立たない取引だよ。
1259: 匿名さん 
[2009-06-28 16:48:00]
>1255

公表されている情報は一部で、まさか鵜呑みにするわけではないだろうね?。
傾向的には見て取れることもあるかもしれないがフラット利用者だけが破綻しているといえないし、
そんな限定的な発表もないだろ。
今問題になりつつあるのはボーナス払いの負担と二段階金利で、二段階金利はフラットではないよな。
旧住宅金融公庫の貸し付けでの話し。これは2005年には廃止されているが。
1255本人だけが分かったつもりでいるのかもしれないが、全然見当違いだろ。
こういうのが都合よすぎな考えの典型。
しかし、新聞のゴシック的なネタを表面的にだけ理解できるなんてw

こんな変動さんが、金利が少し上がったときに新聞をにぎやかにするのは確実、そして、破綻する者もいるだろうし
金利が変動する借入には必ずリスクが付きまとう。今の変動さんがそれをどこまで理解しているのか疑問。
多くがリスクがないと安心した頃に、リスクは必ず発現するものだよ。
お忘れなく。
1260: 匿名さん 
[2009-06-28 17:02:00]
実際変動だろうが固定だろうが競売が増えてるんだから世の中ギリギリが多いって事だろ。
別に変動だけが多いわけじゃない。

一部の公表も何も事実は事実だからな。競売行きにならないようにせいぜいがんばるんだなw
1261: 匿名さん 
[2009-06-28 18:34:00]
>>1258

意味がわからない?審査基準が同じならば借り入れ限度額も同じはず。
限度額いっぱい借りるか借りないかは変動固定関係ないでしょう?
変動の方が審査が甘いから借り入れが多いってなら理解出来ますけど?

現実的には今の1%程度の金利が10~15年続く前提でしか資金繰りが成立しない事で破綻する事より、
去年までの収入が維持出来なかった事により返済出来ない人がたくさんいるわけですから。
そういう意味ではギリギリ固定さんのほうがリスク管理が甘かったと言う事ですね。
1262: 匿名さん 
[2009-06-28 19:12:00]
ゴシックw
1263: 匿名さん 
[2009-06-28 19:35:00]
変動は低年収が多いから限度額いっぱいが多い
1264: 匿名さん 
[2009-06-28 19:49:00]
結局またギリギリでループですか。
4年後くらいに、その後の経過を書きにきます。
それまでスレが長続きするように皆さん頑張ってね。
1265: 匿名さん 
[2009-06-28 19:49:00]
>>1263
そんな低年収である貴方の税込年収は?
1266: 匿名さん 
[2009-06-28 21:53:00]
変動さんは金利が3%と4%になった時の月の返済額ぐらいは知っておいたほうがいいよ。

ちなみにギリギリラインは、変動さん・固定さんも世帯年収(所得証明の金額)の5倍が目安だよ。
1267: 匿名さん 
[2009-06-28 21:57:00]
家を作って10年ぐらいで世帯年収分の2倍の貯蓄をつくっておけば、まず破綻しない。固定も変動も。
1268: 匿名さん 
[2009-06-28 21:59:00]
4%で月12万だった。
今の倍くらいだけど、繰り上げ予定よりも少なかったよ。
1269: 匿名さん 
[2009-06-28 22:26:00]
>1261
1261が分からないというのは変動さんのギリな典型なのかもしれないな。
他にもかなりな変動さんは気がついていないのかもしれないけど
借入額が低いから家を買ちゃった・・・買えちゃったという人は少なくないでしょう。
ありがちじゃないですか、家賃並の返済でとか。毎月の返済がより多い固定では表現しにくいことなので
やっぱり変動さんに特有なこと。
そして、これは審査以前のおはなし。
だからなのかな、変動さんが気がついていないのは。
1261の理屈で考えれば、去年までの年収の維持が難しければいったんは変動に組み替えればいいだけのこと。
その選択肢が今の固定にはあるということで。
変動はそれもできないということ!
要するに、収入が低いのにわざわざ毎月の返済の多くなる固定にする人はいない。
そこに変動さんの誤解というか、考え方の矛盾がある。
変動さんでは確実に収入レベルは二極化してる。収入の分布を考えても、こんなところを覘いている変動さん
なんてギリギリばかりじゃないのかな。
変動の少なくない割合は危機管理できていないのははっきりしていることでしょw
1270: 匿名さん 
[2009-06-28 22:39:00]
>1261の理屈で考えれば、去年までの年収の維持が難しければいったんは変動に組み替えればいいだけのこと。

そう思った時点で変動と同等もしくは同等以下になりますよ?
少なくとも最初から変動を選んでいた人のほうが元本は大きく減っているんだから。
変動に切り替えた時点で固定唯一のメリットである将来の金利上昇リスクに備えるという物を捨てた事になる。
それに現実的に固定から変動への切り替えは諸費用や物件評価額等、簡単にはいきませんしね。
だから固定さんの競売行きが増えてるんでしょうね。
安易に収入減ったら変動にすればいいとか、金利上昇に備えてたけど収入減少には備えて無かった結果です。

固定さんは収入が下がったら変動にすればいいと思った時点でダメですね。だったら最初から変動にしていた
ほうが有利という事を認めた事になりますから。

そんな事考えてるあなたはすでにギリギリさん確定です。
1271: 匿名さん 
[2009-06-28 23:06:00]
>1261の理屈で考えれば、去年までの年収の維持が難しければいったんは変動に組み替えればいいだけのこと。

「最初から変動にしとけば良かった」と聞こえる。
1272: 匿名さん 
[2009-06-28 23:08:00]
>1269

つまり、変動の方が楽と言うことですよね?(笑)
自分で認めてしまったことに気付いてない。

固定ギリギリになってから変動に逃げて来るようなひとが変動のリスク管理できるとは思えません。
どうせ、固定の間は金利動向に無頓着に過ごし、大して元金も減ってないまま変動に逃げた積もりが、金利に振り回されてアウト。

最初から変動にしておけば元金ももっと減ってて楽だったのに。
1273: 匿名さん 
[2009-06-28 23:19:00]
>1269さん

なんかさ、いざとなれば変動に逃げれば良いと主張する固定さんがこんなに多いと心配になりますよ。大丈夫ですか?固定さん。

逃げようとしたときの金利について何も考えてない?固定さんの話では金利はどんどん上がるのでしょう?そうなったらどこに逃げ場がありますか?

あなた、今のうちに変動に逃げて来たほうが良いですよ!
1274: 匿名さん 
[2009-06-28 23:21:00]
ここにいる固定=変動借りれてもギリ変=ここにずっと貼り付いている虫

普通に変動借りている人は少し余裕があるひとで大多数 ここには面白半分参加

それでも石橋をたたきたいひとは固定 ここにはいない

どう?

もうこれいいんじゃない???
127*・・・
1275: 匿名さん 
[2009-06-28 23:50:00]
1269さんじゃありませんが、固定10年 優遇後1.6%で借りました。
変動とかなり悩みましたが、土地を現金で購入し建物だけのローンにしたので約10年で返済可能と判断したためです。
(借入期間は30年ですが、これも保険みたいなもので減税を考慮しながら軽減型で繰り上げ予定です)
10年では金利はそれほど上昇するとは思われませんが、変動が優遇後1%前後の推移であれば総支払額でもそれほど差額がないことと
10年で返済できなくても10年後は、残債も少なくなってるだろうし
変動で金利を半年ごとに気にするのは性格上合わない為です。
1269さんは固定でも少し考え方が違う気はしますし、私は変動も固定も否定はしません。
自分に合った借入方法でよいのではないでしようか?ここでの変動派の考え方は大変参考になりましたけど。
固定でも机上の空論と否定されてしまいそうですけど…(汗)
一応、田舎ですけど土地購入分の貯蓄の実績もあるし、自分では破綻はないと考えていますが甘いかな?
1276: 匿名さん 
[2009-06-29 16:36:00]
何で変動だと貧乏人になるんだ?
年収が多くても少なくても、毎月の支払いは少ない方がいいに決まってるだろ。
1277: 匿名さん 
[2009-06-29 17:12:00]
生命保険や医療保険も、
最低額なのかな?
1278: 匿名さん 
[2009-06-29 18:29:00]
利息少ない分そっちに回ってるから大丈夫。
固定で保険やら何やら厚くしたら本当に払えなくなりそう。
結局今の段階で固定が不利なのは変わらないからね。
1279: 匿名さん 
[2009-06-29 18:32:00]
固定は都合悪くなるといなくなるな。

しばらくすると都合悪い事は無かった事のようにギリギリ変動たたきが始まる。
1280: 匿名さん 
[2009-06-29 18:48:00]
1275さんそうですね。
私も固定ですが、変動が悪いなんてまったく思いません。
いろんな返し方があって当たり前です。
固定さんの変動はみんなギリギリ発言にもガッカリですね…
10年~15年で確実に返せれば私も変動にしたと思います。
今30歳あと30年後のことなんて見当もつきません。
今の底で固定にできたのはよかったと思っていますが、やはり今の変動で1%未満で借りてる方はうらやましいです。
1281: 匿名さん 
[2009-06-29 19:37:00]
ここにいる変動さん達は、
皆さん10~15年で返せる人達だけですか?
そうであるならば、変動選択は当然ですが・・・
1282: 入居済み住民さん 
[2009-06-29 19:57:00]
>>1281さんへ

世帯年収を以前書きこんだものです。
うちは金利が1~3%代で推移するなら15年で返済出来る予定で変動で借りました。
世帯年収100万ダウンでもなんとか耐えられると思います。
それ以上、例えば300万下がった時は破たんすると思いますがその場合、固定だろうが変動だろうが破綻するので…。
変動のほうが元金が減らせるかなと思って変動にしてみました。

ギリ変と揶揄されますが、結局、年収の5倍以上のローンを組んだ人はどっちにしても危ないということでは…。
重要なのは固定でも変動でもなくて身の丈に合った金額なのかというほうが重要な気がします。
1283: 匿名さん 
[2009-06-29 20:03:00]
優遇で1%切れば変動が魅力ですが、どうも優遇が受けられなそうな感じです。

皆優遇は1.6%なんですか?
1284: 匿名さん 
[2009-06-29 20:15:00]
新スレ(その9)立ち上げました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる