三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵野について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 西久保
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 武蔵野について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-02 10:41:26
 

ザ・パークハウス武蔵野に関して情報交換したいと思っています。
緑が多く住みやすいと人気のエリアですよね。
同じく検討されてる方、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-musashino/index.html
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5,6(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩13分
間取り:2LDK~4LDK
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-12-15 02:10:55

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野
ザ・パークハウス 武蔵野  [第3期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩13分
総戸数: 128戸

ザ・パークハウス 武蔵野について

882: 匿名さん 
[2013-10-08 21:43:54]
ほんで?何が言いたいねん。
このマンションは武蔵野市や。
883: 匿名さん 
[2013-10-08 21:58:40]
しかも三鷹駅じゃなくて三鷹台駅の久我山寄り
884: 匿名さん 
[2013-10-09 23:34:37]
>874
ここは大通り沿いなのでたしかに騒音は若干あるかも。でもそれ以外では中町と変わらないと思いますよ。
885: 匿名 
[2013-10-10 02:33:38]
駅からの距離、買い物、値段は、中町の方が上でしょ

武蔵野市内では10分以上歩く場所なんてたくさんありますよ
886: 匿名 
[2013-10-12 21:29:02]
書き込み読んでて、ゴミは本当に有料の回収があるんですね
ちょっと驚きました
887: 物件比較中さん 
[2013-10-15 18:10:10]
>886
無料の地域にお住まいですか?

"武蔵野市指定有料ごみ処理袋"というものを購入してゴミを入れて出す必要があります。ほか、粗大ゴミはもちろんシールを購入します。ちなみにこちらは西久保エリアに該当しますので取り扱い店舗は例えばいなげやですとか、セブンですとか、現地の近くで販売されています。ほかにも多数の店舗で販売されていますので市のサイトで確認可能です。

かくいう私も有料は初めてなのでこうして懸命に調べています(笑)
888: 匿名さん 
[2013-10-17 07:52:47]
2000年までは、23区内のゴミは
東京都清掃局がやってくれてましたからね。
収集はおろか、焼却場の設置運営も都の金でやっていたわけです。
今も23区が一つの組合を作ってやっていますが
最終処分場(中央防波堤内埋め立て地)は都の管轄です。

一方、多摩地区には都はろくに見向きもしなかったので
(これは、ゴミ問題に限ったことでは無いけど)
2~3程度の自治体ごとにそれぞれ共同でゴミ事業をやっているけれど
金の出所からして、どうしても体力差は出てきます。

多摩地区の市町村がゴミ収集有料化と分別の細分化に向かうのも
ゴミ焼却場&最終処分場のキャパがいっぱいなのに
古い設備を更新したり、新しい設備を作ることが困難なために、
少しでもゴミを出す量を減らすための方策なのです。

23区も、現在の最終処分場がいっぱいになったら
おそらく、ゴミ収集の有料化や分別の細分化に踏み切らざるを得ないでしょう。





889: 匿名 
[2013-10-17 18:56:33]
多摩地区はもともと神奈川県でしたからね
政治的に色々と差はありますよね
890: 匿名さん 
[2013-10-17 19:11:26]
武蔵野市も三鷹市も最新のゴミ施設ができました。ゴミの有料化は一部の市を除いて、キャパの問題より税金と同じで取りやすい所から取る発想です。市の方が区より課税自主権が強いですから。
891: 匿名さん 
[2013-10-17 19:30:15]
>889
多摩川の向こうなら兎も角この辺が神奈川だった史実は無いはず。
たまプラーザあたりと間違えてません?
892: 匿名 
[2013-10-18 07:26:31]
神奈川県 北多摩郡 武蔵野村 ですよ。

正しい歴史を知ってください。

多摩地区は全域がもと神奈川県ですよ。

杉並・練馬と武蔵野の境目が県境でもありました。
893: 匿名さん 
[2013-10-18 08:46:22]
杉並だって一時期神奈川だったんですが…
894: 匿名さん 
[2013-10-18 11:23:37]
都内の市区の財政力指数トップは、武蔵野市。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20131017-00032658-r25&pc
895: 匿名さん 
[2013-10-18 13:15:35]
多摩地区の市町村がゴミ収集有料化と分別の細分化に突き進むのは
ひとえに新たな最終処分場が確保できないからですよ。

日の出の処分場を作ったものの、ハイペースで埋まってく事態に危機感を覚え
設備に相当のお金を掛けて徹底的な資源化を行うことにした結果、
いまのペースでは今後100年程度持つそうです。

ただし、資源化の為には市民の協力が欠かせないことから
分別しなければ有料というムチで協力させているわけです。

有料化していなかった自治体も分別が甘く一人当たりゴミ量が多い結果、
他市から冷たい視線を浴びるようで、結局みな有料化に進んでいるのだとか。
896: 匿名さん 
[2013-10-18 14:53:11]
有料化しようが無料だろうが出るものは出る。895のような方がいるから市としては批判もなく税収が確保されます。
897: 匿名 
[2013-10-18 17:50:11]
>>891

武蔵野市は神奈川県だったと確認できましたか?
確認できましたら訂正お願いします。
898: 匿 名 
[2013-10-18 18:13:07]
多摩地区のゴミ問題に切実なんです。急激に人口が増えたため死活問題なのです。

こまめに資源ごみなどを分別する人じゃないと難しいですよ。
区部の感覚は捨ててから来てください。
899: 匿名さん 
[2013-10-18 19:53:31]
>898
小金井市民ですか?
900: 匿名さん 
[2013-10-18 22:54:48]
>>889
多摩地区の大部分が、一時期、神奈川県に編入されていたと言っても
明治26年までのことだからねえ。130年も前だよ。
今に至るまで、ゴミ処理に差が付けられる理由にはならないと思うけど。

901: 匿名 
[2013-10-19 08:22:19]
素直に間違いを認めなよ 言い訳ばかり人として恥ずかしい

>多摩川の向こうなら兎も角この辺が神奈川だった史実は無いはず。
>たまプラーザあたりと間違えてません?
902: 匿名さん 
[2013-10-19 09:41:29]
>901
うざい。あんたの方がよっぽど人として恥ずかしい。
903: 匿名 
[2013-10-19 13:21:19]
神奈川県だった土地柄ですが、特に気なしなくていいのでは?

さかのぼれば、もともと武蔵野国ですよ。 1590年、家康が左遷されたど田舎が関東です。
904: 購入検討中さん 
[2013-10-19 16:37:22]
こういう話が出てきたらもう見るべき価値のないスレになったと感じます。
905: 匿名 
[2013-10-20 15:41:49]
どうして「武蔵野市」にそんなに騒ぐのでしょうか
住めばごく普通の市ですよ
906: 匿名さん 
[2013-10-20 16:48:10]
905は煽りかな? 今のスレの流れはゴミですよ。
907: 匿名さん 
[2013-10-20 17:32:57]
個人的意見はどうであれ、武蔵野市民の満足度は総じて高い。
満足度が高いのは武蔵野市の財政力が高くて施作のレベルが高いから。

東京で住みやすさNo.1は「武蔵野市」…子育て・教育など35項目で評価
http://resemom.jp/article/2012/12/05/11166.html

都内の市区の財政力指数トップは、武蔵野市。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20131017-00032658-r25&pc
908: 匿名さん 
[2013-10-20 18:12:29]
887さん
そうなんですね。ゴミが有料とは知りませんでした。今住んでいる所は燃えるごみと燃えない
ゴミの区別もないです。もちろんペットボトルや瓶、缶などは別ですがね。
慣れるまで時間がかかりそうだな。でも有料の方が物を大事にする心が芽生えそう。
駅から13分と距離はかなりありますが、住居環境としてはいいですよね。
駅から離れていなければ、ここまで緑も多くないですからね。
909: 匿名 
[2013-10-20 18:57:56]
ここ数年のマンション乱立で益々住民税が入りそうですね
910: 匿名 
[2013-10-21 23:58:01]
駅に置いてある無料新築マンション情報誌 SUUMO

武蔵野市の住み心地はNO.1ではなかったですよ
特に安全面がマイナスのようです。
人口あたりの刑法犯の数では足立、葛飾、江戸川以下で多摩地区でワースト1でした。
保育料も高かったです。

住民の自己満足度とは違う客観的な資料と思いますが・・・
911: 匿名さん 
[2013-10-22 01:04:18]
満足って、主観以外の何でしたっけ?
912: 匿名さん 
[2013-10-22 01:38:35]
>910
私もそのスーモの調査結果を見ました。
星の数を比較すると武蔵野市は多摩地域でトップ。
23区で武蔵野市より高いのは千代田区、中央区、港区、文京区、渋谷区だけでした。

刑法犯は万引きや自転車盗が圧倒的多数を占めるので、当然買い物の便が良いところが高くなります。
武蔵野市は小さな市でありながら、自転車乗り入れ台数が非常に多いです。
去年の調査で都内1位が三鷹駅、3位が吉祥寺駅、8位が武蔵境駅という状況で、利用者の半数以上が市外からです。
スーモで掲載された保育料は上位の部類だと思います。
医療、買い物利便性、公園もトップレベルの数字が出ています。
913: 主婦さん 
[2013-10-22 12:44:10]
前に目黒から来て、と書いたものです。
満足度が他と比べて、とかどうでもよくて、庶民的で暮らしやすい町だと感じていますよ。
中町は近くに公園がなくて北口は日陰の場所が多かったので、中道通りの西公園近くにマンション借りてますが、美味しい八百屋さんもあるし、小さな子には有り難い環境ですよ。

私たちは、目黒に土地を買ってしまっているので、二年後には戻るのですが、住んでみたら本町、北町あたりは土地が高いのを知りました。
環境もいいです。

ただ、こちらに書かれてるように、武蔵野市民の方が、価値自慢をされてるのは、住人として少し恥ずかしくなるので、気になりました。

年収の話などもありましたが、2000万あっても、我が家のように三人子供がいると、ごく普通の生活レベルで、都内にはあまり広くない、普通の戸建てしか建ちません。我が家もあと2000万位土地にかけたかったですが、子供一人につき2000万ずつ貯蓄しているので、そこは譲れませんでした。
一人っ子や二人までなら、生活レベルは違ったものだったろうと思います。

言い出したらきりがない、人様の羨ましさは沢山ありますが、建蔽率、容積率の高い中町は、我が家には勿体ない買い物かな?
914: 匿名さん 
[2013-10-22 14:14:55]
>913さん
読んでる方が恥ずかしくなる我が家自慢ですね。(笑)
915: 匿名さん 
[2013-10-22 14:52:27]
武蔵野市自慢も同じように読んでて恥ずかしいから。他人のふりみてわがふり直せというメッセージでしょう。
916: 物件比較中さん 
[2013-10-22 16:23:59]
もうこのスレ閉鎖したほうがいいのではないですかね。
917: 匿名さん 
[2013-10-22 18:13:29]
でも、結構、武蔵野市に引越してきた小金井市民の必死さが伝わって楽しいスレでしたよ。
918: 匿名 
[2013-10-22 18:57:28]
市民としては
そんな自慢できる自治体だと感じていません、都心の便利さが羨ましいですよ。

あと、「武蔵野市~町」は、画数が多く書くのが面倒です。特に武蔵野市吉祥寺〇町は大変ですよ。些細な不便さですが。
919: 匿名さん 
[2013-10-22 19:01:18]
本当に些細ですね。
920: 匿名さん 
[2013-10-22 19:46:34]
商業地や中高層住居地域は目黒区、武蔵野市何れも建蔽率と容積率が高いです。
目黒区は土地の規制が緩いから一種低層住宅地でも容積率が150%あったり最低でも100%。
武蔵野市の一種低層は容積率80%がほとんど。
ですから同じ床面積の戸建を建てようとすると必要な土地購入費が武蔵野市とあまり変わらないんですよね。
それを考えると目黒区に土地を購入して戸建てを建てるのもお得な考えだと思いました。
921: 匿名さん 
[2013-10-24 14:28:38]
今販売中なのは先着順の2戸のみと考えていいのでしょうか??
恐らく9階と3階の物件なのだと思います。
3階は角部屋なのが良いなと思っているのですが、日当たりはどうでしょう?
東向きだと朝のみというかんじになってしまうのでしょうか?
922: 買い換え検討中 
[2013-10-24 20:08:08]
西向きよりマシだと思いますよ。以前西向きの部屋に住んでましたが、夏の昼下がりは暑くて最悪でした。
冬は暖かくて良かったですが。
普通の勤め人は朝が大事では?昼下がりに家にいますか。
私は東向き良いと思いますよ。
923: 匿名さん 
[2013-10-25 00:35:55]
ラスト2戸ですよ。お早めに。
924: 匿名 
[2013-10-27 23:41:46]
世帯年収1200万 って書き込んでいた方はどうなったのかしら?
925: 匿名さん 
[2013-10-28 22:57:51]
1200万?いやだなぁ。間違えないでくださいよ〜。2000万ですって〜。言うのもはしたないから出られなかったじゃないですか〜。
926: 物件比較中さん 
[2013-10-29 12:12:18]
くだらん。もう閉鎖していいよ。バカが増えてきた。
927: 匿名さん 
[2013-10-29 15:20:58]
武蔵野市民で子供を保育園に預ける年代だと世帯年収が1200万円が多いという裏付けのある話だったよね。
そのまま50代になると2000万円というのも全然珍しくないんだろうな。
掲示板では好き勝手な年収を言えるけど。
928: 匿名 
[2013-10-29 18:31:58]
世帯1200万って中流階級で普通だと思いますよ(保育園=共稼ぎですよね)

公務員でもそのぐらい行くのでは?それなりの企業の共稼ぎならみんないくのでは?

そんなに1200にこだわり理由が分かりません。
929: 買い換え検討中 
[2013-10-29 18:47:13]
このスレで話す話ではない。一般板でどうぞ。
930: 匿名 
[2013-10-31 23:21:54]
931: 匿名さん 
[2013-11-02 00:40:43]
>930
日本赤十字病院など大きくて評価の高い病院も近くにありますしね。吉祥寺の松井外科とかも評判いいようです。また大きな病院としては三鷹市にはなりますが杏林大学病院もここからけっこう近いですよ。周辺に個人医院も多いですしこの辺りは医療関係では困ることはないかな。
932: 匿名さん 
[2013-11-02 09:51:28]
病院以外は全然ダメで隣の三鷹市の方がいいですね。
933: 物件比較中さん 
[2013-11-02 13:30:31]
932さんは何か根拠でもあるんですか? もしや、武蔵野市内のどこかのマンションの抽選がはずれましたかw
934: 匿名さん 
[2013-11-02 16:10:27]
>928
共働きなら普通だろうね。
30歳代1200万円
40歳代1500万円
50歳代1800万円
大手企業や公務員の共働きだとこれが普通。
共働き1800万円と片働き2000万円は手取りが変わらない。
年収1200万円や2000万円にこだわる理由がわからない。
935: 購入検討中さん 
[2013-11-03 06:46:43]
とうでもよい話題続くから下げます。
936: 購入検討中さん 
[2013-11-03 06:47:31]
下げ。
937: 匿名さん 
[2013-11-03 10:48:23]
>933
932さんは930さんのランキング結果を見ての発言ですよ。
938: 匿名さん 
[2013-11-03 13:17:58]
「生活が便利でにぎやか」が武蔵野市より羽村市や小金井市のほうが上とか有り得ない結果ばかりなんだけど。
算出方法が無茶苦茶なランキング結果が根拠であったとは信じたくない。
939: 匿名 
[2013-11-03 19:12:05]
都合の悪いデータは信用しない・・・大本営じゃないんだから

巷には色々な評価や考えがあるとおもえばいいのでは?
940: 匿名 
[2013-11-04 10:58:12]
財政面も
人口割合で考えると、千代田、港などの方が上なんですよ

そんな外部の評価など気にせず、自分のすごしやすい気に入った土地で過ごせば幸せじゃないですか
周囲に武蔵野市が良いといわれようが悪いといわれようがどうでもいいじゃないですか

いちいち掲示板の書き込みに右往左往するのでなく、自分判断に自信を持ちなさいよ
941: 匿名さん 
[2013-11-04 12:01:43]
財政を夜間人口で割ることに意味があるのかな。
千代田区丸の内には数人しか居住してないから税金の支出が少なくて済むかといったらそうではない。
道路、下水道、街灯、清掃といった維持費用から警察消防予算まで様々な支出がある。
基準財政収入が多くても基準財政需要額も多くなってしまうから、武蔵野市のほうが財政力指数が高くなる。
判断に自信があっても、間違っていたら意味がない。
942: 匿名 
[2013-11-04 17:44:02]
他の地域とは比較せず
武蔵野市が世界一と思って住んでいれば、幸せだと思います
*****だけどそれはそれでいいですよ
951: 匿名 
[2013-11-05 19:31:39]
建物ならわかるが、自治体にここまで固執する人も珍しいですね
武蔵野市に引っ越してもあまり生活に影響はないですよ
958: 匿名 
[2013-11-06 19:02:00]
人口当たりの犯罪認知件数も、多摩地区1位ですよ

963: 匿名さん 
[2013-11-06 22:26:31]
>958
>刑法犯は万引きや自転車盗が圧倒的多数を占めるので、当然買い物の便が良いところが高くなります。
>武蔵野市は小さな市でありながら、自転車乗り入れ台数が非常に多いです。
>去年の調査で都内1位が三鷹駅、3位が吉祥寺駅、8位が武蔵境駅という状況で、利用者の半数以上が市外からです。
964: 匿名 
[2013-11-06 22:45:21]
自転車泥棒がたくさんいるのですね。怖いですね。

自転車は各駅にあるとおもいますが、なぜ武蔵野市に泥棒が多いのでしょうか?
965: 匿名さん 
[2013-11-06 23:01:48]
都内632駅のうち自転車乗入れ台数10位以内に武蔵野市内の全ての駅が入っているのと
市内全ての駅が終着駅になっているから終電後の足がなくなった遠方の人がつい魔が差してしまうのかな。
966: 匿名 
[2013-11-07 22:13:17]
武蔵野市の名物が自転車泥棒みたいで嫌ですね
治安のよい街と思われるようみんなで頑張りましょ
967: 管理担当 
[2013-11-09 15:53:49]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
968: 匿名さん 
[2013-11-11 19:30:29]
北の青梅街道沿いに西友有りです。あの辺りも住居が多く集まっているということでしょうかね。比べるわけではありませんが街道のほうに住めばかなりの駅遠で逆にここが近く思えてくることは事実だと思います。決断はどこかでしなければ、更に遠い物件を検討することになってしまうかもと、何気に焦っています。こちらに住んで不便をすることはないでしょうか(汗)
969: 匿名さん 
[2013-11-14 14:22:54]
不便かどうかは…その人によって違ってくるのではないかと思います。
毎日電車に乗って通勤する方だとこの距離は不便に思うかもしれません。
お子さんがいらっしゃる方だと、
学校・公園はまあまあ近く、静かなので良い環境でしょうし。
お買物もそこそこ選択肢がありますしね。
970: 匿名さん 
[2013-11-17 22:45:23]
建物の高さが大分高くなりましたね。
971: 物件比較中さん 
[2013-11-17 22:59:06]
正直、今から検討するのは得策ではない。中町を待てば良い。
972: 匿名さん 
[2013-11-19 10:06:46]
大通り沿いに建っているのは残念ですね。
車の騒音が気になります。

立地的には利便性も良さそうだし、便利そうですね。
吉祥寺に近いのもいいですね。
973: 匿名さん 
[2013-11-19 11:21:35]
吉祥寺に近くはないです。最寄り駅は三鷹駅です。
ここから歩いて吉祥寺は無理でしょうね。昔、中町に住んでましたが、それでも吉祥寺まで歩くのは大変でしたね。
ここは西久保ですから、吉祥寺までバスから自転車ですね。自転車は駐輪場が大混雑ですから現実的ではありませんが。
974: 匿名さん 
[2013-11-20 15:12:33]
大通り沿いは嫌いではないですよ。喧騒次第なのは私も思いますけど寂しい雰囲気の中に建つよりはお金の出し甲斐を覚えます。堂々と人がたくさん見る場所に建つのは悪い気はしません。といってもそれで室内がみんなから見えるとなると困りものですが。そんな心配はこちらは無いですよね、細かく心配するならアベニューフォートの2階が向かいの歩道から見てどうか、ぐらいではないでしょうか。
975: 匿名さん 
[2013-11-21 15:51:12]
大通り沿いは、音とか騒音など気にする人は辞めた方がいいかもしれませんが
帰りなど仕事が遅くなったとしても人がいるのと車も通っているので
何か痴漢などや危ないときも助けを求めやすいです。
後は、大通り沿いはバス停留所があります。
物件前とまでは行きませんが徒歩ですぐの場所にバス停留所もあるので
雨の日の通勤や仕事で疲れたときにバス利用して帰れるのはとても便利です。
976: 匿名 
[2013-11-21 18:44:57]
くら寿司の駐車場が夜中に若者の溜まり場になっているのが気になります
スケボーや笑い声等が響いていました
977: 匿名 
[2013-11-22 00:28:38]
三鷹通りに面しているけど、そんなに騒音はないですよ
978: 匿名 
[2013-11-22 22:15:26]
三鷹通りも  駅南側のように発展してほしいですね
979: 周辺住民さん 
[2013-11-23 00:45:01]
971さん、
ザパークハウス武蔵野中町の方が駅からも近く便利ですが、格段に高いようです。
恐らく同じ広さで、1千数百万くらいは高いみたいです。
武蔵野中町は地下の部屋がありますが、普通は避ける地下の部屋でも、
今ここで売れ残っている3階80m3と同じ位の価格だとか…。

恐らく武蔵野中町の価格が発表された途端に、諦めてこちらに決定したい人が殺到すると思うので
両方比べている人は、武蔵野中町の価格発表後の決断は急いだ方がよいと思います。
980: 匿名 
[2013-11-23 19:01:54]
三鷹駅の南側は発展しているのに、北側はなぜ寂しいのですか?
不思議です
過去に何かあったのでしょうか?
981: 匿名さん 
[2013-11-23 20:59:41]
え、南側は失敗かと思ってました。居酒屋でいっぱいのごちゃごちゃと騒がしい道が延々と続き、寂れた東急ストアがある…。
北口は武蔵野市が電線の地中化や三鷹ハモニカなどこれから再開発すると聞きましたが、南口のようにはならないように市主導で整備してほしいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる