三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵野について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 西久保
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 武蔵野について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-02 10:41:26
 

ザ・パークハウス武蔵野に関して情報交換したいと思っています。
緑が多く住みやすいと人気のエリアですよね。
同じく検討されてる方、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-musashino/index.html
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5,6(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩13分
間取り:2LDK~4LDK
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-12-15 02:10:55

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野
ザ・パークハウス 武蔵野  [第3期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩13分
総戸数: 128戸

ザ・パークハウス 武蔵野について

826: 匿名さん 
[2013-10-03 23:38:14]
>820
>両親フルタイムなど、ポイントが同じ場合、課税、所得が低い方が優先ですよ。
最初の書き込みの「所得の低いほうがポイントが高くなって所得の高い人は認可保育園に預けられない」に比べたら正しく修正されましたね。
しかし、論点はそこではありません。
武蔵野市のポイント制度は複雑で、同等になって所得で比較されるケースというのはあまりありません。
武蔵野市の認可園に子供を預ける家庭が、低所得世帯ではなく、世帯年収約1200万円の階層が一番多くなっているのはそのためです。

>武蔵野市は市立保育園を無くす方向ですよ。北町、桜堤、東と次々と運営母体を市から離していっています。
市立保育園の保育士はアルバイト、非常勤、正職員が入り交じっています。
同じ仕事内容でありながら正職員は年収900万円、アルバイトは時給900円と格差が大きく、非常勤職員には雇い止め等の問題がありました。
そこで、職員の給与水準を下げて正職員中心の雇用に変えるというのが運営形態の見直しの一つの理由です。
入れ替えの激しいアルバイトが減る利点もあり、保育園側、保護者側双方に大きな反対の声は上がっていないはずです。

>ムーバス、公共施設は他の区市でも大差ないと思いますよ。多くの自治体でコミュニティバスはあるでしょう。
ムーバスは>798で利便性向上の目標設定が高いと説明されています。
0123がただの児童館であれば、全国の地方議員がわざわざ視察しに来る事はないと思います。
武蔵野プレイスが単に図書館と公民館を詰め込んだ施設であれば年間150万人も利用者はいないでしょう。
全て説明するわけにはいかないので割愛します。

>一番身近なことでは、ゴミの分別と費用ですね。区部から来た人は驚くと思いますよ。
ゴミも費用徴収が第一の目的ではなく、環境対策も目的と>790で説明されています。
ゴミの分別と資源化を面倒と捉えるか、環境対策と捉えるか、人それぞれですね。
きちんと分別すればゴミ袋代はさほどかかりませんよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる