住宅ローン・保険板「みずほ銀行はどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. みずほ銀行はどうなんですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-17 10:18:46
 削除依頼 投稿する

ここのローン板でよく銀行の名前があがるのが、三井住友・東京三菱・労金などですよね。
【みずほ】はあまり上がってこないように思うのですが、あまり良くないってことですか?
みずほで借りられる方って実は少ないとか??

[スレ作成日時]2005-06-27 20:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

みずほ銀行はどうなんですか?

234: 匿名はん 
[2008-02-11 21:59:00]
>>232さん

まず、保証料無料。これは基本。保証料は貸し倒れ保険だから、保険の受益者である貸し手が払うのが筋。さらに、百歩譲って外部の保証会社に引き受けさせるならまだしも、実際にはデフォルトが起こると銀行子会社の保証会社が「保証」するわけだから、連結ベースでみたら完全に銀行内の資金移動。見かけは「保証料」が発生してるように見えるが、銀行内の実質コストはゼロ。これは明らかに詐欺だ。

ソニー、新生は保証料はなし(与信管理と担保評価は厳しめであるが…)さらにソニーは固定と変動の切り替えが自由。(変動から固定は手数料が発生する場合あり)これにより、固定→変動→固定と変更することが可能で、実行後も最低金利を追求しつづけることが可能。つまり、メガでは絶対にできない、金利が下がった際の「自行内借換え」ができるということ。

スマートに借りなきゃ損しますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる