フジ都市開発株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「カールス相生山緑地ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. カールス相生山緑地ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-09-19 06:42:56
 削除依頼 投稿する

カールス相生山緑地についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市天白区境根町67番地(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「相生山」駅 徒歩10分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上6階建
総戸数:28戸
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:64.00m²~92.43m²
バルコニー面積:13.00m²~36.40m²
テラス面積:13.00m²~26.07m²
アルコーブ面積:1.12m²・1.24m²
専用庭面積:9.10m²~20.30m²
駐車場:総戸数28戸に対して29台設置
自転車置場:総戸数28戸に対して52台設置
バイク置場:総戸数28戸に対して1台設置
分譲後の権利形態:(建物専有部分)区分所有権/(敷地及び建物共有部分)専有面積の割合による所有権の共有
建物竣工時期:平成25年5月(予定)
入居予定時期:平成25年7月(予定)

売主:フジ都市開発株式会社
販売代理:株式会社リーベスト
設計・監理:株式会社日興設計
物件URL:http://c-aioiyama.com/
施工会社:木内建設株式会社名古屋支店
管理会社:ミソノサービス株式会社

[スレ作成日時]2012-12-14 07:33:55

現在の物件
カールス相生山緑地
カールス相生山緑地
 
所在地:愛知県名古屋市天白区境根町67番地(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 相生山駅 徒歩10分
総戸数: 28戸

カールス相生山緑地ってどうですか?

23: 買い換え検討中 
[2013-01-06 00:01:48]
久方中学校が良くない理由って何なのでしょう?
24: 匿名さん 
[2013-01-07 09:07:56]
生徒が暴れたんでしたっけ?>久方中
当時はニュースにもなってました。
相生小学校は生徒数が少ないんですね~。
その人数からすると名古屋市内じゃ一番少ないんじゃないでしょうかね。
道路の開通に伴って商業施設が増えるといいんだけど。
そういう計画があるのか営業さんに聞いてみようかしら。

お部屋も広くて良さそうです。
ウォークスルークローゼットは最近流行ってるようですが
和室に繋がるのはあまり見ないタイプですね。
25: ビギナーさん 
[2013-01-07 20:55:21]
相生小学区って相生山緑地に点在する家も学区でしたよね。
あれだけ広い地域抱えながら1学年1学級?。
26: 不動産業者さん 
[2013-01-14 22:49:07]
ここって山根小学校の方が近くね?。
27: 社宅住まいさん 
[2013-01-22 23:27:43]
話題にならないのは人気が無いからですか?。
28: 匿名さん 
[2013-01-25 08:43:37]
予算があるなら徳重の方に住みたいですね。
あちらの方が注目されてますし実際住みやすいです。
久方中の件は知りませんでしたが相生山も徳重でも学区は良くないんですね。
義務教育の子がいるならどちらも選び辛いのは確かです。
緑区だと鳴子北にも新築マンションの話が出てますね。
夫の通勤のしやすさとか学区とかありますのでうちはゆっくり検討したいです。
29: 検討中の奥さま 
[2013-01-26 11:44:47]
相生山学区ってそんなに評判が良くないのですか?。
住民の民度がそんなに低いようにも感じないんですけど。
30: 契約済みさん 
[2013-02-05 16:13:13]
このあたり昼間でも恐ろしく静かですが。
31: 匿名さん 
[2013-02-05 19:24:13]
掲示板の投稿が多い少ないはあまり関係ないよ
50レスくらいしかないのに完売する物件もありますし

ただここの場合は厳しいと思います
32: 住まいに詳しい人 
[2013-02-09 00:29:10]
厳しいとおっしゃる理由は一体何?。
33: 匿名 
[2013-02-11 08:33:33]
徳重のような魅力的なお店がないですよね。
古い商店街、しかも空きばかり。
相生山駅、行きは坂を下ればいいですが帰りは上りばかり。
34: 匿名 
[2013-02-11 09:50:20]
ダイエーが閉店するそうですね。買物するお店が近くになくなってしまうのは痛いですね。
35: 買い換え検討中 
[2013-02-11 13:42:10]
ホントに?。
ここまで存続させたのだから継続して開店しておけば地下鉄の乗り降り客も見込めるでしょうに。
36: 契約済みさん 
[2013-02-12 05:05:36]
閉店の情報、探したけどソースが見つからないよ。
37: 匿名 
[2013-02-12 08:24:39]
口コミで噂になってますよ。
38: 契約済みさん 
[2013-02-12 23:56:51]
なああんだ、嘘かよ。
びっくりしたなもう。
39: 入居済み住民さん 
[2013-02-14 00:59:04]
ダイエーが名古屋の鳴子店を閉店へ
40: 入居済み住民さん 
[2013-02-14 01:34:09]
赤字で41年間の営業に幕
41: 入居済み住民さん 
[2013-02-14 01:42:58]
ダイエーは12日、名古屋市天白区の鳴子店を7月31日に閉店すると発表した。
42: 入居済み住民さん 
[2013-02-14 01:59:25]
1972年に開業した直営店舗で、約41年間の営業を終える。
43: 入居済み住民さん 
[2013-02-14 03:06:04]
同業他社との競争激化で近年は赤字となり、黒字転換が難しいと判断した。
44: 入居済み住民さん 
[2013-02-14 03:11:42]
店舗が入る建物の賃借契約が8月下旬に満期を迎えることも考慮した。
45: 入居済み住民さん 
[2013-02-14 03:14:01]
正社員16人は他店に異動する。
46: 入居済み住民さん 
[2013-02-14 03:19:41]
パートやアルバイト約60人は希望に応じて再就職をあっせんする。
47: 入居済み住民さん 
[2013-02-14 03:23:39]
鳴子店は売り場面積が約4800平方メートル。
48: 入居済み住民さん 
[2013-02-14 03:27:07]
今月14日以降、営業終了までの5カ月間、断続的に「売りつくしセール」を開催する。
49: 匿名さん 
[2013-02-14 13:49:23]
>>38
びっくりしたでしょw
50: 匿名さん 
[2013-02-14 13:53:04]
まぁ平和堂やらアピタがあるから…。
ネットスーパーも利用すればいいし。
51: 匿名 
[2013-02-14 18:49:10]
ダイエー以外に歩いて行けるスーパーがないのは痛い。
ちょうど販売時期とかぶり、運が悪い。

52: 匿名 
[2013-02-14 22:44:31]
ダイエー閉店後に別のスーパーが入るかもなので期待したいです。徒歩圏にスーパーがないと話になりません。
53: ビギナーさん 
[2013-02-15 02:41:25]
でもそこのダイエーに客入っているの、
見たことない。
54: 匿名 
[2013-02-15 09:41:46]
ダイエー、(木)午前中はレジに長蛇の列。
あとは地下鉄駅へ向かう人や帰る人の通り道。
多分、建物取り壊しで更地になると思う。
またマンションかな…
55: ご近所さん 
[2013-02-16 01:08:59]
通り道って近道として素通りする人がそんなにいるってこと?。
56: 匿名 
[2013-02-17 09:52:24]
1週間買い物はまとめがいなので、買い物先はチェックしたいところです
耳鼻科が近いのが助かります。主人も子供もお世話になっているので
公園が近かったり銭湯あったりと私のライフスタイルには合ってるかな
駐車場料金はどうでしょう・・・
57: いつか買いたいさん 
[2013-02-23 12:46:50]
え?。この近くに銭湯なんてありましたっけ?。
58: 親同居さん 
[2013-02-26 04:06:03]
ここに住んだらどこに買い物行けばいいんだろうか。
59: 買い換え検討中 
[2013-03-02 03:15:55]
このあたり、昼間は人っ気がまったくないんですが・・・。
60: 匿名さん 
[2013-03-02 12:40:33]
東海通りまで8分って
あの坂考えたら軽く倍はかかりそうだな
61: 匿名 
[2013-03-03 18:03:55]
車がないと買い物難民になりそう。
コンビニはすぐ前にあるが。
62: 入居予定さん 
[2013-03-04 00:28:14]
近くにスーパー出来る予定とかないんですかね。
63: いつか買いたいさん 
[2013-03-04 00:34:54]
最近ドラッグストアになったとこが以前はスーパーでしたが潰れました。
しかもスーパーも2回ほど違う店が入ったのですが。。。
遠いですが篠ノ風のジャンボエンチョー1階にスーパーができるみたいですね。
64: 匿名 
[2013-03-06 14:17:31]
ここよりも、あけの星幼稚園隣接に出来るマンションが気になる。
相生山駅にもより近いし。
65: 入居予定さん 
[2013-03-07 00:57:09]
ジャンボエンチョーは撤退するんですか?。
66: 入居予定さん 
[2013-03-09 00:46:13]
ジャンボエンチョー、客入ってる?。
67: 物件比較中さん 
[2013-03-09 00:52:37]
またいる。
68: 匿名 
[2013-03-10 09:44:43]
買い物に便利だといいですがどうでしょう 駅前までいけばいいですよね。
耳鼻科が近いのがうれしいです。
設備も充実していますね。キッチンのストッカーが広々で食器棚も必要ないくらいでは。
69: ビギナーさん 
[2013-03-10 12:52:47]
でも低層階は隣とこにゃにゃちわですが。
70: 主婦さん 
[2013-03-10 14:28:07]
我が家は一番近いスーパーであるダイエーまで徒歩20分(しかも坂が続く)。
なので、もっぱら車を利用しますが、
生協やネットスーパー(西友、イトーヨーカドー)も利用します。
最近ではほとんどネットスーパーを利用しています。

インターネットができるなら、買い物難民にまではならないですよ。
71: 匿名さん 
[2013-03-10 23:40:43]
ネットスーパーは物によって活用すればいいんですけど
お肉やお魚を買うのはちょっと・・・
後、種類も限られていますし
やはり近くにスーパーが欲しいですね
72: ご近所さん 
[2013-03-11 02:50:05]
そもそも近くの団地は空き家が多いから無理でしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる