住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!?その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-17 11:44:00
 

変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

[スレ作成日時]2009-06-29 20:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!?その9

242: 匿名さん 
[2009-07-08 06:13:00]
そもそも少子化対策に失敗した理由は結果がすぐ出ない少子化対策より、選挙の票に直結する老人優遇を
優先したからだからな。その老人から財産を奪うような政策、自民も民主もするわけない。
243: 匿名さん 
[2009-07-08 06:36:00]
経団連輸出製造業がのさばる以上、
何が何でも内需拡大はやりませんから。
賃金を中国人並みに下げる事が最優先です。
いくら外貨準備があろうが、
対外純資産が積み上がっていようが、
巨額の財政赤字を理由に内需拡大はやりませんから。
補正予算も、
自動車減税、ETC、家電の
経団連輸出製造業優遇予算だけを対策しています。
雇用を生み出す公共事業は雀の涙。
雇用を増やさず、賃金上昇を
押しとどめる事が最優先です。
自民党か民主党か?
バカげた選択です。
自民党には清和会。
民主党には、松下整形塾。
彼らが存在している以上、
内需拡大は出来ません。
彼らのスポンサーである、
経団連輸出製造業グループが
見張っています。
244: 匿名さん 
[2009-07-08 06:55:00]
買う人減ってさらに不安感だらけの年寄りが増えて行く状況で
内需拡大ってどうすればいいのでしょうか・・・
全くイメージできません。
245: 匿名さん 
[2009-07-08 07:09:00]
固定が大きな勘違いをしている変動危険説(かなり恥ずかしい勘違い)

1.金利は不景気でも上がるから変動危険
2.銀行が変動勧めるから変動危険
3.株価が予想出来ないから変動危険
4.財政破綻するから変動危険
5.ハイパーインフレが来るから変動危険
6.オリンピックが東京で開催されるから変動危険
7.早朝に書き込んでるから変動危険
8.文章が長いから変動危険
9.掲示板で必死だから変動危険
10.シミュレーション必死にしてるから変動危険

さぁ、顔真っ赤にしてる人、さらに恥ずかしい反論を期待する。
246: 匿名さん 
[2009-07-08 08:14:00]
貴方の書き込み内容が稚拙で、恥ずかしい。
247: 匿名さん 
[2009-07-08 10:01:00]
2009年2月時点での変動金利選択者、45%だって。多い?少ない?
248: 匿名さん 
[2009-07-08 10:42:00]
目先の安さに飛び付いて変動にするか、
激動の情勢に不安を感じ、長期固定を撰ぶか。
249: 匿名さん 
[2009-07-08 11:38:00]

私は後者を選択します
250: 匿名さん 
[2009-07-08 12:02:00]
変動金利が10年以内に今の固定金利を追い越すという、ほとんど有り得ない確率のことをリスクと捉えるような人は、
そもそもマンション買うこと自体をリスクと思ってる節もあるんじゃないの?
251: 匿名さん 
[2009-07-08 12:28:00]
>>247さん

>2009年2月時点での変動金利選択者、45%だって。多い?少ない?

まぁ、こんなもんじゃないですかね。
いつからローン組んでるかによるし。

ここ2、3年の間の比率が知りたいですね。

ここ2、3年でも変動の比率が45%だったら正直驚きます。かなりの数が変動だと思ってたので。

理由は250さんと同じです。
252: 入居済み住民さん 
[2009-07-08 12:29:00]
世帯年収が低い人は固定でリスクを管理しろって住宅情報タウンズに書いてありました。
なるほどと思ったんですが。
年収400万円の場合は全期間固定で借入少なくしろと書いてありました。
二馬力で妻も夫とほぼ同額稼いでいる世帯は変動と書いてあったと思います。
年収600万円で変動と固定ミックスだったかな。

前スレから延々見てきましたが結局は運なのか…と思うようになってきました。
固定で組んでても会社が倒産したらどうしようも無いし…。
変動で組んでて利息少なくてラッキーと思ってたら地価が暴落するとか…。
もう考え出したら借金自体が頭おかしいということになってしまうし。

変動派ですが景気悪化したまま金利上昇も怖いもの見たさで見てみたい気もします。
日本どうなるんだろ?
253: 匿名さん 
[2009-07-08 12:31:00]
当然ですが住宅ローンを組むことは人生のリスク(不確定要素)を増やしますよ。
要は将来のもらえるであろう収入の先食いなんだからさ。

だからせめて毎月の支払額自体は確定したい(不確定要素を減らしたい)という
人は固定を選べばいいんじゃないの。リスクをとりたくない(許容できない)
だから金利が高い商品を選択すればいいわけです。
変動を選ぶのは総支払額をなるべく減らすために積極的にリスク(不確定要素)
をとるってことだよね。バクチだけど勝てる可能性があり、たとえ負けてもそこは
しょうがないと割り切れるつまりこれがリスクをとるってことではないでしょうか。
254: 購入経験者さん 
[2009-07-08 12:49:00]
私は、3年前に10年固定で契約しました。
優遇後の金利で比較すると、
変動は、3年前よりの今の方が低くなっている。
固定は、3年前よりの今の方が高くなっている。

「金利が下がるんのだったら変動にしておけばよかった」
「金利が上がったので固定にしておいてよかった」

どちらが正しいのでしょうかね?


ちなみに、
3年前、金利は底だといわれて長期固定や短期固定が多数派で、
変動は避けられてた。

今は、金利上昇は考えられないといわれ変動が多数派で、
固定は避けられてる。

3年後は、、、


周りに流されやすい私の場合、「今だったら」変動ですね。
255: 匿名さん 
[2009-07-08 12:57:00]
ゼロ金利政策が解除されて以来、ずっと「金利は上昇しかない、だから変動はリスクが高いし、金利の低いうちに固定で組んでおいた方が良い」とずっと言われてきている気がします。
結果はご存じのとおり。
で、過去は過去として、これからは?って考えた時に、10年以内に本当に今の変動の一番低い金利である0.8%程度と、フラット35の2.8%程度のおよそ2%の差が埋まるとはどうしても思えないのです。
給与が少ない人ほど金利の低い今のうちに繰り上げ返済に勤しんで元金をしっかり減らしておくことの方が、よっぽどリスクヘッジだと僕は思いますが・・・
256: 匿名さん 
[2009-07-08 13:00:00]
単純に考えると政策金利が今より2%上昇することですからね。
ないでしょうね。
仮に緩やかに上がっていって10年後に2%上昇したとしても、
その10年間に固定に比べて元金の差はかなり減っているはずです。
(固定と変動の金利差分以上をきちんと繰り上げ返済していれば)
全期間1.6%優遇などのローンが組める場合には、ほとんどリスクないんじゃないかと思いますが。
257: 匿名さん 
[2009-07-08 13:41:00]
252
良く分かってるじゃないですか。借金自体頭がおかしい…は正しいと思うよ。
一番いいのは、借金しないで一括払いに決まってますよ。
でも、大抵の人が金は無いけど、物欲は立派に持ってるから借りちゃうんだろうね。

煩悩…。

景気が良くなればどっちでもいいよ。
258: 匿名さん 
[2009-07-08 15:58:00]
254さんが言っているように、

たった3年前はみんな金利が上がると思っていたけど、
今は金利上昇はないと思ってる人が多いですね。

だから、3年後に金利がどうなるかは分かりません。
259: 申込予定さん 
[2009-07-08 16:29:00]
スレ立てる程でもないのでこちらへ
教えてくださいませ。

変動金利のA行とB行の店頭金利は同じとして,

A 通期優遇1.25 保証料なし(金利に含む)
B 通期優遇1.35 保証料約20万/1000万借入

であるとします。ただしBは保証料の分,頭金が100~200減るからその分多く借りるとします。
このとき,年間支払額がAとBで同じになるように毎年繰り上げしてゆくと必ずAの方が総支払額は少なくて済むと思います。その他,金利変動や返済の仕方で逆にBの方が総支払が少なくて済むというケースはありますか? たとえば,途中で固定に切り替えた場合など。無いとは思うのですが自信がなくて。
260: 申込予定さん 
[2009-07-08 16:30:00]
259
固定に切り替えようが,また変動に戻そうが,優遇はずっと同じです。
261: 匿名さん 
[2009-07-08 17:40:00]
>260
変動と固定で優遇幅が違う銀行もありますよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる