住宅ローン・保険板「民主党政権で住宅ローン減税廃止!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 民主党政権で住宅ローン減税廃止!?
 

広告を掲載

眠酒党 [更新日時] 2010-02-08 09:51:17
 
【一般スレ】民主党政権で住宅ローン減税廃止!?| 全画像 関連スレ RSS

民主党は6日、衆院選政権公約(マニフェスト)に掲げている、一部の税金を例外的に増減税している租税特別措置見直しについて、継続年数、適用件数、政策効果の三つの尺度から判断していく方針を固めた。

 政権を獲得した場合、現行の減税措置約300項目などを調べ、2011年度税制改正で少なくとも3割以上の廃止で1兆円超の財源を捻出(ねんしゅつ)したい考えだ。一方、優遇策を失いかねない業界団体などは民主党の動きに神経をとがらせている。

(中略)

 例えば、住宅ローン減税(8240億円)は「最高控除額が大きすぎる」、(略)と指摘している。民主党は、減税適用者に明細報告を義務づける「租税特別措置透明化法案」を遅くとも10年の通常国会で成立させ、実態調査を急ぐ方針だ。11年度から廃止する方針を示している所得税の扶養控除、配偶者控除分と合わせ、2・7兆円分の財源を確保したい考えだ。

 しかし、産業界からは「住宅ローン減税は確実に住宅需要を下支えしている」(住宅業界)、「低燃費自動車や省エネ関係の減税廃止は、広く産業界に影響が出る」(自動車業界)などの声が出ており、見直しの動きが本格化すれば反発が強まりそうだ。

 また、住宅ローン減税を縮小すれば、住宅購入意欲を高めて景気を下支えしてきた効果が薄れる。企業の投資を促進する減税の見直しも、日本経済の競争力強化を図る流れと逆行しかねない。

 民主党も政策的意義や効果があると判断すれば、措置の継続や恒久化を検討する考えだ。(略)(2009年8月7日04時53分 読売新聞)

[スレ作成日時]2009-08-09 14:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

民主党政権で住宅ローン減税廃止!?

101: 足長坊主 
[2009-08-14 13:48:00]
「一度敗れたからと言って、それがどうしたというのだ。全てが失われた訳ではない」(失楽園より)。
「社会党、帰れ。社会党、帰れ」。
大東亜戦争後、焦土と化した皇国をこれまで回復したのは、どの政党のおかげじゃと思っておるのじゃ。
政治は政党のためにあるのではない。かわいい子供達の未来のためにあるのじゃ。
国旗掲揚もできぬ社会党の残党達よ。
悪の枢軸のテロ国家と国交回復など、断じて許せぬぞよ。
102: 匿名さん 
[2009-08-14 14:12:00]

ここの畑は美味しい物は取れないから他所へ逝きなされ
ここの畑を荒らすでないよ
この ク ソ 坊主
103: 足長坊主 
[2009-08-14 14:18:00]
早速、出て来たのぅ。
お盆に「クソ坊主」とはよくも言えたものじゃ。
その方、マンギョンボウ号から降り立った工作員じゃな。
ミーン、ミン、ミンうるさいぞよ、北の蝉めが。
この国は必ず立ち直るのじゃ、たわけめ。
104: 足長坊主 
[2009-08-14 17:04:00]
先程は酒を飲み過ぎておっての、失言じゃった。申し訳ない。しかし、本スレに読売新聞の記事が紹介されておったが、数年後の住宅ローン減税は縮小されるじゃろ。高速道路の無料化や公立高校までの学費無料など実現するならば、住宅分野は削られるじゃろう。住宅会社はお客様にプラン(夢)と見積書(現実)を提示する。民主党にも夢ばかり語るのではなく、その根拠(財源)をきちんと語って欲しいものじゃ。
105: 匿名さん 
[2009-08-14 17:45:00]
ク ソ 坊主 いやいや ク ソ じじい

ク ソ 暑いから、温暖化対策について何か言ってみ!?

政党の政策とかオマイはど~でもいい

息するの止めて、co2削減しますってのが優等生解答ですけど♪
106: 足長坊主 
[2009-08-14 18:38:00]
105は悲しいのぉ。かつて別スレでわしにこてんぱんにやられた若い営業マンじゃろうの。年寄りをこけにしとるでの。放送禁止用語を連発しておるが、生き恥を晒しておいたがよろしかろぅ。敢えてレスは残したままにしておかれたらどうかのぅ。話題を住宅ローン控除に戻さねばの。
同じ不動産でも土地には消費税はかからぬのに建物にはかかるからの。やはり住宅ローン控除は削減して欲しくはないの。
107: 匿名さん 
[2009-08-14 19:08:00]
だから、600万も貰える人に優遇する必要はそれ程ない。
108: 匿名さん 
[2009-08-14 19:29:00]
600万もらえるんじゃなく600万の所得控除があるってことだよ。
もしかして思い違いしてんの?ププッ
109: 税理士 
[2009-08-14 20:16:00]
>>108
所得控除ではなく、税額控除です。
107は正しいですよ。
110: 匿名さん 
[2009-08-14 20:19:00]
>>108
こういう人が勘違いして、控除なくなるとか叫んでるんだね・・・。
111: 匿名さん 
[2009-08-14 20:28:00]
>>110
なわけねーだろ。
112: 匿名さん 
[2009-08-14 20:56:00]
↑いくらくらい稼いで、どのくらいの家を買えば最高控除もらえるかわかってる?
113: 匿名さん 
[2009-08-14 22:57:00]
>>112
小学生がわかるように
説明して
114: 匿名さん 
[2009-08-14 23:30:00]
10年後も住宅ローンの残高が6000万以上あること。

大体だけど、10年後に6000万も残債があるのは、9000万以上。
年間300万の返済で3分の2元金が減って、1年で約200万。
返せば返すほど元金は減るから、10年後くらいでは3000万くらい元金が減っている。(細かい計算は面倒だから大まかだけど)
ついでに、上記は変動で計算しているから、固定で借りればもっと元金の減るスピードは遅く、8000万くらいの家でも可能。
頭金を入れたら、その分控除の額が減るので頭金なしで、9000万、もしくは頭金を入れたローンの残債がそれ以上が前提。
もちろん元金の減りを遅くするために35年ローン。
銀行は通常5倍程度しか借りられないことを考えると、年収1800万以上の世帯しかそんな家は持てない。
年収1000万代のスレを見たことある?
お金がある人は慎重で、よほど蓄えがない限りそんな家を買う人はいない。
115: 匿名さん 
[2009-08-14 23:36:00]
追記
お金に余裕のある人達は、減税の有る無しで家をケチったりしない。
1億の家を建てる予定だったのに、ローン減税が減らされたから5000万の家で、なんてことはない。
だから、最大控除が600万もは必要ないと思う。
300万や400万で十分です。
116: 匿名さん 
[2009-08-14 23:43:00]
激しく同意です。
117: 匿名さん 
[2009-08-15 00:56:00]
>>114
>>115

家を買ったこともないド素人がえらそうに語るなよ。
こっちはマジで家買ってるんだよ。ハナから間違ってんだよあんたの説明。

10年ROMってから出直してこい。
118: 匿名さん 
[2009-08-15 01:01:00]
家を買うのに、素人と玄人があるなんて、初めてしりましたよ。
119: 匿名さん 
[2009-08-15 06:03:00]
>>118
不動産屋は素人じゃなくて玄人ですよ
120: 114 
[2009-08-15 08:13:00]
>>117
今年買ったんだけど?
何が間違ってるんだろうか?
変動の金利が10年変わらないのはおかしいとかいうのは、わかってるからやめてね。
固定も一応書いてるし。
121: 匿名さん 
[2009-08-15 15:47:00]
ローン減税は受けてるが、もともと不公平性がいわれてたからねー
バランスとるうえでもいいんじゃないの

特定業界向けの減税はどうしてもバイアスがかかる
そのぶん子供手当だなんだでより公平に振りまかれるなら、そのほ
うが幅広く消費の下支えになるからいいんじゃないの?
122: 匿名さん 
[2009-08-15 17:30:00]
去年?一昨年?買った人は160万しか返ってこないから、それからみたら不公平だろうね。
123: 匿名さん 
[2009-08-15 19:36:00]
>>121
子供手当てのどこが公平なの?
124: 匿名さん 
[2009-08-15 20:51:00]
日本の未来を担うから。

まさか、自分に子供がいないから、不公平だなんて言うじゃないだろうな?
125: 匿名さん 
[2009-08-15 21:21:00]
まさか、子供手当て欲しさに民主支持なんて言うんじゃないだろうな?
126: 匿名さん 
[2009-08-15 21:49:00]
街頭インタビューとか見てると実にくだらない理由で支持政党決めてるよね
ま、こっちも嘘つき自民に消えて欲しいためだけの理由で民主に入れるんだけどさw

今まで見てきて記憶に残った理由は
・土木業なので自民に投票する
・子育て支援金が欲しいから民主に投票する
・自民にはうんざりだから民主に投票する
・小沢が嫌いだから自民に投票する
かな

まー、どっちのマニフェストもできっこない嘘っぱちばっかだからしょうがないっちゃーしょうがないよね
127: 匿名さん 
[2009-08-15 22:36:00]
>>125
こんなところに書き込んでいないで、
子作りに励め。
128: 匿名さん 
[2009-08-16 07:46:00]
民主党なんて「烏合の衆」だよ。

政権を維持できないよ。

内紛で分裂して、また総選挙になるだろう。
129: e戸建てファンさん 
[2009-08-16 08:34:00]
私は子供はいませんが、子供手当には賛成です。将来の納税者であり、公的年金の納付者であり、健康保険料の納付者です。
130: 匿名さん 
[2009-08-16 10:40:00]
俺って子供がいなくて嫁が専業主婦だから一番民主になったら損する家庭なんだけど
俺みたいな家庭は民主党が言うには4%だそうだ

嘘だろ。周り俺みたいに子供いなくて嫁が専業主婦菜家庭なんていくらでもあるぞ
131: 匿名さん 
[2009-08-16 11:37:00]
↑奥さんが働けばいいでしょうが。
住宅ローン減税の話でしょ。
132: 匿名さん 
[2009-08-16 11:52:00]
子供もいないのに嫁さん家において置くって、嫁さん体弱いのかな?

まさか俺が食わせてやるから嫁は家にいろなんて昔懐かしい昭和時代みたいな理由じゃないですよね
133: 匿名さん 
[2009-08-16 12:08:00]
>民主党なんて「烏合の衆」だよ。
自民党とて事情は同じ。
細川政権の際、一時的とはいえ野党に転落した時の自民党の狼狽は目も当てられなかった。
民主党は「烏合の衆」で、自民党はそうではないというのは、贔屓の引き倒しだ。
134: 匿名さん 
[2009-08-16 12:27:00]
民主が「子供手当」目当てのコジキ票を集めて政権取ったら、増税のしっぺ返しがあるんだよ。
消費税は、上げざるを得ない。

所詮、バラマキじゃあないのか。

奴等の狙いは、福祉だの医療だの年金を、全部、税金でまかなって、受益者負担を無くすことなんだ。
(コジキが喜ぶ政策で票を集めるんだ)

結果として、「増税」が待っているんだ。

一生懸命働く者が報われない社会を創ろうとしているんだよ。
135: 匿名さん 
[2009-08-16 12:39:00]
とりあず、アホのタクドラを規制して欲しい。
事故も減るし、環境にも良い。
136: 匿名さん 
[2009-08-16 13:15:00]
>>134
自民党は何もせずに消費税上げると言ってるよ。
で、ローン減税の話はどうなった?
137: 匿名さん 
[2009-08-16 21:33:00]
自民党なんて赤字国債発行してバラマキやってるだけじゃん。
民主党の財源論を批判する資格なんてない。
稚拙だ無責任だと批判を浴びながらも、
政策の工程表を示している民主党のほうが国民に対してまだ誠実だ。
8月30日。
自民党支持者は泡吹いて寝込むに違いない。
138: 匿名さん 
[2009-08-16 22:10:00]
>>137
(゜ロ゜)
住宅ローン減税とか扶養控除とか廃止したほうが国民に対して誠実なの?
139: 匿名さん 
[2009-08-16 22:30:00]
皆等しく廃止。
これが一番です。
140: 匿名さん 
[2009-08-16 23:12:00]
じゃあ子供手当ても廃案だ♪
141: 匿名さん 
[2009-08-16 23:26:00]
↑ついでに生活保護も廃止にしとけ。
142: 匿名さん 
[2009-08-17 09:01:00]
日本の事を本気で考えるなら・・・
一度色々な事をご破算にし、組み替えるという
やり方もあるっていえばあるな。
まぁ、やんないとは思うけども
もっとも効率的なやり方は、省庁に巣食うオッサン達を
どっかに島流しして、若くて優秀な人材をどんどん引き上げる。
島流ししたおっさん達は影響力が及ばなくなるように、海外に
別荘でも買い与えて移住・隠居させる。
若い人たちが見る現実、それを打破し将来に掛ける情熱を昇華させ
日本は一気に健康・健全な国家に変貌を遂げる!

大胆な事でもやらないと、今の日本を蝕んでいる病巣の一掃は出来ない。
自民であろうが民主であろうが、どこであろうが日本を影から支配している
輩を排除するなんて到底無理。

矢島金太郎の突破力に任せてみるか・・・w
143: 入居済み住民さん 
[2009-08-17 09:18:00]
自民党がいいとは思わないけど,じゃぁ民主党…って考え方はやばいでしょ.
マスコミが民主党の味方なので報道だけをみているとそう思っちゃうかもしれないけど,
党首討論とかノーカットでみるといかに偏った編集されたものがTVで報道されているかよくわかる.

党首討論ノーカット:
http://allatanys.jp/S001/ex31000.html

民主党の正体:
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html

ローン減税や子供手当だけじゃなくて,マニフェストに書いていない(隠している)他の政策も
見てから選んだ方が良いと思いますね.
144: 匿名さん 
[2009-08-17 10:30:00]
自分は子無しなんだから子供手当なんか関係ない、
子蟻のために子供手当の分も負担するなんてまっぴらだとか思ってる奴ら。
子供増えなきゃ困るのお前らなんだぞ。
将来その子供たちが働いて納める税金で、子供のいない人間も福祉を受けられる
んだから。
子供のいる人間もいない人間も、ある程度までは子供が増えてくれないと
将来困るんだよ。
145: 匿名さん 
[2009-08-17 22:50:00]
民主の政策で増えるのは乞食のガキばかり。
税金払わず国を食いつぶす。どっちみち日本滅亡。
146: 匿名さん 
[2009-08-18 08:22:00]
ネガティブな事ばっかり言ってないでよ 皆さん

結果責任を問われるとすれば、自民は一旦責任を取らなくてはいけない
それを日本国民が望むのであれば選挙で意思表示をするだけ。

自民に取って代わるのが民主というのであれば、国民で応援し監視すればいい。
責任ある立場になれば、その重要なポストが人材を育てるという事も多いに
考えられるしな  一般の会社だって同じことなんだからね。
147: 織姫 
[2009-08-18 08:26:00]
娘の足長坊主からの伝言です。日の丸を切り刻んで、はりなおして党旗にした行為は断じて許せないそうです。私は娘が夏休みの宿題をしていない事が許せません。
148: 匿名さん 
[2009-08-18 08:26:00]
激しく同意
149: 匿名さん 
[2009-08-18 08:28:00]
147のおかげでレスがずれた。
娘に宿題させるのも親の仕事のうち。
早く仕事しろ
150: 匿名さん 
[2009-08-18 09:08:00]
自民に出来ないことが民主になら出切るという素朴な発想がうらやましい。
どっちも大したことは出来ないけど、民主の場合取り返しのつかない愚策が多すぎる。
例えば高速道路無料なんて、料金所廃止しちゃったら二度と通行料取れなくなるぞ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる