株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ西新井グランフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井栄町
  6. 1丁目
  7. ライオンズ西新井グランフォート
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-01-10 16:01:42
 削除依頼 投稿する

場所は駅西口、再開発エリアのそば。前に梅島の“オーチャードガーデン”モデルルームがあった場所と記憶しています。ちなみに至近距離で3戸の一戸建ても計画中。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MA111046/

<全体概要>
所在地:足立区西新井栄町1-369-29他
交通:東武伊勢崎線・大師線西新井駅から徒歩5分
総戸数:68戸
間取り:2LDK+S~4LDK、67.64~84.55平米
入居:2014年3月20日予定

売主:大京
設計:日建ハウジングシステム
施工:大末建設
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2012-12-07 23:28:58

現在の物件
ライオンズ西新井グランフォート
ライオンズ西新井グランフォート
 
所在地:東京都足立区西新井栄町一丁目369番29他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 68戸

ライオンズ西新井グランフォート

102: 匿名さん 
[2013-04-18 08:16:14]
お隣に保育園があるのでそこには入れれば一番いいんでしょうけれど
なかなか難しそうなんですね・・・

ところで先日現地に行った帰りに
子供たちと一緒にリニューアルされたギャラクシティに行ってきました!!
スペースアスレチックやロッククライミングなど
体を使って遊べて楽しかったです。
写真はデジタルキャンバスというものです。

親子カフェもありますしおすすめですよ~
お隣に保育園があるのでそこには入れれば一...
103: 匿名さん 
[2013-04-19 11:49:57]
楽しそうな施設ですね!
公式ホームページを読みましたが、子供が喜びそうなイベントやワークショップが盛りだくさんで
1日中楽しめそうです。
しかも入場が無料なんですね。プラネタリウムは有料ですが、小・中学生100円と良心的です。
うちも、次回は立ち寄ってみようと思います。
104: 匿名 
[2013-04-20 23:16:35]
無償 有償 プランもう考えていらっしゃいますか?
オプションってほしいなと思うものつけるとどんどん高くなってしまいますね
まだカラーも悩み中
標準でも十分満足ですが…
105: 匿名さん 
[2013-04-23 09:26:59]
ギャラクシティは我が家も帰りに行ってきましたよ。
すごい混雑で驚きましたが(汗)
ボランティアさんによると、平日はここまでは混み合っていないようです。
もし引っ越してきたら、
ギャラクシティも西新井橋を渡ってすぐなので気軽に行けますね。
天気の悪い日にも思い切り体を動かせます。
106: 匿名さん 
[2013-04-26 08:19:32]
子育て環境は思っていたよりも良い感じですよね。
小学校が希望していた学校通学区かと思ったら違ったのでそれはそれでちょっと残念でしたが。
登下校が亀田だと少々心配ですね、細道が多いので。
でも公園もあり、習い事や塾の往復も安心、
ギャラクシティもありでいいですね。
あとこの辺りに児童館があればカンペキですが
どこが最寄になるのでしょうか!?
107: 匿名さん 
[2013-04-30 11:39:18]
2期の販売が6戸となっていますね。
もう6戸のみの販売なのでしょうか。
そもそも1期がどれくらい結局販売だったのかがわからなくて…。
先着順もないですし、
順調に売れているんでしょうね。
108: 購入検討中さん 
[2013-05-01 10:38:09]
1期は4階以上を中心に販売されてほぼ順調に売れていました。
(完売ではなかったはずです。少し前まで先着順やってましたよ)
2期はどこが対象かはわかりませんがまだ6戸以上は残っているはずです。
3階以下とか西側とかルーフバルコニー付きの5000万円台の部屋とか。
109: 匿名さん 
[2013-05-02 13:20:28]
パサージオの所にキドキドという室内の遊技場がありました
フリーパスを買うといつでも遊びに行けるのが良いなと思いました。
暑い季節は外で子供を遊ばせるのってなかなか難しいですが
こういうところだと思い切り体を動かして遊べるので
とても良さそうだと思います。
フリーパスを使っている親子連れの方、多かったですよ。
110: 匿名さん 
[2013-05-06 14:43:42]
2期の詳しい販売スケジュールってまだ出ていないのですか?
5月中旬販売ということなので
そろそろ詳細が出てもいいのでは???と思っているのですが。

2期にルーフバルコニーのある4LDKのプランが出るのですね。
最上階のお部屋でしょうか。
さすがに日当たりが良さそうです
111: 匿名さん 
[2013-05-08 09:37:29]
んー、でも道を挟んで反対側の賃貸もあるんで、
日当たりはどうなんでしょうね?
さすがにいいのかもしれないのでしょうか。
私も先日、現地に行ってきました。
工事はだいぶ進んでいるようでした。
写真を撮りたかったのですが、人通りが絶えなかったのでできませんでした…。
残念です。
静かなようで意外と人の通る場所なんですね。
112: 匿名さん 
[2013-05-10 09:52:46]
あのあたりは夜でも人通りは割とあります。
駅に近いので帰り道のルートになっている人が多いのでしょう。
西新井駅前はパチンコ屋が多いのは気になりますが
基本治安も悪くないですので、夜も安心して歩けます。
西新井警察署も近いのもあるのでしょうネ。
113: 匿名 
[2013-05-11 15:56:02]
今日から2期登録開始
凄い勢いで登録あったみたいです
もう西側4階1部屋以外は3階以下しか空いてませんでした
(あくまで登録ですが)
購入検討の方は早めのがいいかもです
値段も3千万前半からありますね
114: 匿名さん 
[2013-05-11 16:26:05]
西新井は治安の面では安心しないほうがいいですよ
北西側一帯はかつて朝鮮人ばかりでしたし、いまでも朝鮮人学校があるくらい、在日が多いです。
115: 匿名 
[2013-05-11 19:36:16]
どうして在日が多いと治安が悪いんですか?
116: 匿名 
[2013-05-11 21:06:36]
在日の方が多いのは仕方ないとしても関わりたくないですねぇ

http://tokua33.ninja-web.net/
117: 匿名さん 
[2013-05-11 21:17:50]
ソースは116さんと同じと思われますが追加です。

ttp://koreanscrime.zymichost.com/
118: 匿名さん 
[2013-05-14 10:00:42]
>113さん
かなり勢いあるみたいですよね。

駅にすっごく近いというのはやぱり大きいなって実感してます。
学区の小学校が亀田小学校なのが通学路の面で大丈夫かな?と心配ですが
それ以外は基本良いなと思ってます。
アリオの横の公園はいつも人で賑わっていますね。
他にはこの辺りって大きな公園はありますか?
119: 匿名 
[2013-05-14 11:21:23]
徒歩圏内に生活面で必要なものは揃ってるし駅チカで便利ですよね
ちょっと頑張れば足立区役所も歩いていけます
自転車なら10分くらいかな?!
近くには亀田梅田公園がありますよ
じゃぶじゃぶ池もあるので夏は賑わってます
他にもちょっと歩くけど
井堀北公園
ここはいつもすいてて穴場 じゃぶじゃぶ池もあります
120: 匿名 
[2013-05-14 12:48:29]
お出かけになっちゃうような公園でもよければ、舎人公園ですね
車ならすぐだけど駅から流通センター行のバスに乗ってもいい
広い公園で、予約すればバーベキューもできます(もちろん手ぶらでオーケー)
時期は終わったけど、桜の咲く時期は特に癒される公園です
121: 匿名さん 
[2013-05-15 13:39:34]
指定校の亀田小学校は課外授業で邦楽が学べるようです。
カリキュラムに箏や尺八の鑑賞、演奏が組み込まれており、
最終的に足立区西新井文化ホールの定期演奏会で発表するようですよ。
学校で日本の文化に触れる体験学習ができるとは貴重な体験になりますね。
122: 購入検討中さん 
[2013-05-16 12:23:58]
「グランフォート」について調べたら、 「ザライオンズ」に続いてのライオンズブランドみたいですね。
近場では一年前に 青砥グランフォート ができていますが、
なかなか評判がよさそうなかんじです。(しかし、グランフォートだからなのか相場よりずいぶん高い。とはこちらでも言われていたみたいですね。) 内装の高級感は似てるかな?
123: 匿名さん 
[2013-05-17 12:40:36]
足立区の小学校は給食がおいしくて有名ですよね。
本が出版されているくらいですからすごいですよね。
そういうおいしい給食を食べれれば、食育にもいいですし子供も小学校へ行くのが
楽しみになりそうですね。
124: 匿名さん 
[2013-05-20 10:17:13]
うちは現在、足立区内に住んでいて子供が小学生なのですが
給食がとてもおいしいですよ。
学校で親向けの試食会を実施した際に参加したのですが、
お出汁の味が効いていましたし、味付けも工夫されているとのことでした。
それから足立産のお野菜を豊富に使っているそうなんですよ。
125: 匿名さん 
[2013-05-22 12:54:09]
午前中に現地近くを通りかかってきましたのでちょっと寄り道してきました。
写真も撮ったのでアップしますね。
逆光で少し暗く見えるかもしれないですが日当たりは良かったです。
10時くらいだったのですが、
日当たりは皆さんがおっしゃられているほどは悪くないかな、と思いました。
裏手の商店街も低い建物ばかりですし。
午前中に現地近くを通りかかってきましたの...
126: 匿名さん 
[2013-05-26 10:59:54]
写真UPありがとうございます。まだまだ建築はこれからっていうかんじですね。これで竣工って間に合う感じなんでしょうか?26年3月竣工だったかと思いますが。基礎が一番時間かかるのですかね?
日当たりは悪くないかな。ただ他の時間帯は特別良いわけじゃないように思いましたが。
127: 匿名さん 
[2013-05-30 10:38:06]
小学校は直線距離では近いですが、
最短ルートと思われる道はすれ違うのも大変なくらい狭い道です。
正式な通学路はどこになるのでしょうね。
太い道を通ろうと思うとかなり遠回りになりますし、
どちらにしても線路の反対側に行こうと思うと駅を突っ切る以外は
狭い道を通らないといけないんですよね。
最短ルートの道は車は全く入ってこれないですが、
意外と自転車が多く見受けられました。
128: 物件比較中さん 
[2013-05-31 10:50:24]
初見です。
西新井、駅の周りに綺麗にある程度まとまっていて便利そう。無駄がないですね。

そう思ったポイントはが、学校と公園と買い物できる店舗、これらがバラバラの場所でないこと。気づかないうちに生活移動範囲が極端に狭くなってしまいそうですが、その分交通利便性を生かして週末だけ遠出などする気にもなるというもの。日々の体力的負担が少なくなるからこそですね。
129: 匿名 
[2013-05-31 14:33:09]
忙しい家にとったら狭い範囲でなんでも出来るのは助かりますよね
レイクタウンも意外と近いし。
今日 午前 10時頃 12時頃 2時頃現場前を通りましたが日当たり良好
工事も進んできてました。
楽しみですね
130: 匿名さん 
[2013-06-02 23:44:08]
初書き込みです、宜しくお願いしますm(_ _)m

>104さん
無償/有償プラン、難しいと思います。カスタムオーダーまで考えるとキリがないです。
あると便利な有償プランもけっこうあったので、本当に迷います。その上、着々と申込期限もあり、試行錯誤中です。
131: 匿名さん 
[2013-06-04 12:21:05]
小学校の通学路は私も気になります!
指定校は亀田小学校ですよね。
栗原小学校と違い、亀田小学校への通路はどこも細くて心配です。
一応歩道と車道は分離されていますが、車道がギリギリの狭さなので自転車は歩道を走りますよね。
132: 匿名 
[2013-06-04 23:24:50]
130さん
あると便利な有償プランってどんな感じのですか?
無償でもそれなりに
いいのが選べますよね♪


うちはカスタムオーダーもしてしまいました…
グレードもあげたりしたのもあるので
高くなりました…
ですが長く使うと思えば
初期投資思って
満足かな
133: 匿名さん 
[2013-06-05 07:40:23]
>132さん
リアクションありがとうございます!

有償プランでは、洗濯機の上とかリビングに付ける室内物干し竿とかですかね。あとコンセントの場所や量も迷っております。

カスタムオーダーは、収納関連ですか?!間取り変更ですか?!
うち等も和室の扱い方に悩んでおります。

差し支えなければ、参考までに教えて下さい。
宜しくお願いしますm(_ _)m
134: 匿名 
[2013-06-05 23:30:15]
133さん
洗濯機の上の棚は気になりましたが高いのとうちの間取りだと使い勝手が悪いのでやめました。
物干しはやめました
コンセント等もなやみますね
将来的なもので IHの200Vのはつけます
カスタムは和室のドアを
スライド式から開き戸にしようかなと。
あとは床暖ですね
135: 匿名さん 
[2013-06-06 01:12:15]
125さん
次は、13時~15時位の様子をお願いします。
136: 匿名さん 
[2013-06-06 23:19:35]
>134さん
貴重なご意見ありがとうございます、とても参考になります。
キッチン周りも、有償プランが色々ありますもんね、何に関しても、こだわり始めると悩んでしまいます!

うち等は和室を洋室に変更するか、家族会議中です。
床暖も、かなり悩みましたが、諦めました。

無償プランについては、ほぼ標準ですが、カラー部分は決めかねています。

因みにダウンライトを設置する予定ありますか?!
137: 匿名さん 
[2013-06-07 23:28:27]
>134さん、136さん

初めて投稿します。

我が家もカスタムオーダー申し込もうと考えています。

ウォークインクローゼットの新設、引き戸への変更などです。
リビングのダウンライトも検討中です。

間接照明などは検討されていますか?
どのような事がカスタムオーダー可能なのか初めてなので分からずに…

たくさん選べる無償・有償プランがあるので、悩みますね。

138: 匿名さん 
[2013-06-08 09:50:53]
>137さん

リアクションありがとうございます。136の者です。

私達の場合、照明関連(ダウンライト、間接照明とも)に関しては
対象外にしましたね。(欲張りすぎてしまいますので。)
メインは収納関連でした。

カスタムオーダーは魅力的ですよね、個人的には
・見積もりに、約2週間掛かる事
・コーディネーターとの打合せ回数が制限されている事
は、何とかして貰いたかったですけど。

有償プランにある「キレイシェルフ」ってどう思いますか?
(個人的には、通気性を確保できると思っていますが。。。)

139: 匿名 
[2013-06-09 10:24:15]
134です
うちはリビングにダウンライト3つつけます 値段ははりますがLEDにしました
今後はこちらが主流になるからとのことです
ほんと色々なやみますね
本体自体もまぁ高めなのにどんどん欲が出てきてしまいます
うちはカスタム+グレードアップ+有償で50万弱ですかね…
あとインテリアフェアで壁を替えます
これは旦那の強い希望で…私は必要ないとおもうのですが替える予定の方いらっしゃいますか?


140: 匿名さん 
[2013-06-10 13:23:15]
>>139
うちもダウンライトがいいなと思っているのですがいろいろ見ると3-4つほどだとシーリングの明るさに負けるという情報が多かったです・・。

139さんの場合はむしろ暗めを好まれる感じでしょうか。私はダウンライトの体験がないもので現在ホームセンターなどで疑似体験中です、食事やテレビ観賞、夜の室内、明るさ的に問題なさそうですか??
141: 入居予定さん 
[2013-06-11 00:49:44]
初めての書き込みです。よろしくお願いします。

うちはダウンライトLEDをリビングに5個つける予定です。
‥が、今まで使用していた電気も普通に使う予定です^^;
ダウンライトは、来客の際とか夜のくつろぎタイムに使いたいなと‥贅沢ですよね。

迷っているのは、無償の洗面ボウルです。
主人がグロスの方がいいと言っていて‥私はマット派なのですが。。。

キレイシェルフはひかれていますが、内容の割にお高い印象‥
総合して予算との兼ね合いで考えたいと思ってます。

カスタムで一番悩んでいるのがキッチンです。
オープンキッチンって‥初めてなので生活感丸出しになりそうで不安です。
段差をつけてもらい、集成材でカウンターをつけるか迷っています。
ですが金額的に結構はるので‥悩んでます。

142: 匿名さん 
[2013-06-11 23:47:46]
>139さん
 壁紙は変える予定ないですねぇ、インテリアフェアでは、カーテン(特注?)・表札・玄関におく鏡くらいを想定しています。

>141さん
 無償の洗面ボウルは、「マット派」(つや消し)です。

 キッチンについては、吊戸棚+ハンドエリアの両方を付けるイメージですか?キッチンについて標準にしようかと思っていましたが…おっしゃる通りですね!?
カウンターまで付けると、高くなってしまいそうですね。

やっぱ「キレイシェルフ」は割高?ですよね、う~ん。悩みます。。。
143: 入居予定さん 
[2013-06-12 14:39:05]
キッチンは、ハンドエリアにすると高さが高すぎて圧迫感かなと思ったので、オリジナル案?で低めの段差をつけてもらおうかと‥。
シンク前フラットというのが、洗い物や調理台が丸見えで抵抗感があったもので^^;

それと天板の色目(標準のオーガニックモダン)が少し暗い気がしたので、ついでに明るめの色の集成材カウンターを‥と考えました。
でも見積額を聞いて‥今のところあきらめの方向です。。。

洗面ボウル、やはりマットですよね。
コーディネーターの方も、大半がマットですと言ってました^^;

キレイシェルフは湿気がこもらなくていいですよね!
キッチンあきらめたら、つけるかもです。

144: 匿名さん 
[2013-06-17 15:03:34]
もうすぐ3期のようですがどれくらいの販売があるんでしょうね?
もうスレッドの様子を見ていてもだいぶ販売が進んでいるのかなぁ??という印象です。

西新井は駅周辺にいろいろと固まってあるので、
生活するうえでは便利でしょうね。
郵便局もマンションのすぐ裏手にありました。
区役所の出張所的な物は近隣にあるのでしょうか??
145: 匿名さん 
[2013-06-19 09:32:19]
梅島のココスの近くに有るよ。パパスの前かな。区役所よりは近いけど…
146: 匿名さん 
[2013-06-19 23:32:59]
>143さん
 見積りって…こちらの想像以上の金額で来ますよね!?変更ボリュームと金額とのギャップがありすぎます。締め切りもありますし、未だに悩み中です。

>144さん
 第3期の販売戸数は、どのくらいかは分かりませんが、順調に進んでると思いたいです。

>145さん
 梅島のは「エル・ソフィア」内にありますね、西新井からだとリ○イズの前や亀小の正面の道を真っ直ぐ行けば着きますね。ネットで調べると西新井大師駅の付近にもありそうですね。
147: 入居予定さん 
[2013-06-21 01:04:58]
143です。

結局、洗面ボウルは少数派のグロスにしました^^;

キッチンは、天板のみ明るい色目にしてもらいました。15万ほど。

自分のお気に入りの家になるとよいですね。

今は狭さだけが不安です。三人家族、70㎡。

148: 匿名 
[2013-06-22 19:22:17]
ほんとお気に入りの部屋になるといいです
一生住むつもりで買ったので(^.^)
理想ばかり追い求めて高くなりそうなので諦めもありますが(笑)
でも駅ちかだしいざ売るとしても高くうれるかな?

インテリアフェアまでは落ち着いた我が家ですが
ローンも悩まなくてはです。 家を買うって大変ですね

147さん
うちは4人家族で3Lです
将来子供たちが自分の部屋を欲しがったら親はどこにいけばいいのかと悩みます
同じ大京さんでレイクタウンに出来るグランアルト
ライオンズより安いお値段で4L80平米が買えます
グランアルトに物凄く揺れたのですが…

149: 入居予定さん 
[2013-06-23 02:13:08]
148さん

私もグランアルト見ました~
環境もいいですし、駅近で価格もライオンズより少し手ごろでいいですよね!
新しい街、窓から川を見渡す広いお部屋。憧れます(>_<)

でも我が家は、子供の通学、主人の通勤がネックで‥
家での快適さをとるか、利便性をとるかで本当悩みますよね。
今でもこれが正しい選択だったのか正直わからないです^^;
いざという時の売却も頭の片隅にありますし‥

うちは夫婦別室で寝てるので、3人でも4Lがベストだったんですが
ライオンズでは予算的に厳しく‥
それでも西新井の便利さで決めてしまいました。
現在の賃貸より狭くなるので、家具の配置などかなり不安です^^;



150: 匿名さん 
[2013-06-24 11:24:32]
子供がいますので、物件を探している中で一番重要視しているのが我が家は子育てしやすい
環境です。そして次に主人が電車通勤なので駅から徒歩圏内である事。
こちらは駅から徒歩5分ですし主人の要望はクリア。そして子育て環境もすごくよさそうですね。
西新井さかえ公園まで徒歩4分。西新井さかえ公園は日清紡東京工場の跡地にできた公園なのですね。
結構CMやドラマなどにも使われている公園だとか。子供をのびのび遊ばせされそうな公園が近くに
あるのは嬉しいです。
151: 匿名さん 
[2013-06-28 08:59:37]
西新井さかえ公園ってアリオのお隣にある公園ですよね?
いつもたくさんの子供たちが遊んでいるなぁと思っていました。
この他には公園ってこの辺りはないのでしょうか??
選択肢があった方が楽しいかなって思いまして。

線路の反対側の教育相談センターの所に子育てサロンがありました。
調べてみたら、一時預かりもやっているようです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる