管理組合・管理会社・理事会「東急コミュニティーの評判は?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 東急コミュニティーの評判は?その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-03 15:49:35
 削除依頼 投稿する

東急コミュニティーの評判は?その2 のスレです。
今後とも有意義な情報交換の場にしていけるとうれしいです。

前スレ
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47795/

雑誌などでの管理会社のランキングでは常に上位にランクインする東急コミュニティー。
管理会社のリプレイスの際にも検討されることが多いようですが、実際の管理はどうなの
でしょうか?

東急コミュニティーHP:http://www.tokyu-com.co.jp/

[スレ作成日時]2012-12-06 13:01:54

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急コミュニティーの評判は?その2

No.1901  
by 口コミ知りたいさん 2022-08-17 17:40:18
東急コミュニティーの大規模修繕工事はめちゃ割高ですか?
相見積とれば、2割ぐらい下がりますか?
No.1902  
by 匿名さん 2022-08-17 19:00:16
>>1901 口コミ知りたいさん
東急コミュニティーは建築会社ではないので、建築会社より2割アップは仕方ないですね。
2.5~3割アップになっても仕方ないですよ。
彼らにも利益は必要です。
No.1903  
by 匿名さん 2022-08-18 08:49:01
>>1899 匿名さん
何を言っているか解らん;
知恵遅れの質問に見える。
修繕積立金を一律に1000円値上げの要請があったのか?
お宅のマンションの管理費等の負担割合が解らないので答えられない。
No.1904  
by 匿名さん 2022-08-18 09:16:26
>>1899 匿名さん
管理会社が管理組合に修繕積立金等の値上げの通告する
権限などはないのだが説明を願いたい。
多分説明できるくらいならこんな投稿はしないと思う。
できなければしないでいいし、もっと学習しなさい。
No.1905  
by 匿名さん 2022-08-18 10:27:37
>>1901 口コミ知りたいさん
お前独自で工事仕様書が作れるかね。
大規模修繕は重大変更を伴う工事はないので仕様書は
初歩的知識でできるが大丈夫か。
No.1906  
by 匿名さん 2022-08-18 12:07:44
>>1901 口コミ知りたいさん
2割も値下げできる見積もりを出す管理会社など
信用できないでしょ。常識で考えなさい、
そのような発想しかできないのであれば頼りにならない管理者だよね。
もっと高度な質問をしたらどうでしょう。
管理会社からなめられてボッタクラレるよ。
No.1907  
by マンション検討中さん 2022-09-07 01:46:43
>>1893 通りがかりさん

>>1893 通りがかりさん
担当者が電話対応せずとも対応できることもあります。担当者が全ての電話を取っていたら仕事が回らないくらい業務が多いため、基本的な回答ができる電話窓口があるのですよ。
現在どの管理会社でもこのようなシステムになっております。そこをご理解なさらないと管理会社と付き合っていくのは厳しいのでは。
No.1908  
by 職人さん 2022-09-07 23:53:49
理事になったとき、あまりにも東急の管理がひどいので、改善を色々要求しました。ただ、1年の理事では最後まで見届けることができなかったので、2年連続でやりたかったのですが、立候補を否定する規約ではないものの、輪番制が慣例なのでということを強く言われ、1年で理事をおりました。ところが、東急と懇意の理事で、東急側に立ったふるまいが目立っていた理事はちゃっかり次の年も理事となり、来年度も理事になっていて3年連続です。東急にちょっとはやる気を出してもらうべく、別の管理会社に住民向けプレゼンをもらう議案は継続審議になっていたのですが、握りつぶされました。
No.1909  
by 匿名さん 2022-09-09 19:59:39
MAASGのシマクンは東急の別動隊?
No.1910  
by ご近所さん 2022-09-23 02:15:52
仕事用に借りてるオフィスの管理会社がここ
とにかく最低の一言
派遣されている初老の管理人さんだけまとも
支社の人間はマジで仕事をしない
平気で嘘ついて問題放置
東急コミュニティのホームページで掲載してる
苦情対応の番号に電話したことのある人いる?
効果あるのだろうか
No.1911  
by 名無し 2022-09-28 14:43:55
当マンションは東急の管理ですが、担当者がきついノルマを課されているのだと思います。なんでもかんでも、耐用年数が来ていますと指摘して、交換工事をさせようとしてきますが、実際別の業者にみせると、まだ5~10年は大丈夫ですというような事案が頻発しています。交換工事でたっぷり中抜きして、利益を上げないと担当者は上司から責められるようです。理事会にあげられている工事案件は、目をなるべく通すようにしていますが、先日、見逃している案件があったみたいで、全く不具合が見当たらない壁の塗り替え工事をしていました。壁を塗っている職人に、これ何故塗り替え必要なのですかと聞いてみると、風雨があたる上の階(8階~5階の事)は必要でしたが、4階から下は必要無いと僕も思います。ただ発注通りやっていますとの事でした。
No.1912  
by 匿名さん 2022-09-29 09:46:29
工事をするのに理事会の承認なしに管理会社が勝手に
やることはないでしょう。
工事の前には理事会で検討され承認されていると思いますよ。
No.1913  
by 匿名さん 2022-09-29 10:59:25
管理会社に抗議をするときは、管理組合の代表である
理事長が正式にやるべきです。
No.1914  
by 名無しさん 2022-10-16 16:23:42
管理会社はどこもダメだと思いました。
他の方が書いているように、管理人がダメ。
管理費の値上げ。

それでも以前住んでいた日鉄コミュニティよりはましかな。日鉄コミュニティは、防犯カメラがあるだけで、不審者がいても住人が警察に通報。管理会社は刑事事件とかの知識ゼロ。管理人は威張った老人ばかり。いざ事件が起きると関わらない。

ここも不審者などにどう対応するのか?



No.1915  
by 評判気になるさん 2022-10-16 19:08:36
>>1912 匿名さん
理事会の理事は毎年交替することになっており、しっかりした方が理事に含まれていないと、東急の言いなりです。特に理事長が頼り無いとそうなります。仕方ないので、議事録を見て、工事案件が東急から提案されている場合は、その理由を管理会社に問い合わせし、つてを辿って本当に必要な工事がどうかを個人的にチェックしています。なぜなら、今まで東急の言いなりで、野放図に不必要な工事をやってきた結果、本来足りる筈だった次回の大規模修正積み立て金が大幅に不足する事態になっているからです。
No.1916  
by 匿名さん 2022-10-16 22:52:03
なんだか文章が支離滅裂で非論理的で
理解に苦しむよな。
No.1917  
by 評判気になるさん 2022-10-17 12:53:03
>>1914 名無しさん
コミュニティワン四国支店が社名変更となり担当者が次々新しい方になり中々馴染みません。
又管理人さんがご高齢なのか耳の聞こえが悪いから大きな声を出さないと伝わりません。やっと退職去れる様ですが心配です
採用者の好みなのか管理員会議に出席するとヤンキー風の方増えてきまたと聞きました。
次の管理人さんが不安です
素朴で話しやすく耳が良く聞こえる方がいいです。年齢制限は必要ないと思いますよ
No.1918  
by 匿名さん 2022-10-19 22:10:36
>>1907 マンション検討中さん
お前の会社だけだよ( ´艸`)。
No.1919  
by 名無しさん 2022-10-19 23:23:02
>>1899 匿名さん

東急ですが、2年の更新の度に、採算がギリギリで、やっていけないので値上げが必要と言われ、お付き合いだからと、応じてきたが、平均的と言われる相場より随分高いと感じた理事が他の管理会社から見積もり提案をしてもらったところ、15%ほど高かった。その旨を指摘すると、値上げを取りやめにしてきた。しかし、差が歴然とあることから、提案を貰った管理会社への切り替えも検討すると通告したところ、同額にはならなかったが、あっさり値下げしてきた。値下げできるのなら、今までのギリギリで値上げがないともうやっていけないからというのはなんだったのかということについては、説明も謝罪も無く、管理会社変更するとこうなるああなると、あそこの管理は悪いと脅かしをかけてきました。

No.1920  
by 評判気になるさん 2022-10-20 00:05:27
>>1901 口コミ知りたいさん

めっちゃ、割高な上に、次々と新たに修繕が必要な箇所があると言ってきて、工事代金上乗せか、一部工事見送りかを迫られます。
No.1921  
by 口コミ知りたいさん 2022-10-20 00:43:24
>>1901 さん

めっちゃ、割高な上に、次々と新たに修繕が必要な箇所があると言ってきて、工事代金上乗せか、一部工事見送りかを迫られます。
No.1922  
by 匿名さん 2022-10-20 08:19:02
>>1919 名無しさん

値下げさせた分、まだ必要の無い工事をさせたり、中抜きを多くしたりして、きっちり回収されるだけですよ(元東急管理会社社員)。
No.1923  
by 匿名さん 2022-10-21 08:31:31
工事をするには、仕様書が必要なんですよ。
値下げするには、仕様書から工事個所を削減するか
グレード、仕様を変えるしかないんです。
工事業者は仕様書をみて仕様書通り工事をするのですからね。
No.1924  
by 通りがかりさん 2022-10-21 10:38:38
>>1923 匿名さん

管理費を値下げさせた分、他で回収されるとの意ではないですか。

No.1925  
by 匿名さん 2022-10-21 11:03:14
それができないように理事会ががんばらなければだめでしょう。
No.1926  
by 匿名さん 2022-10-21 11:28:31
工事を次々提案してくることもありますが、理事会が
判断すればいいだけのことです。
No.1927  
by 口コミ知りたいさん 2022-10-21 12:38:14
合人社批判をしている元東急コミュニティー社員で
管理業協会から報酬をこらって投稿していると噂の
御仁はさすがにこのスレには登場しないですよね。
それから推測すると噂話は真実を帯びてきますよね。
ここほど悪徳な管理をしている管理会社は聞いた事
がありません。
管理業協会なる一般社団法人の団体が一個人への報
酬などを支出などはできるとはおもいませんけどね。
虎の威を借りるつもりで嘘の投稿をしているのでし
ょうか。
私はトムとジェリーの喜劇を想定しているが( ´艸`)。
No.1928  
by 匿名さん 2022-10-21 12:47:52
>>1926 匿名さん
理事長の素性を調査。

No.1929  
by 匿名さん 2022-10-21 19:37:00
ここはいい管理会社だと思うけどね。
No.1930  
by 匿名さん 2022-10-23 19:29:09
>>1929 匿名さん
東急コミュニティーの元社員さん、
いつもの元気がありませんね( ´艸`)
No.1931  
by 匿名さん 2022-10-25 08:40:41
僕は東急とは関係ないんだけどね。
No.1932  
by 通りがかりさん 2022-10-25 09:38:58
理事会がしっかりしていないため、東急に好き放題にやられています。3年ほど前に理事になった時に、頑張ってはみたのですが、東急に完全に丸め込まれている古参理事の激しい抵抗(時には脅し)にあい、異常なストレスを抱えました。累積すれば大変な金額となりますが、心の安寧の方が大事と悟り、大人しくしています。
No.1933  
by 匿名さん 2022-10-25 09:43:33
近くのNPO法人マンション管理組合連合会とか全管連に相談されたら
無料で相談に乗ってくれますよ。
No.1934  
by 匿名さん 2022-10-25 09:44:20
マンション管理士会は有料になると思います。
No.1935  
by 匿名さん 2022-10-25 11:29:19
管理会社を通さずに電話なり訪問したりしてみれば
いいと思いますよ。
No.1936  
by 匿名さん 2022-10-25 11:40:14
そういったところは、営利で活動はしていないので、
無料ですからね。
出張でも電話でも、分からなければ専門家の意見も聞いて
答えてくれます。
全て無料ですよ。
No.1937  
by 匿名さん 2022-10-25 11:52:59
まず質問してみることからスタートしてみてください。
いい結果がでると思いますよ。
No.1938  
by 匿名さん 2022-10-25 13:59:53
マンションの管理は、管理会社が絡むと
難しくなりますからね。
No.1939  
by 匿名さん 2022-10-26 21:55:37
東急コミュニティは管理会社主導でマンション管理が
行われているんだろうね。
No.1940  
by 周辺住民さん 2022-10-27 13:37:24
どこの管理会社も似たりよったりだよ。
No.1941  
by ご近所さん 2022-10-30 12:16:21
そうだろうか。
完全に理事会主導で行われているマンションもあると思うよ。
No.1942  
by 匿名さん 2022-10-30 16:16:56
東急コミュニティーは役員には忠実だから
扱いやすいとの評価は聞いた。
No.1943  
by 匿名さん 2022-11-06 15:10:19
>>1933 匿名さん
そんなところに相談したら東急の
OBだらけじゃないの、あんた、元社員さん?
No.1944  
by マンション検討中さん 2022-11-07 17:08:47
我が家の管理会社も東急コミュニティ  定期修繕10年目のときは、まだ状態もよかったので、東急提案を蹴り、近隣の建築士事務所に施工までしてもらい最低限の修繕にしてお金を残しました。15年目のときにはしっかり全額吐き出さされました。管理会社からみる修繕積立って、そんなもの(全部俺が使うよというやる気満々)なのですかね。
No.1945  
by 匿名さん 2022-11-07 18:09:34
>>1944 マンション検討中さん
それだけいい仕事をするんだよ。
コソクリヤよりはましだよ。
知名度の高い東急に任せた方が高くても
安心ですよ。。
保険だと思えばさらに安心です。
No.1946  
by マンション検討中さん 2022-11-07 18:22:07
>>1945 匿名さん
シマクンが言うなら間違いない。
No.1947  
by マンコミュファンさん 2022-11-07 20:38:33
>>1945 匿名さん
ガチ社員にしては露骨すぎる。
No.1948  
by マンション検討中さん 2022-11-08 04:46:14
>>1947 マンコミュファンさん
元社員のガチョーンのシマです。
No.1949  
by マンション検討中さん 2022-11-08 05:12:48
>>1947 マンコミュファンさん
元社員のガチョーンの別所でーす。
No.1950  
by 匿名さん 2022-11-08 12:28:54
>>1944 マンション検討中さん10年目での定期修繕
とは何の修繕ですか?。
その後5年目で大規模修繕で東急に吐き出したの、
なんか意味不明な投稿だよね、頭大丈夫か?。
最近このスレに知恵遅れの投稿が目立つよね。

No.1952  
by 評判気になるさん 2022-11-08 12:46:17
>>1950 匿名さん
匿名さんではなく、元東急社員のダブルポチといえば分かりやすい。
No.1953  
by 通りがかりさん 2022-11-23 18:44:47
国土交通省から指示処分が出ましたね。おそらく吸収したC社の物件だと思いますが、フロントの退職が恒常的で人不足で管理員もろくでもない人材しか採用出来ず、現場の管理なんて放置状態なんでしょうね。
No.1954  
by 匿名さん 2022-11-23 19:17:47
>>1953 通りがかりさん
これで4回目か( ´艸`)。

No.1955  
by マンコミュファンさん 2022-11-23 21:56:42
>>1953 通りがかりさん
そうでもないんだなこれが
No.1956  
by 名無しさん 2022-12-13 22:00:39
東急、野村、三菱、住友、三井と掛けてなんと解く。
No.1957  
by 匿名さん 2022-12-14 00:22:28
管理費の値上げをまた言ってきたよ。3年ほど前にどうしてもやっていけないのでと、値上げを交渉してきたが、そもそも割高感があったので、他社比較すると案の定15%以上割高だった。その事実を突きつけるとそそくさと値上げの提案を撤回し、値下げも検討させていただきますとしていたが、値下げの申し出のないまま。そして今年、理事が全員変わったところで、しれっと値上げを言ってきた。さすが東急したたかですね。当時の理事長から、現理事長にいきさつを話して、値上げは特別な理由が無い限りは受け入れ無いようにお願いした。
No.1958  
by 匿名さん 2022-12-14 12:38:38
個人情報保護法などを悪用して組合員間の
コミュ二ケーションを妨害する。
よって役員の交代時の引き継ぎもしないケ
ースがおおい。
組合員の知らないところでは非常に悪質な
情報統制がなされている。
都合の悪い組合員の役員就任を妨害したり
、先送りしたりして管理委託を有利に操作
している。
組合活動の公開を個人情報保護法やプライ
バシー侵害に当たるとして巧妙に不利な情
報を隠したがる。危険な管理会社である。
管理物件は管理に関する情報を組合員自ら
積極的に公開するように働きかけてみると
よい。その反応を見るといい。
No.1959  
by 匿名さん 2022-12-14 12:51:49
>>1958 匿名さん
いい助言だ。
東急に限ったことでもない。
No.1960  
by 匿名さん 2022-12-14 14:35:44
>>1959 匿名さん
東急しかこの手を使わないよ。.
裏に反社が控えているのではないかと
思われる。その一歩手前までは経験した。
あるマンションではヒットマンらしき人物
がマンション内に時々出没するとのことで
まじめな理事長と組合雇用の管理人で証拠
をつかんだらしい。
入居届で東急は知っていたらしい。
お前は東急のプロパガンダでしょう。
お前のことは素性は知られているよ
事と次第では実名を公開する。
No.1961  
by 匿名さん 2022-12-14 15:26:16
>>1960 匿名さん
そんなことない。
合人社も使ってくる。
No.1962  
by 匿名さん 2022-12-14 15:46:59
>>1961 匿名さん
お前の雇用先は行政処分が4回目。
行政処分は登録の取り消し以外は
どうってことないけどね。
No.1963  
by 匿名さん 2022-12-14 16:40:34
>>1962 匿名さん
合人社のあくどさは東急にひけを取らない。
東西の横綱っていうかんじだな。
No.1964  
by 匿名さん 2022-12-16 15:04:50
>>1963 匿名さん
元東急コミュニティー社員でプロパガンダ
はたいへんですね。
お手当てはもらっていますか。
元気で頑張ってください( ´艸`)。
No.1965  
by ご近所さん 2022-12-19 08:27:41
東急管理のマンションの理事です。
東急に絶えず、煮え湯を飲まされています。

ここでは東急の不正を暴くため、情報公開と、他のマンションの方に、
調査を御願いして情報共有したいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

手土産として、東急の連絡の遅さは有名ですが、

その一因として管理人と担当者との書類やりとりに、
事前支払いの郵便が使われている事は、御存じですか?

よく、切手代わりに封筒に印刷され、宛名も印刷されている郵便です。
この郵便は一般の郵便と異なり、普通郵便より数日配達が遅いです。



先払いや一括払いのため郵便局が、手作業で仕分け事務を行うため、
低廉な料金で配達時間が掛かる契約です。

会社側見れば、低廉な通信費で業務が行われますが、
その分ユーザーには、連絡の遅さで不便が生じます。

---------ーーーーーー

さて読まれている方に質問ですが、

Q1. 管理人室の扉に、緊急用にKEYーBOXがあると思いますが、
   いくつありますか? (1 or 2 ?)

   そして、その中身のBOXが複数ある場合は、中身は一緒ですか?
   ご回答を頂ける場合は、在住、都道府県など頂けると助かります。



これは東急側がカギ紛失の可能性があるため、2つにしていると説明していますが、
1つだけのKEY-BOXのマンションを探しています。
(当然、中身が同じなので一つでも良いはず。)



御協力のほどを!
結果は、まとめて発します。
No.1966  
by 匿名さん 2022-12-19 09:49:23
うちは管理人室の扉には緊急用のKEY-BOX
などはありませんがマンションの裏の出入り
口にあります。中身は一緒です。
緊急時には緊急対応担当が外部のKEY-BOX
からカギを取りマンションの出入り口から入
り管理人室を開いて入ります。
文法に沿った文ではありませんが良しなに、
No.1967  
by ご近所さん 2022-12-19 16:17:17
>>1966 匿名さん
御協力、ありがとうございました。

因みに所在、都道府県だけでも、教えて頂けると助かります。
No.1968  
by 周辺住民さん 2022-12-20 09:14:00
長計案作成を理事会が指示し、提案してきたが、内容が工事項目、工事内容、工事費、工事周期などに大きな疑問があるので、作成担当者を理事会に出席してもらい、説明せよ、との理事長の要請に対し、東急コミュニティの回答は「そのような対応は我が社はしていません」との回答。このままでは、長計見直しを議案とする総会が心配です。この会社は上から目線で管理組合を扱うようだ。
No.1969  
by 匿名さん 2022-12-20 10:18:26
私のマンションでは規約には長期修繕計画
は5年おきに見直すよう規定しました。
管理委託契約にその旨を反映して5年ごと
に見直すようにしてはいますが、
1年おきの契約更新時には担当が変わった
りして反映されないことがあります。
各年度の各組合員への配布される通常総会
での議案書と議事録と管理委託契約書案で
確認しましたら滅茶苦茶でした。
これは各期の理事長の責任ですので各期の
理事長に確認しましたら管理会社東急コミ
ュニティーの担当がしたことで解らないと
の返事ででしたのでがっかりしました。
お宅のマンションも長期修繕計画の案が不
具合とのことですが、
それを改善するのが理事長です。
後々トラブルを避けるためにも管理会社が
駄目であれば理事会でその欠点を直す必要
があります。
管理会社は役員の交代等で組合運営を軽く
見ているのでそうはさせないぞという姿勢
を示す必要があります。
No.1970  
by 匿名さん 2022-12-20 11:01:34
当マンションでも東急コミュニティーに長期修繕計画の見直しをやってもらい、70万強の料金を支払いました。それによると、次回の大規模修繕で大幅な不足金が出ることになるため、修繕積立金引き上げの議論になりました。東急担当者「修繕計画書は保守的に作成しているので、とんでもない金額になっているが、実際にはそんなにかからないので、そんなに神経質にならなくてもいいですよ。」と。しかし、そうは言っても不足金が出るのは間違いなさそうなので、いくらぐらいが実際不足しそうかと尋ねると、「それは理事会が今後どんな工事や設備の交換をどんなタイミングでやるかによるので、当社からは申し上げることは何も無い」と。「では、最大いくらくらいかかりそうかという目安を教えていただく為だけに、料金をお支払いしたわけですね。」「そうです。」
一般的な商取引ではあり得ないですね。クライアントが真に欲するものを作成せず、規定のやり方でやって、規定の料金をとって、あとはそちらで考えろです。
No.1971  
by 匿名さん 2022-12-20 11:32:53
>>1970 匿名さん
概算であれば委託契約費の範疇でしょうから、
70万円なら正確な.金額を示すべきでしょうね。

No.1972  
by 匿名 2022-12-20 15:13:26
分譲マンションの1部屋を賃貸でお借りしています。
共用部の配管破損により自室に上階からの水漏れ事故が発生しました。事故直後に連絡したにもかかわらず管理会社である東急が動き出したのは事故発生から4か月後、その後修繕工事開始となるが工事開始当日になって、部屋の持ち主にリフォームをする旨を連絡してなかったとのこと(見積時に連絡しておきますねと言われていたのですが)。結果工事開始は遅れる、工事期間中に修繕が終わらなかった、工事期間中の宿泊費未払い(約3週間分)、こちらから文句を言われたくないのか電話には出ない、宿泊費の領収書等も管理人を通して渡してくれとのこと。集合掲示板には東急名義で『管理人を介した金銭の授受は行いません』との張り紙がしてあるにもかかわらず。

事故後半年以上たっていますが、まだ修繕が終わっていません。

部屋自体はとても気に入っているのですが、こんなに対応の悪い管理会社は初めてです。
とにかく早く引っ越したいです。
No.1973  
by 匿名さん 2022-12-20 15:14:06
>>1971 匿名さん
委託契約の範疇とはなんですか?
直近ならともかく、何年も先の工事に正確な見積りは意味がないでしょう。特に大規模修繕の正確な見積りなんて修繕範囲も定かでないのに正確な見積りとか意味がわかりませんよ。

管理会社がやるべきは、国交省のガイドラインに沿った計画書を出し、それを理事会に確認させることと、理事会は住民の声を聞き積立金の値上げを受け入れるのか又は工事のサイクルを延ばすのかを検討させること。検討結果を計画書に反映して総会で承認を受けるところまでを支援することですよ。
No.1974  
by 匿名さん 2022-12-20 17:31:04
>>1973 匿名さん
>委託契約の範疇とはなんですか?
管理会社の事務管理業務とは
1.会計
2.出納
3.長期修繕計画の立案と調定
です。
No.1975  
by 周辺住民さん 2022-12-20 18:40:20
>>1970 匿名さん
うちは、委託契約書に記載されている無償による作成を依頼。無償と有償の違いが分かりません。
No.1976  
by 1973 2022-12-20 19:37:45
>>1974 匿名さん
うちもありました。
この立案について詳細を聞いたことがないのですが、確かに普通に考えたら長期修繕計画の立案であれば粒度、確度関係なくきちんとしたものを納品するものと考えますね。
No.1977  
by 匿名さん 2022-12-20 19:53:52
>>1975 周辺住民さん
概算ならば無償でいいんですよ。
有償なら概算ではまずい。
費用70万の計画書を見たいものです。
No.1978  
by 匿名さん 2022-12-20 21:40:45
>>1972 匿名さん
1,工事費用は組合加入の保険で賄うの
  でしょうか。
2,加害者加入の保険で賄うのでしょう
  か。
3,加害者の自己負担金で賄うのでしょ
  うか。
4,示談書の控えはありますか。
5,賃貸借契約書と重要事項の説明書は
  ?
※いろいろ詮索して失礼します。
組合が加入している保険を使用していれ
ばお宅の外泊費用も保険金で補填される
し、そんなに長くはかかりません。
工事費の二重取りもあり得るので調べら
れた方がいいでしょう。家主に確認要。
5,の件は仲介業者も東急コミュニティ
  ーになっていますか、それとも他の
  仲介業者ですか。
6、他の宅建業者なら事情を説明して相
  談されたらどうでしょうか。
7,東急コミュニティーの仲介ならば各
  都道府県の宅地建物取引業協会に相
  談してみて下さい。
8,持参書類は賃貸借契約書、重要事項
  の説明書等
No.1979  
by 匿名さん 2022-12-21 11:24:11
>>1972 匿名さん
そのお部屋の家主はお部屋の賃貸借の管理
と仲介を依頼先の.不動産業者(宅地建物取
引業者)が東急コミュニティーではないで
すか。
No.1980  
by 匿名さん 2022-12-22 11:18:42
昔、東急のオーナーは強盗慶太といわれていましたよね。
No.1981  
by 匿名さん 2022-12-23 23:22:54
日の当たる坂道の主人公(石原裕次郎)がモデルとの噂がある。
No.1982  
by 匿名さん 2022-12-23 23:46:15
>>1980 匿名さん
その方をご存じならば渋谷白木屋へ乗り込ん
だ社長名をは横井00でしたよね。
すごい時代でしたよね。
平和ないい時代になりました。
道元坂はあまり変わりませんよね。
No.1983  
by 検討板ユーザーさん 2022-12-24 00:37:09
>>1970 匿名さん

ガイドラインに沿ったものを作成しただけで、実際の修繕積立金の見直しに役協力してくれなくて、役にたたないものに、70万は東急ならではのボッタクリですね。

初回ならともかく、更新なら40万位でできるのでは?
うちは(106戸)そんなもんでしたよ。

No.1984  
by 周辺住民さん 2022-12-24 08:15:54
>>1958 匿名さん
東急コミュニティのフロントマンが理事会で突然「議事録の様式変更についての通知」の説明をしました。今後個人情報の保護の強化のため、議事録の原本には参加者、署名者氏名を記載するが、組合員への配布するコピーはこれらの氏名を除きます。原本閲覧希望の方は規約に沿って手続きを願います」
この説明に理事会が紛糾。曰く
①議事録は個人データなのか?単なる個人情報の帳票で特定の個人を検索できるようデータ化されておらず、利用目的と、利用範囲を予め管理組合で決めておけば、議事録に記載の方の同意は不要のはず!
②そもそも個人データを受託した事業者は委託元の管理監督を受ける立場と個人情報保護法に定めがある。この説明はまるで上から目線。
③この際、個人情報が記載された管理組合が保管保存すべき帳票類が管理会社が保管している実態を明らかにせよ。例えば、議決権行使書は管理組合は保管していないが、どうか?
とフロントマンに尋ねても一切返答無し!個人情報が悪用される可能性も見えてきた。
No.1985  
by 匿名さん 2022-12-25 00:44:02
この管理会社の管理物件で法律違反による
議案の採決の議事録に署名したとして厳し
い追及がなされた事件がある。
責任を感じて幹事ともう一人の署名人が区
分所有権を売却している。
もう一人は売却の依頼はしたが売却金額に
折り合いがつかずそのままである。
今もくすぶっているらしい。.この管理会社
の担当は転勤しているが何らかの責任を取
らざるを得ないでしょう。
それ等の慣例が多いと思われて情報をでき
るだけ外部に漏らさないようにしていると
推測される。
注、
幹事ともう一人の議事録署名人は区分所有
権のない住民でした。
管理会社が知らないでは済まされない。
これら規約を後日法令違反を犯して改正さ
れている。
二重の違反を繰り返したことになる。
No.1986  
by ご近所さん 2022-12-26 15:28:28
このカキコミを読んでいる方へ

東急に毎度煮え湯を飲まされているマンション理事の者です。

また、読まれている方に質問です。


Q. あなたのマンションの担当者は男性ですか? それとも女性ですか?


(補足説明) 東急系の不動産関連の営業職は、異常に女性採用が多いとの
       ウワサです。

       男女同権で平等採用が建前ですが、

       ウラでは、北朝鮮のような「喜び組」商法という理由も
       あるようです。



       東京の世田谷区の東急不動産の賃貸専門も営業所では、
       所長から全員、女性構成で業界的にも非常に珍しい。

       女性でも仕事ができれば良いが、そこは雑の極みで、
       契約優先、売り上げ優先で、営業モラルのカケラもない。



       同様の事がマンション管理部門でも、行われていませんか?
       もしくは男性営業マンと女性営業マンで、役割分担していませんか?

       特にマンション理事の方は、高齢の男性が多いため、
       あえて、お聞きします。
No.1987  
by ご近所さん 2022-12-26 15:37:32
>>1984 周辺住民さんへ

まず、個人保護法の拡大解釈問題です。

個人保護法は、決して個人の特定される情報を公表してはいけないと
言っているのではなく、

情報所持者の開示承認あれば、個人情報を記載する事は可能です。



すわなち、議事録の署名された方が開示承認すれば、
管理会社側が止める権利はありません。

それでこそ強要罪(何の権利もない者が権利主張する。)に問われます。
参考までに!
No.1988  
by eマンションさん 2022-12-26 16:42:07
>>1970 匿名さん

やられましたね。70万円強は高いと思います。当方のマンションでは、初回で50万程度でした。


No.1989  
by 匿名さん 2022-12-28 12:38:23
BSくんの部下のシマ君は東急コミュニティー出身?
No.1990  
by 匿名さん 2022-12-28 17:04:06
BSくんも最近ではテレビに出て講釈垂れてる。
テレビ朝日は、こういう眉唾な人たちを出演させては世間をかき乱すのが得意みたいだ。
No.1991  
by 名無しさん 2022-12-29 00:06:56
TBSニュース。

このうち、公正取引委員会は、価格転嫁に応じないという指摘が多かったなどとして大企業など13の事業者名を公表しました。

公表されたのは、▼佐川急便、▼三協立山、▼JA全農、▼大和物流、▼デンソー、▼東急コミュニティー、▼豊田自動織機、▼トランコム、▼ドン・キホーテ、▼日本アクセス、▼丸和運輸機関、▼三菱食品、▼三菱電機ロジスティクスの13の企業と団体です。

ただ、公正取引委員会は、法令違反は認められていないとしています。

公正取引委員会は、発注者から積極的に価格転嫁に向けた協議の場を設けるよう是正を促した上で、中小企業が賃上げの原資を確保できるようコスト上昇分を適正に転嫁できる環境の整備に取り組むとしています。

物価高騰による管理費の値上げを、契約更新ごとにしつこく迫ってくるが、自分達は調達先の値上げには一切応じていないもよう。さすが東急コミュニティ。
No.1992  
by 匿名さん 2022-12-29 01:05:39
>>1991 名無しさん
下請けや仕入れ先にはしつこく値下げ
を強要しておきながら管理組合等には
インフレを理由にして値上げを要求す
る。二重リベートという。
管理物件は応じることなく他の管理会
社をリプレースしたら逆に値下げをす
る始末。商売は上手ですね。
非上場で東急不動産の持ち株会社であ
ることは意外と知られていない。
そのうち採算が取れないと見るや売ら
れて消滅する。
No.1993  
by 匿名さん 2022-12-29 11:13:14
管理人の方は気を利かして、連絡してくれようとしていたみたいですが、東急コミュニティーの方が杓子定規に連絡しない方が無難と判断したようです。電話を一本かけていただければ済む話だったのですが、昨日夕方から夜までかけずりまわり大変な思いをしました。東急コは入居者の利便よりも保身なんです。
No.1994  
by 評判気になるさん 2022-12-29 15:10:18
東急コからまたいやがらせを受けたくないので、詳細は書けませんが、ひどい扱いを受けました。マンション管理業協会の方に年明けにでも相談するつもりです。
No.1995  
by 匿名さん 2022-12-31 20:49:47
渋谷白木屋の社長時代0藤0ぼ0に打たれて
一命を落としかかったが、
そののちホテルニュージャパンの社長時代に
大火災で相当の人命をなくした極悪人。
遺伝子は怖い。
No.1996  
by 口コミ知りたいさん 2023-01-01 14:45:32
>>1991 名無しさん
主に清掃業者・人材派遣・設備(主に給排水管業)等々でしょう。
管理業界の勝ち組だから下請けの要望は聞かない
でしょう。
片方では値上げラッシュ。儲かりまっせ。
インフレが進むにつれて益々中間マージンが取り
やすくなる。決算報告が待ちどうしい。
No.1997  
by 周辺住民さん 2023-01-11 03:35:41
>>1986 ご近所さん

女性です。
No.1998  
by 匿名さん 2023-01-11 09:02:31
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.1999  
by 匿名さん 2023-01-11 17:20:50
広島市南区にあるマンションの区分所有者です。
2022年10月下旬に購入しました。

新参者ですが、よろしくお願い致します。
No.2000  
by マンション比較中さん 2023-01-16 12:58:21
>>1986 ご近所さん
当方は、2019年までコミュニティワンと契約していましたが、東急コミュニティに買収されて以来そのまま契約継続中。最初2年間は男性のフロントマンが担当しました。彼は、シッカリはしているものの、理事会や総会では、理事長を頭ごなしにした対応で、東急下に、当マンションを支配する気配がうかがえましたが、3年目の2022年に突然女性フロントマンに交代しました。ところが、彼女の理事会へのサポート能力は、かなり低く、質疑応答もロクに対応できない状態が続いています。
因みに当マンションは、2022年から長計見直しにかかっていますが、フロントマンへの質問に対し、即答できず、持ち帰りの回答が続いています。又2027年には第2回大規模修繕工事施工が予定されていることから、今の女性フロントマンでは心もとない思いがしています。東急コミュニティに何か思惑があるのか?疑心暗鬼です。この投稿にご助言があれば歓迎いたします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる