株式会社プロスペクトの埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローベル ザ・ガーデン 川口【旧称:ワンダー×ワンダー 川口プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 西川口
  6. 6丁目
  7. グローベル ザ・ガーデン 川口【旧称:ワンダー×ワンダー 川口プロジェクト】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-20 00:38:39
 削除依頼 投稿する

グローベルザガーデン川口ってどうでしょうか。
ララガーデンがあったり、利便性も良さそうですよね。

公式URL:http://www.gro-bels.co.jp/KOBETSU/GB120007/
売主:株式会社グローベルス
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地:埼玉県川口市西川口6丁目1224、1225(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅から国際興業バス4分「ララガーデン川口」バス停より徒歩2分、
   JR京浜東北線「西川口」駅から徒歩15分
間取り:3LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上10階建

【正式物件名称に変更しました 2013.5.17 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-04 19:18:49

現在の物件
グローベル ザ・ガーデン 川口
グローベル
 
所在地:埼玉県川口市西川口6丁目1224(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 バス4分 「ララガーデン川口」バス停から 徒歩2分 (国際興業バス)
総戸数: 41戸

グローベル ザ・ガーデン 川口【旧称:ワンダー×ワンダー 川口プロジェクト】

42: キャリアウーマンさん 
[2013-03-25 10:45:09]
その間モデルルーム前の道路に変化無しでしたね
43: 匿名さん 
[2013-03-26 11:24:31]
あ、本当ですね。
4月6日・7日にプロジェクト発表会があり、開催場所はマンションギャラリーとなっています。
さすがにそれまでに前面道路は整備されるのではないでしょうか。
マンションの発売は3月下旬予定から伸びて、4月中旬からのようですね。
44: 匿名さん 
[2013-03-27 15:37:45]
このマンションはララガーデンに至近距離である事もさながら80平米越えの間取りプラス収納面積が広く取られているところが最大の利点ではないでしょうか。
全ての部屋にウォークインクローゼットがつき、1階住居に限られますが4畳相当の床下収納もとられていますね。
一般的に1階はセキュリティや眺望の面で売れにくいそうですが、ここは競争率が激しくなるかもしれませんね。
45: 匿名さん 
[2013-03-27 21:02:01]
床下収納なんかで競争率高くなるわけないでしょ。
46: 匿名さん 
[2013-03-29 10:39:59]
収納スペースが4畳もあれば、専用庭目当ての子育てファミリーの需要が高くなるのでは?
このタイプの床下収納は大型の玩具や季節用品も収納できるので、部屋がすっきり片付きそうです。
ただ、湿気はどうなんでしょうね?床下収納にも24時間換気ユニットが取り付けられているのでしょうか?
47: 匿名さん 
[2013-03-31 16:26:18]
床下収納はメーカーによってずいぶんと仕様が違いますからね。
実際に造りが心配ならば、一度、見てみるのがいいのではないでしょうか。
間取りだけではイメージがつかめませんから。
48: 匿名さん 
[2013-04-01 00:38:25]
モデルルームの駐車場はジャリむき出しのままなのかな?
49: 匿名さん 
[2013-04-02 10:42:40]
モデルルームで確認できる部屋タイプはどのタイプでしょう。
間取りとして出ている部屋がそうなのでしょうか。
床下収納つきの部屋もありますかね?
詳細を確認したいと思えど、公式サイトのモデルルーム情報はまだ未公開のままです。
50: 匿名さん 
[2013-04-03 11:49:29]
床下収納ってどうなんでしょうか?あまり見かけませんよね

そこにモノを置けないので案外利用しにくいかもしれません
それに収納しているものがカビないかちょっと心配です
51: 匿名さん 
[2013-04-07 23:47:02]
モデルルームの駐車場がジャリってずいぶん購入者の層舐めてますね。
52: 匿名さん 
[2013-04-09 11:14:36]
先週末はプロジェクト発表会でしたね。
参加された皆様、いかがでしたか?率直なご感想などお聞かせいただけると助かります。
>50さん
開閉するのは物置の入口だけなので、入口さえ塞がなければ床に物を置けると思いますよ。
カビは自分も少し心配していますが、いまどきのマンションなので対策されていると思います。
53: 匿名さん 
[2013-04-09 16:39:58]
関係者の皆様、床下収納で推すのは少々無理があるかとおもいますが…。
54: 匿名さん 
[2013-04-11 09:56:15]
床下収納って
1階住戸だけじゃないのですか??

私は何気にバルコニーの防水コンセントが良いなと思っています。
掃除をするときにケルヒャーの電源が取れるのでいいなぁと。
55: 匿名さん 
[2013-04-12 13:14:37]
防水コンセントってあまり使うことがないように感じてました。
掃除するときに使うんですね。
普段使うことはないけれど
あると便利ってかんじかな!?
56: 匿名さん 
[2013-04-17 14:17:55]
バルコニーは水気があるしざぶざぶ洗いたい時にも気を使わないからやっぱり防水がいいですよ。
万が一の感電とかもリスクが減らせます。

床下収納については換気の面で若干不安もあります。
それについては衣類などは避けて季節家電とかアウトドアグッズなど、入れるものを選ぶ事で回避できるかなあと。
雛人形や五月飾りはいきなり収納するのはちょっと勇気が要るので様子見が必要かも。
57: 周辺住民さん 
[2013-04-22 23:02:30]
さすがに今回のマンション業者さんは、歩道予定地を一応通り抜けられるようにはしてくれたようですね。パークホームズのときは塀まで作って物理的に通れなくしていたのに比べると遙かに良心的。砂利のままでちょっと歩きにくいのは確かですが。ところで、せっかく通れるようになっているのに、車道の方を歩いている人が多いのは?
58: 匿名さん 
[2013-04-23 04:30:58]
砂利だからでしょ。
通り抜け出きるような状態じゃないでしょ。
59: 買い換え検討中 
[2013-04-23 10:18:06]
わざわざ砂利のところは歩かないでしょ
塀が無いのも砂利のままなのもただ、金かけなかっただけなのでは?
60: 匿名さん 
[2013-04-23 10:50:09]
周辺住民さんって…あの状態で業者を擁護するような書き込みするやっつて業者本人か地主?
そんな小細工してると思うと本気で腹がたってきた。
61: 周辺住民さん 
[2013-04-23 21:30:16]
No. 57です。地主でも業者でもありません。誤解を招く書き方ですみません。
「歩行者を車道に追い出すモデルルーム=命の危険がある」よりは、「歩行者に砂利道を歩かせるモデルルーム=一応安全だが歩きづらい」の方が、遙かにましだと思ったのであのように書きました。
実際、前の業者が歩道予定地に堂々と塀を作ったときには本当に腹が立ちました。あくまで「それに比べれば良心的」ということです。もちろん、すぐに歩道整備に提供するのが本来当たり前だと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる