住宅設備・建材・工法掲示板「屋根材について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根材について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-15 14:54:59
 削除依頼 投稿する

年数を経たスレート葺の家を観察していると変色していたり、水を含んで膨れていたりするものが目に付きますが、最新のスレートでもいずれこのような状態になるのでしょうか?またセメント瓦も経年変化で色あせているものをよく目にしますが、いったい何年くらい持つものなのでしょうか?またグラスファイバーシングルという屋根材はどうですか?劣化しにくいと聞いたのですが、使用している方がいたら教えてください。

[スレ作成日時]2005-10-03 22:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

屋根材について

42: 匿名さん 
[2010-09-03 18:37:03]
やっぱりなんだかんだで瓦ですね。
43: 匿名さん 
[2010-09-03 19:51:24]
瓦屋さん頑張ってください。
44: ビギナーさん 
[2010-09-03 22:55:18]
カレッセTF って会社つぶれちゃってます??
ラファージュ ルーフィング株式会社→アドバンスド タイルズ ジャパン→あぼーん
でいいのですか?
45: 匿名 
[2010-09-05 00:54:15]
わたしはガルバ派
46: 匿名さん 
[2010-09-09 05:47:33]
トステムのTルーフはどうでしょうか?
47: 匿名 
[2010-09-09 09:00:05]
ガルバって雨降るとうるさい
48: 匿名さん 
[2010-09-09 09:03:31]
断熱材付きはそんなにうるさくない
49: 匿名 
[2010-09-09 10:04:34]
>47 断熱性が低い家なんだね。今どきガルバだからうるさいって…w
50: 匿名 
[2010-09-09 10:58:17]
瓦よりうるさいってことだろカス
51: 匿名さま 
[2010-09-09 12:10:55]
確かに瓦に比べるとうるさいかも
しょせんトタンだろw
52: 匿名 
[2010-09-09 15:25:37]
雹降った時にウチのガルバはボコボコになってしまいました……
隣の瓦は無傷なんだから、ウチも瓦にすれば良かったです。
53: 匿名 
[2010-09-09 17:36:10]
>50 1番うるさいのはお前の口だよボケ
54: 匿名 
[2010-09-09 17:58:03]
>53悔しかったんかw
馬〜鹿w
55: 匿名 
[2010-09-09 18:54:27]
あーほ、アホ、あ〜ほ、えんがちょ
56: 匿名さん 
[2010-09-09 19:33:02]
くだらん話をするなや
漢は黙って格安コロニアルで十分じゃ
事実多くの家がコロニアル屋根であり、耐久性など二の次と考えて
もしくは何も考えずに選んどるぞ。
57: 匿名 
[2010-09-09 19:58:29]
>55涙目やなw
58: 匿名 
[2010-09-09 23:14:12]
>54・55 幼稚園児ですか?大人だとしたら要精検。
59: 匿名 
[2010-09-10 06:00:09]
>58
キミも大人げないレスして

中卒ですか?
60: 匿名 
[2010-09-10 07:17:56]
僕は中卒、中退です(^-^)v
61: 匿名 
[2010-09-10 07:20:27]
>59 うざい
62: 匿名 
[2010-09-10 07:44:52]
>61
ありがとうw
63: 匿名 
[2010-09-11 08:25:49]
どういたしまして。
64: 匿名 
[2010-09-11 10:31:59]
凄い遅レスww
65: 購入検討中さん 
[2010-09-12 18:55:37]
屋根材は重くてもそれだけ構造をしっかりと設計するので、地震の耐震性には影響ないと言う意見も有りますが、屋根材が軽いとそれだけ耐力壁を減らすことができ、大きな間取りを作ったり設計の自由度が増すと思うのですが、この意見はどうでしょうか?

現在、軽いガルバの屋根材を検討しています。
66: 匿名さん 
[2010-09-12 20:23:23]
>屋根材は重くてもそれだけ構造をしっかりと設計するので、地震の耐震性には影響ないと言う意見も有りますが、屋根材が軽いとそれだけ耐力壁を減らすことができ、大きな間取りを作ったり設計の自由度が増すと思うのですが、この意見はどうでしょうか?

RCでなければ、どれほどの耐震性を持たせても、屋根材の影響はあります。
なぜなら、どれほどの震度か予想できないからです。ある震度以上になれば、必ず屋根材の差が出ます。
ただし強い地震ほど確率は減りますから、それを気にするか、気にしないかということですね。
耐震性をすごく重視するのなら、軽い屋根材を選ぶべきです。

ただ私は、65さんの考え方と逆に、間取りで耐震性を持たせるほうが大事だと思います。
極端なはなし狭小3階建てだと、どんな軽い屋根にしても、地震には強い家にはなりません。
67: 匿名さん 
[2010-09-21 18:20:17]
屋根の耐震性は軽いほどすぐれているだけのことでしゃっろ。

屋根の施工上の問題は、野地板。
これが耐水合板で、外装の壁材で覆われていないと、パラパラと10年ぐらいで腐りだすから、用心じゃ。
68: 匿名さん 
[2010-09-21 21:35:10]
住宅の屋根はいかに雨漏りのないようにするかということが大事。
だから、屋根勾配とか防水施工が一番重要で屋根材は二の次。
で、耐久性やメンテを考えると「瓦」に勝るものはない。
耐震性?
瓦を乗せても大丈夫なように造ればいいだけの話。
69: 匿名さん 
[2010-09-21 21:39:03]
またまたループしてきましたね
70: 匿名 
[2010-09-21 21:57:40]
>68 勉強して下さい。
71: 匿名さん 
[2010-09-21 22:05:36]
カワラ販売者かい?
72: 匿名さん 
[2010-09-22 19:17:38]
>勉強してください。

70さん。あなたが勉強した屋根材の選び方について、勉強不足の人に分かりやすく教えていただけませんか?
73: 匿名 
[2010-09-22 19:56:40]
雪の積もった屋根の重さしってますか?
瓦だと車2台分を屋根に乗せているようなもん。
瓦に積もった雪…
もし地震がきたら…

重心の1番高い位置に重いもの乗ってたら揺れによる影響わかりますか?

雪国では金属瓦や軽量瓦、そしてガルバが当たり前。
重い瓦の家など少ない。

74: 匿名さん 
[2010-09-22 20:15:02]
雪国でも、瓦を使っています。
ガルバなんて当たり前じゃないです。
75: 匿名さん 
[2010-09-22 22:16:12]
北海道なら>>73はまったく正しい。鉄板系以外、ほとんど見かけない。
本州はそうでもないね。なぜかなあ。
76: 購入検討中さん 
[2010-09-22 22:47:00]
耐震構造3にすれば重い屋根も軽い屋根も関係ない

屋根が重ければ、耐力壁を多くつければなーーんも問題ないが、間取りに制限を受ける

間取りを重視するか、耐震性を重視するかで、またまたループ
77: 匿名 
[2010-09-22 22:54:49]
>76 単純w 物理を勉強したら?
78: 匿名さん 
[2010-09-23 05:56:36]
>物理を勉強したら?

70もそうだが、68さんや76さんのレスがどこか物理学的に矛盾があるというなら、そこをきちんと指摘し
見解も含めて分かりやすく書きこまないと、「なるほど、もっと勉強しないといけないな。」とはならない。

「勉強してください」とか「勉強したら?」って書いただけでは、説得力のかけらもありません。
79: 匿名さん 
[2010-09-23 06:31:58]
たぶん自分が良く分かってないので説明できないのだと思いますよ
80: 匿名さん 
[2010-09-23 06:54:08]
いや、あまりにレベルが低すぎ。

>耐震構造3にすれば重い屋根も軽い屋根も関係ない

見解とか必要な話じゃないでしょ。
重けりゃ重いほど揺れは大きくなるに決まってるじゃない。
81: 匿名 
[2010-09-23 07:14:21]

正解!ダメですよねー頭でっかちで支えられない人は〜
82: 通りすがり 
[2010-09-23 07:43:23]
76のコメントは、
耐震等級3を取ると言うことは屋根が重い場合には
それに対応した構造体の強度があるという意味で書いてるんだろ。

厳密にそれが正しいかどうかは専門的な議論が必要だろうけど
レベルが低すぎとか言って反論する論拠が、
重けりゃ重いほど揺れが大きくなるに決まってる、
じゃ自分のレベルを知らな過ぎだろう。

端から見てて悲しいぐらいこっけいなので書き込んでみました。
別にどっちの味方でもないよ。
83: 匿名さん 
[2010-09-23 07:50:52]
地震の強さなんて予想つかないものよ。これで大丈夫なんてない。
3なら同じなんてものじゃないの。
それにしても、巣食ってる?
84: 匿名さん 
[2010-09-23 17:15:14]
同じ構造材、同じ工法、同じ間取りなら屋根材が軽い方が地震には強い。
これは誰でもわかることで説明などは全く必要ない。

問題は、例えばガルバなら構造(材)、工法などはどの程度ならいいのか、瓦ならどの程度の丈夫さが
あればいいのかということ。

ガルバと瓦とで木造軸組住宅を同じ耐震性能にするための柱の太さや耐力壁など構造、工法の比較、違い
を分かりやすく解説していただけると、ものすごく勉強になると思うんですが。
85: 匿名 
[2010-09-23 18:55:05]
>79 よし。君が説明してやるんだ!もしかして、わからない?
86: 匿名さん 
[2010-09-23 18:55:36]
耐震等級3を最低レベルと考え、それに対してどれだけ余裕がとれるかが重要では?

阪神淡路800ガル、中越1500~2500ガル、岩手・宮城内陸4000ガルなどが過去の大地震であるのに対し、耐震等級3は、わずか600ガル程度で倒壊しない(損傷は許容)レベルしかありません。
87: 匿名さん 
[2010-09-23 19:25:30]
耐震等級の話
http://www.house-support.net/seinou/taisinntoukyuu.htm

耐震に対する構造では、単純に重い屋根(瓦」と軽い屋根では求められる壁量が違う
その計算方法は簡単なので、それが本当に正しいかどうかは各自判断して下さい。
ただし「重い屋根材には相応の壁量が必要とされている」
これは構造として定められているので単純に「瓦屋根は重いから弱い」とはならない。
確実に言える事は、瓦屋根+相応の壁量=コストup これだけは間違いない。

もしも業者側が「瓦屋根は重いので・・・」などと言うならば、それは本心では
「元々貧弱な躯体に瓦ではコストupが必至」と考えている事で間違いないでしょう。
単純に2階建ての瓦屋根が重くて良くないなら、3階建てなど危なくて建てられませんよね?

それこそ構造に違いはあれ、上が重くて良くないのなら
ビルやマンションが存在出来ません。高層ビルなど狂気の沙汰です。
88: 匿名さん 
[2010-09-23 20:37:33]
87さん。分かりやすくて説得力もありますね。

要するに
軽い屋根材なら貧弱な躯体でもいい
重い瓦なら躯体をしっかりさせる必要がある
ってことですね。
89: 匿名さん 
[2010-09-23 22:32:33]
>>87
それは単なる法律上や基準上だけのはなし。おおざっぱに最低限を定めているだけにすぎない。
耐震性を最優先するのであれば、間取りや耐震壁がまず重要だし、さらに屋根材も考慮するもの。
どっちかでどっちかを補えばいいってものではない。厳密には構造計算しなけりゃ分からないものだが、木造住宅では無理。

>>88
>軽い屋根材なら貧弱な躯体でもいい
ってのは、単に最低限の基準をクリアすればいい場合。耐震性は重視しないって選択も悪くないと思うけど。
90: 匿名 
[2010-09-24 00:13:28]
瓦を採用しても大丈夫な構造で設計し、ガルバで建てるのが1番安心。高性能な断熱材だと雨の音も気にならないし。少なくとも耐震性は瓦より安心。
91: 匿名さん 
[2010-09-24 07:29:30]
半分冗談だけどさ。

大地震が来たら倒壊はしなくてもたいていどこか壊れるでしょ。

壊れ方の程度が軽いか重いかの違いじゃないのかなって気はする。

大きく壊れたら建て直し。壊れ方が小さければ修繕。

前者が1500万出費で新築に住み、
後者は400万出費でビクビクしながら半壊修繕住宅に住む。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:屋根材について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる