横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【43】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【43】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-15 00:36:30
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート43です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/
【42】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276703/

[スレ作成日時]2012-12-01 22:47:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【43】

954: 匿名さん 
[2013-01-10 20:20:00]
独特の視点を持つ住宅評論家、榊◯司さんの正月初予想です。小杉はどうなるか。。
>さて、目先のマンション市場の行く末です。首都圏の場合、今年は高額物件が売れそうですね。7000-8000万円から1億円クラスの物件は、株価が12000円を超える頃からジャカスカ売れるでしょう。ただ、一般人が買う5000万円未満の物件は不調のまま。大阪の場合、首都圏ほど動きは活発化しません。株価が上がって収入が増える職種の方はほとんど東京に住んでいるからです(以下略)
955: 匿名さん 
[2013-01-10 20:24:25]
おやまー
ライズの負け 犬がしつこく見張ってるのね。
956: 匿名さん 
[2013-01-10 20:28:00]
誰がネガさんかと思ったら、癩ちゃんだったのね。
悔しくってしょうがないのね。
もう川向こうにお帰り。
957: 匿名さん 
[2013-01-10 20:44:21]
952は確実にネガの成りすましかただの狂人。
どっちにしてもまともな小杉の住民ではない。
早くアク禁にならないかな。
958: 匿名さん 
[2013-01-10 20:47:58]
私はライズ住人じゃないよ。
こんな書き込みしてコスギの為だとでも思うの?
959: 匿名さん 
[2013-01-10 21:13:11]
自分も武蔵小杉が大好きで、よく『どこ住んでるの?』と聞かれると『ムサコスだけど?』とさらっと返してしまいます(笑)
都会的でありながら多摩川の自然もあり、これからも発展が確実ですからね。
960: 匿名 
[2013-01-10 21:27:41]
953:取り乱すでない。しっかりおし!支離滅裂。
961: 匿名 
[2013-01-10 21:28:34]
榊淳司さんの最近の小杉不動産評価。
武蔵小杉のマンション市場は、
ミニバブル後の「第二段階」を迎えようとしています。

それにしても、この街・・・・・
首都圏では数少ない「発展のポテンシャル」を秘めていますね。
まだまだ用地はありそうです。
現に再開発は、まだ途中段階。
今後も多くのタワーマンションが計画されています。
東側は新街区、西側は旧市街、という見事な棲み分けもできそうです。

私の大好きな、街としての生命力は東側に宿り、
人工的な都市計画は西側で開花しています。
例えば、新宿の副都心は、猥雑な歌舞伎町と余りにも離れています。
タクシー移動なら、渋谷へ出るのと大差ありません。
それに比べて、武蔵小杉の新旧街区の接近感は徒歩5分以内。
まさに「指呼の間」といえるほどです。

それでいて、横須賀、南武という縦横のJR線と、
首都圏で最も「格式」が高い私鉄ラインの東横線が交差。
都市としての発展の条件をこれほど兼ね備えた街は
ちょっと他では見当たりませんね。

ただ、田園調布や成城のような「静寂の住宅地」として熟成するのではなく、
吉祥寺や自由ヶ丘の猥雑性と、幕張や豊洲の人工都市観が同居するという
世にも珍しい発展形態を辿るように思えます。
962: 匿名 
[2013-01-10 21:40:00]
テレビによく出てる不動産評論家、榊さんの評価に他の開発区のことも出てます。
すごく参考になります。榊淳司で検索するとでて来ますよ。
以下二子と豊洲案件。
 
私の拙い予想では、これからは都心の再開発はますます増えると思います。
実は、山手線の内側にはまだ再開発できそうな場所がいっぱいあります。
そして、「都心に住む」という魅力は、いつの時代も人を惹きつけるはず。
例えば「二子玉川に住む」とか「豊洲に住む」などというのは、
「六本木に住む」や「後楽園に住む」と比べれば
月とスッポンほどの落差があるのです。
ところが、今までは価格が高すぎて普通の人は都心に住めませんでした。
だから「都心も羨む」とか「都心近接の湾岸エリア」などと謳い、
普通の中でもちょっと所得の高い人々を「都心気分」にさせてきたのです
それでうまく乗せられた人はオセロ中島並みとは言いませんが、
うまく洗脳されたことにはちがいなし。
しかし、実態を見れば二子玉川は多摩川の川っぺりであり、
豊洲はちょっと薄汚れた埋立地をお化粧し直した場所。
ともに、本物の都心とは比べようもない辺境の街でしかありません。
六本木や春日の再開発事業決定は喜ばしいことだと思います。
しかし、そこでちょっと前の二子玉川や豊洲の様に
市場に逆らった販売価格を設定することは
この街の成長を不健康にする反社会的な行為。
事業主体となる企業には、くれぐれもバブリーな発想に
染まらないようにお願いしたいところです。



963: 匿名さん 
[2013-01-10 22:15:09]
>>937
環八沿いに東急ストアなんてありませんが、どこの店のことですか?
日用品を買うなら、深沢の西友、長原のオリンピック、碑文谷のダイエー、
用賀のオーケー辺りに行きませんか?
本当に車で買出しに行ってます?

小杉は多摩川を渡らないといけないので、丸子橋を渡るより、
第三京浜で港北ニュータウンまで行ってしまいませんか?
田園調布じゃないけど、その近隣に住む友人は港北ニュータウンに
よく行ってるようです。

うちは逆に多摩川渡って、碑文谷のダイエーなんかに行ってます。
(まあ、以前そちらに住んでいたので慣れているというのもありますが)
964: 検討者 
[2013-01-10 22:23:35]
よほど武蔵小杉民って、けんこんいってきな
生涯住宅ローンにしばられた、武蔵小杉の価値が
自身の人生直結ってパターンの属層が多いようだね。

まず武蔵小杉など、世間的には首都圏って思われちゃないし
どこまでいっても川崎市の片田舎であってローカル。

こんなスレットで発狂したとこで、イメージ操作なども無理だし
せいぜい自己催眠、自己賛美がせいぜいだから、ムキニなうな。

もし都内で比較するなら、葛飾区や江戸川区の隣の
千葉県松戸市と、神奈川県松戸市が同等ってとこだよ。

すくなからず、ローカルエリアである以上は、値打ちもそれなり。
965: 検討者 
[2013-01-10 22:27:10]
だな!
千葉県柏市と
武蔵小杉が同等じゃないの
松戸市よりは、多少ムサコに軍配
ムサコよりかは葛飾区&江戸川区(まぁ東京都なぶんだけ)に軍配
966: 匿名 
[2013-01-10 23:33:08]
963
田園調布って生活大変そう。

日用品買うのにそんなに遠くまで車で行くんだ????
武蔵小杉だったら車庫入れしてる間に隣で全部買えちゃう。
生活大変だね、毎日の日用品にそんなに遠くまで行くんじゃ。
967: 匿名 
[2013-01-10 23:35:44]
964:965 中学生は早く寝なさい。日本語学ぼうね。
968: 匿名さん 
[2013-01-10 23:42:06]
武蔵小杉をネガってる連中の勘違いなところは全ての住民が都心に住みたがってると思っていることだろう。
少数かもしれないが武蔵小杉であることが一番都合の良い住民もいる。

価値観も昔とは確実に変わってきている。
周囲の若者は稼ぎがあるにも関わらず車を欲しいという者が少ない。
彼らにとってみれば車は負債リスクであり、運転そのものもめんどくさいとのこと。





969: 匿名 
[2013-01-10 23:43:30]
だから言ったでしょう、昔ながらの生活してる人には武蔵小杉の便利な生活って想像つかないんだって。
インデアンに靴はかせるようなもんだから。
970: 匿名 
[2013-01-10 23:58:38]
長原のオリンピックや用賀のOKなんか武蔵小杉、元住吉、日吉あたりの人間だったら、あまりにもお粗末で誰も行かないよ。ひどい所で買い物してるね。
971: 匿名さん 
[2013-01-11 00:07:43]
自分は昔からの小杉民だが、溝の口のOKストアにはよく買い物に行くぞ。
車で行けばすぐだかんな。荷物が多くなっても車なら気にしなくていい。
972: 匿名さん 
[2013-01-11 00:24:04]
田園調布のかわいい駅舎は毎日利用したいと思うが
武蔵小杉駅なんかを毎日利用したいとは思わんがな。
田園調布駅は「関東の駅百選」に選ばれているもんな。
973: 匿名さん 
[2013-01-11 00:38:38]
榊なんて爺の妄想は真に受けない方がいいですよ。時代遅れの昭和の爺さんですから。失笑ものです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる