横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガーデンアソシエ(愛称ビッグオレンジ)ってどお?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 笠間
  7. ガーデンアソシエ(愛称ビッグオレンジ)ってどお?
 

広告を掲載

プキュ [更新日時] 2010-07-12 11:36:26
 

ガーデンアソシエ(愛称ビッグオレンジ)って、どうでしょうか?
情報求む!

[スレ作成日時]2003-08-05 23:16:00

現在の物件
ガーデンアソシエ(ビッグオレンジ)
ガーデンアソシエ(ビッグオレンジ)
 
所在地:神奈川県横浜市栄区笠間3-1190-1
交通:JR東海道本線 大船駅 徒歩8分

ガーデンアソシエ(愛称ビッグオレンジ)ってどお?

No.101  
by そのまた通りすがりの2 2004-05-19 16:02:00
>>99
ちゃんと前レスよんで、建設的な発言を書き込みましょう。
火事があぶないから、火を使うな、といっているのと同じですよ。
以後、99の発言はスルーということで。
No.102  
by ちょっと通りますよ 2004-05-19 17:09:00
いま、最もスルーしていない人を見た気がします。。。
No.103  
by 購入を検討中 2004-05-21 00:07:00
みなさま、はじめまして。
この秋に竣工する棟を検討しています。
ここを選ばれた決め手を教えてください。
巷のマンションと違うと思うのは、値引き等の話が全然出ません。
それほど売れているということなのかな、と正直ビックリです。
1500戸もあるんですよね、売れ残りとか出そうなのに。
でも、人気のないマンションよりも人気のあるマンションを買いたいです。
どういう点が優れているのでしょうか?
No.104  
by はじめまして 2004-05-21 08:32:00
喫煙の件ですが、ベランダは共用部でも禁煙ではないと思います。現在室内の煙を気にしてベランダで吸うようにする習慣はごく一般的なことですし、そこまで規制できないのではないでしょうか。
実際うちはタバコをすいませんが、知り合いが泊まりにきたときにタバコといわれたら敷地内全部禁煙とはとても言えませんしやはりベランダで吸ってもらうと思います。
マンション内に「喫煙ルーム」が提供されているわけでもないし自宅の範囲内ですから時間や節度を守ればよいのではないでしょうか。(個人的にはタバコは大嫌いですが)
広いバルコニーがあるかたはバーベキューなどもしたいでしょうし、べつに禁止ではないですよね?
ところで、エキサイトの掲示板に有志でガーデンアソシエ専用のBBSがあるみたいですよ。
No.105  
by バーベQはダメですよ 2004-05-21 11:09:00
ルーフでも普通のベランダでも、バーベQをやっていいということはないです。
というよりも、管理規約で禁止されているはずですが?
火を使うのがまずいので、電器調理器具なら大丈夫でしょうが。
No.106  
by 匿名さん 2004-05-21 11:20:00
86番!!

君は子供の時、誰にも迷惑をかけなかったか?

どこを通ろうが、勝手だろ?

言うのは勝手だが、言い方に気を付けろ!
No.107  
by 秋入居者 2004-05-21 18:56:00
103<
こんにちは
秋入居予定の者です
オフィシャルhpにも、もう最終期開始との文句がありましたので
検討するならすぐしたほうがいいと思います
売れ残りやキャンセル住居も出るかもしれませんが
出ないかもしれません
出たとしても希望の間取りが出なければどうしようもありません
確かに今決定すれば、竣工前なので、値引きもありませんが
希望するなら、今検討したほうがいいのではないかと思います
上記の理由で、我が家も決めました
我が家は、駅近(しかも結構大きな駅)・大規模・外観、内装・価格面で
納得の出来た物件はここしか無かったので決めました
他に悩んでいる物件があれば、比較して、後悔のない
決断をお祈りします
No.108  
by 匿名さん 2004-05-21 20:01:00
>>106番さん、
説得力のためにも書き方に気を使いましょうよ。
No.109  
by 3月入居遅れ 2004-05-21 23:46:00
秋入居ではなく、3月入居組の、遅い組です。
私は竣工済みの棟で決めましたが、ただの1円も値引きはなかったですよ!
(それを待っていたわけでもないのですが、決められずにぐずぐずしていたら、いつの間にか他が売れてしまいました)
冗談でも、嘘でもなく。
それでも、間取りが気に入ったので、秋の組ではなく、売れ残り3月組にしました。
3月には手続きで入居が間に合いませんでしたが、今は楽しい新居です。
No.110  
by 103です 2004-05-24 12:12:00
>107さん
ありがとうございます。
週末にMR行ってきました!
結構売れているようで、すでにオレンジ色のテープじゃないところが少なくなっていました。
悩んでいます。
この辺に詳しくないので、環境面とか物価とか心配です。
夏になると湘南のほうへ暴走族とか通って行くのでしょうか?
たむろされなければ、道からは離れている棟(工区)なので、バイク音は目をつぶれるかも。
マンションの中に公道があるのが、少し心配です。
変な人とか居着いたりしてないでしょうか?
No.111  
by ますかっと 2004-05-24 17:17:00
64で書かせていただいた以来の登場です。
110さん
マンションの中の公道は通り抜けができないので、暴走族の心配はおそらくないと思いますよ!
あと、たむろなども警備員さんが巡回されるみたいなので、大丈夫だと思います。この間、夜のマンション内を
旦那と車で見に行ったのですが、ちゃんと警備員さんがまわられていたので安心しました。
うちも購入前は色々と悩みましたが、今はここを選んで良かったと思っています。
それぞれの見方があると思いますが、充分納得されてから決められてください!
No.112  
by 117の秋入居者 2004-05-24 19:30:00
物価は、生鮮食品は商店街が激安です!!(笑)
生活用品も、ドラッグストアー激戦区なので、激安です!!(笑)
ただ、すごく人が多いので、レジで並ぶのが疲れるかな?
※商店街のまわしものではありません
まわりのスーパーは全て駐車場完備なので
まとめ買いするのに車で行くと便利です
No.113  
by 107の秋入居者 2004-05-24 19:31:00
すいません
↑117でなく107です
No.114  
by シーリングファン 2004-05-27 11:58:00
リビングの天井にシーリングファンをつけてらっしゃる方いらしたら、
何キロで何センチか教えてください!
No.115  
by シーリングファン使用者 2004-05-28 03:32:00
オーデリック製ならば、マンション用の高さ30cmのものがあります。
http://www.odelic.co.jp/goods/html/fan/fan03.htm
簡単に(でもないけど)、特に器具を買い足すことなく、引っ掛け埋め込みローゼットに自分で取り付けられました。
快適です。

コイズミなどの他のメーカーだと35cm以上はあるかな。

インターネットのサイト、たとえば
http://store.yahoo.co.jp/koshinaka/wf415.html

http://www.h-l-s.co.jp/fan-o1.html
で,安い価格が出てます。
No.116  
by 114です 2004-05-29 00:38:00
115さんありがとうございます。
天井の高さから、圧迫感のない30cmがいいなぁと思いました。
その高さだとオーデリックしかないでしょうか?
オーデリックの場合、大塚家具がいちばん安いと聞きましたが、そうなのでしょうか…?
No.117  
by 115です 2004-05-29 21:42:00
私が知っている限りですが、30cmはオーデリックだけだったと思います。
圧迫感はありません。が,取り付けるときに椅子を踏み台にして作業したので腕がだるくなりました。
それくらい高い位置になっている,ということです.

まあ大塚家具も確かに安かったですが、インターネットのサイトの方がわずかに安かったと思います。
No.118  
by 東芝にもありましたよ 2004-05-31 13:43:00
昨日、東芝のシーリングファン29cmというのを家電量販店で見ました。
No.119  
by うちも東芝シーリングファン 2004-06-02 18:15:00
買いました!
今週末取り組んで、付けます。
その間、普通(旧居)のシーリングライトでした。
ちょっと普通と変わっていて、ファンです。
No.120  
by アドレス 2004-06-04 14:17:00
つなぐネットのアドレスって、申し込んでからどれくらいで来ましたか?
入居後すぐに使えるものなのでしょうか?
No.121  
by e-mansion 2004-06-11 19:01:00
アドレス様
3月入居したものです。
鍵引き渡し日よりも2週間くらい前だったでしょうか、記憶が定かではありませんが、
締切日を指定されて、その日までに申込書を送れば、鍵引渡しのときにIDやパスワ
ード、設定方法などが書かれた書類がもらえるという手順になっていました。
提出が遅れると、マンションの部屋に届けるけれど入居日に間に合わないかもしれ
ませんというようなことが書かれていたと思います。

インターネットに接続すること自体は、鍵を受け取って部屋に入ることができたら、
すぐに使えます(もちろん接続に必要な機器がそろっていればです)。
No.122  
by 安全第一 2004-06-15 00:51:00
主人の親族に警視庁の暴力団担当の刑事さんがいるのですが、EかF棟に暴力団事務所に使われそうな部屋が2つ並んでいるらしいというのですが、不審な2部屋続きをご存知の方いらっしゃいますか?
No.123  
by 匿名さん 2004-06-15 00:56:00
めちゃめちゃ怖い話ですね。大船だけに昔の日活映画のよう。
No.124  
by マジですか? 2004-06-15 16:02:00
F棟は未入居の部屋がいくつかありますよ。
2部屋続きで空いているところですか…?
本当だとしたら、そのフロアはイヤですね。
流れ弾とかに当たらなくても、普通の生活がコワイです。
でも、管理規約で暴力団関係者は住めないと思うのですが?
No.125  
by 匿名さん 2004-06-15 16:25:00
そういえば888ベンツが駐車場にあったかも?
No.126  
by 888って? 2004-06-15 18:07:00
888ベンツって何ですか?
No.127  
by 126です 2004-06-15 18:08:00
外車はよく見ますが、駐車場でベンツはまだ見ていません。
どういうベンツですか?
それによってEなのかFなのかはわかるかもしれませんよ。
そういう車って、どの位置に止めてあるのでしょうか?
少なくとも私の周りの駐車場では未だ見ていません。
No.128  
by 名無し 2004-06-17 18:49:00
888ベンツって、なんでしょう?
駐車場の地上レベルに停められているベンツだけでも何台か見かけますが。

E棟は9月入居でしょ?いまわかってるとしたら、F棟なんでしょうか。
E棟でも募集は終わってるから、そういうことがわかるのかもしれませんが。
No.129  
by 特殊車両? 2004-06-18 11:41:00
888って特殊車両ですか?
そういうベンツって見ないのですが、サイズから言っても上段ですよね?
ということは地上には出ていて見えるので、気づくと思うのですが…。

ガセ?
No.130  
by 3月入居者 2004-06-18 18:48:00
初めまして!
なんだか怖いお話しですね。
でも・・・いくら刑事さんでもまだ未入居のお部屋の情報なんて
わかるんでしょうかね?
外観だけじゃわかりませんよね?
それってC棟の1階の共用スペースのことなんじゃないでしょうか?
見た目事務所っぽいですよね?
ところで、まだご購入を迷っている方、ぜひビッグオレンジの住人に
なりましょうよ!
棟によって色々意見も違うとは思いますが、環境もいいし、今のところ
住人も変な感じの人いないし、とっても快適です。
No.131  
by 匿名さん 2004-06-19 23:25:00
いたずらの書き込みですね。

刑事だというご主人の親族から聞いたのであれば、わざわざこの
掲示板で訊ねるまでもなく、その親類の方から詳しく聞けばよいはずです。

No.132  
by 匿名さん 2004-06-20 09:09:00
とりあえずこの掲示板のことを通報すればいいと思います。
No.133  
by 快適です! 2004-06-21 14:17:00
私もこのマンションに越してきて、本当に毎日楽しく過ごしています。
今最終期をやっていて、内覧会も始まったようですね。
早く皆さんが揃うといいなと思います。
体育館のオープンも待ち遠しいです。

ところで、話は変わりますが、クリーニングやさんはどこがいいですか?
ビッグオレンジ内のクリーニングやさんだと1割引きになりますが、シャツを毎日出すので、もう少し
安いところはないかなぁ。
反対に、いいお洋服はちゃんとクリーニングしてくれるところに出したいです。
先日ビッグオレンジ内に持っていったら、洗濯表示がない(外国製のものなので)のは受け付けられな
いと言われ、困っています。
革も外注だと言われ(チェーン店だから当たり前なのですが)、取りやめてしまいました。
どっか探さねば。
No.134  
by クリーニング 2004-06-21 17:21:00
郵便受けに入っていたチラシのタカノクリーニングに頼みました。
集配と宅配してくれるので便利かなというのが最初の理由ですが、
自分の工場で施術されているそうで、職人さんみたいです。
革もカシミアもオッケーだと言われていました。
私はシミの付いたブラウス(他で普通にクリーニング済)を相談
したら、これなら落ちますということでお願いしました。
そしたら、全体の黄ばみも取れて、胸のところにあったシミがき
れいに落ちてきました。
ちょっと感動です。
値段はビッグオレンジ内と比較すると、Yシャツなどは高くなる
かもしれません。
革やカシミアコートは外注されるよりも安いと思いますよ。
しかもきれいになると思います。
すべてに当てはまらないと思いますので、ウチの場合はそうなっ
たということでご理解ください。
No.135  
by 133です 2004-06-22 12:49:00
134様
情報ありがとうございました!
昨日早速チラシが入っていたので、電話してみました。
集配してくれて持ってきてくれるので楽チンですね!
それで料金はハイクラスと同等。
頼んだのはジャケットとパンツです。
あとは出来ですね、愉しみです!
それが良さそうなら革もお願いしてみようかと思っています。
No.136  
by 名無し 2004-06-26 00:35:00
暴力団が買った話は私も聞きました。
それから、smapの中居くんが、お母さんのために購入を検討しに
シャコタンのシーマで2度ほど、来たそうですね。
No.137  
by 中居くん 2004-06-28 11:34:00
136さん、中居くんはお母さまの住居を購入されたのでしょうか?
No.138  
by 匿名さん 2004-07-01 22:52:00
う〜ん、近所の世間話では買ったとか買わないとか、、、。
No.139  
by 137です 2004-07-02 17:19:00
買ったか買わなかったか、ハッキリはしてないのですねぇ。
うわさということですか、残念。
No.140  
by 匿名です 2004-07-03 01:08:00
隣に住んでいるのが、もしかしてそうかも・・・と想像するのは意外に楽しいよ
No.141  
by 匿名さん 2004-08-06 22:52:00
隣が暴○○団の人だったらショックですね。
No.142  
by neo 2004-08-10 13:07:00
9月入居予定者です。
まじめな話、とても楽しみにしています。
ビッグオレンジでの実際の住み心地、感想全般、不具合等お聞かせ願えませんか?
よろしくお願い致します。
No.143  
by 匿名さん 2004-08-12 13:31:00
暴○団でも一般住人とはトラブリたくないから、
おとなしくしているから安心して下さい。
と池袋の不動産屋に言われた。
池袋あたりでは暴○団のいないマンションは無いとも言われた。
賃貸の話でしょうけど。
No.144  
by neo 2004-08-13 08:25:00
もう暴○団の話ばかりどうでもいいです。
何かもっと楽しい話題はないですか?
No.145  
by むむむ 2004-08-19 01:15:00
ネオさん、はじめまして
3月の始めの方に入居しました。
当時はゴーストタウンのようでしたが今はにぎやかで毎日が楽しいですよ。

住み心地は申し分ないです。
間取りも気に入ってるし、騒音も気になりません。
子供がいるので公園にも行きますが提供公園には少し不満があります。
でもこれって管理してるのが市なのであまり関係ありませんね(ごめんなさい)

不具合は最初だけありました。
入居当初はこちらもいろいろ目を光らせていたせいか、工事のあらが見えてきました。
友達も「トイレの鍵が閉まらなかった」「キッチンの蛇口がおかしかった」といろいろ言ってましたよ。
あげたらきりがありませんがこれは3ヶ月点検時に言うかそのままレセプションにいうと良いと思います。
ただし対応は遅いと思います。

ネオさん、これからでとっても楽しみですね♪
引越しはすごく疲れますががんばって下さい!!
No.146  
by 快適!! 2004-08-24 18:40:00
住み心地良いですよ。
管理体制も申し分ないし、緑もあるし、環境はとっても良いですよ。

こちらのサイトは入居されていない方の書き込みが多そうですね。
ちょっとひがみっぽい??

入居済みやこれから入居されるかたのサイトもあるようですので
そちらへ書き込んだ方がいいかも・・・。
No.147  
by IP電話 2004-09-03 15:57:00
 もうすぐ入居する者です。ガーデンアソシエにお住まいの方の電話番号
で050で始まっている人を見たことがありません。ということは、みなさん
NTTの基本料金を相変わらず払っているということですか?問い合わせた
ところ、つなぐネットでは、NTTの番号をそのままIP電話の番号として使え
ないというお答えでした。KDDIの光ファイバーは電話番号を変更する必要
なくIP電話でした。一度やめたNTTにまた加入するのもイヤですが、(意味
ない、)市外局番で始まる電話番号を持たない不安があります。固定電話
が市外局番で始まっていない人なんて、たまたま私が見たことないだけで、
いっぱいいますか?
No.148  
by 匿名さん 2004-09-06 23:20:00
遅まきながら、購入検討中です。残りが少ない、早いもん勝ちですと
営業の方にあおられまくりですが(笑)。中学生がいるのですが、最寄
の中学校までは徒歩13分と言われましたが、実際のところどれくらい
でしょうか?モデルコースとなっている川沿いの道はどんな感じでしょ
うか?教えていただければ助かります。
No.149  
by カイ 2004-09-09 10:42:00
匿名さんへ
こちらの中学校はとてもよい学校と聞いています。ビッグオレンジからも
たくさん通っていますし、道もとてもいいですよ。
うちは子供がもっと大きいのですが、知り合いが学校関係で、
こちらの学校は良い雰囲気と聞いています。
No.150  
by 匿名さん 2004-09-10 02:55:00
148<
中学生活なんて3年で終わるので
長い目で見れば、こだわる必要ないのでは?
No.151  
by 148です 2004-09-12 21:53:00
>149さん
ありがとうございます。
>150さん
確かにそのとおりかもしれません。しかし一応家族にどれくらいの負荷が
かかるのかはわかる範囲で確認できればと思いましたので。

やはり残っている部屋はどこか癖があるタイプ多いようで、許容できるか
どうかが大きな分かれ目となりそうです。幸い物件を見せていただける
タイプもだいぶあるようですので、じっくり見せてもらって判断しようと思い
ます。
No.152  
by 150 2004-09-13 18:49:00
151<
ごめんなさい
確かに、あらゆる条件を一番満たしてくれるマンションを
購入するのがもっともですよね
いいマンションが見つかるといいですね
No.153  
by 153 2004-09-13 20:50:00
私は、このマンションのきめてよかったと思っています。
 こういうものは、エンですね。癖を個性ととるか 短所ととるか 大きな買い物です。
じっくり考えてください。
 内覧会で見に行けばいくほど 好きになります。
No.154  
by カイ 2004-09-14 20:17:00
148さん<
うちは、高校生と中学生の男の子二人ですが、二人ともこのマンションが
とても気に入っています。親以上に喜んでいます。環境もいいですよ!
お待ちしてますよ〜(^o^)
No.155  
by 入居してます 2004-09-15 19:10:00
ホント、いい所ですよ。
まだ若干物件が残っているみたいなので、ぜひぜひ!!
1502世帯のマンションがほとんど売れているってやっぱり
良いマンションってことですよ!
駅から近いって言うのは資産価値が下がりにくいみたいですよ。
No.156  
by 匿名さん 2004-09-18 00:45:00

No.157  
by 気付くと。 2004-09-18 00:50:00
気付くとあちこちに〜禁止のはり紙?(看板?)が。
美感も損なわれるし残念です。これだけの大規模マンション、いろいろな人が居るのでしょうがわたしの知ってるここの住民さんは、少なくとも常識の有る気さくで良い人ばかりなんですけどね。
初めてここの書き込みを見たけど文句ばかりで淋しい限りです。
No.158  
by そうですね〜 2004-09-21 00:44:00
気づくと。さん。

ペットを飼ってる方〜っていうのは外部の方へのこともあるらしいですよ。
外部の方が大きいわんちゃんの散歩をしていて綱を放していたこともありますし。
住民の方だけへの看板ではなさそうな気がします。
No.159  
by 匿名さん 2004-09-21 10:42:00
ペットはやめてね。色々と問題になるし。資産価値もどうかと思うけど
確かに20年後に500万以上では売れると思うな。
No.160  
by 匿名さん 2004-09-21 10:58:00
>147さん
以前は「ADSL+IP電話+NTT基本契約有り」でした。
今回ようやく光となったのでNTTを解約(休止か?)しようと考えています。
緊急電話等は携帯で代替できるので、問題ないかと思いますが、
FAX受信、市外局番など引っ掛かっています。
みなさんご意見ありませんか?
(参考)
http://netafull.net/archives/001309.html
No.161  
by そうですね〜 2004-09-21 21:24:00
>159さん

ぺっとはやめてねってどういうことですか?
このマンションはペット可能のマンションですよね??
あなたにどういう関係があるのでしょうか?
よくわかりません。
No.162  
by 匿名さん 2004-10-26 09:10:00
No.163  
by 匿名 2004-10-28 12:58:00
先日、地盤沈下がある箇所であったと聞きました。どなたか詳しい情報を教えてくれませんか?
No.164  
by 匿名さん 2004-11-08 01:34:00
全て完売、MRも閉鎖となったようです。めでたしめでたし。
中越地震ここらへんでも震度4でしたが、なにか影響はありましたか?
No.165  
by 匿名さん 2004-11-08 08:20:00
>164
揺れは感じましたが特に問題ありませんでしたよ。
No.166  
by 匿名さん 2005-01-08 18:30:00
キャンセル住戸販売中!
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/kanagawa.htm
No.167  
by DAN 2005-02-15 10:08:00
最近、誰もカキコしていないようで。。。

大船駅前近辺って意外とショップが少ないですね!!
こまごまとした商店街はありますが!
みなさん、普段の買い物はどこでするのでしょうか?

大雑把な質問ですいません!!m(_ _)m
No.168  
by RAN 2005-02-28 10:50:00
普段の買い物もいろいろです。
共働きなので、週一回の生協の宅配をかなり利用しています。
それから、ライフ(ヤマダ電器のあるビルの地下)、THE GARDEN(ルミネウイングの地下)、それからこまごまとした商店街。
商店街は活気もあっていいですよ。かなり安いものもあるし、お魚も新鮮なものを選べます。
No.169  
by DAN 2005-03-02 16:08:00
なるほど!!(^^)

自分もこないだ、ライフとヤマダ電機に行ってきました!!
車なら、ちょっと先にイトーヨーカドーとかもありますね!
元々、港南台(根岸線で2つ目の駅)に住んでたので、正直、港南台の方が
利便性は高いなぁ〜!って印象です!(笑)

あと、立体の駐車場は面倒くさいですね!(ToT)
特に雨の日はブルーです!あれならちょっと高くても、立体じゃない方がいい
かな〜?なんて思いました!!

まだ1月に入居したばかりなので、近所に関しては無知であります。
どんな情報でもいいので色々、ご教示頂けたら幸いです。

でわでわ(^^)
No.170  
by 匿名さん 2005-06-12 20:59:00
ここの中古の購入を考えてるんですが,入居者の方にいろいろ教えていただきたいです。
中古板にスレ立てしてよろしいでしょうか?
No.171  
by 匿名さん 2005-06-13 07:13:00
はやいなぁ。
No.172  
by 匿名さん 2005-06-14 00:50:00
え?早いですか?
でも,物件も出てますし。
No.173  
by 匿名さん 2005-06-16 01:16:00
是非立てて下さいっ!!
No.174  
by B・Oキラー 2005-06-18 05:43:00
まだ中古買わない方がいいよ。今出てるの、新築時より高い値段が付けられているよ。これから都内の
優良大規模物件も出てくることだし、なにせ、1502件もあるんだから2〜3年待てば、売り抜け合戦始
まるよ。今は売主がそれを見越して、少しでも高く売ろうとして、新築時より1割高ぐらいで売り出して
るからね。ビッグオレンジ・バブルってとこかな。大船だし、周辺の人しか買わないんだから、マーケ
ット限られてるしね。まだ築1年そこそこだから、良く見えるけど、3年もすればドンドン新しい設備の
マンション出てくるしね。まっ、適正な値段にならなければ買わなけりゃいいことだしね。
No.175  
by 匿名さん 2005-06-18 06:55:00
えっ、ここを周辺住民の方で購入された方があるのですか?
うちでは、その土地は以前は化学工場があって、会社がなんといおうと
土壌汚染がすすんでいることをみな(周辺住民)が知っているから
買うのは他の土地の方ばかりよっ、と近隣住民である親族から説明
されたのですが。。。
No.176  
by B・Oキラー 2005-06-18 13:23:00
周辺って言っても、藤沢、茅ヶ崎、鎌倉の片瀬山、西鎌倉、七里ヶ浜、今泉台や、バス便の住宅街
の人たちが年を取って、病院が近くて買い物が便利な所に買い換えたり、郊外の工場勤務の人たち
のことだよ。やっぱり、都心に勤める人たち(特に残業が多くて高給の)は都内で物件探してる。
そういう意味でもビッグ・オレンジの購買層として、大船とまったく接点のない人は少ないみたい
だね。確かに駅が近くて便利だけど、都心の大規模物件が出てくれば、やっぱり不利。だから今、
高値で売り抜けようと早速売却に出す人がチラホラ出てきてるしね。大船ではなかなか、他の土地
の人をひきつける魅力ないよ。それにビッグ・オレンジは鎌倉ブランドも効かない横浜の住所表示
になるしね。土壌汚染なんて、じっくり考察して買う能力のある人、そう多いと思う?ビッグ・オ
レンジの人見てごらん。そんなに賢そうかい?
No.177  
by 匿名さん 2005-06-25 17:15:00
エントランスの注意事項見たら小学校かと思うぐらい馬鹿が多い。

三年後にはスラムだな。
No.178  
by B・Oキラー 2005-06-26 22:41:00
びっくりだけど、6月26日現在、90.02平方㍍4LDK4080万円で中古出ているんだけど、新築時3800万円
の物件なんだよね。もう一つ104平方㍍4880万円ってのもあるんだけど、これも新逐次4400万円なんだよね。
不動産によれば、この2件を含め、過去4件の売買では新築時より高値で売れてるらしいんだけど、B.Oバブル
もいつまで続くんだろうかな。絶対売り抜け合戦始まるから、それに景気傾くと切羽詰まって売る人出てくる
からね。まあ、損してもいいのなら買ってもいいんだろうけどね。でもこの物件絶対暴落するぜ。じっくり待
って買うべきだろうね。そうすりゃもっと安く売りに出すだろうからね。」
No.179  
by 匿名さん 2005-06-28 21:48:00
絶対暴落の根拠は?
No.180  
by 匿名さん 2005-06-28 23:51:00
「B・Oキラー」・・・・
No.181  
by 匿名さん 2005-07-05 21:31:00
まぁ、青田買いでかけに出たんだから
出来上がり見てから買うよりは多少得してもいいんでないの?
てゆーか、BOキラーさんのいうとおり、
今時点は新築時よりどの物件も高いのは確か!
だが、暴落はどうだろねぇ・・・
結構周辺のマンションよりグレードの高い奴が住民なので
そうそう売りに出すとは思えないし
No.182  
by 匿名さん 2005-07-08 03:38:00
まあ、じっくり見極めていれば下がるね。ちなみにいま売りに出ている物件、あと3カ月弱待てば、
4880万円が4690に、4400万円は4280に下げてくるよ。っていうのか、下げざるを得なくなるよ。マン
ションは新しいものほどいいし、築年数が経つにしたがって減価償却されるのは、どんな物でも当然
なんだしね。それにビッグ・オレンジで一番怖いのは、ローンに詰まった物件が破格の値段で売りに
出されれば、一気に相場くずれてしまう。それに1502戸全部が南向き日当たり良好ではないよ。西向
き1階なんて、棟によっては昼なお暗くて1日中電気が必要な部屋もあるんだよ。やっぱり、そんな所
に住んでいる人は、売りに出す確立高いだろうし、また値段も低くなるよ。まあ、いずれにしても慌
てて買うとロクなことないよ。不動産屋は、さも他にも買い手が現われたようなこと言って、あおり
にあおって契約取ろうとするけど、今時、買い手が競合して物件買うなんてこと、まず無いよ。なん
なら不動産屋にあおられたた突き放してごらん、コロッと言うこと変わって擦り寄ってくるよ。どち
らにしても適正な値段でかうべきだよ。B・Oバブルは見送るべきだね。買って3年すれば600万円は
下がってるよ。
No.183  
by 匿名さん 2005-07-08 03:43:00
参考までに築1年半、既に9戸の部屋が中古で売買されています。
No.184  
by 匿名さん 2005-08-09 17:08:00
まだ安くならない?
No.185  
by ふみ 2005-08-10 19:25:00
なりません
No.186  
by 匿名さん 2005-08-11 03:38:00
じっくり、じっくり待とう。物件はいくらでもある。ビッグオレンジがそうだったように、
川崎駅前、武蔵小杉駅前の再開発がある。もっと便利で環境のよいところで大規模物件で
てくるよ。なんてたって1502戸ある。築年数経てば経つほど値段は下がるは、物件はボン
ボン出てくるわ。今買っても、新築でちょっとだけ住んで満足した人間が売り抜けるのを
助けてやるだけ。じっくり、じっくり待とう。マンションには固定資産税、修繕積立金、
管理費がかかる。景気失速すりゃ、耐えかねて値下がりするわ、ローン破綻組出るわ、で
物件次々出てくる。少なくともあと1年は様子見した方が得策だよ。
No.187  
by 匿名さん 2005-08-11 21:35:00
それはそうだとおもいます。


No.188  
by 匿名さん 2005-08-20 08:04:00
有楽の仲介で3480万円物件出てる!
これは今までよりお買い得ぽいけどどう?
No.189  
by 匿名さん 2005-08-21 03:21:00
じゃあ早く買えば。急がないと売れちゃうよ。さあ買って買って。大船って便利だよ。だって帰宅困難者に
ならないんだもんね。都内から50㌔。歩けば20時間で帰ること出来るよ。ちなみに5年後売ったら2680万円
になってるよ。
No.190  
by 匿名さん 2005-08-21 15:01:00
横須賀線に東京駅から乗って、大船駅に着く手前、
左側の車窓に、巨大なマンションが見えました。
これがビッグオレンジなのでしょうか?
不気味で、不快感を覚えました。
No.191  
by 190さん 2005-08-22 18:04:00
そんなこと言わないでくださいよ〜!
毎日生活している人もいるんだから。
確かに、住民の自分も「圧迫感あるなあ」と思うことはあります。
でも、奥のほうはそんなに高層じゃないし、静かで暮らしやすいんですよ。
No.192  
by 匿名さん 2005-08-23 01:05:00
中に入るとガーデンがあっていい感じだよ〜。
電車から見るのと別世界だから一度遊びにおいで!
No.193  
by DAN 2005-08-23 01:55:00
ビックオレンジってでかいマンションのわりには、ドコモが圏外。。。(ToT)
自分の部屋は確実に圏外で、ベランダ出たらようやくアンテナ1本くらい。
いまどきの都市でこんなんあり? なんか変なシールドでも張られてるのか?

AUとかボーダフォンはどうなんだろ?
No.194  
by みい 2005-08-23 02:28:00
はじめまして 私も中古のビックオレンジを探している一人です
土壌汚染・長谷工の不評は知り合いの不動産の人から聞いておりました。
でもやっぱり駅徒歩圏内・いろんな設備等とても魅力があるマンションだなーと思っていますが、
ご購入された方たくさんのご意見・ご感想がおありだと思いますが いかがですか?
No.195  
by 匿名さん 2005-08-23 08:48:00
同じく検討してます。電車の音と建物と建物との圧迫感はどうですか?
駅にも近いし便利そうで真剣に考えています。
No.196  
by 匿名さん 2005-08-23 21:21:00
住民です
うちもドコモ使ってますが
我家はリビングはもちろん、北側の部屋でもアンテナたちます
場所によって違うみたいですね

お勧めはやはり大規模・駅近くってことです
あと、24時間ゴミ出しおっけーというとこも重宝しています
来年は駅まで5分の北口もできますし
大船駅を使用する通勤者にはお勧めです!
上記の3480万クラスのやつは売れたみたいですね
有楽のHPから消えてました
共用施設は使ってないものも人によって多々あると思いますが
総合的に満足できるマンションです
電車の騒音は電車側ではないのでよくわかりませんが
内部の棟だと気になりませんよ

No.197  
by みい 2005-08-23 21:51:00
196さんありがとうございます 24時間ゴミを出せるのはいいですね!
3480万の有楽の物件は私も問い合わせしましたが契約との事でした。
とりあえずお部屋を見てみたかったのですがそれも出来ませんでした。
情報を見逃さずに物件が売りに出るのを待つしかなさそうですね。

またなにかありましたら ご購入された方いろいろ教えてくださいませ!(いいこと・悪いこと)
No.198  
by 匿名さん 2005-08-24 05:55:00
いいとこ
■無料のジムがある
■遠いところに住んでいる親戚などが来る場合はゲストルームに泊められる
(有料だがそこらへんのビジネスの半額以下)
■全戸分の駐車場あり
■敷地内の景観が綺麗
■24時間有人管理
■図書館がある
■かなり広い提供公園がある
悪いこと
■機械式駐車場(一番上だと関係ないが1万円くらいかかる・が、近隣に比べれば安い方)
■共用廊下の格子窓(ルーバー付の窓のほうがいいかな)
■場所によって景観がよかったり悪かったり(まぁ、価格次第だろう)
■今は需要に供給が間に合ってないので高価
No.199  
by 匿名さん 2005-08-24 07:00:00
なんてたって帰宅困難者。なんてたって1502戸。売り抜け合戦始まる。じっくりじっくり。
No.200  
by 匿名さん 2005-08-24 07:15:00
とにかく暑い。夏に周囲歩いてごらん。あれだけの棟数あるから、日中に蓄積された熱が夜になっても
放射されてて、暑いのなんの。それに今のマンション24時間ゴミだしOKや、ライブラリー、フィット
ネスジム、ゲストルームなんか珍しくないし。まあ、今いいなーって思ってても、それこそ有楽土地や
長谷工といったゼネコンは、もうビッグオレンジ以上のプロジェクトで、消費者の欲望あおろうとする
からね。よりいい立地で、よりいい物件なんてすぐ出てくるよ。慌てて買ってもババつかむだけ。それ
に、あそこまで中途半端な郊外型の大規模物件になると、それなりに近所付き合いなんか発生してきて
面倒くさいことになるみたいだね。こんなにマンション、ボンボン建設されてる時代、いつまで強気で
いられるか、とくと拝見させてもらうよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる