住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 21:19:36
 

いろいろ言われておりますが、実際はいかがなんでしょうか?載せたkwではなく、
あくまでも太陽光の当たり方が重要との意見も聞きます。

情報お願いします。

[スレ作成日時]2006-05-03 18:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光発電について

82: 匿名さん 
[2009-10-08 14:02:59]
名前のところが黒いレスって何かあるんですかね?
83: 匿名 
[2009-10-08 14:34:41]
下げじゃないかい?
84: 匿名はん 
[2009-10-08 14:50:13]
まー、いいんじゃないですか。
アンチの方は、導入しなくても。
将来、もっと安くなる!とか、絶対元は取れない!と思う人は。

あまり急速に普及したら、10年後の買取額が大幅ダウンとかになっちゃうし。
我が家の場合は、2倍買取が確定した時点で10年間の保証期間内に元が取れることが確定したし。

85: 匿名さん 
[2009-10-08 17:40:43]
下げは普通ヨコレスとかゴミレスの時にするもの
アンチの方は自分の書き込みが良く分かってらっしゃる
86: 匿名さん 
[2009-10-08 23:37:16]
買い取りも上がり、使用料も上がるらしい
87: 匿名さん 
[2009-10-09 00:54:56]
アンチ君が勘違いして笑ってる姿を想像して笑える。w

アンチ君に一つ良いことを教えてあげよう。
アンチ活動するには肯定派と同等かそれを上回る知識が必要なのだよ。
嫌いだからって不勉強ではトンチンカンな発言しか出来ないぞ。
まぁがんばれ。
88: 購入経験者さん 
[2009-10-09 02:28:30]
>>69
その70万/kWの基準が甘いのがわからないのですか?
補助金が再開される前でも、新築時に3kWで120~150万だったのに、
210万でも補助金が出るのは、甘いとしか思えないのですがね。
相場を知らないということは、3kWで210万ギリギリの見積もりでも
補助金が出るからといって、安易に決めちゃったとか?
89: 設置済み 
[2009-10-09 02:57:59]
>>88さん

パネルもピンキリなんですけど。
1kwあたり40〜50万は普及品です。瓦一体型とかは60〜70万しますよ。
90: 匿名さん 
[2009-10-09 05:36:04]
太陽光発電、トータルコストは別として、エコロジーとしてはいいのだと思う。是非もっと普及して欲しい。

しかし将来的な心配はある。単なる流行で終わってしまう事です。
本当にエコな観点から行けば、まずは太陽光発電より太陽熱温水器がもっと普及していいのに、そうでもない
逆に廃れてしまった様だ。本当にエコを思った人は、きっと太陽光発電より最初に考える製品だと思う。

今は熱交換式の温水器があるので、家に対する加重の心配は以前より少ない、それにトータルコストでは
ほぼプラスとなる事は間違い無い。イニシャルの安さ、耐久性からも、環境負荷は優秀な製品でしょう。

それなのに流行ってない。たぶんカッコ悪い、人気もない、注目もされてない、ケチな人が欲しがるモノ。
そんな製品だから、ダメなんだと思う。
太陽光発電も、二の舞にならない様願いたいものだ。
91: 匿名さん 
[2009-10-09 07:41:25]
ハイムのスレで太陽光の話すると、元が取れなくても付けると言う人が結構いるらしい。
元が取れなくても付けたいと思う人の心情とは?
92: 文化人 
[2009-10-09 07:58:31]
元を取ろうなど思ってませんよ。
地球を守る為には多少の金銭的負担は仕方の無い事だと考えます。
93: 69 
[2009-10-09 08:48:29]
>>88
それなら新築と既築を分けて補助金を設定しないとダメでしょ。
それにHITとかだと3面設置なら70万は以外にギリだったりするし。
もっと厳しくして一部の製品を除外するようなことしたらメーカー怒るしね。
性能いいヤツはやっぱり高いんだし。

あ、因みに私はkW40万ですから。性能もご心配無く。

94: じゃけん 
[2009-10-09 08:50:23]
>太陽熱温水器がもっと普及していいのに

ちょっと校外いけば。築10〜20年の家には大概着いてますね 朝○ソーラー
今普及してないのは、朝○ソーラー商法の悪影響が少なからずあると思われますよ
95: じゃけん 
[2009-10-09 10:03:26]
×校外
○郊外
96: 匿名さん 
[2009-10-09 18:45:06]
88はシステム価格の相場を本当は分かってないでしょ?
2007年度で新築kW57.1万円、既築kW74.1万円ですよ。
地方とかメーカー、製品で価格が違うんですから最安値を基準にされても
販売店も困りますよ。
悪徳とはkW100万とか位じゃないですかね。
97: 検討中 
[2009-10-09 21:57:37]
ハウスメーカーで建てると太陽光が安く設置できますが、結局建物の費用に上乗せされているのでしょうか?あと付けだとかなり高いですよね
98: ○○○太陽電池発電所 
[2009-10-10 02:18:37]
東京電力からも連絡来ました。
28.06円→48円
99: ○○○太陽電池発電所 
[2009-10-10 20:26:33]
ちなみに、9月の売電189kw 現在5305円が9072円になるのか。
電気代黒字になる・・・・w 
100: 契約済みさん 
[2009-10-11 08:28:46]
補助金の交付決定通知書キターーーッッッ。
3.05kw載せたんで30万円くれると思っていたら、21万5000円くらいだった。
ファーーーーーッッックッッッ!!!
101: 織姫 
[2009-10-11 11:53:40]
>>100、おめでとう。補助金決定したのね。100番ゲットンもいいじゃない。

国の補助金は1kwあたり7万円だから妥当よ。

この後、県や市町村の補助金に申込んでみたら?追加があるところもあるから。

ところで、来年の確定申告では住宅ローン控除の申請をされると思うけど、もし太陽光を住宅ローンで購入していたら、その分は除外しないといけないわ。ダブル受給という事で、返金しなくちゃならなくなるから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる