住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 21:19:36
 

いろいろ言われておりますが、実際はいかがなんでしょうか?載せたkwではなく、
あくまでも太陽光の当たり方が重要との意見も聞きます。

情報お願いします。

[スレ作成日時]2006-05-03 18:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光発電について

22: 匿名さん 
[2009-09-29 02:50:59]
>>21
だからあんたがうざいんだって。
一人で何吼えてんだ?
もういい加減黙りなさい。

23: 匿名 
[2009-09-29 08:10:38]
アクティブソーラーは効率が悪いんですよ。
尚且つ耐久性がない。
もっと安く耐久性がないとダメだね。
24: 匿名さん 
[2009-09-29 08:48:07]
あ~、21の人って昔、ソーラーは元が取れないって論陣張って撃沈した人だろ。
当時ですら沈没したのに・・・。
中々の***の遠吠えっぷりですねぇ。
そもそも新築時に取り付けるのがもっとも効率が良いのにな。
25: 匿名さん 
[2009-09-29 17:34:14]
11月から新制度が実施されるので計算し直してみた。
3.5Kw、150万円、一年半前に設置。
細かい計算は書かないけど13.5年の回収が、ほぼぴったり10年に縮みました。
要するに今から8.5年後回収完了です。
予定より大分早くなります。

ところで21さんが今はメリットが無いって言ってるけど、私が思うに来年いっぱいがメリット最大だと考えてます。
太陽電池も年々安くなるだろうけど、売電価格も来年以降固定価格がどんどん下がっちゃうからね。
定期預金やローンの利率と一緒で最も良いときに契約するに限りますよ。
26: 入居済み住民さん 
[2009-09-29 23:09:45]
新築時に3K載せて、2年が経ちました。
今までの実績と、向こう10年の予測を計算してみました。
シャープ3K 130万
過去2年の実績

発電量    6,790
自己消費量 2,490
売電量    4,300
CO2削減   1,222

自己消費相当節約額 @23円とすると57,270円
売電額 @28円とすると12,0400円
向こう10年売電額が48円となれば10年で1,032,000円
向こう10年自己消費相当節約額 @23円とすると286,350円

上記合計12年で1,496,020円
まあ、皮算用ですが充分元は取れそうです。







新築時に3K載せて、2年が経ちました。今...
27: 匿名さん 
[2009-09-30 01:10:06]
ここ最近それなりに安く設置できた人は耐用年数を短く20年に見積もっても十分に利点がありますね。
30年持たせれば購入額の2倍以上の効果が期待できそう。

あ、いけない。これじゃポジティブキャンペーンだよ。w
だけどこれと言ったデメリットが無いんだよねぇ。
アンチな人は具体的に何をどう考えてメリット無しと思ってるんだか興味があるな。
まさか近い将来システム価格が1/5とかになると思ってるのかな?

28: 購入検討中さん 
[2009-09-30 17:19:33]
電磁波で体調が悪くなった方がいらっしゃると何かの本で読みました。
設置を検討しているのですが、敏感な体質なので、不安があります。
設置されたみなさまはいかがでしたか?
29: e戸建てファンさん 
[2009-09-30 19:53:28]
電子レンジ・携帯を使って問題なければ、どうでもいいのでは?
つーか、電磁波気にしたら電車も乗れないね。
あと、その本のソースだせよアンチ君。
30: 匿名さん 
[2009-09-30 19:57:49]
太陽光パネルで電磁波被害w 本気ですか?
31: 匿名さん 
[2009-09-30 20:32:09]
>>27
メンテナンス無しで20年は持つのですか?
お得ですね!
32: 匿名 
[2009-09-30 21:29:42]
太陽光発電のセールスは何であんなにしつこいのですか?
33: 匿名さん 
[2009-10-01 07:55:13]
利益率&ノルマ
34: 匿名さん 
[2009-10-01 08:25:37]
>>31
せいぜいパワコン一回交換程度のメンテ代くらいの予定で良いだろ。
アンチ君は困るとすぐにこれだ。
35: 匿名さん 
[2009-10-01 12:28:32]
違う部分で経費がかかったりしませんか?
マックの携帯クーポンみたいに
36: 匿名さん 
[2009-10-01 19:04:27]
パワコンも壊れるしパネルも壊れるよ。

電気技術系に詳しい人ならタイマーの事くらい知っているよね。
今の技術ならメンテフリーの物を作るのは造作も無い事。
でも電化製品は頻繁に壊れる、もしくは一定の期間を置くと確実と言っていいくらい壊れる。
企業は、壊れなければ新しいものを買ってもらえないので壊れるように作る。
消費者は壊れる事を前提に費用対効果を算出する。

当たり前のことなんだけど、ココの板ではソースが無ければウソということになるらしいね(笑)
37: デベにお勤めさん 
[2009-10-01 22:56:39]
パワコンの製品設計寿命は10年ではないでしょうか?
冷蔵庫などど一緒で、パネルはともかく電子機器は交換されることをお勧めします。

38: 検討中 
[2009-10-02 01:00:29]
どこのメーカーのパネルが効率いいですか?
サンヨウ>京セラ>シャープでいいですか?
価格は、その逆なんでしょうか?
あとホンダもあるんですか?
39: 匿名さん 
[2009-10-02 02:53:47]
>当たり前のことなんだけど、ココの板ではソースが無ければウソということになるらしいね(笑)

だってアンチ君、嘘ばっか書くから信用されなくなったんじゃん。(苦笑)
という訳でこれも嘘ですね。
まぁ巷ではソ○ータイマーとか有名ですがね。
でも自社製品が他社より早く壊れるなんて噂が立ったらそれこそ売れなくなるでしょ。
ブランド力を保たないといけない大手はそんなタイマーは付けないよ。
もちろん、コストダウンとの兼ね合いもあるから、やたらと高級部品は使えないがね。

大体ねぇ、太陽光の保証って10年だよ。常識的に考えて10年過ぎを狙って寿命を設計するのは無理。
それこそ技術者なら分かることだよ。
少しでも計算狂ったら大損害じゃん。

>>37
パワコンの設計寿命は15年のメーカーの方が多いかな。
40: 匿名さん 
[2009-10-02 03:03:16]

>当たり前のことなんだけど、ココの板ではソースが無ければウソということになるらしいね
当たり前のことなのにソースは一つも示せないとはこれ如何に?
41: 匿名さん 
[2009-10-02 08:36:57]
ここに限らず、ソースなければ嘘扱いはどの掲示板でも常識だろうが
それともソースのない妄想話が許容されるような板にいつも在中してんのか? メンタルヘルス掲示板とか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる