住友不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティハウス高岳」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. シティハウス高岳
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-07-13 03:12:13
 削除依頼 投稿する

シティハウス高岳ってどうでしょうか。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/sakura_takaoka/

所在地:愛知県名古屋市東区泉二丁目1802(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅から徒歩5分
総戸数:64戸 
間取り:2LDK~4LDK
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スレ作成日時]2012-11-27 18:45:30

現在の物件
シティハウス高岳
シティハウス高岳
 
所在地:愛知県名古屋市東区泉二丁目1802(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 高岳駅 徒歩5分
総戸数: 64戸

シティハウス高岳

179: 匿名さん 
[2014-05-03 14:38:31]
値段なんかな。
外観が普通すぎる。
南東角とかダイレクトウィンドウにすればカッコよかった。
最上階南面の部屋の戸境壁が何故か乾式遮音壁。これは2区画繋げて買ってもらえるって見込みがあったのかな。
180: 匿名さん 
[2014-05-04 18:49:42]
外観デザインは普通ですね。
東向きなのが人気ないのでしょうか。
住友不動産の物件だとあまり値下げなどはしないでしょうね。
室内設備も今よくある設備は一通り揃ってますね。
個人的には、布団丸洗い保管サービスがいいと思いました。

181: 匿名 
[2014-05-09 16:51:30]
外観は悪く無いですね。立地も駅近で便利です
布団丸洗い保管サービスってこのマンションに付いているのですか
182: 購入検討中さん 
[2014-05-09 21:19:10]
結局他社のサービスを割引で使えるだけっちゃだけだな。
183: 買いたいけど買えない人 
[2014-05-11 00:20:33]
第2期売り出し、未だ未定のまんまですがな。
184: 購入検討中さん 
[2014-05-11 11:43:19]
A以外はベランダ戸境が団地なのでねぇ。
185: 匿名さん 
[2014-05-12 14:39:55]
いいじゃないですか、布団丸洗い保管サービス!
提携するヤングドライは聞きなじみがありませんでしたが、クリーニング料金を調べてみたら
送料込みで1枚5500円(税抜)からでした。
枚数が増える毎に割引率も高くなるシステムみたいでしたよ。
http://www.young-dry.com/futon/sumitomo.html
186: 匿名さん 
[2014-05-13 21:34:14]
布団も冬物は嵩張りますから、保管してもらえるのと収納にも余裕が出て良さそうですね。
個人的には収納に困るほど物を持っていないので、お世話になることは無さそうですが。
187: OLさん 
[2014-05-14 16:25:36]
ここ会社に歩いて行けるからいいけど
スーパーが少し遠いみたい
デパ地下で買って帰ればいいのかもね
188: ご近所の奥さま 
[2014-05-14 16:27:12]
そうよね 最近のデパ地下って品揃えはいいしスーパーよりお値打ちな事が良くありますよ
189: 申込予定さん 
[2014-05-24 09:02:12]
本日も変わらず第2期販売戸数未定。
190: 匿名さん 
[2014-05-24 09:20:22]
そうですか
191: 匿名さん 
[2014-05-24 09:23:51]
最近モデルルーム行った人いる?
192: 匿名さん 
[2014-05-24 09:53:54]
毎日デパ地下だとさすがにエンゲル係数が・・・
193: 周辺住民さん 
[2014-05-24 10:38:22]
>>191
最近行きましたよー。
194: 匿名さん 
[2014-05-24 10:49:24]
どうでした?
195: 周辺住民さん 
[2014-05-24 11:03:00]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
196: 匿名さん 
[2014-05-26 15:40:11]
スーパーはマックスバリュとヤマナカがあるからそれでOKなんじゃないかなって考えています。遠いというほどかなぁ?ヤマナカは少し高級ラインなのかなと思いますが、生鮮いいし、お酒も種類が揃っているので面白いです。マックスバリュはお安いですよね。買い物の無いようによって店を使い分けるといいのかも知れません。
197: 匿名さん 
[2014-05-27 18:54:59]
専有面積自体はそれほど広くないですが、収納が充実していますね。
他と比べてもかなり収納があります。
東向きなのがどうなのか微妙ですが。
高齢者が同居することを考えるとガスコンロに関する安全設備はよいです。
個人的にはインターネットサービスがいいです。利用料安い。
198: 匿名さん 
[2014-05-28 00:33:26]
東区の好立地マンションですね。
駅にも近いし東区と言うだけでも価値があります。
199: 買い換え検討中 
[2014-05-30 23:56:01]
第2期販売発表です。
販売戸数は未定だと発表されますた。
200: 匿名さん 
[2014-05-31 01:05:32]
戸数マニアここにも
201: OLさん 
[2014-06-10 22:42:40]
第2期未定、長ッ!。
いつになったら発表すんのょっ!。
もぅー、めっ!。
202: 匿名さん 
[2014-06-11 07:08:24]
販売戸数未定だと何が困りますか?
203: 匿名さん 
[2014-06-12 10:23:40]
住友不動産は情報開示が遅いですよね。
下手すると間取りさえ公開しないまま販売されたりしますので焦ります。
恐らくモデルルームに足を運ぶような、確実に購入すると見込んだ客のみを相手にする方針なのでしょうけど、
まずはネットの情報で比較検討したい者にとっては待つのが辛いです。
204: 匿名さん 
[2014-06-15 20:27:22]
時間を取って見学に行っても、情報を開示したがらないんだよなココは。
出されたものをその場で食べるか食べないか迫られてる感じで選ばせてくれない。
持ち帰ってほかの物件と比較したくてもままならない。
住友不動産はいつでもどこでもそうしてるみたいで、見に行くたびに、ああ又か
という感じで、なんとなくいやな気分で帰ることになる。
一つしか買えない庶民だからってバカにしてるのかなと思ってしまう。

自信を持って作っているならもう少し、ユーザーフレンドリーになって欲しいね。
205: ビギナーさん 
[2014-07-27 17:50:17]
キャッシュで売ってと言って、預金通帳見せれば問題ないですよ。抽選とかなくて良かったです。
206: 匿名さん 
[2014-07-28 10:29:28]
たしかに現金一括払いで貯蓄も十分にあることを証明すれば、
年金生活者でもマンションは買えますね
207: 住まいに詳しい人 
[2014-08-25 21:59:51]
相変わらず第2期販売戸数が未定のまま。
誰かなんとかしてぇー。
208: 匿名さん 
[2014-08-25 22:29:31]
あー、こんなマンションあったなぁ
って感じだな
209: 匿名さん 
[2014-08-28 11:23:37]
ネットでの情報が少なすぎるからとわざわざモデルルームに足を運んだとしても無駄骨になる事が多いという訳ですか。
モデルルームでも全部の間取りや価格を見ることはできず、向こうが勧めてきた部屋の中から選択するスタイルですか?それはフラストレーションがたまりますね。
210: 匿名さん 
[2014-10-15 06:13:06]
今見たらやっぱし第2期は戸数未定。
211: 匿名さん 
[2014-10-16 09:56:00]
今、いろいろと物件をあたっていますが
他でも販売戸数が未定とか、価格が未定のところが多いです。
ホームページをせっかく開いているのであれば
キチンと公表したほうが良いのにと思います。
212: ビギナーさん 
[2014-10-28 02:18:14]
第2期戸数未定が長くない?。
213: 匿名さん 
[2014-11-07 21:50:18]
もう第3期に入ろうとしている所じゃないんですか??
3期も戸数未定なのですけれど、、、
要望書が入ると販売みたいな感じなのかなぁとも思います。
だから未定とか。
販売状況を知りたいので本当はきちんと数字で知りたいなーって思うのですけれども、、、
214: 購入検討中さん 
[2014-11-10 11:01:43]
かなり前にMR行きましたが要望書が入った部屋を売るってスタイルみたいでしたよ。
たいていのMRにある値段の表もなく、こちらが興味を示した部屋のみ値段を教えてくれました。
実際にMRに何度も足を運ぶ熱心なお客さんだけ相手にしたいのかな?と感じました。
ただ、実際に興味のある部屋に入れて景色などを確認できたのは良かったと思います。
うちは結局ここは見送りましたが、その後の営業はそれほどしつこくはなかったので興味のある方は情報開示を待つより一度行ってみた方が早いと思いますよ。
215: 匿名 
[2014-11-10 11:16:19]
財閥系スタイルですね
ルールさえ守ればまぁ売り方は自由ですよね
イライラする人は買わなければいいんですよ
財閥系はそういうスタイルなんです
216: デベにお勤めさん 
[2014-11-11 05:26:01]
第2期は結局4戸でしたか。
217: デベにお勤めさん 
[2014-11-11 05:45:58]
7月8日ごろまではずっと未定となってましたけど。
218: 匿名さん 
[2014-11-11 22:53:04]
場所は申し分ないですよ、東区物件で駅近、桜並木の通り沿い、
北側は屈指の文教地区、熱田台地の真上で地盤良好
なのにどうして売れ行きが芳しくないのでしょうか
219: 匿名さん 
[2014-11-13 22:57:26]
実際行って周りの環境も確認しつつというスタイルですね。好みの間取りを見せてもらいながらいろいろ相談できるのは好感持てますね。駅にも近いし、マンションを買うという真剣な気持ちに向き合っていただけるのはいいと思います。
220: 匿名さん 
[2014-11-22 19:09:19]
軽い気持ちで見学なんて考えて行ったら相手にされなかったりしないですか?
財閥系という言葉からは高飛車なイメージをしてしまうんですが。
マンション選びはネットで絞り込んで実際に足を運ぶというのがいいのかなと思います。
その後の営業がしつこくないというのはいいですね。
221: 匿名さん 
[2014-11-24 23:57:44]
ついに3000円の全国百貨店の商品券貰える?
222: 匿名 
[2014-11-25 00:09:39]
場所は良いです
地下鉄に近いし栄は徒歩圏
高速道路出入口も近くて車も便利
なぜ売れないか不思議です
223: 匿名さん 
[2014-11-25 14:49:28]
東向いてるからじゃない?
224: 匿名 
[2014-11-25 22:37:21]
確かにねぇ…
東向きだから南からの日差しが入らないんだ。
しかし南からの日差しを嫌う人も多いんだけどね。
225: 匿名さん 
[2014-11-26 23:58:01]
東側の方が眺望が抜けていますからね
東はそこまでいうほど悪くはないんじゃないの?とは思いますが
冬場はあまり日が当たらないから寒いとか言いますけれど
日本の場合は住まいさがしは冬よりも夏基準で選んだ方が良いと言いますしね…
価格的に高めだとかあるんですかね???
226: 匿名さん 
[2014-11-27 10:25:37]
東向は暗いですよ。
ベランダがないと明るいですけど、西側も廊下あるし、北の角ならまだいいかも知れませんが
227: 匿名さん 
[2014-12-05 11:57:09]
>214さん
モデルルームに行っても価格表が貼られている訳ではない!?
一般的には商談ルームのよく見える場所に、分譲中の住戸と価格、契約済の部屋に赤い花がついていたりしますよね。
全てを公開せず、営業さんのペースで進められるのはフラストレーションがたまりそうです。
228: ご近所の奥さま 
[2014-12-07 21:24:58]
営業ペースなところは販売戸数が未定と言い続けてるところにも出てますがな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティハウス高岳

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる