注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-28 10:40:24
 

どっちもどっちなので悩みます。

[スレ作成日時]2012-11-26 09:02:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。

163: 匿名さん 
[2013-02-01 00:48:53]
無駄なオーバースペックでも本当にしているならまだマシ。住友林業は10年以上に渡って会社ぐるみで意図的に胴縁抜いたり短いビス使ったり違法建築をし続けたからね。法律として書かれた事さえ守らない会社だから、パンフごときに書かれてある事なんて全く信用できないよね。
164: 匿名さん 
[2013-02-02 00:30:56]
住友林業って大手の中では最低ランクなんでしょ? タマと比べられている時点でアウト。
165: 匿名さん 
[2013-02-02 00:34:31]
住友林業はいやだ。

外観がダサい。とにかくダサい。

昭和のにおいがする。
166: 匿名さん 
[2013-02-02 01:12:17]
住林の外観がダサいとか(笑)
多くの外観の選択肢がある中で、わざわざダサい外観を選ばなくても良いだろう?
木造No.1で、選択肢が無いようなHMとは違うんだから。
167: 匿名さん 
[2013-02-02 12:09:51]
うちの近所の住林もダサいぞ。
外観だけならタマの方が絶対イイと思う。
168: 匿名さん 
[2013-02-02 14:12:53]
どういう外観がダサかったのか教えて
169: 匿名さん 
[2013-02-02 14:54:11]
プレハブ感無くいいと思うが。
170: 匿名さん 
[2013-02-03 00:15:44]
本体価格に3000万しかかけられないくせに住友林業で建ててしまった家は、目もあてられないくらいダサいのは事実。
171: 匿名 
[2013-02-03 00:17:11]
確かに1200万で建つ家だもんな
172: 匿名さん 
[2013-02-03 01:20:50]
だからどうダサいのか書いたら?
173: 匿名さん 
[2013-02-03 01:53:27]
木造ナンバーワンとか、恥ずかしいから言わないほうがよい
木造で性能ワーストなのに
174: 足長坊主 
[2013-02-03 06:19:55]
、わしの著書「家づくりは真心じゃ」にも書いておるが、間取りが固まると外観も決まる。外観を決めてから間取りを決める方々は、そうはいない。

よって、外観がださいと言われておるお客様方(あるいはタマのなりすまし社員)は間取りから固め方々ゆえ仕方がない。外観を変えたいのなら、せっかくのお気に入りの間取りをあきらめなくてはならぬ。わしはそれはお勧めせぬのぅ。

また、これもわしの著書「家づくりは真心じゃ」にも書いておるが、「家は外観ではない。中身(間取り)が大事じゃ。人間と同じじゃ」。
175: 匿名さん 
[2013-02-03 08:02:55]
すいませんが。。。
なぜ住友林業とタマホームが比較されてるか分からないんですけど。。。

まるで『バーバリーの洋服』と『ユニクロ』どっちがいい?
・・・って聞いてるみたい。

そりゃ安さを求める庶民はユニクロで満足しろよー。
比較するなら『西松屋』とか『H&M』とかじゃねーの?
奮発して『コムサ』だろー。

満足度で比べてるなら、それは個人の感性の違いあるから比較できないだろ。
段ボール暮しのホームレスだって
あれでも満足なんだから。

タマホームは格安ローコスト住宅なんだから、比較するなら
『アイフルホーム』とかにしなさい。
176: 匿名さん 
[2013-02-03 08:10:45]
タマでしか買えなかった自分を慰めてるだけ。
177: 匿名さん 
[2013-02-03 08:43:14]
いや、実際は的を得ているスレだと思います。家を建てようと色々勉強すればするほど、なぜ住友林業の家があんなに高いのか不思議です。タマのような金額が適正価額なんだと思います。私見ですが住友林業はあんな質の建材や設備で調子に乗って利益乗せすぎです。ただ、タマはなぜか恥ずかしい。特に古い住宅街であれば年寄りも多いだろうから、貧乏臭く見られそうです。すぐ横でタマで建てるより1000万くらい高い住友林業の家が同時に作られていたら完成した時に「タマの方がいいよね」ってなると思います。バーバリーとユニクロみたいに10倍以上かけられる金額が違ければ別だけと、1000万くらいの差なら、タマの方が質、外観、設備ともに絶対上です。そうとは分かってるんですが… 恥ずかしい…(T_T)
178: 匿名さん 
[2013-02-03 08:55:41]
恥ずかしいなら止めた方がいい。

タマルールや営業の質の低さという欠点はあるが、確かに同じ金だせば住林よりはよい住設いれれるし、家具も高いの入れれるでしょう。
ただし、あくまで同じ予算なら。

それと、自分の拘りがあるなら住林で設計やICと打ち合わせした方が満足度は高いでしょう。
タマでは営業が理解できないレベルのことがあります。
179: 匿名さん 
[2013-02-03 08:56:11]
タマホームは注文住宅という名の規格住宅。
価格の安さはそこにある。

タマホーム施工主様は
一度大手HMの間取りや内装の打ち合わせに立ち会ってみては?

三井ホームや住友林業、積水ハウスの打ち合わせは
自由度の凄まじさ、選択できる幅の広さ、アフターの心強さなど感じることができます。
妥協するのが嫌ならハイコスト住宅はいいなーって思えます。

私もタマホームで打ち合わせしたとき、
変更することや、自分の個性をすべて出そうとする注文の困難さを知りましたから。
180: 匿名さん 
[2013-02-03 09:12:46]
大手で建てる人は努力せずに家を建てたいと思う人です。
ツボや石を高い金で売りつける宗教団体のように、あまり価値のないものでも価値があると思い込ませたら価値が出てくるのですよ。
まぁツボや石よりは価値がありますが、タマでよく考えてカスタマイズされた家よりは価値は低いでしょうね。
スミリンのオーナーには意味がわからないとは思いますけどね。
181: 匿名さん 
[2013-02-03 09:14:48]
タマは大手以上に努力しなくてよいけどね(笑)
182: 匿名さん 
[2013-02-03 09:25:19]
>180
そういう風に考えないと
ローコスト住宅を建ててしまった自分を慰められないんですね・・・。
何だか可哀想ですけど、気持ちは分かります。

私からすれば
ローコスト住宅を建てた人が努力せずに家を建てたい人ですね。。。
努力しなかったので高学歴を得られず、年収も低く、
ゆえに大手ホームメーカーで建てられず、タマホームで妥協する。。。

しかし、そういう自分を慰めるために大手ホームメーカーを悪徳宗教になぞらえて
悪口を言うしかない・・・そう見えますね。

ただのヒガミか嫉妬にしか見えないんで、みっともない。
183: 匿名さん 
[2013-02-03 09:30:46]
>182
そんなにバッサリ本当のことを言ったら、ダメだよ。
アンチは悪口を書くことで、自分を納得させてるんだから…可哀想でしょ?
184: 匿名さん 
[2013-02-03 09:35:06]
スミリンの建材設備が悪いって具体的なに?検討段階ではわからない部分が結構あると思うがね。
185: 匿名さん 
[2013-02-03 09:57:04]
>>184
低予算ならそれなりの提案になるわけで、検討段階でもひしひしと・・・事情を酌んでやれよ(笑)
186: 匿名さん 
[2013-02-03 10:12:15]
>182
ローコストだから坪単価が安いわけではないですよ。
どこのHMを選んでも標準のままではしょぼい家になります。だから安いのがいいとは言ってませんよ。
何人もスミリンの建材や工法について話しているからその辺から考えてみればいいのでは?
187: 匿名さん 
[2013-02-03 10:30:32]
ローコストだから坪単価が安いわけではないんですか。
消費者にとってのローコストだと思うのですが。
188: 匿名さん 
[2013-02-03 10:33:36]
建築中のノボリ代えればおんなじだよな
この2つ
189: 匿名さん 
[2013-02-03 10:43:04]
両社の違いは家づくりの進め方と、会社の信用度。
タマなら工務店の方がルールに縛られない上に、価格もたいして変わらないから良いと思うがな。
191: 匿名さん 
[2013-02-04 07:56:48]
ローコストHMはローコストでも家を建てられるということ。選択によってはローコストではなくなるのは当たり前。
大手はお金をかけるところを企業側が決めて、ローコストは施主が決めるだけ。
同じ予算なら施主の満足度はローコストの方が高い。
でも、ある程度知識がないと金をかける場所さえわからない。
知識をつけるのが面倒な人は大手で建てればいい。
とりあえず見た目はいい。安全で安心かは別問題。
192: 匿名さん 
[2013-02-04 09:14:12]
信用度という言葉を住林のような企業体に使うのはおこがましいにも程がある。
193: 匿名さん 
[2013-02-04 09:36:31]
>182
つまり、住友林業は悪徳宗教と同じ様な手段で暴利を得ていて、特に高学歴で年収の高い人を搾取するターゲットにしているって事でしょうか?
195: 匿名 
[2013-02-04 13:28:33]
お金があっても
ボラれてると知りつつ世間体を気にして大手で買う人
家は大手HMで買うものだと思ってる無知な人
住めればいいとタマホームを買う人
196: 匿名さん 
[2013-02-04 16:54:43]
>194
つまり、洗脳が深すぎて現実と妄想の区別さえつかないって事ですか?
197: 匿名さん 
[2013-02-04 17:26:34]
タマしか選べない人が一番可哀想
198: 匿名さん 
[2013-02-04 17:37:22]
タマが選べるなら、選べるところはたくさんあるでしょ
199: 匿名 
[2013-02-04 18:05:30]
アンチスミリンの人のレスと、スミリン関係者らしき説得力のないレスの応酬が笑えるw
いかん、笑いのツボに入ってしまったw
200: 足長坊主 
[2013-02-04 19:04:43]
200番目ゲットン、ウルトラマンを倒したのはゼットンじゃ。

ちなみにタマホームは近々、社名を変える予定じゃ。

新しい社名は、ここだけの話しにして欲しいのじゃが「三菱ホーム」じゃ。

インポリオがその先走り汁、あ、いや、第一段戦略じゃ。
201: 匿名さん 
[2013-02-04 20:19:40]
三菱地所ホームとかぶるやん。
202: 匿名さん 
[2013-02-04 20:27:05]
ダメだよ相手にしちゃ。
この「足長坊主」って人はただの素人で、住林とタマのスレを中心に
面白おかしく掻き乱したいだけだから。
203: 匿名 
[2013-02-04 23:48:43]
足長坊主さんは住友林業の元営業マンやで
204: 匿名さん 
[2013-02-05 00:42:57]
スレ主の気持ちはよくわかります。私は建坪40坪ほどの家を住友林業で計画しています。坪単価80万くらいですので住友林業で建てる坪単価としては普通だと思います。ところがタマホームだと坪単価60万で外観も設備も床材も間取りも全てにおいて住友林業のそれを上回ります。もっと早くその事に気付いていれば、浮いたお金で土地をもっといい条件の所にしてタマホームで建てるのに…と思います。もう後戻りはできないですので、これだけのお金をかけているのだから、見えない所は絶対に差がついているはず、と自分に言い聞かしています。
205: 名無し 
[2013-02-05 03:23:32]
インぺリオそんないいか?坪60万だしてあの程度かい。
まぁ住林なんて論外だけど
206: 匿名さん 
[2013-02-05 05:38:19]
>197
タマホームと住友林業どちらがおすすめかってスレなのに、タマしか選べない人がかわいそうってどういう意味だろうか?2択なら普通の人は、タマしか選ばないでしょう?スレのタイトル見てから書き込みをしたまえ。

私はタマ施主では無いが、住友林業で建てる価値を見出す事は出来ませんでした。内容はローコスト以下、金額はハイコストって・・・総合展示場で内容を聞いてびっくりしました。冗談で無いかと疑いました。

安易に住友林業を選んだ人は、熟慮の結果ローコスト系を選んだ人を蔑む傾向にあると思い、その傲慢さが許せなくもなるのです。

住友林業に否定的な意見を排除しようとする盲目さを怖いとさえ思いますが。

見栄を張りたいなら住友林業、内容で選ぶならタマホームがまだましって事は明白ではありませんか?

無理して住友林業とかで建ててローンで苦しんでいる人達は、辛くてタマでも非難してないとやってられないとは思いますが、本当にお気の毒です。
207: 匿名さん 
[2013-02-05 07:37:43]
住林で建てる人はローンで苦しむことはありません。
タマのような準企画で満足できる貧乏人は可哀想ですね。
209: 匿名さん 
[2013-02-05 08:08:14]
一条との比較スレもあるけど、一条ならまだ差が小さいが住林とは倍近く価格が違うのに比較スレがあること自体滑稽。
タマと比較するならアイフルやユニバーサル、地場工務店が妥当。
現実的にこの二社を競合させた人なんて少ないでしょう。

このスレはタマでしか建てられなかった人間が住林よりいいものを買ったと慰めたい連中のためにあるようなもの。
210: 匿名 
[2013-02-05 08:26:57]
大引は無垢、柱は集成
大安心 愛だと樹脂サッシ
基礎はベタ

白蟻は怖いね、でも住友林業も加圧注入してないよね?
211: 匿名さん 
[2013-02-05 08:36:14]
スミリンは集成材だし換気は3種だし提案力さえない。
決まった間取りをちょこっといじるだけだから、建売みたいなもんだよね。
どこがいいかさっぱりだけど営業の偉そうな態度だけは大手で一番。
と、思ったら施主も似たような感じの人みたいだから気があっちゃったりしたのかな?
212: 匿名さん 
[2013-02-05 08:37:14]
あの下請け報酬じゃ施工精度に差が出る。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる