新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ東京日本橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋茅場町
  6. 2丁目
  7. リビオ東京日本橋ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-06 21:09:09
 削除依頼 投稿する

リビオ東京日本橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋茅場町二丁目18-5他(地番)
交通:総武本線 「東京」駅 徒歩12分(八重洲北口より)/京葉線 「東京」駅 徒歩12分(八重洲北口より)/山手線 「東京」駅 徒歩12分(八重洲北口より)/横須賀線 「東京」駅 徒歩12分(八重洲北口より)/京浜東北線 「東京」駅 徒歩12分(八重洲北口より)/東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩3分(12番出口より)/東京メトロ東西線 「日本橋」駅 徒歩5分(D1出口より)/東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分(A5出口より)
構造・規模:RC造13階建
総戸数:36戸(地権者住戸6戸含む)
間取り:2LDK・3LDK
敷地面積:370.90㎡(私道負担54.87㎡含む)
建築延床面積:2,523.37㎡
専有面積:50.01㎡〜72.39㎡
バルコニー面積:4.35㎡〜10.18㎡
駐車場:2台(内身障者用1台)
駐輪場:37台
バイク置場:2台
ミニバイク置場:2台
分譲後の敷地の権利形態:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
販売予定時期:平成25年2月上旬
完成時期:平成26年3月(予定)
入居時期:平成26年3月(予定)

売主:新日鉄興和不動産株式会社
販売提携(代理):野村不動産アーバンネット株式会社
設計:株式会社自由建築設計
物件URL:http://www.tokyo12.jp/?iad=adwords
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2012-11-22 07:48:09

現在の物件
リビオ東京日本橋
リビオ東京日本橋
 
所在地:東京都中央区日本橋茅場町二丁目18-5他(地番)
交通:東京メトロ東西線 日本橋駅 徒歩5分 (D1出口より)
総戸数: 36戸

リビオ東京日本橋ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2013-03-20 19:48:47]
新築の時は他の部屋と比較して割安感が伝わりやすいからまだしも、中古になるとその部屋だけ売りに出す訳だから、北向きは厳しいですね。タワーマンションの高層階は別でしょうけどね。
52: 匿名さん 
[2013-03-20 20:19:17]
地権者住戸が6戸。
きっと条件良い部屋だろうから、一般人は残り物って事か・・・・
53: 匿名さん 
[2013-03-20 22:46:05]
そうではないですよ。

今週土曜日が登録締め切りです。
近所のパークリュクス、ブランズ、プラウドを見ましたが
立地を比較するとリビオですかね。

ま〜それぞれの考えでしょうけど。
54: 匿名さん 
[2013-03-21 05:51:35]
ブランズと立地は大差ない気がします。
こちらは南が無くで個人的にはブランズより条件は悪いと思う。
駐車場も2台分しかないし。車所有者、たった2世帯と言うはずはないと思う。
もしこちらの購入を決めたら、車を2台所有ですが1台手放します。だからマンション内に是非借りたいです。

地権者はどのあたりの部屋に住むんでしょうかね。
気になります。
55: 匿名さん 
[2013-03-21 23:46:17]
日当たりはパークリュクスが良いですよね。内装もかわいいし。
56: 匿名さん 
[2013-03-22 15:18:48]
ここ、人気ないですね。
57: 匿名さん 
[2013-03-22 15:54:48]
だって、南は古臭いビルが隣接してるもん。
道路付けは西と北だけ。
58: 匿名さん 
[2013-03-22 16:20:11]
そうは言っても他の立地より良いと思います。

周辺全ての物件を見ましたが。
59: 匿名さん 
[2013-03-22 18:24:18]
たいして変わりないじゃん。
60: 匿名さん 
[2013-03-22 23:07:49]
↑(笑)
61: 匿名さん 
[2013-03-23 00:32:49]
他の物件と比較。
目くそ鼻くそ。
62: 匿名さん 
[2013-03-23 09:54:07]

プラウド信者?
63: 匿名さん 
[2013-03-23 15:21:34]
目くそ鼻くそって、どこも大して変わりはないって事です。
なので、プラウド信者ではない。
64: 購入検討中 
[2013-03-24 12:37:18]
確かに近隣のマンションの中では立地は一番いいし、すくなくともブランズよりは日当たりいいよね。
ねんで人気なにの?ブランドマンションじゃないから???
65: 匿名さん 
[2013-03-24 16:57:43]
日当たり最悪じゃないですか!
66: 匿名さん 
[2013-03-24 22:03:51]
そうですかね?
それなら検討しないで下さいね。
67: 匿名さん 
[2013-03-24 23:24:11]
日本橋で日当たり求めるな!
68: 匿名さん 
[2013-03-25 18:13:03]
ここは中央区で一番の高級マンションです!!!!!
69: 匿名さん 
[2013-03-25 20:57:35]
近辺に次々マンションが建てられていますね。私は家は寝に帰って、休日に過ごすだけの短い間しか
いないのでそうこだわりはないんですよね。利便性がよければそれでよし。ただ、売却も視野に
入れているので、売却や賃貸に出しやすい所というのも重要かな。
ここは駅からすぐだし、交通の便はもちろんよし。日高までもすぐだしそれらもかなっているのではないかな。
70: 匿名さん 
[2013-03-25 23:47:55]
すいません。
日高ってなんですか?
71: 匿名さん 
[2013-03-26 05:12:05]
日高→作業服着た現場職人で溢れかえるラーメン屋です
72: 匿名さん 
[2013-03-26 10:54:56]
なるほど!
それは美味い証拠ですね。

早速行ってみます。
73: 匿名さん 
[2013-03-26 13:20:09]
日高は割烹料理のお店では?

嘘はいけませんよ。
74: 匿名さん 
[2013-03-26 13:24:01]
でも人形町に日高っていうラーメン屋あるよ。
75: 匿名さん 
[2013-03-26 19:17:02]
ラーメンの日高も割烹の日高も、茅場町じゃないよね。
76: 匿名さん 
[2013-03-27 19:33:39]
日本橋で日高といえば日本料理屋さんの日高ではないかな。何度かいった事がありますが、すごいお勧めの
お店です。日本料理屋さんというと敷居が高いイメージがありますが、ここはお刺身定食が1500円、
もう一種類の日高定食が1200円でなかなかお手頃な値段です。外観もとても上品なお店でお客さんを連れて
行くとよく喜ばれます。
77: 周辺住民さん 
[2013-03-27 20:05:04]
ラーメンの日高も美味しいよ
78: 匿名さん 
[2013-03-31 15:22:40]
今日改めて現地見たけど、南はほぼ日当たり期待できない。
建物が抜けてる箇所が北しかない。
79: 匿名さん 
[2013-03-31 15:51:40]
今日はくもりですからね。
80: 匿名さん 
[2013-03-31 16:16:26]
晴れると南側の建物が無くなるの?
八階位までは目の前に古いビル。
81: 匿名さん 
[2013-03-31 17:57:36]
目の前は2階建のゴジラ堂では?
82: 匿名さん 
[2013-03-31 19:23:05]
そのすぐ隣は高いビルじゃなかった???
83: 匿名さん 
[2013-03-31 19:41:08]
一階がラーメン屋さんの所ですかね?
それなら数軒先ですよ。
84: 匿名さん 
[2013-03-31 21:49:07]
いいえ
85: 匿名さん 
[2013-03-31 22:28:44]
いいえではなく、その通りだと思うけど(笑)
86: 匿名さん 
[2013-04-01 05:56:25]
兎に角、南側は古いビルがそびえたってますよね。
87: 匿名さん 
[2013-04-01 08:46:27]

この人怖いですね。
そびえ建ってませんけど。
プラウドと勘違いしてるような…。
88: 匿名さん 
[2013-04-01 19:00:55]
南側は低い建物の向こうに高いビルがありますよ。
結構、マンションと近いし眺望を遮ってますよね。
89: 匿名さん 
[2013-04-01 19:54:03]
タワーとか川沿いでもなければ、(広義の)日本橋界隈で眺望は
それほど期待できないんじゃないですか。
90: 匿名さん 
[2013-04-01 20:43:37]
常識的にはそうなんですが、なぜかNo.88さんは納得出来ないようです。
91: 匿名さん 
[2013-04-01 21:56:01]
ビルに埋もれて住む。それが日本橋!!
92: 匿名さん 
[2013-04-01 23:03:18]

それなら検討しなければいいのでは?

気味悪いですね。
93: 匿名さん 
[2013-04-02 05:48:27]
走れば日本橋駅まで濡れないですね。
悪天候の時は助かります。
94: 匿名さん 
[2013-04-02 10:56:24]
そうみたいですね。
茅場町駅から地下で日本橋駅、コレド日本橋、
高島屋までも繋がってるのが良いですね。
95: 匿名さん 
[2013-04-02 17:58:20]
東京駅にはつながっていないの?
96: 匿名さん 
[2013-04-02 22:20:03]
抽選は各住戸10倍位かなあ。
97: 物件比較中さん 
[2013-04-03 13:46:12]
東西線乗って大手町まで行けば、東京駅に繋がってるけど、
呉服橋の交差点のところだけ、地下街では繋がってないよね。
98: 匿名さん 
[2013-04-04 14:03:07]
日本橋スタイルと言う、日本橋の街を紹介するコンテンツができましたね。
近くにスーパーはどれくらいあるか気になっていましたが、1店ごとに
詳細情報が掲載されており、参考になりました。
ハナマサは24時間営業で店頭で青果も販売されているようですね!
99: 匿名さん 
[2013-04-16 18:10:08]
完売?
100: 匿名さん 
[2013-04-21 13:32:22]
はい。
完売御礼でましたか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる