東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ宮前平ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 小台
  7. 2丁目
  8. ドレッセ宮前平ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-31 15:00:18
 削除依頼 投稿する

売主:東急電鉄
施工会社:木内建設・東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティーサービス株式会社

ドレッセ宮前平について意見交換したいと思います。

[スレ作成日時]2012-11-19 21:03:43

現在の物件
ドレッセ宮前平
ドレッセ宮前平
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区小台2丁目12番5他(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩5分
総戸数: 39戸

ドレッセ宮前平ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-11-20 22:35:16]
徒歩5分は、魅力的ですね。
坪おいくらぐらいになりそうですかね?
2: 匿名さん 
[2012-11-21 18:24:51]
おお、宮前平。270~300くらい?ここなら鷺沼も10分弱かな?
3: 物件比較中さん 
[2012-11-21 19:18:48]
うわー!嬉しい!!
妥協して鷺沼にしようかと思ってましたが、待ってて良かった!

徒歩5分は最高ですね。
でもかなり高いでしょうね
4: 匿名さん 
[2012-11-21 21:13:48]
鷺沼からは15分くらい歩きますよ。10分弱なら、そのように宣伝しますよ。
ここは残念ながら、だらだら坂のうえに、北傾斜なんですよね。

ドレッセは、最近、消費税前に大放出ですけど、どの駅のも立地に残念感があります。
電鉄なのに。
良い立地は温存してるのでしょうか。
5: 匿名さん 
[2012-11-21 22:10:59]
ここは良い立地でしょう。

ドレッセ最近は駅遠ばかりで残念だったので、ここは即売れると思う。

6: 匿名 
[2012-11-22 07:57:07]
地図上の距離では5分でも坂の場合もっとかかるものです。
特にこのあたりは尾根に向かって急傾斜になりますから、現地で確認したほうがよいと思います。
確かに北傾斜は前の建物が後退してる場合が多いので、坂と前の建物でリビング側が暗くなります。
逆に北側の寝室側は見晴らしがよいです。
立地としては駅の反対側に建築予定の地所のほうがよいでしょうね。
7: 匿名 
[2012-11-23 17:51:40]
こう配が急でなくそれほど距離がなければいいのですが
急勾配でだらだら続くのもつらい・・・眺めがいいのかもしれませんが
確認ですね。
8: 匿名さん 
[2012-11-26 19:57:38]
ここは駅近で最高です!
ここか美しが丘で迷ってるのでMRが楽しみです。
あとのドレッセは場所が悪くて歩くし検討から外しました
9: 匿名 
[2012-11-28 22:25:51]
場所も確かに良いけど、エルドより高そうだし、6000万は余裕でいくよね。
今建設中の宮前区のMSでは一番良い物件かも。
10: 匿名さん 
[2012-11-28 22:29:40]
宮前平で6000万は高すぎです。
11: 匿名さん 
[2012-11-28 22:30:52]
宮前平で学区も良くて駅近なんだから、普通だと思いますよ
12: ご近所さん 
[2012-11-29 18:05:03]
この地区では久々の新築分譲ですね。
環境は良いと思いますが小学校が少し遠いですかね。
広さにもよりますが五千万後半でしょうか。
16: 匿名さん 
[2012-12-05 00:06:36]
まじで3000万台なら、昨日払った手付け放棄してでも買うわw
17: 匿名さん 
[2012-12-05 01:37:12]
マンションDB等で見ても、宮前平の価格単価は田園都市線の神奈川県エリアでは最も高いですからね、5千万円で高いというかたはあざみ野以遠に行くべきでしょう。
21: 匿名さん 
[2012-12-08 21:20:41]
坂が生む起伏が情緒あって良いんですけどね。城南から横浜臨海部にかけて住んだことある人間なら見慣れた光景ですよ。
22: 匿名 
[2012-12-29 17:39:40]
宮前平は医院とドラッグストアばかりの街で、病的な人間が多い証拠ですね。
23: 匿名 
[2012-12-29 20:37:34]
病院が近いと将来は便利なんだな~
24: 購入検討中さん 
[2013-01-14 15:55:04]
ここの南側の住戸っていい感じの予感。
26: 匿名さん 
[2013-01-15 00:12:31]
27: 匿名 
[2013-01-15 09:58:01]
近隣のドレッセシリーズでは宮前平が一番良いね。駅からも近いし便利。
高いけど駅から歩くよりマシかな。
こういう雪の日などは近いに限る。
28: 匿名さん 
[2013-01-23 21:55:40]
木内建設の評判てどうなんですか?
29: 物件比較中さん 
[2013-01-25 11:24:24]
建築デザインとかを購入検討時の評価対象にできるような自分になりたいと思っているんですけど、
具体的にどんな部分を見ればいんでしょうか(汗)

画像では純粋に上品でステキだな~というのが素人な私の見解です。

例えば誰がデザインしたか、や、デザインに使っている素材やコスト、
こういうことがマンションとしての価値に関係があるのでしたらもっと勉強して検討したほうがいいのかな~と悩んでいる最中なのです。
30: 匿名 
[2013-01-27 00:10:37]
事前案内会に行けなかったのですが、
こちらの価格帯って、いくらぐらいなのでしょうか。
31: ぱるる 
[2013-01-27 18:29:44]
3LDK 70平米〜
4900万〜7500万くらいの
予定価格でした。
32: 匿名さん 
[2013-01-27 18:40:29]
駅前パークハウスよりは安い?
あと公式ページのCGみて思ったんですが、ベランダはぺラボー?
33: 匿名さん 
[2013-01-28 14:50:09]
うわぁホントですね…。ペラボーで上まで仕切られてないのはいただけませんね。
なんでこの部分だけ賃貸仕様なのでしょうか。アンバランスだと思いますが。
34: ご近所さん 
[2013-01-28 20:56:16]
同感。ペラボーってだけでテンション下がる。もったいない。まあ実使用上の問題点はよくわかりませんが。
35: 匿名さん 
[2013-01-28 22:18:45]
ドレッセは売れそうな場所は一貫して仕様落としてきますね。
あざみ野一町目も然り、藤が丘駅前も然り。
急坂が気になりますが、戸数が少ないのですぐ売れそうですが
少ない分、管理修繕費が割高ではないでしょうか?

36: 江田在住 
[2013-01-29 15:37:57]
先日モデルルームを拝見しました。
設備は普通ですが西向きが多く
西日がやはり気になるところです。

バルコニーに屋根もない為西日が
かなりきつい
と思われます。
駅からのアクセス
周辺環境は良いため残念かと思います。
37: 物件比較中さん 
[2013-01-30 19:32:03]
そっか、バルコニーの上はお空がよく見える代わりに屋根が無いんですよね、
これをどう判断するかだと思います。

あ、でも部屋によっては完全屋根付があるように外観では判断できるのですけど。。

似たような屋根無し仕様に住んでいる人がいますがやはり雨雪はダイレクトに入ってくるそうです。
それでその時だけ簡易屋根、畳めるやつですね、あれを使っているそうです。

洗濯物がよく乾きそうですねえ。
38: 周辺住民さん 
[2013-02-10 10:45:46]
ペラボーってなんですか?
39: 匿名さん 
[2013-02-13 08:53:47]
ぺラボーといえば、鷺沼の杜も二丁目ガーデンもぺラボーですね。
東急の設計思想が古いんじゃないでしょうか。
まあ、ぺラボーだから買わないって人がどのくらいいるか疑問ですが。
40: 物件比較中さん 
[2013-02-13 10:31:00]
38です。

ペラボー自己解決しました。
ありがとうございました。

確かにペラボーだと高級感は損なわれますね。
勝手に変更できない共用部分であるだけに気になる方には
気になる部分でしょうね。

こういう分かりにくいところで工事費を節約しているんでしょうかね?
41: 匿名さん 
[2013-02-13 11:28:10]
ベラボーは勘弁ですね。
自分の場合は、まずそこに目が行きます。
42: 周辺住民さん 
[2013-02-17 02:53:29]
木内建設なのでやめました。いま木内のマンションに住んでますが、
新築より5年で壁タイルが剥がれ落ち、恥じる訳でもなく、保証期間が
ぎりぎり過ぎているので組合の修繕積立で直して下さいと、堂々と主張。
ひどい造りとアフターサービスです。最悪の対応で、評判落とすのをわ
かってて、補修費用を渋るあたり、これっぽっちのプライドもないので
しょう。せっかくのドレッセなのに、もっと施工会社を選べばいいのに。
同じ宮前平物件で、評判悪い木内建設だけに、ここは売れ残るでしょう。
しかし、5年で外壁がボロボロになっても、保証しないというのは、他
の施工会社でもあり得る事なのでしょうか?教えて下さい。
43: 匿名さん 
[2013-02-17 10:32:41]
木内は、この近辺だと、パークハウス宮前平(今回分譲じゃない方)、パークハウス宮崎台、と三菱と組むことが多い
44: 物件比較中さん 
[2013-02-17 11:17:59]
情報ありがとうございます。木内施工は避けて物件選びをしようと思います。こういう生の情報はありがたいです。
45: 匿名さん 
[2013-02-17 23:41:43]
宮前平にもう少しお店できたらいいのにな
46: 購入検討中さん 
[2013-02-18 00:37:45]
小台はどのような環境でしょうか。
現地見た所、色々なタイプの家(単身者用のようなアパートや一軒家やマンションや様々)が混ざり合っていますよね。
リセールするには小台の評価はいかがなのでしょうか、ご存知の方いらしたらおしえてください。
47: るんば 
[2013-02-18 18:51:10]
営業の方は、何も欠点がないとすごく
主張してますが、日当たり悪く横の
アパートは数年後にマンションになる
ことを考えると、もう少し親身に話して
いただけたらと思い残念でした。

主人もやはり気になっているようです。
でも、なかなかすべてが揃う物件も
ないのでいた仕方なしかな。
48: 匿名さん 
[2013-02-19 16:46:30]
南棟前の民家のとこもいずれはマンション建ちそうですよね・・・。日当り大丈夫なんだろうか。
49: 匿名 
[2013-02-20 20:31:50]
いろいろな相談会があって頼もしいですね。
構造のことも気になりますし、設備やオプションも興味あります。
家具のセッティングのことも聞いてみたくなります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる