大阪の新築分譲マンション掲示板「【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-20 11:30:37
 
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

★過去スレ
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226073/

[スレ作成日時]2012-11-17 15:36:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】

83: 匿名さん 
[2012-11-21 12:27:01]
グラフロと堂島はコンセプトが違うから比較物件にはなりませんよ。
ライフスタイルで違ってきますから。
住まいえ選びって本来そこんとこが一番大事ですよねー。
どちらを選ぶかは他人がいうことじゃないと思います。
仕事、収入、家族 etc
皆それぞれですもん。
84: 匿名さん 
[2012-11-21 12:27:32]
大成建設の大赤字で逃げた後を、大林組がひきついだ。
85: 匿名さん 
[2012-11-21 12:28:29]
もっていうけどグラ風呂は大林もかんでるし。
86: 匿名さん 
[2012-11-21 12:30:44]
たしかに賑やかなのが好きな人は梅田直近。
便利だけど周辺環境を考慮したい人は中之島エリア。
閑静な住環境をと思う人は、箕面、西宮、芦屋。


梅田に住むなら賃貸
タワマン買うなら中之島
一戸建て買うなら箕面、西宮、芦屋
87: 匿名さん 
[2012-11-21 12:31:35]
大規模になると、JVが定説。
89: 匿名さん 
[2012-11-21 12:45:12]
どうせなら梅田極近がいいけど大阪駅の南側がいいなー。
90: 匿名さん 
[2012-11-21 13:54:18]
梅田と名の付くマンション、たくさん売りに出て値下がりしてる。
どうせ買うなら、大阪と名の付くフラッグシップを買うよ梅田の南側に。
91: 匿名さん 
[2012-11-21 15:15:55]
パークタワー梅田はいいと思います。財閥系三井のフラッグシップマンションですよ。
92: 匿名さん 
[2012-11-21 16:03:37]
パークタワー梅田 風俗街にあるから独身男性におすすめです!!
堂山はゲイの街でもありますから!!
独身の女性には、おすすめできません夜の帰り道が心配です!!
93: 匿名さん 
[2012-11-21 16:05:18]
三井のフラッグシップマンションは中之島に建つパークタワー北浜が三井のフラッグシップです。
94: 匿名さん 
[2012-11-21 16:13:47]
三井のフラッグシップはパークタワー梅田ですよ。営業さんもそう言っておられましたし。
95: 匿名さん 
[2012-11-21 16:38:47]
それが本当なら
うら哀しい
96: 匿名さん 
[2012-11-21 16:59:00]
営業さんの営業トーク信じちゃダメだよ。
事業主と販売者は別だからね。
97: 匿名さん 
[2012-11-21 17:04:08]
ほんと三井は関西に弱い。土地の仕入れに苦労しているのか、、、

建物よいのに立地が梅田は風俗街に、北浜は高速&断層の横、、、
98: 匿名さん 
[2012-11-21 17:48:12]
パークタワー梅田は激売マンションですよ。それだけ支持者が多いことにほかなりません。
99: 匿名さん 
[2012-11-21 18:01:33]
パークタワー梅田関係者さん、自薦ごくろうさん。菰田 社長が言ってたよ。
三井が良い土地を入手できた際には、パークタワー大阪という物件が建ちますよ。
100: 匿名さん 
[2012-11-21 18:05:47]
パークタワー大阪は4ビル跡地に、もう決まってるんですよ。
101: 匿名さん 
[2012-11-21 18:36:03]
パークタワー大阪が、実現したらスゴイね!
102: 匿名さん 
[2012-11-21 19:03:21]
ほんまや、パークタワー大阪実現したら、大阪最強!!三井がんばれ!!
103: 匿名さん 
[2012-11-21 21:38:11]
パークタワー大阪!!
買いたい!!
104: 匿名さん 
[2012-11-21 21:55:45]
数年後のオプション実行で実現することになります。

喜んでるバカもいるが、
パークタワー大阪が実現すると言うことは、
大阪が救いようがないくらい廃れているという裏返しやからな。
105: 匿名さん 
[2012-11-22 08:32:58]
駅前第4ビルがタワマンになって
駅前第1~3ビルが公園になったら最高すぎる。
自分の希望では本町で、四ツ橋筋と御堂筋の間にタワマン建って欲しい。
106: 匿名さん 
[2012-11-22 10:07:14]
駅前ビル1〜4は、まだまだ計画段階。公園になるかもという計画。
やはりデベのフラッグシップモデルは、中之島一帯に集中させる様子。
天満橋の北岸に土地を入手できたら、三井の〜大阪が建つ噂もある。
107: 匿名 
[2012-11-22 10:51:08]
それはまた微妙な場所でしょう。
108: 匿名さん 
[2012-11-22 12:03:31]
>駅前ビル1〜4は、まだまだ計画段階。

それはあなたが知らないだけ。

内々には、とうに決まってますよ。
109: 匿名さん 
[2012-11-22 12:22:10]
駅前ビルは地権者問題でどうにもこうにもなりません。
緑地も夢物語ならタワマンなんて向こう30年ありません。
どんなビルより厄介な権利形態なんだから。
110: 匿名さん 
[2012-11-22 12:23:23]
30年どころか50年はないと思うけど。
111: 匿名さん 
[2012-11-22 12:33:04]
あそこは分譲マンションのように一人一部屋から数部屋単位の権利所有者がいます。
それまとめるのは不可能に近いでしょ。
大阪市が買い上げるとしても莫大な金がいる。権利者なだめるために時価の何倍もの金積むことになる。それしたあげくに一銭も儲からん緑地なんてありえんやろ。
国策で権利剥奪するしかない(笑)
112: 匿名さん 
[2012-11-22 12:41:13]
だから三井は関西に弱いって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
113: 匿名さん 
[2012-11-22 12:42:40]
駅ビルの地下に銭湯があったのに驚いた記憶。地権者ですね。
バラックだらけだった記憶しかないわ。若い人には分からんやろうけど。
114: 匿名 
[2012-11-22 16:23:42]
確かに、時々フロアーが売りに出てましたね。まとめるのは大変でしょうね。
115: 匿名さん 
[2012-11-22 20:13:14]
ジーニスは、内装がとんでもなくお粗末。真ん中が空洞になっていて、空洞を取り囲むように、各部屋が配置されている。桜宮のウォータータワーみたいな構造で、団地っぽい。
また、大阪市の再開発関係なので、公庫の融資限度も高く、財務内容の悪い人たちも結構契約した。

同じ大阪市再開発関係のあべのグラントゥールにとても似てる。

ちなみにあそこもジーニス厨なみのグラントゥール怪獣がいついていて、近隣のスレに出没して総スカン。

116: 匿名さん 
[2012-11-22 20:18:50]
>確かに、時々フロアーが売りに出てましたね。まとめるのは大変でしょうね。

あんたらが知らないうちに、もう8割方すすんでますよ。

最後に笑う人も、もう決まってるんですよ。
117: 匿名 
[2012-11-22 20:40:45]
あそこがどうなろうと、誰が笑おうと、小さな話ですな。
118: 匿名さん 
[2012-11-22 20:43:00]
残りの2割はアレだから相当時間掛るんだよ。同様に船場センタービルもごててるわ。
119: 匿名さん 
[2012-11-22 22:55:20]
貧乏日本がたどる道が大阪タワマンの凋落で見えてきたような・・・中国はいいですね。一党独裁だけど。
120: 匿名さん 
[2012-11-22 23:15:44]
115ねたみなさけない。人の住まい関係ない。
真ん中を空洞にするのは耐震性にすぐれてる。
10年近く経って相場を安定しているタワマン。
10年近く経っていれば、金ないやつは破産して、
追い出されているよ。競売も出てないから、
安定してるんちゃうか
123: 匿名さん 
[2012-11-23 09:42:34]
でも大阪は立地的にイマイチのマンションしかないのは否定できないね
堺筋線、谷町線沿いとかね
上町断層のすぐそばなんてもう論外
グラフロも北ヤードが栄えなければも一つだし
唯一場所のいいと思えるアップルタワーも施工主が残念
御堂筋の建築制限がなくならないとだめだね
124: 匿名さん 
[2012-11-23 14:16:42]
阪急うめだ本店が、ついに11月25日グランドオープンしましたね。

やはり、梅田は最強です。

中之島や北浜は、中途半端。

JR大阪駅徒歩圏のタワーマンションがベストバイ!

 
125: 匿名 
[2012-11-23 16:26:57]
街中でありながら静かな場所のタワーはないですかねえ?
126: 匿名さん 
[2012-11-23 17:36:09]
>125
アナタの希望は、
苺のショートケーキにお好みソースと青海苔をかけて、
ケーキの美味しさとお好み焼きの美味しさを同時に満たせるはずと言ってるみたいなもんです。
かなり痛い人ですね。
127: 匿名さん 
[2012-11-23 19:43:46]
>>125
実はアパ淀屋橋がそうなんだよね。
でもデベが終わってる。
128: 匿名 
[2012-11-23 20:19:51]
街中でありながら穏やかなところが作れないのが大阪の弱いところです。プロジェクトの工夫が足りないですね。最初から無理と考えているあなたはかなり痛いです。
129: 匿名さん 
[2012-11-23 20:36:19]
タワーマンションを買うなら、財閥系か電鉄系。
両者は、目先の利益より、ブランド名を汚さないことの方を選びます。
だから、そのタワーマンションへの取り組み、作り込みが違います。
中小の寄せ集めJVは、一回限りのブランド名をつけて、責任が薄まり、その場限りになりがち。
だから、5年後、10年後の資産価値に大きな差が出てきます。
130: 匿名さん 
[2012-11-23 20:54:42]
じゃグラフロも寄せ集めやからあかんか?
131: 匿名さん 
[2012-11-23 22:05:40]
一応三菱がまとめ役?らしいが、
例のマンション騒ぎもあったから、安心はできんが。
132: 匿名さん 
[2012-11-24 08:40:46]
だなあ、OAPを忘れるな。だな。
133: 匿名さん 
[2012-11-24 08:41:26]
>>130
既にこけかけてます。
134: 匿名さん 
[2012-11-24 10:43:15]
ほんと大阪は都心に閑静な住宅街がない。
元麻布や白金台や松濤みたいな。
上本町あたりだって寺や墓やラブホが多いし南森町だって小ビルや町工場が多くて高級感ないしなー。
靭公園あたりもセンスのいい店やマンションは点在してるがまとまって高級感はないな。
135: 匿名さん 
[2012-11-24 10:51:42]
だから阪神間に邸宅か

市内では帝塚山が古くから高級住宅地とされていたが
都心からは距離を保つ

マンションでいえば、本当に靭公園あたりがもっと街並みとして洗練していけばいいよね
136: 匿名さん 
[2012-11-24 11:26:45]
電気料金5%値上げで、オール電化も終了ですな「中」
137: 匿名さん 
[2012-11-24 11:33:02]
結果的に淀屋橋〜北浜の中之島一帯しかないな。
子供に有害なものがないエリア
138: 匿名さん 
[2012-11-24 11:58:47]
中之島は賃貸で借りるのはいいけど永住したくはないな。
家は千里・前線基地で中之島って感じかな。
どっちも値下がりしてるけど(爆)
139: 匿名さん 
[2012-11-24 12:03:56]
一戸建てなら芦屋、西宮/
140: 匿名さん 
[2012-11-24 12:05:20]
千里は値下がりたしかに「してるね
中之島は坪200くらいで安定しているよっ

梅田は坪220新築時 中古時190くらい
141: 匿名さん 
[2012-11-24 12:25:40]
ジーニス・ジーニス・ジーニス
142: 匿名さん 
[2012-11-24 13:08:39]
ジジイ、ジジイ、ジジイ
143: 匿名さん 
[2012-11-24 17:32:37]
ジーニスが大阪でナンバーワンのタワーマンションです

日本語わかりますか

悔しかったら・・・・・
144: 匿名さん 
[2012-11-24 17:47:08]
上町断層が近いから古いタワーマンションは危ない
145: 匿名さん 
[2012-11-24 19:16:47]
坪200(笑)
文字通りドブの中
146: 匿名さん 
[2012-11-24 19:18:31]
古いタワーマンションなど皆無
最も危険なのは、古い木造家屋
地震が来たらタワマン上層階の方々は
すぐに安全な所に避難されますよ。
147: 匿名さん 
[2012-11-24 19:19:15]
145>>意味不明
148: 匿名さん 
[2012-11-24 22:31:08]
リーガルタワー大阪はアップルタワーに負けない立地では!?
149: 匿名さん 
[2012-11-25 01:05:23]
アホか、お前!

三休橋という何一つ文句のつけようのない超プレミアム立地は、
大阪のタワーの中でも、
ダントツNO.1やわ。

アパというブランドも残念ながら、ダントツNO.1だが。。。
150: 匿名さん 
[2012-11-25 08:04:59]
一等地は一等地だろうが住むのに適しているかは別じゃないか?
151: 匿名さん 
[2012-11-25 08:16:55]
中之島か靱公園が住むには適してそう
152: 匿名さん 
[2012-11-25 08:20:29]
グランドメゾン京町掘かジーニス大阪かキタハマ
グランドメゾン大手前かヴィーク大阪かアップル
153: 匿名さん 
[2012-11-25 09:20:57]
中之島は、梅田から遠いからパス。
154: 匿名さん 
[2012-11-25 13:32:31]
中之島は梅田からタクシーワンメーター
それで景観、住環境が手に入る最高立地
155: 匿名さん 
[2012-11-25 13:34:29]
梅田は車が常に渋滞してるからパス
セカンドで賃貸なら、短期で住んでもいいかな
157: 匿名さん 
[2012-11-25 14:31:08]
でも堂山タワーは嫌だ
158: 匿名さん 
[2012-11-25 15:51:11]
梅田が渋滞なんていつの時代の話やら・・。
159: 匿名 
[2012-11-25 16:46:25]
梅田渋滞やん。
160: 匿名さん 
[2012-11-25 16:50:47]
タクシーワンメーター?
駅へいくのにわざわざタクシー?
中之島は、オフィス街であって住環境がどうこうという所ではない。

やっぱり不動産は、梅田徒歩圏。
161: 匿名 
[2012-11-25 17:30:46]
駅まで10分とタクシーがいいかということでしょう。
162: 匿名さん 
[2012-11-25 17:37:18]
中之島は住むところじゃないね。
163: 匿名さん 
[2012-11-25 18:02:26]
ところが中之島の物件は買い手が多いのだよ。
164: 匿名さん 
[2012-11-25 18:10:27]
子育て世代で中之島に住むのはどうでしょうか?セカンド、DINKS、独身、それぞれで違いますよね。
165: 匿名さん 
[2012-11-25 19:25:25]
子供ごとき勝手に育ってくれる。問題あるなら私立に放り込んでおけばよい。
まず大黒柱が住みたい所に住んでメンタル、フィジカル共満たされる事が先決。
166: 匿名さん 
[2012-11-25 19:32:34]
中之島の物件より、梅田徒歩圏の物件の方が遥かに資産価値が高く、買い手が多いよ。
中之島は、大阪ローカル。
梅田は、全国レベル。
167: 匿名さん 
[2012-11-25 19:41:25]
相変わらず徒歩圏トホケン言うとるの(笑)
「梅田徒歩圏」にもよるわな。堂山と中崎町は無い。
在日エリアは有事の際、無法地帯と化す。
168: 匿名さん 
[2012-11-25 21:34:44]
商業用地と住居用地とは完全には一致しないのでは
と感じ始めた。
169: 匿名 
[2012-11-25 21:56:31]
価格はやはり梅田高いのは当然でしょう。それがマンションとして良いかとの評価は別と思います。梅田が全国区というのはどうでしょう。一地方都市だと思いますが。
170: 匿名さん 
[2012-11-25 22:51:02]
梅田が全国区でなければ、中之島は、一地方都市の僻地ってことかな。
171: 匿名さん 
[2012-11-25 22:51:24]
どこの駅でも徒歩10分以上かかる立地はタワマンの意味が余り無いんじゃない?
172: 匿名さん 
[2012-11-25 23:02:11]
駅はピンきり。大阪駅とマイナー駅じゃ意味が違う。
173: 匿名さん 
[2012-11-25 23:09:27]
中之島近辺とか福島近辺とか天六近辺とか
同じ地域にタワマン集中させるなっての
本当に大阪はタワマン建てる土地の入手が下手だなぁ
って感じ
174: 匿名さん 
[2012-11-25 23:16:43]
ビバ!難波タワー!!
175: 匿名さん 
[2012-11-26 01:51:24]
梅田徒歩くん、君の家はどこ?風俗街の堂山?
176: 匿名さん 
[2012-11-26 22:30:51]
中之島なら堂山選ぶなー。
中之島なんて中之島で働いてる人間以外不便極まりない陸の孤島。
177: 匿名さん 
[2012-11-26 22:37:21]
そんな奴もおらんと堂山タワーも売れんわな(笑)
178: 匿名 
[2012-11-26 23:05:38]
中之島のオフィスへは結構大阪駅から歩いてますね。毎朝見かけます。
179: 匿名さん 
[2012-11-27 07:52:34]
中之島は会社意外なんも無いし普通は住む街じゃない
180: 匿名さん 
[2012-11-27 08:18:31]
中之島にはとてもじゃないが、住めない。
181: 匿名さん 
[2012-11-27 09:56:55]
風俗街が好きな方もおられます。その方は堂山向き
都会のオアシス的な雰囲気が好きな方は中之島向き
大阪一番の梅田駅から、直近希望の方は、梅田向き

人それぞれ
182: 匿名さん 
[2012-11-27 09:58:31]
中之島&梅田は近年整備開発され

中之島はパリのセーヌ川のような美観地区に
梅田は、ニューヨークマンハッタンのようなオフィス地区に

大阪市にる都市開発が行われています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる