大阪の新築分譲マンション掲示板「【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-20 11:30:37
 
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

★過去スレ
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226073/

[スレ作成日時]2012-11-17 15:36:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】

723: 匿名さん 
[2013-05-15 03:29:39]
グランフロントの室内写真見たよ
ワロタw
クローゼットの排気ダクト剥き出しww
724: 匿名さん 
[2013-05-15 06:48:21]
それが何か?修理しやすくてよい。
725: 匿名さん 
[2013-05-15 08:08:22]
画像見たけどどうってことないんじゃない。
普通のダクトだよ。
ちゃんと養生してあるようだし
726: 匿名さん 
[2013-05-15 09:15:16]
グラフロ買うような人はそんな細けーこと気にしないよ
ボンビーの発想だね
727: 匿名さん 
[2013-05-15 10:23:55]
こんな賃貸マンションみたいなことマジであるんだな・・・

グランフロント大阪オーナーズタワー口コミ掲示板・評判
http://www.emansion.co.jp/bbs/thread/320221/
http://farm8.static.flickr.com/7286/8737678188_3648a703fb_o.jpg
http://farm8.static.flickr.com/7281/8737681530_6998f1bd38_o.jpg
728: 匿名さん 
[2013-05-15 11:56:13]
>>727
なかなかいいオブジェじゃないか(笑)
729: 匿名さん 
[2013-05-15 11:59:19]
当人には申し訳ないと思うけど、一部の部屋を取り上げてどうのこうのってどうなんやろ?


ちなみに私はグラフロか堂島が現状ベストバイかな。
730: 匿名さん 
[2013-05-15 12:15:35]
727の何が問題なのかさっぱり分からん
妬みって怖いね
731: ご近所さん 
[2013-05-15 21:24:36]
>>727

これは、グラフロの玄関にある 下駄箱??って事。写真が横になっている。
携帯撮影かなあ?

732: 匿名さん 
[2013-05-15 23:04:33]
まぁ大阪だから大抵のマンションはこんなもん。
立地が一番重要。あとは何とでもなる。
733: 入居前さん 
[2013-05-15 23:48:08]
写真を見て違和感は有りません
ビルの排気にも汚い部分有るように、各部屋にもあって当然です
流しの下も排水も同じ事です
この事だけを取り上げて、攻撃するのは理解に苦しみます
こんな事で話題になること自体凄いように思います
むしろ排気ダクトに保温をしている事が驚きです
734: 匿名さん 
[2013-05-16 00:21:24]
細かい部分、隠れた部分に手を掛けるのが良い建物です。
例えば、トイレの配置や天井ボードの割付など・・・・
当然配管の位置も・・・・

735: 匿名さん 
[2013-05-16 00:39:21]
自分の部屋の収納にこんなダクトが事前説明もなしにあったら嫌だ。
事実、オーナーの人も凄くショック受けてるし。
他の高級タワーでこんなのないでしょ。
クレームものだよ。
せっかく「大阪で一番豪華」って言われるタワー買ったのに、オーナーの人が可哀そうだ。
737: 匿名さん 
[2013-05-16 01:18:18]
釣りらしいよ。
関東の某三流物件の検討板で話題になってた写真だって。
738: 匿名さん 
[2013-05-16 07:36:59]
グラフロのクローゼットドアは木目調ではなく無地
739: 匿名さん 
[2013-05-16 08:07:36]
シュークローゼットはウオークインタイプだから違うよ
740: 匿名さん 
[2013-05-16 08:11:48]
グランフロントが大阪でトップなのは間違いないけど
あの配管むきだしを見て擁護してる奴はキモイな

事実かどうかは知らんが
741: 匿名さん 
[2013-05-16 09:39:21]
次グラフロみたいな物件の計画ないんですかね。
最近までマンション買う計画なかったので完全に乗り遅れたので、次こそは!!
742: 匿名さん 
[2013-05-16 09:47:29]
>>740
嘘確定ですよ。
743: 匿名さん 
[2013-05-16 09:56:12]
グランフロントはオフィスがの入居率20%で失敗したから
梅田北ヤードはマンションにすればいいのになー
計画っていつ正式に決まるの?
744: マンション投資家さん 
[2013-05-16 12:24:11]
あの弁護士では、北ヤードの新しい街を創造できるわけがない。
当分なにもまとまらない。
745: 匿名さん 
[2013-05-16 12:39:22]
まー橋下市長には何の権限はないからなー
安倍総理に特区の陳情してたけど
どこまで影響力を行使できるかは
参議院選挙次第でしょ

平松の馬鹿よりは100倍マシだけどな
746: 匿名さん 
[2013-05-16 12:57:26]
案に関してら来年度から公募ですよ。
私の希望だと、マンションは勿論、噴水とか水もある公園で
カフェやBALもある
っていうのがいいなぁ
ガーデンカフェ、ガーデンバルのある緑地。

ちなみに更地化工事がことしから始まり、
来年度中に構想の決定
平成27年度から段階的に開発という予定ですね。
新駅は9年後開業予定。

マンションは最速で27年度からスタートすれば
29年度、いまから4年後なら建つかな?
747: ご近所さん 
[2013-05-16 14:34:41]
ダクトむき出しは、どこも全て一緒、メンテできないじゃん。

台所の下、あけてごらん。  洗面所の下あけてごらん。 お風呂場の浴槽ネジをあけてごらん。

ダクトないとメンテできないじゃん。
749: 匿名さん 
[2013-05-16 23:03:23]
と、自称賢い人が申しております。すごいですねー、賢いですねー。


満足しましたか?
750: 入居前さん 
[2013-05-17 00:28:35]
いい加減に理解してください
グラフロのスレ自体がネガです
751: 匿名さん 
[2013-05-17 03:15:45]
748に同意。
749って未成年だろ。
752: 匿名さん 
[2013-05-17 12:12:04]
横からやけど、751も同類やん。人をバカと蔑視発言に同意って。何様のつもりなん?
754: 匿名さん 
[2013-05-17 14:36:06]
やまい!

大阪Qualityを全国で晒してる場合じゃねーよ。マンションの現場監督がこれじゃ、地震の時ゴキッといくぞ。
755: 匿名さん 
[2013-05-17 15:41:11]
753
そんなムキにならんでも(笑)
756: 匿名さん 
[2013-05-18 04:29:05]
グラフロの話、本当みたいです。
757: 匿名さん 
[2013-05-18 06:17:06]
グラフロの一番の取り柄はエントランス。
さらに4棟のうち一番北の端。
何気に繋がっていない(笑)
758: 匿名さん 
[2013-05-18 10:29:59]
完売したグラフロの話題はもういいよ、つまらん。それより販売中、販売予定のタワマンの検討をしましょうよ。
759: 住民でない人さん 
[2013-05-18 11:32:34]
最近の物件で竣工前完売のタワマンってグランフロントぐらいですか?
760: 匿名さん 
[2013-05-18 12:03:03]
サンクタスタワーは竣工前完売ほぼ確定。
761: 入居前さん 
[2013-05-18 12:50:07]
グラフロのダクト写真は、本物でした
営業に聞きました、
全世帯中(525部屋)15部屋が、あのような写真の現状です
現在修理をするように、準備中という事でした
762: 匿名さん 
[2013-05-18 13:10:56]
知ってたw
現場ってこんなもんですよ。自分で使うわけじゃないからね。
杭基礎の数を自慢気にHPに記載しているタワーマンションが多くあるけど、自分で空撮(近くの高い建物でも良し)して確認するぐらいじゃないとホントはだめ。
765: 匿名さん 
[2013-05-18 16:34:53]
コンクリートだが、鼻くそや小弁程度が混入しても問題ないが、空き缶が混入しているとまずい。
767: 匿名さん 
[2013-05-18 21:18:01]
昭和の会話ですね
769: 匿名さん 
[2013-05-19 01:54:14]
>>767
食肉業界や土木業界が、黒い社会とつながっている例が多いことを身を以て実感したことがない小童。
2013年でも十分あり得る話でしょう。
771: 入居前さん 
[2013-05-19 04:21:56]
話は何処まで行くんや
772: 匿名 
[2013-05-20 18:26:50]
グランフロントのダクトやTHE KITAHAMAの駐車場など…内覧して、入居して、判明することが大きいと、新築を施工前に購入するリスクを考えさせられます。ベストバイを外さないための新築購入で見逃してはいけないポイントってありますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる