野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド本郷ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. 1丁目
  7. プラウド本郷ヒルトップ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-17 00:11:09
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hongo1chome/
売主:野村不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:

[スレ作成日時]2012-11-16 19:03:46

現在の物件
プラウド本郷ヒルトップ
プラウド本郷ヒルトップ
 
所在地:東京都文京区本郷1丁目126番4他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩4分
総戸数: 88戸

プラウド本郷ヒルトップ

No.151  
by 匿名さん 2013-02-04 09:52:15
商業地域に閑静という形容詞は違和感あるなあ。
No.152  
by 周辺住民さん 2013-02-04 14:20:39
商業系の用途地域に指定されてはいますが、
実態は住宅ばかりといった感じです。
特にこの界隈は。
No.153  
by 不動産購入勉強中さん 2013-02-04 19:03:47
NO150さん
ここが閑静な住宅街ですか??
No.154  
by 匿名さん 2013-02-04 20:33:50
パークハウスには到底勝てないし
この辺りのプラウドでも1番悪いな。
No.155  
by 匿名さん 2013-02-04 20:48:50
いちいち言葉狩りしなくていいよ
No.156  
by 周辺住民さん 2013-02-05 09:30:14
このマンションは春日通りに面しているし、すぐ近くに丸の内線が通っているので閑静とは言えませんが、春日通りから一歩入ると、一方通行で殆どがマンションで閑静な場所だと思いますよ。夜は殆ど車は通りません。
ドームイン(ホテル)まで行くと煩いかも?
No.157  
by 匿名さん 2013-02-08 18:50:39
あまり期待しませんがMR行ってきます。
No.158  
by 物件比較中さん 2013-02-08 19:12:41
明日から公開なんですね。販売開始っていつなんでしょうか?
No.159  
by 周辺住民さん 2013-02-09 00:21:36
高台のプラウドいいですね~ 既に建っているプラウドもとても綺麗です.
でも,どうせなら,共同管理とかできれば管理費は割安になるのでしょうけど...

道路沿いでも騒音は室内まで聞こえないと思いますが,やはり少しは汚れそうです.パークハウスも気のせいか北側タイルはやや汚れている印象がありますが,ヒルトップが建つとむしろ奥になっていいでしょうね.眺望はなくなりますけど.

3,4Fは地権者がマンションを持っていたせいか,おそらく賃貸タイプの非分譲と思います.最上階も地権者に抑えられています.後から購入するにはちょっと気になりますが,その分は価格がかなり抑えられていてお買い得感はありますね.西側も見晴らしは良さそうですし.利便性は問題なし.

1Fのもう一つの店舗にいいのが入ると良いですね.ナチュラルローソンでもいいなあ~.

No.160  
by 周辺住民さん 2013-02-09 00:29:28
登録している人にはMRの案内,価格はとっくに出ています.
ただ,抽選は一緒だと思いますけど.3月でしょうか?

部屋によってはびっくりするぐらいにお買い得感があります.利便性もとてもいいし,一歩奥に入ると静かなマンション街です.
でも...あえてよそから本郷に住みたいかっていうのは別かも.
No.161  
by 物件比較中さん 2013-02-09 08:00:08
抽選って公平なんですよね?
明日MR行ってきます。そこで倍率を聞いておいてそれを参考に登録当日に低倍率の部屋に申し込みしようと考えています。
直前まで要望書は出さないつもりなんですが抽選には関係ないですよね?
No.162  
by ご近所さん 2013-02-09 09:51:57
業者じゃないので推測ですが,抽選は公平だと思いますよ.公開でやるところもありますし.

ただ,先に要望が入った部屋があれば,後からの人は自然と他の部屋に誘導されるのは当然だと思いますので,直前まで我慢するのは微妙かもしれません.逆に先に要望しておけば,#161さんみたいな考えの人もいるので,他の人は少し入りにくいとも思います.あるいは直前に可能性の高い部屋に変更もありかもしれません.良くも悪くも巧妙に割り振ってますので,業者の裏をかくことはできないと思います.すべての手札を知り尽くした相手とポーカーするみたいなものです.

よく,人気部屋がどうとか,資産価値がどうとか言いますが,結局のところ住みたい部屋を選ぶのが吉かと...自分で必要かどうか,好きかどうかですし,普通の人は簡単には売買もできません.ちなみに僕は北東の低層階が好きです.(ここの場合は広い道路に面しているので微妙ですが)
No.163  
by 申込予定さん 2013-02-09 18:26:59
やっぱり抽選なんですかねぇ。
No.164  
by 匿名さん 2013-02-09 21:07:14
あっという間の完売を目指して,抽選になる値段設定でしょう.
この価格で抽選にもならなかったら,本郷一丁目は終わってる.
No.165  
by 申込予定さん 2013-02-09 21:59:56
最高倍率は最上階角部屋で5倍位ですかね?
No.166  
by 匿名さん 2013-02-09 22:21:04
最上階わあ ちけんしゃ です.
No.167  
by 申込予定さん 2013-02-09 22:37:07
16,17はそうですね。15階のEタイプが1億らしいのでこの部屋が一番人気ですかね。
No.168  
by 匿名さん 2013-02-09 22:54:42
マジレスすると.
1億出すなら,南に建っているパークハウスが良い.たとえ中古でも.

それは置いておいても,最上階が既に地権者で埋まっているマンションで,一番値段の高い部屋の価値はちょっと? もっとも好き好きですけど.
パークハウスより頭ひとつ越えるかもしれないけれど,南の眺望は? 朝日&日当たりは良好.西側は開けている.

Google earthで確認しましたか?
No.169  
by 申込予定さん 2013-02-09 23:11:53
いやいや、私は高層階は検討していません。予算的に無理なので。
北西の10階以下を考えているのですがどうでしょうか?
北側は春日通り、西側はラクーアですが実際うるさいものなのでしょうか?
営業の方はサッシも遮音等級を上げているしペアガラスだから大丈夫と言ってましたが。
No.170  
by 購入検討中さん 2013-02-09 23:27:07
うちも本日モデルルーム行ってきました。外に並ぶ位混んでいてビックリ。数件モデルルーム行きましたが、こんなのは初めてでした。商談までも、かなり待ちましたが価格はココで出てるように思ってたより割安に感じました。ただ、ほとんどの部屋で抽選状態…来週また行きますが、どうしよう…
No.171  
by 周辺住民さん 2013-02-09 23:33:36
時間があり書き込み拝見してましたが、パークハウスの住民さんがいるのかな。パークハウスは、友人ファミリーも何人か住んでいますが、実際は、高すぎる値段で購入してしまって、売却したい人も困っている残念な評価ですよね。中古がプラウドの新築より高いですからね。まぁ、ヒルトップは抽選で当たった人はラッキー。野村さんもさつさと売り切って終わりと考えているでしょうね。
No.172  
by 匿名さん 2013-02-09 23:42:09
#169氏

かなりの私見と推測ですが,
ラクーアの音が気になる人は少ないと思います.ジェットコースターの悲鳴が話題になった時期もありましたが,今は関係ありません.
大通りは下り側ですので,道路の向かい側(尚美側)よりは良いと思いますが,音は上に広がります.ただ,サッシを閉めて音が気になるようでしたら欠陥マンションなので,プラウドなら絶対大丈夫と思いたいです.

低層階(といっても分譲は5Fから上で問題は少ないと思いますが)は,バルコニーの開放感,洗濯物の汚れは微妙かもしれません.タイルはやはり汚れるでしょう.道路側にバルコニーがあることが気にならないなら,5F以上ならとてもお買い得だと思います.全部開けていますしね.

一方で,ほとんど面積の変わらないCタイプの部屋と上手く(やらしいぐらいに)値段に差をつけているので,大通りと北面が気にならない方はAはよさそうです.同一階で300−400万の差額は普通はとても大きいですから.
No.173  
by 匿名さん 2013-02-09 23:55:32
#171氏

パークハウスは良いですよ.中古でプラウドより高いと微妙ですが,同じぐらいならパークハウスを選びます.まあ,プラウドのスレなので理由までは止めときますが.

プラウドは外観も綺麗だし,とても憧れるマンションですけど.内装もオシャレだし.
#168は私です.後は知りません.
No.174  
by 匿名さん 2013-02-10 00:12:08

私はこの辺の中古を色々調べましたので存じ上げてますが、ランニングコストが低いんですよ、お隣は。
大規模なのと無駄な設備が無くて、内廊下じゃないから管理費が安い。

文京区内に珍しい免震の大規模マンションで、先の震災でも損害ほぼ0だったという話なので、ものの評価は高いのでしょう。

マンション投資をしたい人以外には、価格が高いかどうかは、常に相対的なものです。
No.175  
by 検討中の奥さま 2013-02-10 00:40:02
モデルルームオープンってデモンストレーションですよね?
購入を希望されてる方なら事前案内会に参加されてるはずでしょうし。
No.176  
by 匿名さん 2013-02-10 01:17:40
No.175様
それを言ってはちょっときついです.
本郷が好きなので良い人にたくさん住んでもらいたいですね.

本気で検討されている方はここの内容は参考にせず,流す程度にしたほうが懸命です.自分が住みたいところが一番ですから.
No.170,171様のコメントは微妙です.プラウド,良いマンションです.特にプラウド壱岐坂,本郷プラウド.
でも,もうこれだけプラウドが建っているのに今日モデルルームに行きましたっていうのはちょっと遅いのでは.

本郷村,良いとこですよ.遺跡のせいで遅れている東急&前田建設の物件もご検討ください.竣工はいつになるかはわかりませんが.
No.177  
by 匿名さん 2013-02-10 09:00:29
長く住むことを考えると、やっぱり道路側の低層階はきついのでは。
No.178  
by 物件比較中さん 2013-02-10 09:17:12
>>176

東急のマンションですが名称はなんて言うのですか?
調べても出てこないので教えて頂けた幸いです。
No.179  
by 周辺住民さん 2013-02-10 09:32:18
http://goo.gl/maps/JS3Pw

東急不動産のマンションはこちらです。
いま建設中で、名称も決まってないかと思います。
No.180  
by 匿名さん 2013-02-10 12:38:09
こちらの物件、リセールはどうですか?期待できますか?
No.181  
by 匿名さん 2013-02-10 18:03:05
この時代,新しい物件でリセールは期待できるものは少ないのでは? 新築がどんどん建ちますので.
リセールが期待できるのはパークハウスです.ただし,初値ではなく今の相場からですけど.
真砂坂パークコートの向かいにずっと住むのは良い選択だと思います.たぶん,地元の人が多数抽選するでしょうが.
No.182  
by 周辺住民さん 2013-02-10 20:26:55
本郷四丁目の東急不動産のマンションは、基礎工事をやっていますね。
名前とかは未だ出ていません。工事フェンスの表示によると、
平成26年4月完成とありました。5階立てです。いわゆる低層マンション?
2本の道路にまたがる、東西に細長い土地ですね。部屋や南向きか北向き?
プラウドの完売を待って、売り出すのでしょうかね。
No.183  
by 匿名さん 2013-02-10 20:44:53
本郷四丁目は,古いURが意外に高いのに全然空かないし,パークコートもほとんど売りなし.
圧倒的に希少性が高いのはあちら.なにせ住宅地なので.
でも,できたらプラウドに高級低層マンションを作って欲しかった.そしたら超ほしい.
案外,こっちと競合はしないと思うので,単に工事の遅れではないかと.
No.184  
by 匿名 2013-02-10 22:15:45
本郷5丁目のプラウド本郷、あれは良かったなあ。
No.185  
by 周辺住民さん 2013-02-10 22:35:55
>>183

建設中に遺跡が発見されたので工事が中止になったみたいです。
No.186  
by 匿名さん 2013-02-10 22:36:46
ここはお世辞にも住環境がいいとは言えないよね。
住宅地としては東急の立地のほうがはるかにいいと思うなあ。
No.187  
by 匿名さん 2013-02-10 22:47:14
もともと地下室のあるビルだったから,遺跡が続いて出ているのは,相当深く掘ってるのでしょうね.
No.188  
by 周辺住民さん 2013-02-10 22:52:03
本郷4丁目はいつになるかわからないですよ.不動産屋さんに言わせると,炭団坂の崖だそうですから.それだったら,高台のヒルトップはいいと思います.例えば白山通り沿いのマンションと比べてみればわかります.
No.189  
by 匿名さん 2013-02-10 23:02:12
東急のマンションは由緒ある土地のようで、なかなかの立地みたいです。
周辺住民の反対運動とか言うわけじゃないのであれば、私は、遺跡調査が終わるまでくらい待ったとしても東急の方がいいと思いました。
No.190  
by 購入検討中さん 2013-02-10 23:02:23
ここは立地は抜群です.数駅,数路線使えて,水道橋にも無理がありません.分譲は5階以上なので,どの部屋でも騒音も塵埃も問題なさそう.さらに圧倒的に割安で良さそうです.むしろ抽選の倍率が高そうで心配です.
No.191  
by 匿名さん 2013-02-10 23:04:30
パークコートの時には反対が多くて建物が変な形になってしまいました.
でも,東急のはもともとビルがありましたし,低層なので反対運動はなかったと思います.ひっそりと工事してます.
No.192  
by 購入検討中さん 2013-02-10 23:16:50
東急のマンションはまだ計画も発表されていないので検討外です.
それより,さすがプラウドは上品な人たちがMRに見学に来てらっしゃいました.同じマンションに住む方達の質は大事なので,プラウドは安心ですね.
No.193  
by 購入検討中さん 2013-02-11 00:10:18
>>192
MRどんな感じでしたか?混んでましたか?
3LDKだと7000万~8000万台が多いと聞きますがやまりお金持ちが多いのでしょうか?
30歳代の方もいましたか?
No.194  
by 賃貸住まいさん 2013-02-11 02:24:45
南側が壁の割には高いのですね。眺望さえ気にしなければ便利でいい立地のせいでしょうか。
No.195  
by 匿名さん 2013-02-11 07:24:35
北側は大通りだし
No.196  
by 匿名さん 2013-02-11 07:39:28
>184

公認会計士会館の跡地のプラウドね。あれは良かった。同じプラウドとは思えない。
No.197  
by 匿名さん 2013-02-11 10:08:46
白山通りを見ればわかるように,大通り沿いにマンションは乱立していますし,決して安くはありません.ここも別に問題ないのではないでしょうか.むしろ,高台本郷というだけで良いと思います.坂を登るのが嫌だという人も結構いらっしゃるみたいですが.
どちらにしても同じプラウドはないのが当たり前です.
No.198  
by 申込予定さん 2013-02-11 10:33:47
南側が高いのはやはり人気だからでしょう.最初の想定より大通り側はやや安め,南側はやや高めに決定されているのは,おそらく1月中の希望者の数を反映していると思います.それでも土地収得費用が安かったらしいので,南側でも安く感じます.日当たりも良さそうです.
No.199  
by 購入検討中さん 2013-02-11 11:13:32
いくら相場より割安だからと言って1億近い額を安いと言えるのはすごいです。
皆さんお金持ちばかりなんでしょうか?
うちも申し込みを考えているのですが7500万が限界です。
No.200  
by 周辺住民さん 2013-02-11 11:13:49
スレチで恐縮ですが。。。

>>191さん

パークコートの形状は、高度地区の制限をクリアするためかと思います。
北側に長時間、日陰を落とさないように決められている規制で、
主に住居系の用途地域に指定されています。
この辺りですと、春日通りの南側は商業系、北側は住居系ですね。

敷地が南北に長いほど南側を高くすることが可能です(今の法規では)。
郊外に行くと、このような形状のマンションは多いですよ。
ちなみに不動産屋に聞きましたが、
パークコートがレインズに売り物件として登録されたことはないとのことです。

東急不動産の物件は、表立った反対運動こそありませんが、
1回目の住民説明会を受けて、当初の6階建てを5階建てに設計変更しています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる