三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その5(飯田橋)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. パークコート千代田富士見ザ タワー その5(飯田橋)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-19 19:14:18
 

物件概要(第1期一次)
抽選日:平成24年11月17日(土)

販売戸数 255戸
予定販売価格 4990万円(1戸)~44980万円(1戸)
予定最多販売価格帯 9100万円台(11戸)
間取り 1LDK(21戸)・2LDK(56戸)・3LDK(178戸)
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)



売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

総戸数 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
竣工時期 平成26年03月下旬竣工予定
入居時期 平成26年07月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
駐車場 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 240台(月額 44000円~47000円)
   敷地内平面 26台(月額 59000円~60000円)
   駐輪場 総戸数 505戸 に対して513台(月額 200円~400円)
エレベータ 有:8基

■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263929/



[スレ作成日時]2012-11-14 16:13:18

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

パークコート千代田富士見ザ タワー その5(飯田橋)

618: 匿名さん 
[2013-01-17 08:42:45]
今も大規模なタワーマンションに賃貸で住んでるけど
中古チラシなんてほとんど入らないけどな
むしろ、「欲しい人がいるのでマンションを売って下さい!」っていうチラシが入る
619: 匿名 
[2013-01-17 09:56:43]
>616

2010年新築、飯田橋から2駅以内の三井物件が20%以上下落中って書いてありますけど、、、、、、
620: 匿名さん 
[2013-01-17 10:01:16]
>618
「社宅が必要なので売って下さい」ってヤツですね。毎週じゃないにしても月に1回は入ってます。某大手不動産屋さん。
自分のマンションの中古チラシが毎週はいるってのは震災後の埋め立て地のマンションのことだね。某埋め立て地に住む友人が言ってた。それで精神的に辛くなる617さんには同情します。
621: 匿名さん 
[2013-01-17 11:31:59]
確かに都心に住んでいると、中古物件情報は週末の新聞に大量に入りますね。三井リアルプランとか。これは避けられないでしょう。うちは小規模なのであまり載らないですが、近隣の大規模マンションは良くみかけます。
622: 匿名さん 
[2013-01-17 11:40:37]
「社宅が必要なので売ってください」とか「当マンション限定で探しているお客様が云々」は、売り物件が欲しい仲介業者の常套句だと思います。先方からすれば、高く売れる印象を持たせることで、媒介契約を結ばせたいだけです。むしろ、この手のポスティングチラシが多い業者は、あまり信用できない印象です。
623: 匿名 
[2013-01-17 12:18:14]
で「2010年新築、飯田橋から2駅以内の三井物件が20%以上下落中」の真偽は?
あ、レスできないか
624: 匿名さん 
[2013-01-17 13:00:46]
三菱地所で三番町にパークハウスが出るようです。アドレスや住環境重視ならそちらも候補に上がるかも。免震で整形なので間取りもよさそうです。
625: 匿名さん 
[2013-01-17 15:27:30]
3番町のパークハウスは坪500万~だそうです
4番町の人が言っておりました
千鳥ヶ淵は600万~
価格帯は三井とは比較にならないような気もしますが…
626: 匿名さん 
[2013-01-17 15:58:20]
地所の三番町のも、千鳥ヶ淵で予定しているところも
どちらも落ち着いた番町の超高級邸宅としてとても良さそうな物件ですけど
常に車で移動するか運転手が迎えに来るような方が住むところで
(場所も価格も。ほぼ半蔵門線しか使えない場所ですし)

駅前再開発タワーのこちらとはコンセプトが違うと思うんですよね
627: 匿名さん 
[2013-01-17 22:29:29]
番町で駅を使うなら四番町(JR・有楽町線・新宿線)・一番町(半蔵門線・有楽町線)ですかね
628: 匿名さん 
[2013-01-17 22:47:51]
そりゃ六番町でしょ(JR・丸の内線・南北線)
そんなにマンションが建つとは思えませんが
629: 匿名さん 
[2013-01-18 10:58:15]
一番町に住んでる知人がいますが、あの辺は警察官も多くて夜とか安心ですよね。
630: 買い換え検討中 
[2013-01-18 11:54:09]
ワテラス、売りが出ても瞬間蒸発ですね。
こちらも、入居直前に同じことが起きるのでしょうか?
631: 匿名さん 
[2013-01-18 12:41:41]
ワテラスのキャンセル住戸こちらより全然安いのね。
632: 匿名さん 
[2013-01-18 13:08:45]
そうかな?
あんな窓の無い行灯部屋がある間取りで
ワテラスは今どき換気の全熱交換器も付いてないんですよ
安いクオリティっていう感じ
633: 匿名さん 
[2013-01-19 07:39:55]
ワテラス、人気あるんですね。
こちらも、人気あるのでしょうか?
634: 匿名さん 
[2013-01-19 08:11:36]
価格が安ければ安いなりの仕様
価格が高ければ高いなりの仕様
635: 匿名さん 
[2013-01-19 10:21:39]
三井は、見かけ倒しで高く売りつける。赤坂がいい例。騙された東電役員が買わされ、いい気味です。
636: 匿名さん 
[2013-01-19 11:35:05]
ワテラスは瞬間蒸発しそうですね。
637: 賃貸住まいさん 
[2013-01-19 12:11:14]
L-60H(64.47m2)タイプはいくらですか?
自分は小さいの安いの狙いなので、参考までに教えてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる