三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー滝野川 Part2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 滝野川
  6. 6丁目
  7. パークタワー滝野川 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-25 22:47:46
 

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数 245戸

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79211/

≪物件概要≫
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番1他(地番)
交通:都営三田線 「西巣鴨」駅 徒歩3分
埼京線 「板橋」駅 徒歩9分
都電荒川線 「新庚申塚」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2012-11-13 21:22:20

現在の物件
パークタワー滝野川
パークタワー滝野川  [【先着順】]
パークタワー滝野川
 
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番23(地番)
交通:都営三田線 西巣鴨駅 徒歩3分
総戸数: 245戸

パークタワー滝野川 Part2

776: 匿名さん 
[2013-08-12 16:35:24]
豊洲?
暫く勤めで通っていたけど、正直僻地だし冬は海風がビル風と相まって台風並みに半端無い。
区画がでかいから、地方から出てきた新興住宅地好きとか、夜道は歩かない人には良いんじゃ無いかな?
777: 匿名さん 
[2013-08-12 21:42:47]
775さん
80Aタイプは人気の間取りでしたから残念ながらもう無いと思いますよ。
MRでもそのタイプは7月で閉鎖してます。
778: 検討中 
[2013-08-12 22:13:50]
いやいや豊洲の立地じゃなくて、同デベタワーの管理費の話題だから。
ま、当然管理費含めて検討要素ですから、プラス面が多ければ問題ない
訳ですよ。利便性考えると価格は手ごろだし、もう少し悩みます。

779: 匿名さん 
[2013-08-12 22:50:29]
いやいや貴方はパークシティ豊洲の中古で決まりだから悩む必要なんかないよ。
780: 購入検討中さん 
[2013-08-13 07:03:54]
>779さん
相当噛み合ってないですが(笑)
781: 匿名さん 
[2013-08-13 19:54:19]
管理費だって当然ながら立地や地勢にも影響されるよ。
それに月々の諸経費も含めての購入計画でしょうに。
782: 匿名さん 
[2013-08-13 20:05:41]
ネガが検討者のフリしたところで噛み合うわけがないよ
783: 匿名さん 
[2013-08-13 21:33:37]
ネガでもポジでも検討者は検討者。
だが、検討を終えて買った契約済みさんは検討者ではない。
784: 匿名さん 
[2013-08-14 01:04:15]
管理費や修繕積立は消費税10%を見込んで設定されてるとか。
それでも高いよね。高い分の仕事をしてくれるなら仕方ないと思えるけど。
785: 匿名さん 
[2013-08-14 12:48:32]
これから売りに出されるマンションは、9月末までに契約しようがしまいが、
最初から10%の消費税分で計算してるのがホンネでしょ。

でなければ、消費税が上がった月初めごとに3%、2%と上乗せした新価格を提示しないといけないし、
そんな無駄で、販売価格の内訳がバレるようなことをわざわざ不動産業者がやるはずもない。
それに業者は今からでも、もし消費税10%値上げ後も売れ残ってたらということを考えてるから、
常識的に考えても、今売り出してるマンションは最初から10%込み価格で設定済みだよ。
786: 匿名さん 
[2013-08-14 13:05:20]
大手物件は、5%と8%の価格表を用意してますよ。
ここも三井だから、当然用意されているのでは。
787: 匿名さん 
[2013-08-15 01:49:10]
つ建て前と本音、見せ方だけの違いでしょうに。
788: 匿名さん 
[2013-08-15 02:42:43]
見せ方だけの問題じゃない。

大手の契約書は建物価格、土地価格、消費税の内訳が書いてある。

今から消費税10%の物件価格としといて、土地、建物、消費税の内訳だけいじっていったら契約者ごとの整合性がつかんし、土地と建物の内訳も固定資産税の計算でお上が絡んでくるから適当なことはできない。

ちゃんと8%、10%と変化する度に値上げしますよ、残念ながら。
789: 匿名さん 
[2013-08-15 08:11:08]
前回の消費税値上げの時、その分価格が上がりましたってな広告は見たこと無いんだが。
790: 匿名さん 
[2013-08-15 10:56:24]
すでに消費税上がった価格になってたから。
791: 匿名さん 
[2013-08-15 11:03:36]
前回は、今回みたいに半年前までに契約した物件なんて条件ではなく、
消費税値上げ前日までに契約すれば旧税率のままだったんですよ。
なので、食料品でも何でも5%に上がった日にマンション契約も5%になった。
その為、マンションの価格が上がりましたなんて広告を出す必要はなかった。
792: 匿名さん 
[2013-08-16 00:23:53]
消費税が上がりますってのは、何年前から決められて居たっけ?
朝取れ野菜じゃあるまいし、その日に売り切るのかい?w
何ヵ月も、いや何年も前からマンションを計画してる業者は事業収支をちゃんと織り込んでるってこと。
793: 匿名さん 
[2013-08-16 01:16:50]
792は言ってることが良く分からないので解説して下さい。
794: 購入検討中さん 
[2013-08-20 07:09:52]
店舗区画のテナント、その後何か情報ありますか?
795: 匿名さん 
[2013-08-21 09:56:42]
>>749さん
総戸数245戸に対して、駐車場が76台ですから、引っ越しを機にカーシェアも
ある事だし車を手放す人もでてくるかもしれませんね。外で借りる事を考えると
月極の駐車場代は25000円位が相場の様です。でもカーシェアって、利用したい
という状況は同じかななんて思ってもいます。たとえば週末であったり、雨の日で
あったり。借りたい時に借りられないのもちょっと不安だなと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる