三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー滝野川 Part2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 滝野川
  6. 6丁目
  7. パークタワー滝野川 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-25 22:47:46
 

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数 245戸

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79211/

≪物件概要≫
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番1他(地番)
交通:都営三田線 「西巣鴨」駅 徒歩3分
埼京線 「板橋」駅 徒歩9分
都電荒川線 「新庚申塚」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2012-11-13 21:22:20

現在の物件
パークタワー滝野川
パークタワー滝野川  [【先着順】]
パークタワー滝野川
 
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番23(地番)
交通:都営三田線 西巣鴨駅 徒歩3分
総戸数: 245戸

パークタワー滝野川 Part2

756: 匿名さん 
[2013-08-09 21:05:13]
そうですね。

15階建てくらいで、田の字で、外廊下で、屋外駐車場のマンションなんて、管理費はせいぜい平米200円くらいですものね。

本当に、羨ましい限りです・・・
757: 匿名さん 
[2013-08-09 22:12:00]
このマンション固有の、管理費を高くしてる理由の話をしてるのに
非タワマンの管理費と比較するとは、
話のスリカエですね。
758: 匿名さん 
[2013-08-09 22:46:58]
首都圏の20〜39階建てのマンションの管理費は平均で平米280円だそうですから、三井で+40円、地役権で+20円、過剰な共用施設を省いて−10円、といった感じて辻褄が合うのではないでしょうか・・・?
759: 匿名さん 
[2013-08-09 23:15:57]
同じ三井のパークシティ豊洲は、ディスポーザーは当然、24時間コンシェルジュ・スカイラウンジ・プール・サウナ。ジム・・と色々付いて管理費は平米250円。錦糸町のブリリアタワー東京も同じような仕様で平米230円。
これらと比べると割高感が目立つかな。

まあ2005~2006年頃のタワーマンションは価格も管理費も安かった。
今更あの時代には戻れないが・・
760: 匿名さん 
[2013-08-09 23:57:47]
ブリリアタワー東京は水漏れ事故がありましたよね。
施工は大成建設だったような?
761: 匿名さん 
[2013-08-10 07:31:55]
680と755は同じ奴か。
このマンションの評価を落としたくて必死だなw
762: 匿名さん 
[2013-08-10 09:23:10]
もともと評価の高いマンションではありませんから、他物件関係者のネガでもないでしょうね。

欲しいけど管理費が高くて諦めた方ではないでしょうか・・・?
763: 匿名さん 
[2013-08-10 09:56:44]
評価高くなくても近くの他物件営業の可能性はあるかな。
パークタワー板橋で仁義無き同族争いとかだったりして。
勘弁してください、両方とも頑張ってくださいよ。
764: 匿名さん 
[2013-08-10 11:01:32]
アフターサービス満足度は3年連続で三井不動産がトップですから、高い分は安心料ですね。
765: 匿名さん 
[2013-08-10 11:09:52]
別に安心料として三井に払うわけではなく、
他のコストに消えてしまうわけですから筋違いですね。
766: 匿名 
[2013-08-10 11:14:59]
同じ三井でも、パークシティ豊洲のように滝野川とは比べられないくらい設備が充実し、管理仕様も優れていて、
にもかかわらず管理費が大幅に安い、というのは納得感が無いですよ。
三井への安心料で納得できるとも思えないですが。

マンション価格は資材価格や市況に左右されて増減するのは理解できますが、
管理費がここまで高騰するのはちょっと理解しかねますね。
営利企業なので利潤追及が悪いとは思えませんが、節度を持った対応は求められると思います。
767: 匿名さん 
[2013-08-10 11:23:38]
そもそも管理費の内訳みましたか?
768: 匿名さん 
[2013-08-10 11:47:19]
具体的には、パークシティ豊洲の管理仕様のどういった点が、パークタワー滝野川よりも優れているのでしょうか?
769: 匿名さん 
[2013-08-10 11:52:08]
766さんとは他人ですが
パークシティ豊洲は以前、窓拭き年に6回と聞いて多さに驚いたことがありますよ。(毎月って説もあります)
770: 匿名さん 
[2013-08-10 12:12:10]
パークシティ豊洲の過去スレを読んできました。
窓拭きではなくてバルコニーのガラスフェンスを作業員が拭いてくれるそうです。
771: 匿名さん 
[2013-08-10 12:15:35]
豊洲は管理費は当初平米あたり294円だったと思いますが改定したんでしたったけ?
プール、バーラウンジ、住民専用24時間コンビニなどあっての価格なら安いですよね。それこそスケールメリットだと思いますが。
772: 匿名さん 
[2013-08-10 14:45:56]
やはり、管理委託契約書も読まずに適当にネガしているだけなのですね。
773: 匿名さん 
[2013-08-10 16:07:39]
パークシティ豊洲は1500戸近くあるからね。スケールメリットのレベルが違うよ。
774: 匿名さん 
[2013-08-11 00:16:59]
確かに管理費の内訳をみてもないのに適当にネガる輩がいる‥
775: 匿名さん 
[2013-08-12 15:33:36]
MR、今日から休業なんですね、ちょうど休みがとれたのに・・。

80Aタイプの窓の開放感を体験してみたいと思っています。実際の眺望はMRではわからないですがどれだけ視界が広いか、楽しみです。

DENのエアコンの位置が多少気になりますね、ちょうどデスクにダイレクトに風が行く位置になってますから。

空調の位置変更というのは容易なものでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる