リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「星野リゾートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 星野リゾートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-02 12:18:45
 削除依頼 投稿する

情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-11-12 23:13:40

 
注文住宅のオンライン相談

星野リゾートってどうですか?

364: 匿名さん 
[2017-04-05 12:47:28]
食事のクオリティが低いですね。
何か観光地としてのギミックには凝っているようだけど
宿泊費が高い割りにセントラルキッチンを使うとか{笑}
365: 新入社員です 
[2017-04-10 12:48:18]
(昨年か今年の新入社員ということにぼやかしときます)

星野リゾートに入社して驚いたのは個人情報管理の甘さ。

例えば、ゲストの連絡先が書かれた用紙はデスクの上にそのままで先輩は調理や客室にヘルプに行っちゃうし(ちなみに外部業者が出入り自由のところに放置)、個人携帯でも入れるGメールにはインチャージ達がゲストのフルネームがそのまんま書かれた題名で熱く議論していたりと、情報管理の甘さにびっくりしています。あと、憧れて入った会社なのに、社員みんな死んだ魚みたいな目をしていて疲れきってるなと。現在転職にむけた情報収集中です。今年も来年の採用方針は『質より量』だそうだからしっかりOBOG訪問してから決めるべき。

質より量を重視して組織が拡大していったとして、この情報管理の甘さが合わさったら『必ず』世間を騒がせる事故が起きますよ〜〜
366: 匿名さん 
[2017-04-10 19:53:05]
≫362さん
今、京都が 京都で無くなってきて居る。元々の京都人は、危機感と不満と不安とだ。京都を京都人は、愛してる。京都破壊は止めて欲しい。
観光地だけでなく、京都の中心の道路を歩いていても、日本語は聞こえてこない。外国語ばかり聞こえてくる。外国人だらけだ。
外国人の マナーが悪く、京都人は もううんざりしている。これ以上外国の観光客が増えて欲しくないと思う。
星野社長の様な金の亡者が、京都市観光策定委員など、とんでもない。自分の違法開発を、正当化するため、働きかけするだけだ。京都を壊すな、京都から出て行けよ と思う。金儲けのためなら自然破壊も、条例規制も無視する。国会議員、行政絡みと耳にしている京都人は多い。
星野リゾートの社員は、使い捨ての駒なんだろうよ。この事に気がついて 転職考える社員は賢明だと思う。
367: 通りがかりさん 
[2017-04-12 20:34:50]
>>366 匿名さん
東京の大塚で、新たな悪だくみを始めようとしているみたいです。
368: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-12 20:47:01]
私も噂聞いてます。
369: 匿名さん 
[2017-04-13 01:02:42]
心配してるのは借金だらけなので飽きられた時にまとめて中国資本などに

売り飛ばさなければいいと思うんです。

370: 匿名さん 
[2017-04-13 22:02:42]
>>369 匿名さん

本当に借金だらけの 綱渡りでしょうね。宿泊料金が ぼったくり料金で、内容がともなって無いから、一度泊まるとリピーターがほぼないはず。
北海道トマムのように、中国資本に売り飛ばすことを心配されてるようですが、星野社長夫婦も、弟夫婦も日本の人で無いらしいから、既に外国資本のようなものでしょうね。愛国心がないから 金儲けの為なら、自然破壊も条例違反も平気でできる悪人です。何も知らない社員さんが可哀想です。
371: まちの回覧板さん 
[2017-04-21 03:45:51]
>>36匿名さん 362名無しさん 363名無しさん

某週間新聞が、2017年3月初めから 5週連続特集で、【京都が 京都でなくなる】第1部 ホテル、民泊編 ② 富裕層観光の裏側 の報道があリました。 内容は、② 富裕層観光の裏側編では、京都市は増え続ける海外観光客のために [ 京都市宿泊施設拡充、誘致方針]を基に建設が原則認められていない地域に上質な宿泊施設の建設を特例で認めると、2016年10月策定しました。
京都では、三山のほとんどが開発や建設が原則禁止の市街化調整区域に指定されている。加えて、山裾は風致地区、歴史的風土特別保存地区に指定され、現状変更が厳しく制限されてきた。 (2009年12月開業) の (星のや京都) 星野リゾートは、これら策定以前の工事です。
一帯が市街化調整区域、歴史的風土特別保存地区などに指定されているにも関わらず、施設が 新増設。川岸には、プライベートテラスが設置されている。どういう条例上の根拠で許可されたかは不透明です。 嵐峡舘は過去に、集中豪雨で4人死者がでている。治水上もこんな開発がよく認められたものです。(2010年~2014年) (未来、京都観光振興計画) で同計画の策定委員が国土交通省の観光カリスマに選ばれた、星野リゾート代表取締役社長 星野佳路氏で、事業展開に支障となる都市計画の規制を堂々と突破できる道が開かれたとも記事に書かれています。市民としてだけでなく、日本人の宝の京都を金儲けの道具にするのは許せないです。
362 名無しさんや 、363 名無しさんが書かれている通リのようです。森友学園問題京都版みたいな問題ですね。




372: 匿名さん 
[2017-04-21 10:17:23]
>>371まちの回覧板さん

私もこの記事読みました。森友学園問題に似ていると思いました。
以前星のや京都で検索したら、(公式)に築100年の歴史的建造物と書いていたが、今回見ると 歴史的建造物の表現が消されていました。
星のや京都の横の一級河川を大堰川と書いていますが、星のや京都の従業員も星野リゾートも川の名前を知らない様なので教えます。
渡月橋下流を、桂川。渡月橋から星のや京都迄は 大堰川。星のや京都から上流を、保津川と 川名が変わります。
宿泊客ブログには ほぼ大堰川と書いてる。嘘を教えないようにして、京都を 嵐山をもっと勉強して接客して下さい。
いい加減な企業ですね。

373: 名無しさん 
[2017-06-02 09:33:05]
軽井沢の旅館の若旦那が背伸びして急激に旅館を増やしましたが、高いだけで内容なし。もっといい宿いくらでもあります。
旅館業は利益が薄いのでいずれ資金ショートで行き詰まりになります。高級感を売りにしてますが騙されないように。
374: マンコミュファンさん 
[2017-06-26 05:00:40]
>>365 新入社員ですさん

>>365 新入社員ですさん
時間の問題ですね。今日にも事件事故が起こっても不思議でないです。
375: マンコミュファンさん 
[2017-06-26 05:05:48]
>>369 匿名さん

自社所有に見せかけているだけで、自社所有自社運営の施設なんてひとつもないんではないですか?
運営だけでも赤字なのですから、実質的オーナーから見捨てられたら、星野リゾートは破産です。
376: マンコミュファンさん 
[2017-06-26 05:14:39]
星野リゾートトマムは最低ですね。
あの広い敷地内で通勤は自己責任(寮から部署までのバスがないときは徒歩)。
食事も自己調達自己責任。シフトに食事時間が反映されてないので一日一食も食べられない日あり。
体調不良で倒れるアルバイトが続出してます。
正社員は自身を過大評価した馬鹿ばかり。
377: 匿名さん 
[2017-06-26 11:04:06]
あんな住民よりも鹿の方が多い様なド田舎で仕事があるだけましだろ。
378: 名無しさん 
[2017-07-04 19:12:51]
なんでみなさん否定的なのですか?会社が好きじゃないのですか。私は、社長専務をはじめ家族だと思って働いていますよ。
379: 名無しさん 
[2017-07-04 20:19:41]
>>374 マンコミュファンさん

時たま、美容院さんがやらかしますが、実害ありますか?
380: 名無しさん 
[2017-07-05 07:52:12]
家族みんなで星野リゾートを盛り上げていこうよ。
381: 匿名さん 
[2017-07-07 16:01:23]
昨日星野リゾート伊東に1泊してきました。星野と期待して行きましたが、期待外れな宿ですね。全て普通以下でした。
料理もたいして美味しくなかったですね。全てコストカットしているような感じがしました。
接客も微妙ですし、従業員はなんか勘違いしたよう人が多い印象を受けました。他の星野の宿は分かりませんが、値段を考えるとお勧めできない宿でした。
382: 匿名さん 
[2017-07-07 18:55:05]
料理がダメなんだよな・・・
クダラナイ演出は笑うとしても料理がね・・
一時期、流行った素人ペンションのようなんだよな。
フランス料理のようでフランスじゃない・・
383: マンション検討中さん 
[2017-07-07 23:58:16]
>>382 匿名さん
え、だって竹富島とか料理長いないですよ?セントラルキッチンでサービスチームスタッフ(素人)がそれっぽく盛り付けてるだけなんで。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる