横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「M.M.TOWERS FORESIS (30階)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. M.M.TOWERS FORESIS (30階)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-02-20 14:06:00
 

遂に来ました30階

[スレ作成日時]2008-12-18 16:28:00

現在の物件
M.M.TOWERS FORESIS L棟
M.M.TOWERS
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
総戸数: 605戸

M.M.TOWERS FORESIS (30階)

1042: 住民さんA 
[2009-02-16 09:10:00]
どちらにしても、ここの理事たちは最悪。よく恥ずかしくないね。
1043: 匿名さん 
[2009-02-16 09:24:00]
集合住宅の資産価値は建物の構造、耐震性、交通の便を含めた環境のみにて定まるものではないと思います。やはり管理の確かさそれを主として運営執行するする理事会の見識なども重要な要素と思います。一般論として所有区分の売却に際し、理事会の状況などの開示は義務付けられるのでしょうか。
1044: マンション住民さん 
[2009-02-16 10:11:00]
ずっと静観して拝見していましたが、呆れるというより笑っちゃいます。いち住民として恥ずかしい。まだ、恨み節書きますか・・。

書き込みはあまりに内部の話を知り尽くした情報ですね。
どなたか存じませんが、もういい加減にされたらどうですか。
これ以上、時間を無駄にするような妨害はもうおやめになったらいかがですか?
一度、総会で決まった理事の悪口を書き連ねて何がしたいのですか??

今まで近隣との交流をしてこなかった理事の方々の怠慢の方が、私はむしろ問題だったと思います。今回、このような懇親会がなされ、ようやく地域間の協力体制や地域のコミュニケーションが活発に行われるようになるということ、批判するどころか、歓迎すべきことです。
自治会創設にも、この地域の情報も、先達は多くの情報を持っているのです。
管理費から経費を支出してでも会合を開く価値は十分にあると、私は確信します。むしろ遅すぎた。
まあ、書き込みされている方(1人?)は、何をしても難癖つけたいのでしょうが。。

みなとみらい地区が安全な街だと思い込んでいる無知な方は、今回の懇親会を批判したいでしょうが、すでにMMTでも、ミッドスクエアでも、防犯パトロールは開始されています。
パシフィコ横浜でも警備協力をしてくださっています。その意味がおわかりにはなりませんか。
暖かくなってくれば、また嫌な事件を起こす輩が増えてくるでしょう。

状況は日々動き変化しているのです。
変化についていけてないのは、もはや批判しているあなた方では?
私は誰の味方でもありませんが、この街を少しでも住みやすく、そして温かい街にすることには積極的に参加していきたいと思っていますし、理事の方々にもがんばってもらいたいです。
それらに逆行する行動を取る方の味方はとてもできません。
いろいろあったのかもしれませんが、もう2月16日ですよ。
決まったことは決まったこと。
現理事さんがしっかりやってくださると信じ、みんなで応援しましょうよ。
1045: 匿名さん 
[2009-02-16 11:34:00]
>>1044

一緒に飲み食いして仲良くならなければ、協力しあえないのですか?
懇親会の費用は管理費からではなく自腹で。というのが、昨今の常識です。
1046: マンション住民さん 
[2009-02-16 14:14:00]
理事は自ら、「その立場を選び、居住者の為に役に立ちたい」の精神を持った方々なのでは。
理事の皆様には居住者代わり難問解決を委託しています。ご苦労様です。感謝!!

しかし「私達は、こんなに大変なんだ」とかは言わないほうがよろしいのでは。
大変は百も承知のはず。「大変なんだから」懇親会費用は管理費からは当然にはなりませんぞ。
もちろん、懇親は必要ですが、お茶だけでも十分に可能なはず。
こんな不透明な事で居住者からの「不信」が生まれます。
仲良しグループになり「意見は一つ」では無く、互いにリスペクトを持ち議論できる理事会を望みます。

>>1044さん 悪戯に治安の不安を煽がないように。事件は何処にでもあります。私の放浪暦、経験からすると、みなとみらい地区は「かなり治安が良い」と思います。冷静に対処しましょう。
1047: マンション住民さん 
[2009-02-16 14:36:00]
>>1044さん
今まで近隣との交流をしてこなかった理事の方々の怠慢の方が、私はむしろ問題だったと思います。

前の理事長は言葉は荒いが「経費の透明性を求め、的を得ていたような気がする」ここがポイントだね。
ま、他の理事達の頭脳が理解不能だったんだね。だから、扇動された多数決の横暴があった。

また、彼にやってもらいたい。次回は居住者全員の投票で決めましょう。
なんだか、今のままでは・・・・納得が難しい。

1200戸のMMTF、ちょっとした町規模です。
理事長=町長なんだね。町長選やりましょう。
1048: 匿名さん 
[2009-02-16 15:05:00]
>>1044
笑っちゃうのはご自分の勝手でよいのですが、あなたには賛同できない面や意味不明のところがあります。1人?の意見であっても理事会の暴走があればそれを抑制するような正論であるなら耳を傾けるべきです。色々な考えがあってこそより良い方向が生まれると思います。書き込みを阻止するような事があってはいけません。2月16日ですよとはどう言う意味ですか。まさか「金総書記の誕生日だ。理事会に黙ってついて来い!!」といったヘゲモニー政党制を賛美しておられるのではないでしょうね。
1049: 匿名 
[2009-02-16 15:27:00]
「金総書記の誕生日だ。理事会に黙ってついて来い!!」といったヘゲモニー政党制を賛美.

素晴らしく、言い当てているね^^背景が見えた。ついでに片手なんて上げてたりして。
1050: マンション住民さん 
[2009-02-16 20:40:00]
役人あがりは、「たかり根性」が染みついているからもう無理でしょう。そうやってずっと生きてきた人たちです。今さら変われと言っても無理。

これまでの議事録を読んで、管理会社のふざけた姿勢にどうして腹が立たないのか私は本当に不思議です。これでは、理事たちは三菱関係者じゃないかとか、勘ぐられても仕方ないと思うのは私だけでしょうか(きっと私だけなのでしょう・・)。
1051: 匿名さん 
[2009-02-16 21:24:00]
1050さん、安心してください。あなただけではありません。
私も今の理事の半数以上は管理会社側の人間と思っておかしくない行動をとったと思っています。

管理会社に対し管理業務怠慢を指摘し改善を強く要求した前理事長と監事が、強い改善要望をした事を理由に13名の理事によって辞任勧告され処分され、更に、理事に立候補することも禁止するという違法なことも強要したのです。

普通、処分すべきは管理業務の怠慢を行った管理会社であるべきです。
例え、前理事長が管理会社に強く対応し過ぎた部分があったとしても、その場合は喧嘩両成敗が大人の判断だと思います。

ところが、常識外れな判断が理事13人によってなされました。管理会社の業務怠慢は不問に、前理事長と監事には辞任勧告と理事への立候補禁止。
この処分の不公平さは一体なんなのでしょう。

他の理事連中は現場にいなかった訳ですから、どちらの言い分が正しいか解らないのに、上記のような公平さに欠く処分を行った事は異常性が際立っています。
1052: マンション住民さん 
[2009-02-16 21:46:00]
今後は理事会を監視と指導する組織が必要だね。立ち上げようか。
1053: 匿名さん 
[2009-02-16 22:05:00]
客観的には、14人中、13人の反対をされた前理事が、何らかの問題があったとしか思えないけどね。
それをどう判断するかは人によるんじゃないかな?
少なくとも多数派は前理事長を支持してないってことだと思うよ。

関係ない話だけど、この掲示板を見てると周りのマンションに比べてMMTLは異常にレベルが低い。
マンションの資産価値を決める上で一番大事なのは、管理会社でも理事会でもない。
マンションの住人同士が良好な関係を築いているかだと思うよ。
少なくとも、誰でも目が留まるところで悪口の言い合い慎んだほうがいい。
とういか、止めてほしい。
周りのマンションからも明らかに気持ち悪がられてるのに気づいてほしい・・・
1055: 匿名さん 
[2009-02-16 23:36:00]
理事会に文句言ってもあまり意味はないと思います。理事会に対して必要なのは提案や協力であり、批判ではないんです。
理事会などボランティアだし、仕事バリバリの人は理事会活動は物理的に無理だし、時間によゆうのある理事さんにやってもらえればありがたいですよ。

ただし理事会は総会で決められ範囲内でしか予算は使えないはず。
懇親会費用も会の趣旨と必要経費を予算案として出すべきだ。

やってしまったのはしょうがない。
今回は費用を弁済する事で責任はとわない。費用は理事の自腹負担しなさい。
はした金だろうから。
1056: 匿名さん 
[2009-02-16 23:44:00]
役人も税金をごまかし勝手にパソコン買ったり、カラ出張したりすれば、発覚したら弁済させられます。

今回の懇親会も予算承認されてないし、残念ながら管理費の使い込みです。懇親会は自腹でやりなさい、ボランティアなのですから。
1057: 匿名 
[2009-02-17 00:06:00]
< 閑話休題 >・・・
「グリーン・ジャンボ」のTV・CMのバックにMMMとMMTFが映っていますね・・・!
1058: 住民さんA 
[2009-02-17 00:16:00]
私が理事長になったら、コンパニオンも呼びたいと思います。
1059: 匿名さん 
[2009-02-17 01:25:00]
インターネットの時代に不正はできません。
ばれてしまったのですから、懇親会費用は自腹で負担しなさい→理事の皆さん。
近隣のとのコミュニケーション大いに結構ですが、管理費は使わせません。
1060: 匿名さん 
[2009-02-17 01:56:00]
1051さん
ちゃんとご自身で法律を調べられましたか?
前理事長が事実上解任されたのは「労働者を不当な搾取から守るために制定されたある法律」に抵触するような行動があり、結果として管理組合も法の定める罰則が課せられる可能性があったためと理解しています。この法律は会社勤めをしていて作業指示をする立場にあれば絶対に知っておかなければならない事項で、コンプライアンス研修で毎回出てくるものです。研修では「たとえ理由が会社のためであっても懲戒処分は免れない」といつも警告されますね。「強く対応し過ぎた」とか「喧嘩両成敗」という話ではないのです。管理組合が法的に危機的な状況に陥ったこと、3回目が発生することをなんとしても避けなければならない状況を考えると今回の理事会の判断はやむをえないものと考えます。むしろ危機管理として秀逸な判断と実行だったと評価しています。当該法律本文、罰則、施行規則をぜひ読んでみてください。私も罰則は今回始めて読んで結構厳しいのに驚きました。
ところでマンション管理組合は「区分所有法」に基づくと思うのですが「理事に立候補することも禁止する」行為は同法のどの条文で違法となるのでしょうか? 今回は永遠に禁止したわけではないということは総会で説明されていたと思いますが
1061: マンション住民さん 
[2009-02-17 05:03:00]
「監禁」罪状なのかい?実に不思議な言葉だ。大人4人が逃げ出せない状況とは?武器でも持っていたのか?そこで、監禁されたと言う一人の管理人に問いただした。
私「本当に監禁されたんですか?」
管理人ニヤニヤ顔で「いや〜フガフガフガ、ニヤニヤ。ま〜されました」
私「えっ何?逃げ出せなかったの?大人4人の監禁は難しいですよ」
管理人「え〜ま〜ニヤニヤ」
私「ナイフで脅されたの?」
管理人「それは無いですけど。ま〜プライベートなので・・ニヤニヤ」

何だ、このニヤケは?しかも、はっきり答えられず、おまけに「プライベート」だと?職務中じゃあ無かったのかい。 一方では、罪人扱いされた前理事長他2名は公の場(総会、理事会)で一方的に罪状を言い渡された。人権無視も甚だしい言葉による「精神的リンチ」を受けている。こんな狂信的宗教裁判のような蛮行がMMTFで行われてる。私は、怒るより悲しい気持ちで一杯だ。
これを「良し」としている数名の理事の精神状態を疑う。また、この方々が1200戸の管理費の行方に大きく関与している事実は、なんとも不可解である。
監禁の罪状で解任したと言うなら、公の場で監禁された管理人4人と前理事長の公聴会を望む。
不可解のシコリを無くさなければ現理事長、副理事長の不信任に発展もある。
「監禁されました〜ニヤニヤ」の言葉だけでは、とても事実とは受け止められない。

>>1060さん
不可解があります。そして法の解釈は何通りもあるので、お勉強して明確にして頂きたい。
1062: 匿名さん 
[2009-02-17 05:42:00]
深夜の強風や地震がありましたが、
揺れましたか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる