株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ アクアグランデってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. クレストシティ アクアグランデってどうですか?Part5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-11-26 22:32:16
 

クレストシティアクアグランデについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.96平米~81.02平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cc_ag/index.html?p=o2
施工会社:五洋建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2012-11-11 18:53:08

現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

クレストシティ アクアグランデってどうですか?Part5

916: 匿名さん 
[2014-09-16 17:27:30]
売れてないのに、年初に比べて価格が2割程上がったので割安感はないですね。竣工2年以上経っているのに…
918: 匿名さん 
[2014-09-16 20:28:23]
北側の物件ももうすぐ販売だろうし、暫く様子見でしょ。矢向周辺も新築マンション多くて競争が激しいね。
919: 周辺住民さん 
[2014-09-17 11:07:10]
4月以降3100万台だった物件が3900万台とかなり値上がりしましたが、これから売り出す北側の物件にすりあわせたのかな?資材費、人件費高騰してますからね。たとえ、800万の値引きがあってもそれが元の価格なんですよね。
920: 匿名さん 
[2014-09-17 11:42:58]
賑わってるわりには一向に購入検討中の人が契約済みにならないですね。営業や資産価値低下を恐れた住民かと疑ってしまうのですが。。。
921: ビギナーさん 
[2014-09-17 15:39:43]
>>919
同じ部屋ですか?
単純に安い部屋が売れて、高い部屋だけが残っている場合もあると思うのですが。
税込み価格で表記しているので、価格が上がるのは仕方ないと思いますが
922: サラリーマンさん 
[2014-09-17 19:49:34]
>>913

電車側でも問題ないと思いますよー(^3^)/

矢向駅に近いし。

923: サラリーマンさん 
[2014-09-17 19:51:27]
>>920

それなりに引っ越し入ってきていますよ!

北側できたらファミマ混みそうだなぁ。
924: 匿名さん 
[2014-09-18 20:48:31]
>>919
何だか、3100万から3900万に値上げして、800万の値引きを提示されたりしてね。

でも気分的にも800万は大きく感じますからね。
とはいえ値上げは、物価の高騰もあることから、仕方が無いのですかね。

陽当りの良い部屋なら良いですね。
925: 購入検討中 
[2014-09-18 21:32:52]
矢向駅周辺で探しているので、こちらのマンションも検討中です。

買い物も便利そうですし、駅も近くで魅力です。
隣に建設中のマンションも視野に入れて検討中です。ヤギ??かと思いますが、建設中のマンションから新川崎に向かう途中の空き地に三匹見ました。草を食べさせているのかな、なんだろうと思います。
926: 住民 
[2014-09-18 21:42:52]
ゴールドクレストの物件選ぶなら、既存マンションより新しいマンションの方が色々いいような気がします。幸区になりますから、区役所警察署に行く用事があるとき便利。ただ、どちらにせよ、車通勤ならいいですが、電車通勤で矢向駅まで歩く場合、毎日のことを考えたら、坂が何気に辛いと思いますが。
色々吟味してみてください。
消費税8%のうちに購入できるといいですね。
927: 物件比較中さん 
[2014-09-20 12:35:09]
 広告の金額が上がっているのは、単純に安い部屋が売れてなくなっているっていうのが大きな理由だと思われます。
多少値上がりもあるでしょうけど、売れてしまった部屋を広告に載せることは出来ませんから。
付け加えて、今この川崎~新川崎~武蔵小杉エリアで3000万円台前半の3LDKなんて皆無です。
大体どこも4500~5000万円くらいがこのあたりの相場になってきてますね。
ですから、北側の敷地もそれくらいにはなるかもしれませんね。
928: 匿名さん 
[2014-09-20 12:44:10]
線路側は線路が地上4階相当を走っており、敷地との距離も15m程度しかなく、実際に内観をすると圧迫感を感じます。
島忠側低層は、目の前で島忠の空調のうなり声が聞こえる部屋だったり、駐車場と見合いだったり、
高層の部屋だと中住居でも4700万超えです。
4000万以下の部屋は難ありで、条件の良い部屋は相場よりかなり高めなんですよね。
929: 申込予定さん 
[2014-09-20 20:29:59]
難アリって、随分な言い方ですね。
ここは入居されている方もいるんですし、そもそもこのマンションの周辺は低層住宅地なんですから、このエリアに住んでいる人は皆、難アリの家に住んでいるってことなんでしょうか・・・
隣に大きなスーパーがあるのは私としては非常に気にいった点ですし、夜中まで営業していないので私は気になりませんでした。感覚は人それぞれってことですね。

930: 入居済みさん 
[2014-09-20 21:30:41]
築3年目に入るので、いい条件の部屋は既に入居されているのは仕方ないと思います。

お金を出せば、広めの高層階など手に入れられるのでしょうね。
931: 物件比較中さん 
[2014-09-21 10:32:51]
 ネットにも乗ってますけど、ここは南向き高層階70㎡の中住戸だと4600万円台ですよ。
4700万円超えってほかのマンションじゃないですか?
932: ママさん 
[2014-09-21 11:08:23]
住民です。とても住みやすいですよ。購入してよかったと思っています。
人それぞれ考えがあるので。
933: 物件比較中さん 
[2014-09-21 13:40:56]
南向き2階の中古がネットに載っていますね。
強気な価格設定に驚いています。
新築の4階・5階辺りの価格と同じです。

上でも言われてますが、条件のいいお部屋なのか?と気になっています。
角部屋はまだ空いているようだし…ここは中古でも売れやすいのかな?
情報持っている方いればフォローよろしくお願いします
934: 物件比較中さん 
[2014-09-28 10:37:45]
私は先週行きましたが、席は埋まっていて結構混んでました。

周辺のマンションに比べると同価格帯で10㎡くらい広い部屋が検討できるような印象でした。
75㎡以上の広い部屋とか10階以上の部屋はありましたが、角部屋はもう無かったですよ。

現地も案内してもらいましたが建物は豪華で敷地も広かったです。
駐車場100%もでしたし、大規模マンションの特徴が出ているなと感じました。
ですからこのあたりのエリアで大規模がいいという方にはオススメだと思います。

935: マンション住民さん 
[2014-09-28 16:14:08]
二階の角部屋空いてませんか?
売れたのかもしれませんが、ずっと紙の日除け張られたままですよ。
936: 購入検討中さん 
[2014-10-04 10:57:45]
まだ角部屋があるなら検討したいです。
敷地も広いし、日当たり良さそうだから角部屋は条件良さそうですね。
937: 匿名さん 
[2014-10-05 12:23:15]
やはり、どのマンションでも
角部屋や上階が人気ですよね。

最近はイオンなどの大手ショッピングモール立地箇所が多くて
寂れてしまった感じの商店街が多いですが
ココの近くの商店街はまだ活気がありそうでいいですよね♪
毎日買い物して、顔見知りのお店も出来そうです。
938: 匿名さん 
[2014-10-06 21:17:19]
夜は電車もだけど、貨物列車も音が響いて来そうですね。
窓を閉めていれば特に気にすることも無さそうですが、マンションの中はどれだけ静かなものなんしょう。
もうこの辺りも、住宅が広がってきた様にも思いますからね。
出来れば、夜は静かな方が良いですが、どんなものなんでしょう。
939: 匿名さん 
[2014-10-06 21:55:48]
営業に頼んで、夜に入らせてもらえばいいのでは?
940: 入居済み住民さん 
[2014-10-08 07:33:26]
窓を閉めて寝室で寝るぶんには全く気にならないです。
ただ、マンションは暖かいのが利点なのですが、今の時期締め切ると暑い、少しでも開けるとうるさいのが難点ですね。
赤ちゃんがいるとリビング側で過ごす時間が増えるとおもいますが、窓を開けられないのがストレスです。
音・ホコリが気になります。
941: 東側住人 
[2014-10-10 12:43:01]
寝室は線路とは反対側なので、窓を開けっ放しで寝ても電車の音は気になりませんが
リビングで窓を開けたときは、電車の音が気になりますね。

↓の防音装置が実現化されるのを首を長ーくして待ってます。
http://matome.naver.jp/odai/2138363636076660601
942: 匿名さん 
[2014-10-15 23:53:22]
反対を向いていると音の影響はだいぶ変わるんですね。
そういった騒音を打ち消すような装置が出てきたら、
家選びの条件も変わってきそうです。
943: 契約済みさん 
[2014-10-16 14:13:16]
>>936
島忠側の11階角部屋が中古で出てますよ。
契約後にネットで見つけたので本当に後悔しました。
944: 匿名 
[2014-10-16 16:52:28]
>943
10階では?
まー良くまわりを見てから買いましょうってことだねー
私は中古は気持ち悪くて買えないけどー
945: 主婦さん 
[2014-10-16 18:05:26]
11階は即掲載終了しましたよ。
なんで中古が気持ち悪いなんて書込みするんだろう。
築浅で納得出来る転居理由ならいいのでは?
事故物件でもないのだから、、、
居住中なら、内覧時に売主さんにメリット・デメリット聞けていいと思いますよ。
946: 匿名さん 
[2014-10-17 07:24:31]
>>945
中古は条件次第ですよね。後は手数料が発生するので手元資金が必要なのとクリーニング代とかリフォーム費用がかかるというコスト面の問題だと思いますね。
947: 匿名さん 
[2014-10-18 11:38:53]
物件価格は高いけど、駐車場大は割と安そうですよね。
他で借りなければいけない心配がいらないのは良いですね。
駅まで遠いから、マイカー通勤も出来るかもしれない。
948: 匿名さん 
[2014-10-19 21:21:39]
中古は気持ち悪いって、すごい。賃貸アパートとか住んだことないのだろうか。
949: 匿名さん 
[2014-10-20 08:17:30]
中古が気持ち悪いというの、わからなくはないけど。リフォームやハウスクリーニングしていても、昔知らない人がここで生活していたって思うと自分も嫌だし。ちなみにいくつか賃貸住んだことあるけど、新築しか住んだことないです。
…と、まあ、こういう人もいるわけです。

中古だろうが新築だろうが、その人が満足ならどうでもいいですよね。
950: 匿名 
[2014-10-20 16:14:07]
価値観は人それぞれだからね。
新築だろうが中古だろうがその人が満足の出来る家を買えたらそれがベスト
951: ビギナーさん 
[2014-10-22 19:26:16]
隣のマンションも外観が見えてきましたね。
ホームページを見ても、マンション名が分からないのですがまだ販売前なのでしょうか?
間取りはそう変わらないと思うので、こちらのマンションを目安に比較しています。
住所が川崎になるので、病院・学校なども検討材料にしています。
アクアグランデ以外の質問で申し訳ありませんが、お分かりになる方いらしゃいましたらお願いします
952: 入居予定さん 
[2014-10-23 23:00:08]
>>951
まだ販売前みたいです。価格がアクアグランデよりは何百万も高いと営業の方は言ってましたよ
953: 匿名さん 
[2014-10-30 13:52:32]
共用施設を見ても、お子さんがいると良いみたい。
キッズルームにバーベキューにキッズプールなどがあって。
ちょっとしたレジャーがマンションの敷地で楽しめちゃう。
夏にプールに連れていくのも、遠いと大変ですから。
広さも80㎡弱あれば、ファミリーでも暮らせます。
954: マンション住民さん 
[2014-10-31 13:01:21]
実際に住んで子供が2人いると狭いです。
これからどんどん物も増えて子供もプライベート空間を欲しがると思うので、マンションは幼稚園までと決めて住んでいます。
幼児のみのご家庭には設備の面でもおすすめです。
雨の日でもキッズルームで遊ばせたり、夏はプールもあるので。BBQは人気なので予約がなかなか取れません。
955: 匿名さん 
[2014-10-31 19:10:12]
【決算】ゴールドクレスト、上期経常が88%減益で着地・7-9月期も73%減益

ゴールドクレ <8871> が10月30日大引け後(15:00)に決算を発表。15年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比88.0%減の3.5億円に大きく落ち込み、通期計画の49億円に対する進捗率は7.2%にとどまり、5年平均の105.1%も下回った。

会社側が発表した上期実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益は前年同期比2.2倍の45.4億円に急拡大する見通しとなった。

http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=k201410300126

決算酷いね。
通期の利益を修正しなかったのは北側のマンションが予定通り売れることが前提だよな。
ほんとに大丈夫か?
956: マンション住民さん 
[2014-10-31 22:19:37]
毎度毎度ごくろうさん。
即日書き込んでどれだけ執着しているのか、これくらいしかする事がない暇な現場の担当なのか。
957: 匿名さん 
[2014-11-04 10:16:28]
こちらは入居済の方が多くいらっしゃるので体験談を伺えるのがいいですね。
特に騒音の件では寝室は大丈夫だがリビング側は煩いなど、具体的に教えていただけるのがありがたいです。
ところで、80㎡台で子供2人は狭いでしょうか?中学にあがるまでならスペース的にも余裕があるのではないかと思いますが…
959: 住民 
[2014-11-04 20:05:07]
一階を好む人もいるだろうし、値段で選ぶ人もいるだろうし、音を気にしない人もいるだろうし、そういう書き方はよくないでしょ。購入した人が見たら気分害しますよ。一生の買い物だから、きちんと調べて買ったに決まっているし。
960: 匿名さん 
[2014-11-05 07:50:07]
築3年経ちますか。普通に中古物件ですね。でも、一度も入居してないと、通例では、そうじゃないんしょうか?
961: マンション住民さん 
[2014-11-05 15:25:36]
>>957
人それぞれだとは思いますが、兄妹個室が必要になると誰かがリビング繋ぎの部屋となります。
子供はかなり嫌がると思います。扉ではなく引戸なのでどうしてもプライベート空間と感じられません。
我が家は77の横向きリビングですが、広さに余裕はありません。
下駄箱や洗面所、キッチンがちょっと広い程度で各部屋は物があると気がつかない程度の違いです。

子供はまだ小さいのでこのまま1人ならマンション
授かることができたら買い替え予定で考えています。
3人兄妹などもお友達にいますが、基本はリビング
勉強もお友達もリビング対応で、寝室は寝る時だけとしています。それに慣れちゃえば平気なのではないでしょうか?
962: 匿名 
[2014-11-05 19:25:04]
マンション買い替えを考える人もいるようだけど、家族計画をきちんと立て、子供の成長も見据えて購入していればよかったのでは?と思ってしまう

それぞれの考えがあるから余計なことは言えませんが、きっと、お金に余裕があるから買い替えとか考えられるのでしょうね
963: 匿名さん 
[2014-11-06 00:02:25]
ここは売れ残りが多く、中古も売れないので、ローンがあるなら買い替えは難しいでしょ。
964: 買い換え検討中 
[2014-11-06 03:56:19]
もともと買い替え予定でマンション購入してます。
実際に売りに出して納得のいく値段で売却出来そうです。
家族計画をきちんと立てる?人生プランをしっかり立てているので問題ありません。
965: 匿名さん 
[2014-11-06 22:33:15]
3年足らずで売りに出して人生計画もないだろ^_^
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる