東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-23 16:33:57
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの連投画像レスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288609/

[スレ作成日時]2012-11-11 10:09:21

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75

401: 匿名さん 
[2012-11-13 23:01:04]


騙されて買っちまったにせよ

しょせんは親銭。


テメーが払ってるわけでもなし

諦めて死ぬまで住んでろよ。



他人を引っ張り込もうとすんなクズ!
402: 匿名さん 
[2012-11-13 23:01:14]
豊洲のホームパーティーに呼ばれて、こんな眺望見せられて、
(やっぱり、なにか褒めなきゃいけないんだろうな・・・)と思い、
出てきたセリフは、「へぇ~、空が広くて気持ちいいね~」だった。
苦しかった・・・。

豊洲のホームパーティーに呼ばれて、こんな...
403: 匿名さん 
[2012-11-13 23:01:55]
う、運河がきれいだねえ・・・
404: 匿名さん 
[2012-11-13 23:02:50]
>不便だよね。ほとんどの人が具体的な行き方知らなそうだし。

丸の内まで7分だからねぇ。ホント不便だねw

405: 匿名さん 
[2012-11-13 23:05:10]
>それにしても、結局ネガからは主張の裏づけとなる事実が相変わらず提示されないね。

周辺を歩いて見れば事実は分かりますよ。
私は周辺を歩いて購入するのをやめました。


406: 匿名さん 
[2012-11-13 23:06:24]
ドイツのビール祭り(世界最大)は来年もまた湾岸地区でやるのかね?

それまで、ネガは相変わらずネットにかじり付いてるんだろーな(笑)

ネガるだけの人生でいいのだろうか? まさに万年野党人生。 
ドイツのビール祭り(世界最大)は来年もま...
407: 匿名さん 
[2012-11-13 23:07:03]
丸ノ内まで7分って、パトカーなどの緊急車両ならそうでしょうね。
うそ、大げさ、紛らわしい。
409: 匿名さん 
[2012-11-13 23:07:46]
>>406
天気がどんより。
周りの人も暗そうだね。
410: 匿名さん 
[2012-11-13 23:08:42]
>>408
なぜ、2009年完成のマンションがまだ売れないんですか?
412: 匿名さん 
[2012-11-13 23:11:47]
2005年以前にこんな地図が発表されていたら。
ウメタテェゼも違う人生を歩んでいたろうな。

2005年以前にこんな地図が発表されてい...
413: 匿名さん 
[2012-11-13 23:11:58]
丸の内7分ってのは有楽町駅まで7分のことか?

丸の内アドレスまで駅から5分近く歩くよ
414: 匿名さん 
[2012-11-13 23:12:09]
406

俺は去年白金の方に行った
417: 匿名さん 
[2012-11-13 23:13:10]
>400、408

なんだかポジの悔しさが滲み出てるね・・・。
自ら同じフレーズを連呼していることにも気付かない。
ひょっとしたらこれって土壌汚染が人体に影響してるのかも・・・(怖)
418: 匿名さん 
[2012-11-13 23:13:56]
410

同じ値段で都心が買えるようになったからじゃない?
419: 匿名 
[2012-11-13 23:14:02]
404丸の内に7分ってまさか有楽町駅からダッシュ北上?東京フォーラムあたりも丸の内でしたかね?

新木場乗り換えの京葉線東京駅から15分歩くよりはマシだが。


てか何にせよものすごく歩くね?
420: 匿名さん 
[2012-11-13 23:14:03]
確かに、命は何よりも大事ですからね。

総合的に判断したいですねw

大きいのは火災リスク
確かに、命は何よりも大事ですからね。総合...
422: 匿名さん 
[2012-11-13 23:15:47]
確かに、命は何よりも大事ですからね。

総合的に判断したいですねw

建物倒壊リスクも危険やね。
確かに、命は何よりも大事ですからね。 総...
425: 匿名 
[2012-11-13 23:18:50]
>422倒壊した下町の家屋が津波の引き潮で流れ着いて引っ掛かるからお婆さんとかが乗ってくるよ。

救命救急とかもマスターしましょう!
426: 匿名さん 
[2012-11-13 23:19:46]
白金くん「来週末ウチでホームパーティーやるけど来ない?」
美人OL「キャー、行く行くぅ~!」

豊洲くん「来週末ウチでホームパーティーやるけど来ない?」
美人OL「ごめんなさ~い、週末は習いごとなのぉ~」
427: 匿名さん 
[2012-11-13 23:21:07]
火災や倒壊リスクとやらもウメタテェゼのご近所だね。

震源地直上エリア。

火災や倒壊リスクとやらもウメタテェゼのご...
428: 匿名 
[2012-11-13 23:22:13]
>426美人OL「ごめーん浮き袋持ってないから」
429: 匿名さん 
[2012-11-13 23:25:17]

発達障害あアスペルガー持ちで、再起不能わかってるから。

めんどくさいので実家に戻すのも躊躇われ。

アワレーゼ。

430: 匿名さん 
[2012-11-13 23:25:57]
美人OL「ごめ~ん、子供の頃からママにそっち方面には行っちゃダメ!って言われてるのぉ」
431: 匿名さん 
[2012-11-13 23:28:17]
銀座から豊洲まで歩く奴なんかいるのか?トレーニングとかではなくて。
432: 匿名さん 
[2012-11-13 23:28:28]
>火災や倒壊リスクとやらもウメタテェゼのご近所だね。

>震源地直上エリア。

頭がオーバーヒート気味のようだね・・・・

震源地直上エリアだと何なのだろうね??
実社会では、結果として何がおこるかが大事なんだよ。

地震の結果、火災や建物倒壊などで人が亡くなってしまう。
そのリスクが大きいのは、豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)以外という事。

投稿する前に、2-3秒でいいから考えてごらん。

これは震災の結果を踏まえてリスクを最大限に見積もって東京都が出したもの。
社会に出るまでには もう少し考える力を養いましょう









頭がオーバーヒート気味のようだね・・・・...
433: 匿名さん 
[2012-11-13 23:37:47]
これ、06年発表の震源地予想図だけど。

間もなく最新版の震源地直上図や液状化マップが発表になります。

ここの連中は、古い資料で騙しかけてきますから要注意。

これ、06年発表の震源地予想図だけど。間...
434: 匿名さん 
[2012-11-13 23:40:40]
人の命を脅かす大惨事において、「他は危ないけど豊洲・東雲・有明だけは大丈夫」と平気で言う人達は、
一体どのような教育を受けて育った人達なのでしょうか?
非常に薄気味悪く、強い嫌悪感を感じます。
435: 匿名さん 
[2012-11-13 23:43:09]
>>432
勝手に湾岸に住むのはいいけど他の人を巻き込まないで欲しいね
まあ湾岸に誘って自分が抜けたいんじゃないだろうけど
437: 匿名さん 
[2012-11-13 23:47:57]
もう豊洲は独立国家になればいいよ。
橋を外してしまえばただの瓦礫でできた島なんだから。
自画自賛の通りに住みやすいのなら豊洲の中で完結してもらってね。
その代わり日本には入国させてあげないよ(笑)
もちろん言語はあちらの言葉で。

438: 匿名さん 
[2012-11-13 23:49:09]
433は一体何と戦っている?


火災や建物倒壊予測は今年発表されたものなんだが。

「首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年4月18日公表)」
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption_h24.html

震災の教訓をふまえ、最大限に被害を見積もったとさ。
震源図みたいのもある。

433は一体何と戦っている?火災や建物倒...
439: 匿名さん 
[2012-11-13 23:52:05]
内陸断層型地震である多摩直下型地震でも、内陸より湾岸が揺れます。

直近の発生確率が高い地震は

東京湾北部地震(短周期地震動)
低い建物が影響を受けやすい。
震源地が近いので緊急地震速報が間に合わない。
阪神大震災では湾岸が液状化壊滅しました。

福島県沖地震(長周期地震動)
高層建物が影響を受けやすい。
311では高層マンションがダメージ受けてます。
震度5でも液状化してしまいました。


どちらも予想震度6強。

大丈夫と思うかどうかは個人判断で。






440: 匿名さん 
[2012-11-13 23:53:25]
>人の命を脅かす大惨事において、「他は危ないけど豊洲・東雲・有明だけは大丈夫」と平気で言う人達は、
>一体どのような教育を受けて育った人達なのでしょうか?

教育ではなく、都の見解。(438)
「震災の教訓を踏まえ、客観的なデータや科学的根拠に基づき被害を最大限に見積もった」だって。
これ以上、中立性・信頼性のあるものはこの世にないでしょうに。


>非常に薄気味悪く、強い嫌悪感を感じます。

どう感じるかは個人の自由ですが、物事を客観的な事実や科学で考えられず、感情で判断し行動してしまう人は破滅的な結果に直面します。
先の大戦で日本が受けた惨禍も、現実を無視した感情的な意思決定の結果。
441: 匿名さん 
[2012-11-13 23:57:53]
>内陸より湾岸が揺れます。

その結果、死傷者の主要因である火災や建物倒壊の被害はどこで起きるのか?
都による最新の分析では、豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)以外。
素人が「見解」を挟む余地はありません。

以下は、液状化による建物半壊被害。 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)では発生しないとのことです。
その結果、死傷者の主要因である火災や建物...
442: 匿名さん 
[2012-11-13 23:58:27]
教育というより、お育ちの問題。

世間体気にして精神病治療受けさせない埋め立て人の身内もどうかと思うわ。
443: 匿名さん 
[2012-11-14 00:00:20]
「震度5強で液状化した所がある」との指摘は的外れ。
「揺れが2分強続いた事が原因」というのが正しい。(出所:国土交通省)

ところが、震度7の場合は震源地に近いため揺れは10数秒しか
続かない。そうすると、液状化するには時間が無いw
「震度5強で液状化した所がある」との指摘...
444: 匿名さん 
[2012-11-14 00:01:37]
>>441
これまで大丈夫だったからこれからも大丈夫、という考えは、オマエが偉そうに指摘した感情論じゃないのか?

これまで大丈夫だったからこれからも大丈夫...
445: 匿名さん 
[2012-11-14 00:03:09]
震度7は震源地に近い?

意味不明
446: 匿名さん 
[2012-11-14 00:06:15]
>440
>教育ではなく、都の見解。(438)

であれば、それをわざわざ声高に自慢するような物言いをする人達には
品格というものが存在しないのでしょう。
そういう教育を受けられなかった日本人が存在すると思うと残念ですね。


447: 匿名さん 
[2012-11-14 00:06:48]
>これまで大丈夫だったからこれからも大丈夫、という考えは

どこにもそんなこと書いてないが・・・(唖然)

震災の教訓を踏まえ、再度見直した結果が豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)は大丈夫という事。







449: 匿名さん 
[2012-11-14 00:12:38]
倒壊や火災の件数なんて木造の古い戸建があれば自動的に高くなるわな。それを見て埋立地の方が安全なんて言っちゃうのは思考力ゼロか騙し。

マンションという同じ前提なら埋立地の方が圧倒的に揺れも大きいし液状化のリスクも高いのは震災で明らかになった通り。さらにこのエリアは土壌汚染の危険性も。

決定的なのは民度のヤバさ。
タワマン購入層の半分以下の所得が大半を占めてるエリア。はっきりいって住む世界が違う。

そんな立地で今の価格水準はサギ同然でしょ。騙されちゃダメよ。
450: 匿名さん 
[2012-11-14 00:12:57]
まさに一刀両断だね・・

最後はお決まりの捨てゼリフ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる