住宅設備・建材・工法掲示板「耐震等級3の在来と耐震等級2の2×4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 耐震等級3の在来と耐震等級2の2×4
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2008-06-21 23:42:00
 削除依頼 投稿する

現在、在来と2×の工務店で悩んでいます。
間取りは4LDK、1階に17畳のリビング、それに続く和室6畳。
浴室洗面。2階は10畳の寝室と6畳の洋室2室です。
同じ間取りで、2社に見積もりを依頼したところ、2×の業者からは
「耐震等級は2だけれど、在来よりも2×のほうが地震に強いから耐震等級3は必要ない」
と言われました。
実際にはどうなのでしょうか?どなたか教えてください。

[スレ作成日時]2008-06-09 13:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

耐震等級3の在来と耐震等級2の2×4

62: 匿名さん 
[2008-06-16 08:42:00]
一般に、皆さんが言われるように、面材を使った構造は共振周波数が高く、
鉄骨のブレースや木軸の伝統工法などでは共振周波数が低くなります。
筋交いは、伝統工法と面材の中間のような感じです。

ただ、注意しないといけないのは、
建物の共振周波数を考える時は、建物全体の構造で考えるべきと言うことです。
筋交いと面材を組み合わせたから、面材の共振周波数の部分を筋交いがカバーして、
筋交いの共振周波数を面材がカバーするようなことはありません。
両方の耐力を合わせた一体の壁として、新たな別の共振周波数ができます。
一般には面材の共振周波数に近い高めの周波数に来ます。

また、筋交いで耐力を確保した上で、面材を貼る工法の紹介をされていましたが、
この工法では金物をどうするかが重要です。
筋交いの耐力に対応する金物を付けた軸組に、ただ面材を貼った場合は、
高周波数側の強い揺れに耐えられなくなる可能性が出ます。
筋交い、面材の両方があるものとした場合に適切な金物を付けないと、
かえって危険な構造になる可能性があります。

また、共振周波数を低い方向に設定すると安全と言うことはありません。
構造物の揺れ方は、加速度という意味では高い周波数の方が激しいですが、
一般に、低い周波数ほど振幅が大きくなります。
なので、面材などの高い周波数の構造の時には、
瞬間最大でかかる力に耐えられるような強い耐力の構造に、
低い周波数に共振周波数を設定した時は、
大きな振幅の揺れにも耐えられるような粘り強い構造にする必要があります。
この辺りを間違えると、脆い構造になります。

とは言え、適切な壁に、適切な金物を付けていれば、
耐震強度としては、それ程危険な住宅にはならないと思います。
要は構造がどうよりも、正しく設計されて、正しく施工されているかが重要です。
そして、その初期の強度をどれだけ長く保てるかということでしょう。
過去の地震の被害で多いのは、耐力が足りてなかったものと同様に、
腐朽が進んだものが多かったので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる