住宅設備・建材・工法掲示板「捨てコンせず配筋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 捨てコンせず配筋
 

広告を掲載

素人 [更新日時] 2012-08-28 13:31:44
 削除依頼 投稿する

教えてください。
現在基礎工事中です。
布基礎ですが現在根切りが終わり、次は捨てコンかと思ってましたが捨てコンせず昨日配筋されてました。今週末に配筋検査(自社検査)してその後ベース部分のコンクリート打設との連絡ですが捨てコンはしないで鉄筋のかぶりや配筋など大丈夫なんでしょうか?また捨てコンなどは基礎屋さんの技術が良ければ打たないのでしょうか?(HMはダイワです。)

[スレ作成日時]2007-05-09 15:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

捨てコンせず配筋

22: 素人 
[2007-09-16 22:47:00]
枚方市樟葉の高松建設で2Fの柱の主筋が根元で
200ぐらい曲がって建てている噂があります
耐震偽装ではないですか
23: 匿名 
[2007-09-16 23:10:00]
「噂」ですか・・・。
「風説の流布」って知ってますか?
お縄頂戴になりますよ。
24: ko 
[2007-09-17 20:32:00]
今でも布基礎でやるところあるんですね。
なぜ、ベタ基礎が開発されたの?
25: 匿名さん 
[2007-09-17 20:40:00]
普通にやるでしょ布基礎。構造によって変わるんですよ。
26: 匿名はん 
[2007-09-17 21:59:00]
写真でも見ないと分からないけど。図面と違うことしてたら問題でしょう。
工程の短縮・コスト削減・業者の手抜きなどいろいろ考えられますね。
27: 先週から着工です 
[2007-09-18 09:46:00]
うちも深基礎部分は均しコンありませんでしたよ。墨を出さずに通りも高さも決められる技量が基礎屋にあるならやる必要は無いと思います。
自分の現場ではやって欲しいと願っていましたがやはりありませんでした。通りはトランシットで高さはレーザーレベルで見ていましたので丁張りもなかったです。通りが逃がしてあるだけ。特に深基礎は水糸からの下がりが大きくなるのでその方が精度がいいのかなーとも思いますが。
構造的には均しコンは強度部材ではないので施工ができればなくても良いという考えです。
ピッチと被りだけは打設前に早起きして見に行こうっと。
28: ko 
[2007-09-18 10:20:00]
布基礎で10年保証取得できるんですか?
29: 匿名さん 
[2007-09-18 11:39:00]
布基礎もベタ基礎も考え方としては昔からありますよね。
設置面積がベタ基礎>布基礎なのでベタ基礎の方が沈みにくい。
と言うことは建物重量と支える基礎の設置面積からいって布基礎でも沈まないという判定が出れば布基礎でOK。
わざわざ金のかかるベタ基礎にする必要はないといのが本来の考え方です。昨今はHMがベタ基礎を標準としているのでたまに布基礎でなんていうと基礎屋が戸惑ってしまい段取りが悪くならないようにベタ基礎でやります。しかも本体価格に元々入っている。
本当は布基礎でやった方が安く上がっても施主は気付かないかもね。地盤改良の必要はありません、と言われて喜んでるだけで布基礎に関しての検討はされないでしょう。
JIOが地盤調査⇒結果の照査⇒基礎の設計をして布基礎OKであればもちろん10保証の対象になると思います。
表土めくったらすぐ岩盤なんてところならあり得ると思います。分譲地買ったらありえないと思いますけど。
30: 匿名さん 
[2007-09-18 11:41:00]
誤字
設置面積⇒接地面積です。
31: 匿名さん 
[2007-09-18 15:15:00]
確か柱状改良は布基礎、表層はベタと聞いたことがありますが。
32: 匿名さん 
[2007-09-18 21:28:00]
それは改良をした時の基礎の組み合せだね。ちょっと論点ズレかな
33: 入居済み住民さん 
[2008-02-04 20:08:00]
私も、スレ主さんと同じHMにしました。私の家も捨てコンなしでした。地盤補強の鋼管杭施工をしたからか、捨てコンなくても大丈夫かな?って思ってました。所が、基礎の表面におおきなクラックができてました。多分ほんの少しの不同沈下になったと思います。建物竣工時に最後、竣工図をもらいました。そこには、捨てコンの明記がされています。問題提議します。
34: ゼネコン社員 
[2008-02-04 21:32:00]
>33
捨てコンの有無で構造クラックが発生するとは経験上ありえないと思います。他に原因があると思われます。考えられるのは鋼管杭のピッチ不足や基礎配筋が鋼管杭対応でなく、普通にしてしまった等です。配筋写真や基礎伏図は持ってますか?まずHMに説明とクラックの処置に対して明確な説明をしてもらうことと、納得できなければ第三者の設計士に見てもらうことが必要と思われます。
35: 契約済みさん 
[2008-02-05 20:56:00]
うちもダイワで建築中です。
図面を直前までもらえず(当初,工事用の図面を要求したときには,基本的に図面は渡せないといわれましたが,強く要求したところもらえました)図面をもらった後,図面を見て捨てコンの記載がなかったので,急いで現場監督に確認したところ,地盤改良していなければ捨てコンは施工しないといわれました。
そのときは,配筋がすすんでいたので,しょうがなく引き下がりましたが,現場を確認すると,砕石して転圧された石がコンクリート打設までには,一部浮き上がっているところがありました。
結束線の切れ端もたくさん落ちていたし,たばこの吸殻まで落ちてたし・・・。出来る範囲で自分で浮き上がっていた石や結束線などを取り除きましたが,打設ぎりぎりまで配筋作業をしていたため,全部の場所は確認できませんでした。
まあ,それは余談ですが,とにかく,きちんと建設前に捨てコンの施工の有無を確認して,捨てコンは必ず施工してもらうべきだったと痛感しました。
ほかのかたが私のようなもやもやした気分にならないよう願うばかりです。
ちなみにうちは布基礎です。
36: 34 
[2008-02-05 23:01:00]
捨てコンの意味合いは墨出し作業のために必要で、遣り方等できちんと位置出し出来るなら不要です。35さんの業者であれば捨てコンをしようがしまいが、結束線、タバコの吸殻は変わらないですしね。(余談と書いてましたね)
捨てコンの強度はご存知ですか?15Nですし、温度補正もないですよ。
37: 35です 
[2008-02-07 14:30:00]
>34(36)さん
レスありがとうございました。
転圧された石が浮き上がって、地面がデコボコしている部分がけっこうあるので、底面とのかぶり厚が確保できないのではないかと心配しております。
そのあたりは心配要らないのでしょうか?
転圧したときはきれいに施工してあったとしても、そのあと、何度もその地面を踏みながら作業するので、どうしても石が浮き上がってくるような気がしました。
あと、結束線やタバコの吸殻は、地面の土がついて、よーく見ないとわかりませんでしたので、捨てコンをしていると、それらも除去しやすいのではないかと素人ながら思った次第です。
38: 購入検討中さん 
[2008-06-15 11:54:00]
初めて書かせていただきます。
○ヨタホームで検討中ですが、○ヨタの基礎も表層改良を行うので捨てコンも砕石もしないとのことでした。最近のハウスメーカーはどこも経費削減のためか捨てコンや砕石をおこなわないのでしょうか。
一般的に表層改良を行った場合は砕石は敷かないものなのでしょうか。地盤が固くなったため砕石はもう必要ないのでしょうか。砕石の役割は地盤に強度を出すためだけなのでしょうか。基礎に関して素人なのでお教えいただければと思います。
たとえ表層改良して地盤が硬くなって砕石は不要としても捨てコンまで不要なのでしょうか。捨てコンは正確に基礎の位置や水平を出すために必要なものと認識していたので地盤の強度とは関係ないと思っていたのですが・・・○ヨタの設計士は、表層改良してローラーでならすので捨てコンなしでも正確に基礎の位置や水平を出せるようなことを言っていました。本当でしょうか。
39: 匿名さん 
[2008-06-15 12:17:00]
実際に作業される職人さんが日本語が話せない。
本当にコンクリートを理解してる人はいない。
自分の家の現場を確認して愕然とした。
基礎くらい自分で勉強しなきゃだめですよ。
40: 匿名はん 
[2008-06-15 20:08:00]
実際ステコンと砕石が無くて正確に水平面と基礎の位置を出せるならば、
無くてもいいと思いますが、

相当な技術が必要と思われ現実的で無いような気がします。
単なる予算を抑えるために許容誤差を甘くしているだけの気がします。
41: 匿名さん 
[2008-06-16 10:54:00]
>No.38 by 購入検討中さん 

下記のHPでは次のようになっています。
http://jyuutakukisonet.com/saiseki.html

 基礎内部に7〜15センチ位砕石を敷き込み、
 基礎が沈まないよう十分にプレート及びランマーで転圧を行い、
 住宅基礎に必要な地耐力を出します。
 元々の地盤の地耐力が、ある・なしに関係なく必ず敷きこむ事になっています。
 (表層改良が行われている地盤は砕石を敷きこまない事もあります。)

また捨てコンについては
 
 ステコンは基礎工事の精度を上げるために、
 非常に重要な工事です。
 ステコンは墨出し・型枠固定の為に非常に有効です。
 ステコンが施工されない基礎工事は、注意が必要です。

と書かれています。

技術云々よりも、より確実に作業を行うことを考えれば、捨てコンは打った方が良いと思います。

ウチは2×メーカーで建ててますが、表層改良後、砕石、捨てコンはやってました。
べた基礎です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:捨てコンせず配筋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる