三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス日本橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋兜町
  6. パークリュクス日本橋
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-11 15:57:23
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1114/

所在地=東京都中央区日本橋兜町8-11ほか
交通=東西線日比谷線茅場町駅徒歩3分、銀座線・都営浅草線日本橋駅徒歩5分、半蔵門線水天宮前駅徒歩6分ほか
総戸数=60戸
間取り=1LDK~2LDK(41.2~61.11平米)
入居=2014年3月末予定

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=熊谷組首都圏支店
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-11-09 19:53:19

現在の物件
パークリュクス日本橋
パークリュクス日本橋
 
所在地:東京都中央区日本橋兜町8番11(地番)
交通:東京メトロ銀座線 日本橋駅 徒歩5分
総戸数: 60戸

パークリュクス日本橋

201: 匿名さん 
[2013-03-21 09:29:52]
↑同意。

裏に首都高があるだけ。

では別のマンションで、ベランダ目の前に2車線の大きな道路だったら許せるのか?
同じく窓は空けて過ごしたいと思わない。

幹線道路から奥入っても日当たりの問題が浮上する。
プラウド八丁堀が良い例。

日本橋じゃなくてもいいやというなら話は別。
全部解決できると思いますよ。
202: 物件比較中さん 
[2013-03-21 12:28:47]
ま、好き好きだけど、日本橋界隈でも、あそこまで高速に近くない物件は普通にあるから、
気になる人は、別の物件にしたほうがいいと思うよ。

首都高が地下化されると読んで買う人もいるのかもしれないけど。
203: 匿名さん 
[2013-03-21 12:38:17]
地下になるのは先過ぎて検討材料になりません。
204: 匿名さん 
[2013-03-21 12:38:23]
中央区 駅近 1LDK~2LDKを探しています。
間取り的には 同じ三井のパーク〇〇〇人形町の方がいいのですが 近隣マンションと見合いは確実ですよね。 
それに ファミリー物件主体の物件だし。
 
こちらの方が先の発売なので どうしたものかと・・・
205: 匿名さん 
[2013-03-21 12:49:48]
人形町の方も確かに気になりますね。
値段が全く見えないのが不気味です…
駅近1LDK~2LDKだとリビ○とかブラ○ズとかプラ○ドとかですかね。残ってるかはわかりませんが。
あと、三越の方にも出来るみたいですね。
206: 匿名さん 
[2013-03-21 12:57:58]
値段 気になりますよね~
ここ 立地&環境の割には 価格お高めに感じてるんですが 条件がそろえばまた お高くなりますよね。

三越近くともなれば さらに価格設定も上がりますよね。さらに手が出なくなりそう。
207: 匿名さん 
[2013-03-21 14:47:24]
そもそも、茅場町、八丁堀、人形町より、日本橋の土地の値段が高いから、一概に高いとは言えなくないでしょうか?
土地代を考えれば、安いと思ってました。私の勘違い?

2LDKは他にもあるんですよね。1LDKがないんですよ。

リュクスより、ホームの方が、永住向きですが、その分高くは設定するので、割高にはなると思いますよ。
208: 匿名さん 
[2013-03-21 16:06:40]
1LDKならブランズ日本橋茅場町に、多くありますよ。
価格も3000万半ばでお手頃。まだ売れ残っていると思います。
209: 匿名さん 
[2013-03-21 16:52:20]
気づきませんでした。良く見てみます!
210: 匿名さん 
[2013-03-21 16:58:42]
ブランズ日本橋茅場町は 1LDKはないのでは?
はじめは あったかもしれないが もう残り数戸のはず!それも2LDK~じゃない?
211: 匿名さん 
[2013-03-21 17:31:03]
ここは4月内完売ってありますかね?
売れ残るなら他も検討しようかなと思ってます。
中層階希望です。
212: 匿名さん 
[2013-03-21 18:01:09]
≫209 ブランズの1LDK,40平米は残っていると思います。
ちょい広めの1LDKも有ったと思うので、問い合わせてみるといいですよ。
213: 匿名さん 
[2013-03-21 18:48:34]
ここ つれが迷ってる物件なんですが 低層階では抽選も有りだそうそです。
現在 シングルだけど 将来的には 賃貸もしくは買い替えも可能な物件だと言ってましたが?
214: 匿名さん 
[2013-03-21 19:13:49]
213さん
賃貸でも売却でも苦労はしないのではないかな。駅から近いですしこの立地ですからね。
日本橋は賃貸相場は1LDKで15万円位、2LDKで16万円位の様ですね。それプラス
管理費などでしょうか。家も転勤があるかもしれないので、売却前提の物件を探しています。
そうなるとやはり値段は多少高くなってしまうかもしれませんが駅から近い事、交通の便が
いい物件になりますよね。
215: 匿名さん 
[2013-03-21 19:53:37]
今後日本橋5分以内の物件って出てきますかね?もう兜町にはないような気がする。日本橋駅5分以内で、さらに東京に近づいた場所だったら、そうとう値段高くなることは必須ですし。
ここはアクセスが絶妙且つ、低価格なので、投資性、転売性も高く、私も切りたくても他に良い物件が見られない限りは切れない物件ですね。

213さん、低層階でなく、中層階では駄目なんでしょうか?
216: 匿名さん 
[2013-03-21 20:18:29]
この物件であれば、賃貸1LDK17万円でもつきますよ。(管理費込み)
217: 匿名さん 
[2013-03-21 20:26:17]
ほんとうですか?
218: 物件比較中さん 
[2013-03-21 21:00:41]
兜町は、証券会社とかのオフィススペースのニーズがなくなってるので、
土地を売りたい人がいれば、買い手はマンションにすることを前提に買うのでないかな。

環境が凄く良いかは分からないけど、利便性ベースで選ぶなら、物件はまだまだ出てきそう。
大手とかの開発になるかどうかは分からないけどね。
219: 匿名さん 
[2013-03-21 22:20:13]
盛り上がってきましたね!

隣の橋の叔父さんも喜んでると思いますよ!!
220: 匿名さん 
[2013-03-21 22:34:24]
物件、まだ出てきますかねー。
私はどちらかというと215さんと同じ意見です。
あ、転売する予定は特に無く、買うなら長く住みたいと思ってますが。
221: 匿名さん 
[2013-03-21 22:47:08]
だったらエコビレッチは?
3LDKだし!
222: 匿名さん 
[2013-03-22 15:20:24]
水天宮なんて論外でしょ。
223: 匿名さん 
[2013-03-22 16:02:49]
論外ではないけど、こことの比較にはまったくなりませんね。しかも何故そこを勧めたのか意図もわかりません。
224: 匿名さん 
[2013-03-22 16:42:33]
私的には ここがファミリー物件ではないことがポイント高いのですが、踏ん切りがつかないんですよね!
どなたかが 言われてるように このあたりで この規模の物件は出ないかな?しばらく~
225: 匿名さん 
[2013-03-22 18:42:39]
完全に投資性を追及して作っているので、買って住もうと考えている方、また、買って住む人に首をかしげる人がいて当然の物件です。
ご存知のとおり、室内設備のグレードは手間と経費が抑えられるように下げられています。
その分安い。グレードが低いので、他の物件を見れば見るほど、この物件に迷いが出るでしょう。
でもここは土地値段の割に価格安いんです。茅場町や八丁堀と同等の土地に建っているのではありません。

日本橋駅を使える利便性、日本橋駅付近に住んでいるというブランドと、三井ブランド。
日本橋京橋ラインの開発からの享受。
住んでも、貸しても、売っても良い。つまり資産価値がぶれていないんです。

この家の環境が嫌になった、子供が増えた、結婚したなどなど、すべての住に関するニーズに応えられます。


それでは、いつ買うのか?
私も迷ってます。。。
何か見えない、何かがありそうで。
226: 匿名さん 
[2013-03-22 18:46:49]
何でしょうね~ この踏み切れない物件は。中途半端!でも気になる!
227: 物件比較中さん 
[2013-03-22 19:03:40]
ここは、買って賃貸に出す投資用という整理。

賃貸で住むのであれば、高速が横でも、川縁でも、
便利だから住みたい、という人は普通にいるでしょ。
228: 匿名さん 
[2013-03-22 19:27:43]
目の前東証で、後ろ首都高だから、割りきって買った後に、残念なことは少なそうですよね。
229: 匿名さん 
[2013-03-22 19:55:24]
第一期販売で完売はありえないと思いますが 完売するかな~?
低層階は埋まるらしいかもだけど 上層階まですぐに埋まるとは考えにくい!

気になる物件だけど もう少し待ってもいいかな~?
230: 匿名 
[2013-03-22 23:40:27]
兜町だったら、かつて福山証券があった場所にマンション計画があるようです。
デザインに特長があるビルだったけど、最近解体された。

ここよりさらに日本橋駅に近く、証券街の真ん中という立地。
しかし後ろ側はもろ首都高沿い。空気悪し。
分譲か賃貸か分かりませんが、とりあえず注目してます。





231: 匿名さん 
[2013-03-23 00:36:44]
投資、セカンドで買うマンション。
232: 匿名さん 
[2013-03-23 00:50:07]
日本橋駅利用がそんなに良い事なんでしょうか?
日本橋駅を利用できるのなら、高速が極近でも河川沿いでも構わない、という方がほとんどなのですか?
233: 検討中 
[2013-03-23 07:33:23]
少し皆さん、勘違いしてると思うのですが、
日本橋駅(銀座線)に一番近いのはリビオ東京日本橋です。
そして東西線の茅場町でしたら徒歩3-4分ですが、
日比谷線は非常に遠いです。
銀座へ行くラインの駅は8分かかりますよ。
ほぼここを買おうと思っていたのですが、
日比谷線茅場町駅までのあまりの遠さに断念しました。
234: 匿名さん 
[2013-03-24 12:58:53]
233さん、それで断念して、リビオにされるんですか?
235: 物件比較中さん 
[2013-03-25 12:28:00]
日比谷線の茅場町にしても、大して遠くはないけどね。

日本橋の駅に、特異な魅力があるわけでなくて、
そこに近いということは物理的に都心部に近い、ということでしょう。
ただ都心もいろいろなんで、山の手側にアクセスしたいなら別に便利でもない。
236: 匿名さん 
[2013-03-25 21:02:11]
ダメですね。
もっと人気出るかと思いましたが、狙うのやめました。
でも気になるので引き続きこのスレは見ていたいと思います。
237: 匿名さん 
[2013-03-26 05:27:09]
最寄駅に徒歩5分って結構ありますよね。
せめて2分じゃないと。
238: 匿名さん 
[2013-03-26 09:11:31]
中央区で考えると、そういう気分になりますよね。徒歩5分がぎりぎり、徒歩7分論外みたいな。パークリュクス北参道結構面白いかもと思いました。
239: 匿名さん 
[2013-03-27 05:35:26]
高速道路と河川には近いけど、駅には遠い。
240: 匿名さん 
[2013-03-27 20:17:09]
遠くはないけどね。。。でも結局は東西線の茅場町と、浅草線日本橋だけですね。駅近は。

241: 匿名さん 
[2013-03-27 20:20:13]
いたいや遠いでしょ。
徒歩5分は十分遠い。
他のマンションは、徒歩3分以内の最寄駅がある。
242: 匿名さん 
[2013-03-28 00:13:00]
最寄り駅(茅場町)まで徒歩5分て…どんだけ歩くの遅いんだよ。
どーでも良いけど。
243: 匿名さん 
[2013-03-28 05:50:00]
え?
ここ茅場町まで普通に歩いて5分じゃないの?
244: 周辺住民さん 
[2013-03-28 08:35:16]
物件概要でも茅場町は3分でしょ。5分は浅草線の日本橋。
道も平坦で、信号で待つ必要があまりないので、東西線の茅場町なら物件概要で表示されているぐらいで着くと思います。
245: 匿名さん 
[2013-03-29 08:52:50]
今、色々な物件を検討している最中です。大体○駅○路線可能ですと書いてあっても、
この距離は最寄の駅というのかな?と思う程離れた駅が入っている場合がありますが
ここは駅徒歩6分圏内で3駅5路線利用と書かれていますね。営業先へ直接行くことが多いので
5路線可能というのは自分にとって一番の魅力です。
246: 匿名さん 
[2013-03-30 15:26:00]
立地悪いね。投資にもならないでしょ
247: 物件比較中さん 
[2013-03-30 15:55:48]
立地、悪くない。
248: 匿名さん 
[2013-04-01 09:45:22]
橋の叔父さんも納得の立地ですから!
249: 匿名さん 
[2013-04-01 22:09:25]
花が何割くらいついているか知ってる人いますか?
250: 匿名さん 
[2013-04-02 05:54:39]
半分くらいじゃね?
251: 匿名さん 
[2013-04-02 12:51:07]
2、3個くらいじゃね?
252: 匿名さん 
[2013-04-02 17:57:19]
ないんじゃね?
253: 匿名さん 
[2013-04-02 19:10:55]
寂しいんじゃね?
254: 匿名さん 
[2013-04-04 10:45:46]
私も花をひとつつけましたが、検討外にしましたので、もはや枯れていると思います。
でも悪くないマンションだと思いますよ。検討の価値はある。
255: 匿名さん 
[2013-04-15 19:21:25]
じゃあ買ってよ〜(_´Д`)ノ~~
256: 匿名さん 
[2013-04-15 21:37:55]
ここなら茅場町の方が良いな。
257: 匿名さん 
[2013-04-15 21:40:44]
販売開始はいつからですか?
ま、即日完売は100%ありませんね。
258: 匿名さん 
[2013-04-22 19:26:53]
噂では完売みたいだよ
259: 匿名さん 
[2013-04-22 21:05:42]
らしいね。
橋の叔父さん達が買い占めたらしいね。
260: 匿名さん 
[2013-04-22 21:19:11]
登録用紙を提出したらしい。
261: 匿名さん 
[2013-04-23 06:00:29]
もう買えない。遅かった!
262: 匿名さん 
[2013-04-23 10:30:56]
うそこけ。まだ販売されてない。
263: 匿名さん 
[2013-04-24 11:14:43]
間取りは実にコンパクトですね。コンセプトとしては投資対象のマンションなのでしょうか。
3駅5路線利用可能で通勤の足は確保されていますが、投資向けにしては駅までの距離が少しばかり
あるような気がします。
スーパーには恵まれていますね。成城石井が24時間営業なのには驚きました。
264: 匿名さん 
[2013-04-24 11:49:31]
スーパー恵まれてない。ここは兜町。
そして駅は路線によっては遠いところもある。
駅は近いけど、立地悪い。

この物件の良いところは安さだけ。
あとは、東証がきれいなので、中央区中心としては眺望と日差しが確保できています。

それ以外はないですよ。
265: 匿名さん 
[2013-04-24 12:06:35]
三井物件、って良さもありますよ。
買物は日本橋。
川の上の高速は無くなるって噂もあるし。
266: 匿名さん 
[2013-04-24 17:44:36]
いつ頃高速が無くなるんですか?
何年後?5年後くらい?
267: 匿名さん 
[2013-04-24 20:52:07]
高速道路ってそんなすぐにはなくなりませんよね?
268: 匿名さん 
[2013-04-25 08:57:03]
でもすぐっぽいですけど。
269: 匿名さん 
[2013-04-25 14:15:02]
かなり先っぽくない?
270: 匿名さん 
[2013-04-25 14:36:04]
じゃあ、このマンション売れないじゃん。
271: 匿名さん 
[2013-04-29 14:15:48]
三井ってだけでも売れるんじゃないかな。
272: 匿名さん 
[2013-04-29 14:53:16]
世の中そんなに甘くない
273: 匿名さん 
[2013-04-29 15:27:59]
京橋徒歩5分の新築マンションの方が注目。価格でてなく、ブランドじゃないけど。
274: 匿名さん 
[2013-04-30 18:06:16]
>>264さん
一番近いスーパーはコレド内にあるプレッセですね。営業時間は10時~22時まで
やっているので会社帰りにもいかれそうです。三越の地下へたまに行くのもいいですね。
三越の地下のクラブハリエでは焼き立てが店内で食べられる様になっているので
三越へいく度についついよってしまいます。
275: 匿名さん 
[2013-05-05 17:52:53]
抽選ですか?
276: 匿名さん 
[2013-05-05 18:28:46]
ブランドでなくてよいなら
新日本橋徒歩1分のマンションの方がいいよ。
価格が安い。
277: 匿名さん 
[2013-05-07 15:15:31]
抽選どうでしたか?
完売しましたか?
278: 匿名さん 
[2013-05-07 18:34:59]
当マンションは全戸完売いたしました。

今までの厳しいご意見、誠にありがとうございました。
279: 匿名さん 
[2013-05-07 18:37:23]
おめでとう!
280: 匿名さん 
[2013-05-07 18:39:29]
http://www.31sumai.com/mfr/X1114/outline.html

完売御礼出ているね
281: 匿名さん 
[2013-05-07 18:43:30]
完売御礼?
282: 匿名さん 
[2013-05-07 18:44:16]
申し込み締め切ったって事は完売でしょう
283: 匿名さん 
[2013-05-07 19:16:29]
ネガさんが多い中、
八丁堀物件よりも淡々と完売した感じですね。
284: 匿名さん 
[2013-05-07 20:17:41]
まだ第1期でしょ。気が早いポジさん達だなあ。とはいえ好調のようですね。
285: ご近所さん 
[2013-05-07 21:19:56]
第1期の販売数、半数未満でしたから、好調とは言えないでしょう。
286: 匿名さん 
[2013-05-07 21:35:27]
狭くて収納少ないから。
287: 匿名さん 
[2013-05-08 00:16:36]
比較的安いところ売れたな。これから中途半端なところが一番苦戦しますね。
288: 匿名さん 
[2013-05-08 05:51:49]
ファミリー層には無縁の物件。
289: 匿名さん 
[2013-05-13 23:41:42]
無縁ですが、無煙ではありません。投資用で狙うなら中古にすればいいのに。
290: ご近所さん 
[2013-05-18 14:28:57]
すぐ近くにコンビニができますね。去年まで日興証券が入っていたビルです。
まあ、スーパーだったらもっと良かったでしょうが、利便性は上がりますね。
http://www.sej.co.jp/arbeit/detail/W001072534
291: 検討中の奥さま 
[2013-05-19 18:00:29]
職場が近いのでこちらに引っ越したいと言われたのですけど、私は正直いかにもビジネスの町というイメージがあって躊躇しております…。ここで主婦として生活をする場合、何か不便はないでしょうか。楽しみの面では三越前、銀座、日本橋など近く、時々遊びに出かけるということは嬉しいことではあるのですが、それよりも日常的なことのほうが大事ですよね。すぐ傍のお買い物環境が乏しいように思いますし、私が出歩いて落ち着かない環境だったらどうしようなど、心配てんこ盛りです…。お部屋を見ると、良いマンションを選んでくれていると思いましたものですぐに嫌だと言えない現状なのです。
292: 匿名さん 
[2013-05-19 18:05:14]
デパ地下でお買い物をして、配送して頂けばいいと思いますよ。
293: 匿名さん 
[2013-05-20 06:00:30]
地盤、気になりませんか?
河川敷ですし。
294: 匿名さん 
[2013-05-20 11:01:57]
気になります。やっぱり永く住むにしても将来売るにしても、気になってしまいます。
295: ご近所さん 
[2013-05-20 11:22:19]
周辺環境が肌に合うかは個人差が大きいので、自分で現地を見にいくことをお勧めします。
平日と休日とで、がらっと空気感が違うし。

休日だと、静かなオフィス街、みたいなのをどう受け止めるかでかなり評価が違うと思う。
296: 匿名さん 
[2013-05-20 18:15:08]
それからこれからの季節、川の悪臭とか気になります。
297: 匿名さん 
[2013-05-20 20:59:18]
橋の叔父さんにはご挨拶願います。m(__)m
298: 匿名さん 
[2013-05-20 21:27:31]
残りは20戸ぐらいかな??
299: ご近所さん 
[2013-05-21 05:15:11]
今週末完売予定
300: 匿名さん 
[2013-05-22 13:33:30]
再開発計画でTOHOシネマズ日本橋や大規模複合施設が完成する予定なのですね。
日本橋と言えばオフィス街や銀行と言うイメージがあり、住むには不向きな
立地と思い込んでいましたが、娯楽的な施設、ショッピング施設が充実する事で
他地域から転入する世帯が増えていくかもしれませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークリュクス日本橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる