住宅設備・建材・工法掲示板「ソーラーシステムって元取れるのですかね」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ソーラーシステムって元取れるのですかね
 

広告を掲載

省エネ [更新日時] 2008-08-21 17:52:00
 

今オール電化、のソーラーシステムで建築中です。
実際ソーラーシステムってどうなのでしょうか?
月によって電気代0と言いますが本当でしょうか。利用している方教えてください。
ちなみに家は4kwが乗っています。

[スレ作成日時]2005-11-09 07:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソーラーシステムって元取れるのですかね

401: 入居済み住民さん 
[2007-08-24 14:06:00]
>>400

なるほど、同一車種でハイブリッド車とガソリン車のラインナップがあるわけですか、それは知りませんでした。
それだと差額がどれくらいなのか明らかですし差額の償却についても考えやすいですね。

了解しました、無知で変な質問をしてしまい申し訳なかったです。
402: 中部地区の住民 
[2007-08-24 14:47:00]
朝日新聞によると、
東京都では10年で元が取れるように補助金などを考えているそうですね。
また、最近TVニュースで
太陽光発電設置宅の売電料約5,000円/月と言ってましたね。
ということは1年で約60,000円、10年で60万円かぁ。
やっぱり20年以上はかかるって事ですね。

でも疑問も出てきたんです。
ウチの地域(中部電力)でもそうですが、TVに出てた方も発電分はすべて電力会社に売るという形になってました。
月約15,000円の電気代−売電料約5,000円=月の電気代は約10,000円
手元にあるカタログでは自己消費して余った分を売電するって書いてあるんだけど地域によって違うのかな???
403: 入居済み住民さん 
[2007-08-24 20:41:00]
売電量は5000円かもしれませんが、それ以外に日中発電した分から、消費している分があります。
通常は1kwのパネルが年間で1000kWh以上発電しますから、うちの場合は10時間の時間帯別電灯契約なので、29000円の電気代が浮く計算になります。
うちは、5.6kw乗せてますから、162000円。
太陽光を乗せるのに2700000円かかっており、35年2.8%のローンですから35年の総支払額は4238000円ということになります。
やはり、もとをとるのには26年かかる計算になります。
実際には、繰り上げ返済を行うので20年くらいでもとがとれることになると思いますが。
ま、儲けようと思ってつけてるものでもないのでいいんですけどね。
404: 匿名さん 
[2007-08-24 23:56:00]
そういえば初代プリウスって発売当初は良く走って
いたけど最近全然みないね。やはり家電製品と同じで
10年持たないのかな・・・(自分の知り合いのオーナもいろいろ
不具合があって買い換えたみたいだし・・・)
405: ご近所さん 
[2007-08-25 00:23:00]
ソーラー3.1kw、オール電化、買電ー売電=100円、もう少しで0円だったのに残念。
406: 通りすがり 
[2007-08-28 12:28:00]
>>NO.405
すごいですね。
是非、電気節約術を教えて下さい。
この季節に売電分しか使わなかったとは、そうとう涼しい場所に住んでいるか、我慢強い人なんですね。
食事も惣菜類か何かですか?
407: 購入検討中さん 
[2007-08-28 13:21:00]
確かにこの猛暑の中、買電−売電=100円っていうのはすごい!!!
共働きで日中家にいなくて、エアコンもほとんど使わず
食器洗い乾燥機も使わず、洗濯物を一週間分溜めてまとめ洗い。
あ!あとIHなどは使わないでお惣菜ですかね?!
408: 匿名さん 
[2007-08-28 23:10:00]
二酸化炭素について言えば2、3年で元がとれるみたい。

それだけでいいじゃない。
409: いつか買いたいさん 
[2007-08-28 23:49:00]
>>408
そういえばソーラーを入れる人ってみんな地球温暖化人為説(二酸化炭素
原因説)を本気で信じてるの?
410: 残念! 
[2007-08-29 08:06:00]
>409
誰も引っかからない低レベルな釣りでしたね…
411: ご近所さん 
[2007-08-29 08:52:00]
405です。昼は家にいることは少ないのですが、洗濯は毎日、炊事は普通に使っています。エアコンは暑いときは使っていますが、昼はソーラーでまかなえます。買電のほうが売電より多いのですが夜間割引等で料金は安くなりました。天気がいい日が続くと財布にやさしいです。
412: 匿名さん 
[2007-08-29 09:17:00]
パッシブソーラーだと、電気代はタダ同然らしいよ。
413: 大学教授さん 
[2007-08-30 00:06:00]
ソーラー発電を入れると設備屋から電力会社に
お金が行って、そこから売電のお金が支払われるらしいよ。
414: 不動産購入勉強中さん 
[2007-08-30 15:40:00]
>412
>413
これも、誰も引っかからない低レベルの釣りでしたね…ププッ
415: 匿名さん 
[2007-09-08 01:33:00]
ageをかねて

海外でEU PVSECという催しがあったみたいですね。
太陽光パネルの未来は明るい?

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070906/138855/
416: 匿名さん 
[2007-09-08 12:43:00]
今日の某新聞記事に、太陽光発電は風力発電より安定的である、って記事があった。

日本はヨーロッパの偏西風ように一定の風が通年で吹く地域ではないから、まだ天候で読める日照時間のほうが安定的なんかなって驚いてしまった。
417: 入居予定さん 
[2007-09-08 16:53:00]
風力は風が強すぎてもダメだし、弱すぎてもダメだし難しいと思うよ。
少なくとも個人の家での風力発電は限界がある。
商用の大型のものならいいかもしれないけど。
418: 親と同居中さん 
[2007-09-11 15:00:00]
我が家は3年前に5kw(設置費300万円)を載せました。「設置前の電気料金−設置後の電気料金+売電料金」が毎年ほぼ15万円になりました。従って、買電と売電の条件が現在と同様と仮定して、単純計算で20年で償却できることとなり、電気料金が急激に上がれば償却期間は短くなります。但し、経年劣化による発電量の低下やその間に必要となる電気部品(コンデンサ)の取り替え費は考慮していませんので、最終的にはどのような収支決算になるかはわかりません。以上のように、不確定要素もあるため、収支決算的に重要なのは、①新築時に載せてしまう(発電パネルの移設が必要になるような事態を避ける:移設費が結構かかると思われる)、②現金で設置する(金利負担が大きい)
419: 購入経験者さん 
[2007-09-11 20:06:00]
設置には搭載する容量(kw)にかかわらず、基礎適な費用がかかります。
当然容量が大きい方が元がとりやすくなります。
あとはその損益分岐点がどのくらいか、ですよね。
これは地域にもよるので何とも言えないのでは?
当然ですが、単純に南に行くほど限界効果が高くなります。
420: 匿名さん 
[2007-09-12 09:12:00]
エアパス工法だと、エアコンなど一切必要ないらしいよ。
421: 入居予定さん 
[2007-09-12 15:31:00]
んな訳ない。
422: 購入検討中さん 
[2007-09-12 21:28:00]
今回の原油高に伴う物価高沸や柏崎原発の事故での電気使用制限で
この掲示板で20年は元は取れないといわれていたソーラーが急に
魅力的に思えてきたよ
みんなが深夜電力使い始めたら割引も減るだろうし
423: 匿名さん 
[2007-09-12 21:33:00]
買い方によっては15年以内にもとが取れる世の中になってるけどね。
定価で買ってしまうから20年かかるんだよ。
424: 匿名さん 
[2007-09-13 00:55:00]
いずれにしろ今後10年以内に元を取った人が現れる可能性は
ほぼ0%だろうね。15年後で5%、20年後で15%、25年後で
20%、永久に元が取れない人が80%というのがソーラー発電の
現状じゃないの?
425: 匿名さん 
[2007-09-13 01:06:00]
太陽電池パネルは増産と技術革新がここ数年で進むらしいから、待てる人はもうちょい待ったほうが良いかもね。

でももう1kwが50万円程度だからなぁ。安くなったよ、本当。
このくらいなら多分壊れるまでに元は取れるよ。
426: 匿名さん 
[2007-09-13 01:08:00]
>>424
その数字の根拠は?
427: 購入検討中さん 
[2007-09-13 08:05:00]
424の人は今後一切電気代値上げとか無いと思ってるんだろうか
深夜電力の値上げ、基本的な電力の値上げは充分あると思うけど
428: 424 
[2007-09-13 13:34:00]
>>426
まあこの数字は大雑把な感覚的な数字だけど以下ぐらいじゃないの?
5%:パネル単価30万/KW程度
15%:パネル単価40万/KW程度
20%:パネル単価45万/KW程度
回収できない80%:パネル単価50万/KW以上

>>427
この10年値下げが続いた電力料金も今後は値上げの可能性は
あるとは思うけど真っ先に槍玉に上がるのはソーラーの売電価格
じゃないの?風力程度の\10〜\15/KWというのが正当な?価格じゃ
ないかと思うけど・・・(ソーラー普及率が上がるほど見直しの
可能性は高くなりそう・・)
429: 契約済みさん 
[2007-09-13 14:00:00]
ま、424も何年かすれば分かるでしょ・・・
430: 購入経験者さん 
[2007-09-13 16:14:00]
実際に20年で元がとれるのであれば、現段階では売電代金が高めの設定であり、将来的な不安はありますが、電気料金が上がっていくとしたら、さらに短期間で元がとれるのではないでしょうか。
431: 424 
[2007-09-13 18:20:00]
>>429
まあ自分はソーラ発電は損益分岐点に来てないと判断して入れなかったから
損はないけど、入れた人は元を取るのは一種のギャンブルだから、頑張って
電力料金が上がる&買取価格も上がる事でも念じて下さい。(まあ電力料金
が上がって見掛け上の損益分岐点が下がっても、電力会社から買う電力も
上がるから得にはならないと思うけど・・・)
432: 購入経験者さん 
[2007-09-13 18:30:00]
皆さんご存じのように、売電は昼間の余剰電力、買電は昼間の不足電力と夜間の分であり、売電=買電で電気代は実質0となります。
従って、電力料金が上がるということは発電量が同一であれば、太陽光発電のメリットは大きくなっていきます。(天気の良い日は昼間の高い電気料金を払わなくてすむ)
433: 匿名さん 
[2007-09-13 19:39:00]
>>424の431

>(まあ電力料金が上がって見掛け上の損益分岐点が下がっても、電力会社から買う電力も
>上がるから得にはならないと思うけど・・・)

いや、大分得になるとおもうけど。得に金額の高い昼間の料金を買わない、余りを売るのは大きい。
パネルを付けてる人と付けて無い人の差はその分開くよ。
一番痛いのは夜間電力の値上げ。
434: 匿名さん 
[2007-09-14 02:10:00]
前にも誰かがどこかで計算してたけど私も元が取れるかちっと計算してみました。

私が計画中のものは3.65kw、約150万円のものです。
某サイトで調べると1kwあたり平均、年間1150〜1200kw発電しているようです。

1200*26.25*3.65=約11.5万円分発電してくれるみたいです。で、私の場合ローン計算すると
パネルの予定返済額は180万円でしたので15.6年で黒字転換予定となりました。
メンテナンス代は計算に入れてないけど15年くらいは大丈夫と楽観視。(笑
因みに東京電力地域です。計算合ってるかな?
435: 匿名はん 
[2007-09-14 12:14:00]
>>434
計算自体は良さそうだけど元を取るという前提であれば
太陽光を入れない今の従量電灯での電気料金でその年数掛かった費用計と
太陽光を入れた契約での費用計の差分が180万を超えたポイントが
実際の回収年じゃないの?(電気代が高い契約で見かけ上の回収年
が早まっても意味がないんじゃないの?)
436: 購入経験者さん 
[2007-09-14 12:50:00]
434さんの感覚でおかしくないと思います。
要はそれだけ発電してくれるということは、使おうが、売ろうが、純粋に投資額を回収していることになると思います。
437: 匿名さん 
[2007-09-14 14:30:00]
>>436
まあ元は取れていない(得はしていない)けど資金は回収できている
といった感じかな?
438: サラリーマンさん 
[2007-09-14 14:50:00]
趣味に損得勘定を持ち込む事じたいが間違ってる。

男の「所有する喜び」でしょ?
439: 購入経験者さん 
[2007-09-14 16:12:00]
自己満足ですね。ハイブリットカー買うのと同じ感覚。また、親に出資させて相続税対策。
440: 入居済み住民さん 
[2007-09-14 22:25:00]
「所有する喜び」と「環境に貢献しているという自己満足」、「電気を節約しようという意識」それらはpricelessです。
ということで、それらがひとつでも満たされて喜ぶ人にとっては元が取れているということでいかがでしょう?私も実際金額的には元が取れるのかどうか微妙ですが、気持ち的には元が取れた以上の価値があったと思っています。
441: 匿名さん 
[2007-09-14 23:47:00]
オール電化住宅、季節別時間帯別電灯契約なんだが、このあいだ来た請求書では売電価格はkwh27.8円だったにゃ〜。
今年はよ〜け発電してくれるから助かるにゃ〜。
442: 匿名さん 
[2007-09-14 23:48:00]
原油価格1バレル80ドル越え!!!
443: 434 
[2007-09-15 00:44:00]
424さんの元が取れないの書き込みを見てちょっと計算してみただけですので元々得しようとして
パネルを乗っける訳では無いです。(いゃまぁ、ちょっとはね。)

感覚としては438,440さんと同じ感じです。
新し物好きでして。

でもまぁ少なくとも大損だけは無さそうで安心しました。
444: 匿名さん 
[2007-09-15 00:45:00]
まあいずれにしろ焦って早く入れた人は元が取れない可能性
は高いけど、ゆっくりまって機器の値下がりor今後の電気料金&
売電料金を見極めてから導入したら高い確率で元が取れるかも
しれないですね。(今入れている人はある意味人柱かな?)
445: 匿名さん 
[2007-09-15 11:17:00]
カキコを見る限り最近は平均的にkw50万以内で買えるようになってきているみたいな気はするけどな。どっかのキャンペーンみたいにkw20万円台はすごすぎるけどな。さすがにもうないだろうな。
シャープ製のものは耐久性も実績があるしな。なんせ宇宙空間のような過酷な場所で稼働してるし。
446: 匿名さん 
[2007-09-15 13:52:00]
>>445
宇宙空間は温度条件と宇宙線の影響は大きいけど、腐食の原因になる
水と空気が無いから以外と太陽電池セルとは相性が良いきがする。
過酷さなら、潮風の影響がある灯台のほうが厳しいんじゃない?
(灯台では最長でもやっと30年を超えたぐらいらしいよ)
447: 匿名さん 
[2007-09-15 16:56:00]
1970年代の技術で30年以上経ってるんだから、今の技術で作られた奴がすごいって感じるんだけどね。灯台がたっている場所の気象変化、風雨で潮をかぶりまくる条件で30年ってただごとではないな。

ちなみに宇宙空間の温度変化と太陽風の影響は凄まじく、普通人工衛星は5年程度でボロボロ。10年持ったひまわり5号はすごすぎる。
448: 匿名さん 
[2007-09-15 19:25:00]
>>447
太陽電池セルそのものは構造が単純だから昔も今も耐久性は
変わらないんじゃない?そもそも灯台や人工衛星用は耐久性
が強い結晶系だしね。いまの主流の非結晶系のほうが耐久性
は弱わそうだけど・・(それでもセル自体の耐久性は30年はあると
思うけど)
449: いつか買いたいさん 
[2007-09-17 07:48:00]
四季工房のエアパス工法という「エアコン要らず」が最高
450: 申込予定さん 
[2007-09-17 12:27:00]
「本当に」エアコン要らずならねw
451: いつか買いたいさん 
[2007-09-17 17:16:00]
本当でしょ。
四季工房のHP見てごらん
452: ご近所さん 
[2007-09-17 18:48:00]
そうそう。四季工房が嘘つくわけないじゃん。
453: 匿名さん 
[2007-09-18 01:55:00]
四季工房ねぇ。あのタイプの壁の中に積極的に通気するシステムで成功してるのを聞いたこと無いんだけど・・・

注文住宅板に四季工房のスレあるよ。見たほうがいいね。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9867/
454: 匿名さん 
[2007-09-18 15:46:00]
現在エコウィルを導入している我が家ですが、更なるエコロジーな家を目指して太陽光を追加導入したいと思います。

なぁんて言えばかっこいいのですが、自宅を事業所に兼用し始めたので電気代がすごくかかるようになったのです。それと2階の暑さ対策が目的です。別スレで屋根の上にソーラーパネルを乗せると少しは効果があるようなことを聞きまして、それなら一石二鳥かな?と。

そこで質問なのですが、屋根材のメンテサイクルとソーラーシステムの寿命についてお伺いします。
現在はモニエル瓦を設置しておりますが、モニエルは色落ちがあるらしく10年〜15年くらいで再塗装することが望ましいそうです(もちろん個人の自由ですが)。外壁塗装と同時に行うのが足場費用を考えるとベストだと思っているのですが、問題は既に入居してから4年が経過していることです。単純に考えても屋根塗装時期よりもソーラーシステムの寿命が長くなります。この時間差について皆さんはどのようにお考えかお聞かせいただきたいのです。

例えばスレート瓦のお宅の場合は塗装サイクルが10年ともっとも短いですよね。ソーラーの寿命と理想とされる塗装の時期が10年以上も違うわけです。既存住宅に後付であれば更に時間差が出るでしょう。また、モニエルやスレートは元々費用も安いので、好みが変わって葺き替えをされる方もいると思います。その場合ソーラーパネルも取り外すのでしょうか?それともソーラーの下だけしないとか?(ありえないですよね)

教えてください。
455: パワコン 
[2007-09-18 17:28:00]
実際にソーラーシステムを設置されている方に質問です。
パワーコンディショナーはどこに設置されましたか?
当方、ソーラーシステムを設置して1年程になりますが、
この夏、パワコンの表示がおかしくなり、点検にきて
いただきました。
我が家の場合、設置場所については、何もお話がないうちに
ハウスメーカーが2階のホールにある収納の中に設置する
ように図面をおこしていました。
コンセントの場所確認の時に初めてその場所に設置される
事を知りましたが、通常の事との説明を受け、そのまま
承諾致しました。
ところが、今回の異常による点検で、収納の中がパワコンの
放出熱で暑くなったための異常との指摘を受け、それ以降
収納の扉を開けっ放しにして対処していますが、これは
通常の事なのでしょうか?
456: 購入経験者さん 
[2007-09-18 18:08:00]
我が家は補助金がでる最後の機会であると勧められ、約3年前に5kw(60万円/kw)を導入しました。発電量は年間約6千kwであり電気料金に換算すると約15万円です。
この調子でいけば20年で元がとれることとなりますが、導入時には住宅ローンの繰り上げ返済とどちらにしようか迷いました。
結局、導入したい意志が勝り導入しましたが、性能的には満足しており後悔はありません。
現実には、太陽光パネルの性能向上や単価の低下により、設置コストが10年〜15年で回収できるようになれば、爆発的に普及すると思います。
しかし、家の耐用年数がパネルの耐用年数を下回るようでは、撤去や移設に余分な費用が発生することや、その時のパネルの破損等が心配であり、導入するのであればそれらも考慮する必要があると思います。
457: 匿名さん 
[2007-09-19 01:05:00]
>>455

まだこれから建築ですが設計は終了している者です。
パワコンは一階ホールと廊下の間辺りに設置予定です。場所がそこしか無かった・・・
詳しいスペースは忘れましたが、パワコンの周辺何cm以上空ける基準があるって言ってました。
(60cmだったかな?)
もう一つ、パワコンからはノイズが発生しやすいのでリビングや居室からは出来るだけ離した方が
良いとも言ってました。
458: 匿名さん 
[2007-09-19 02:27:00]
>454

パネルの脱着にどのくらい掛かるか分かりませんが、パネルにマスクして屋根を塗装すれば大丈夫ではないですか。
紫外線による褪色なんだからパネルの下の塗装は問題ないかと思いますよ。
葺き替えになると大変かも知れませんけどね。
459: 入居済み住民さん 
[2007-09-19 22:01:00]
うちのパワコンは屋外だよ。
シャープのサンビスタ
460: 454 
[2007-09-20 21:10:00]
458さん、いろいろとクグッテみると、吹き替えだけでなく、通常メンテでもソーラーパネルを着脱なさっているお宅がありました。
台風による被害もあるようですから、そのあたりメーカー側の情報がほしいところです。
461: パワコン 
[2007-09-21 15:52:00]
>>457 匿名さん
ありがとうございました。
60cmも空けなければいけないのですか?!
ノイズの件も実際に住みだしてから気が付きました。
(実は私の部屋の壁の反対側に付いています…。)
我が家を建築したハウスメーカーはそのような注意点を
一言も言わなかったです。

>>459 入居済み住人さん
ありがとうございました。
屋外に設置できるのですか?! それは知りませんでした。


これからソーラーシステムの設置を考えていらっしゃる方々に、
我が家の失敗が教訓になると嬉しいです。
462: ビギナーさん 
[2007-09-26 03:26:00]
ソーラーにしてもエコキュートにしても、電気代を10年分くらい前払いしてるだけで、結局有意差はそんなに無いのではないか?というのが私感です。そもそもノーメンテではないでしょうし。不運にも短年で壊れてしまったらご愁傷。。
463: 匿名さん 
[2007-09-26 08:42:00]
長期動作なら大喜びって事でしょ。
こういう人は一方しか見ない視野の狭い人。
目先の追求でも構わんが大抵逆を踏む・・・
464: 匿名さん 
[2007-09-26 09:33:00]
>不運にも短年で壊れてしまったら

ソーラーやエコキュートには保守点検契約がないのですか?
465: 匿名さん 
[2007-09-26 09:34:00]
人に保険をかけるように
家や車に保険をかけるように

高額な設備にも保険が必要だと思います。
466: 購入経験者さん 
[2007-09-26 11:12:00]
そもそも太陽光発電は燃料電池や風力発電と比べ、壊れそうな部品が少ない。唯一、パワコンだけでしょう。保守点検なんて必要ないと思います。
実際に導入して失敗したと考えている人は少数派だと思いますけど。
467: 匿名さん 
[2007-09-26 12:26:00]
京セラとか10年保証だよ。4年毎の点検を受けるのが条件らしけど。

まぁパワコンは別にしてパネルが故障したというのはほとんど聞いたことがないな。
468: 匿名はん 
[2007-09-26 12:30:00]
シャープも10年。
469: 購入検討中さん 
[2007-09-26 13:36:00]
パネルはものが当たって割れることはあるかも知れないけど…
それもほとんど心配ないでしょう。
パネル自体が故障することはあり得ないだろうし。
470: 匿名さん 
[2007-09-26 19:03:00]
>保守点検なんて必要ないと思います
それは貴方個人の価値観であって、メーカー側は保障を設定していましたね。
471: 匿名さん 
[2007-09-26 21:13:00]
まあ元が取れた人は報告して。(現在はまだ0名?)
その報告を聞いてから自分は導入を検討することにします。
472: 462 
[2007-09-27 01:06:00]
ソーラーでも、エコキュートでも、IHでも本当に良いものであれば、宣伝なんかしなくても勝手に売れてるはず。実際はマニアしか勝ってない。答えは出ている。
 10年保証なんて当たり前。10年以上稼動しなきゃペイしないんだから。有料の点検を受けていれば保証、なんていうならほとんど詐欺だな。
473: 入居予定さん 
[2007-09-27 01:55:00]
まぁ結局のところ自分の思うようにしたらよろし。

元が取れて将来利益も見込める、環境保全に貢献したい、所有欲を満足させたい、と思う人は付ければ良いし
元なんか取れない、そんな金があったら今すぐ住環境他を改善したい、部屋を広くしたいと思う人は付けなければ良い。

ただ、元が取れる、取れない関係の話の部分はハイカの5万円券を買うかどうか(もうハイカ無いけど)とか
個人年金を契約するか、しないかなどと根っこは一緒と感じる。

将来をどう予測するか、どう備えるか。
スレやHPを見た私見だが乗せてる人はまじめで堅実な人が多いと感じる。
乗せてなくて意見する人は自分の判断が間違ってなかったという確証、確認が欲しいように見える。
乗せててヒートアップする人もまた同なり。

>マニアしか勝ってない。
言いえて名だな。確かにマニアは所有した段階で勝ってるぞ。(笑)
いや、誤変換だろうが。w
474: 匿名さん 
[2007-09-27 08:45:00]
>10年保証なんて当たり前。10年以上稼動しなきゃペイしないんだから

なぁるほど、では貴方の理論でいけば
平均寿命まで絶対生きるから団信なんていらねぇ!
60歳満期の生命保険なんていらねぇ!
家は25年はもつんだから10年保障なんていらねぇ!

世の中には絶対はないということがわからない方だったのですね。
では、まともな話をしても無意味ですからこれを最後にします。

奥様がお気の毒だ。
475: 購入経験者さん 
[2007-09-27 10:08:00]
№473さんに賛同します。
主旨である元がとれるかとれないかは、太陽光パネルの耐久性は問題ないだろうが、結局は電力料金の推移が大きく影響することであり、時間がたたないとわからない。
現段階での留意事項は以下のとおりだと思う。
1.設置費が相対的に小さくなるように、できる限り大容量のものとする。
2.太陽光パネルの耐久性が家の耐久性を大きく上回らないように、新築時に導入する。たとえば、載せ替えたりすると費用が数十万円はかかりそう。
3.太陽光発電を導入するための借金はしない。
476: 匿名さん 
[2007-09-27 12:22:00]
>>474
太陽光=保険という考えなのか・・・・
将来損する可能性を下げる為に、いま大損しておくというのは
理解しがたいが・・・・
477: 購入経験者さん 
[2007-09-27 13:04:00]
ここのスレは太陽光発電を非難する場所ではないと思いますが?。473さんも仰ってるように自分の思うようにしたらいいんですよ。少なくとも自分は後悔してません。
478: 明日、新築引渡し予定 
[2007-09-27 22:21:00]
明日から、我家の太陽光発電が稼動開始します。
3Kwで約80万円だったから、10年位で元取れるかなぁ?
今から楽しみです。

夫婦共稼ぎで、子梨なので昼間は休日以外殆ど電気を使用しません。
南向き3kwで毎月いくら位の売電になるんですかね。
479: 購入経験者さん 
[2007-09-27 22:58:00]
うちは2.8Kですが(75万ほどで購入)晴れる日は一日11Kwくらい発電してます。妻、子が日中も家にいるため電気代がゼロとはいかず、先月は2000円くらい電気代がかかりました。

以前はアパートでこの倍の電気代プラス目が飛び出るほどのプロパンガス代を払っていたので、すごい変化です。

試算は当てにならないと思っていたのですが、今のところ完全とは言いませんが、それに近いくらいです。何より、実際に電気代の請求がきて驚きましたよ。

うちもまだ二ヶ月ほどなのですが、細かく計算してみるとおもしろいかも。
480: ponta 
[2007-09-28 00:38:00]
我が家は新築に合わせて太陽光をのせました。
所在地は鹿児島で、取り付け位置は東南と南西に設置しています。

ちなみに3.25Kwを50万で付けました。
今までで一番多く発電した日が15Kwだったと思います。
現在、約10ヶ月経過していますが、総発電量は2900Kw程度です。
全てを売り電にまわすと仮定すると2900Kw×24円=69600円になります。

さすがに3Kw程度では光熱費0円になりませんが、オール電化+太陽光で
光熱費は相当に抑えられています。

イニシャルコストを含め何年でペイできるかは計算が面倒くさくてしていませんが…(汗)

参考になりますでしょうか?
481: 匿名さん 
[2007-09-28 00:56:00]
イヤ、もう、ね。
478-480の価格で乗せられるなら元が取れるかはほとんど議論の余地が無いな・・・
大手HM系のキャンペーン価格だろうけど、近い将来普通の価格になるね。
482: 購入経験者さん 
[2007-09-28 11:20:00]
驚きました。kwあたり50万円はかかると思っておりましたので、478−480はたしかに破格の値段ですね。この価格が普通になれば爆発的に普及すると思います。
483: 住まいに詳しい人 
[2007-09-28 12:04:00]
っていうか、他で取られてるんでしょ…
大手と言えどもその値段では赤字ですから。
現在最も安価にパネルを手に入れられるのはおそらくハイムでしょうけど、ハイムでも1kwあたり50万を切るか切らないかでしょう。
パネルが安くなっていれば、それ以外のところで儲けている筈です。
484: 匿名さん 
[2007-09-28 12:33:00]
>っていうか、他で取られてるんでしょ…
まぁキャンペーンって言うのはそういうもんだからね。

とは言え付けた場合と付けない場合で価格差がそれなら買う側からすれば太陽光の価格はその価格です。

なら付ける人が多いでしょうね。

因みにHMは多分赤字じゃないよ。費用負担は多くの場合パネルメーカー持ちらしい。
だから現在パネルの原価はその辺りかなと予想してみる。
485: ビギナーさん 
[2007-09-28 13:14:00]
3.25kWで50万は安い。工事込み、新築時つけられたのですか。
後付けなら、実家にものせてみたいなぁ。
486: ponta 
[2007-09-28 13:35:00]
No.480です。
確かに大手のHMで立て、キャンペーンでした。私もローンを組んで家を建ててますのでこの価格でなかったら、購入しなかったか、他のオプション組んでいたかもしれません。

確かに他で取られている可能性はありますが、まぁーどこで取られてるか良く分からないのでいいかって感じです。

この値段になればかなりの普及が見込めますよね。
487: 購入経験者さん 
[2007-09-28 16:18:00]
我が家の発電量は1kwあたり1200kw/年、売電料金に換算すると、1200kw×25円=30,000円、初期投資はパワコン、設置費込みでkwあたり60万円でしたので、単純計算では20年で投資金額は回収できます。
それより、微々たるものですが環境保護に貢献しているという自己満足が大きく、太陽さえ出てれば休み無く働いてくれる健気な奴といったところですかね。
488: 匿名さん 
[2007-09-29 12:23:00]
キャンペーンとかでタダで入れた人っていないの?
(これなら即元がとれる?)
489: ビギナーさん 
[2007-09-29 23:49:00]
大手の場合、もし太陽光発電をタダで手に入れても、他の部分で見えない割り増しや値引き前提の価格を値引きしないなどの裏事情はないのですかね?
もちろん無い方がいいのですが・・・。
490: 匿名さん 
[2007-09-30 02:15:00]
>>489
さあ?タダでプレゼントしてるHMは無いみたいだから裏事情も何も無いでしょ。
もしタダプレが有ったとしても普通の物品販売と同じだと思うよ。
例えば車とか。しょっちゅう○○のオプションプレゼントとかやってるじゃん。
491: ビギナーさん 
[2007-09-30 04:05:00]
>488

もれなくプレゼントっていうのは、取引額の5%未満の金額のものじゃないと違法じゃなかったかな?(うろ覚えですが)
492: 匿名はん 
[2007-09-30 09:30:00]
結局は新築時の正統な機器の原価や工事費を無視したキャンペーン
価格で入れた場合で元が取れる計算が成り立ったとしても意味が無くて
後付けの価格で元が取れないと得をする(損をしない?)ことはいん
だろうね。(永久に来ないかな?)h
493: 購入検討中さん 
[2007-09-30 10:25:00]
キャンペーン価格だろうがなんだろうが、自分の買った値段のもとがとれればいいんじゃない?
494: 匿名さん 
[2007-09-30 12:16:00]
>>493
それだったら新築時の見積もりのソーラの金額を格安にしてもらって、
その分諸経費に入れて貰えばいいんじゃない?
(自己満足だけならそれでOKでしょ?)
495: 入居予定さん 
[2007-09-30 13:06:00]
実際に一日当たりに発電される量ってKwあたりどのくらいなのでしょうか?
くもっていればだめでしょうが、晴れるとどのくらい?
既に取り付けている方教えてください〜。
496: 匿名さん 
[2007-09-30 23:04:00]
キャンペーンやってるHMで太陽光無しで価格を詰めて最後に太陽光付ければ変な風に価格操作されないでしょ。
意味無くは無いと思うよ。

後付の太陽光の価格は結局のところ大量生産によるコストダウンしだいだろう。
だったらHMにはバンバンキャンペーンやってもらいたいね。
497: ponta 
[2007-10-01 00:11:00]
>>495
実際に一日当たりに発電される量ってKwあたりどのくらいなのでしょうか?

難しい質問ですが、太陽光を載せている方角や、また、住んでいる県によっても違うみたいですよ。
ちなみに当方は鹿児島ですが、3.25Kwで天気がいい日は1日13〜14Kw程度です。
1Kwあたりは4〜5Kwといったところでしょうか。

くもっていればだめでしょうが、晴れるとどのくらい?

実際は曇っていたり、雨が降っているときでも、よほどでない限りは、わずかながら発電しています。
ただし、1時間でも1Kwに満たないような微々たるものですけどね。
498: 申込予定さん 
[2007-10-01 14:30:00]
1日あたりってのは難しいですね…
季節にも天気にもよりますから。
普通は1kwあたり年間で1000kw以上の発電と言われています。
ただ、それも地域によるでしょうね。
499: 495 
[2007-10-01 21:22:00]
すいません、難しい質問でしたね。
晴れの日も雨の日もありますから難しいですよね。
取り付けている家は天気に敏感になってしまいますね。
500: 匿名さん 
[2007-10-02 23:30:00]
日射量は年間を通すと平均化されるので、メーカーの出している予想発電量とほぼ一致します。
1日の発電量は季節にもよりますが、我が家の場合4.8kwを搭載しており、(東京)2〜30kwhです。年間にすると5,350kwhになりますので、1日平均は14.6kwh位になります。

毎月の発電量は↓
http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/201.html
501: 匿名さん2 
[2007-10-07 07:44:00]
はじめまして初レスします。
私の家でも3KWを設置しております。
ちょうど1年経過して3,600KWHの発電でした。(地域は四国)
単純に計算すると1日あたり10KWHぐらいです。
メーカー平均値より少し良い数値かなと思います。
もう少しお金に余裕がれば4.5KWぐらいにすればゼロ光熱費も可能だったかもしれません。
費用対コスト面ではキャンペーン単価でもあり3KW/105万円です。
また、市町村の補助金25万円/3KWもあり実質80万円/3KWで設置できており大変満足しております。
CO2の増加に対応するには、企業だけでなく個人の家でのCO2の削減重要だと思います。
国も地方自治体もソーラーメーカーも頑張ってもらって設置単価の引き下げしてもらって、設置件数を増やさなければCO2の大幅削減は難しい。
温暖化による異常気象は何か不気味で怖い。
502: 購入検討中さん 
[2007-10-09 13:00:00]
>>501さん

http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/105.html

↑これ読むと環境にはやさしくないみたいですね。

電力会社はこれ↓だし。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071008it02.htm

結局CO2削減できてないんじゃないの?


環境の事考えたらつけない方がいいんですかね?
503: 契約済みさん 
[2007-10-09 16:05:00]
だからソーラーパネルを設置して
買う電力を減らせばいいのでは?

ちなみに私の所は3.5kWです。
504: 匿名さん 
[2007-10-09 19:29:00]
502はいまいち意味不明だね。
たぶん件のHPの
>しかし、電力量で考えると、以前(電気+ガス)に比べて2倍以上になっています。
>太陽光発電の発電量を差し引いたとしても、以前より多くの電力を消費しているのです。
>何か釈然としないものが残りますが、これからも節電に励みたいと思います

あたりを指して書いてるんだろうけど、これはオール電化に関する記述だからねぇ。
電力会社の方も言わずもがなだね。
もうちょっと勉強して読解力と理解力を高めるべし。
505: 契約済みさん 
[2007-10-15 00:40:00]
私はパナのオール電化ですが、ソーラー搭載しませんでした。
理由は、

1.単世帯で夫婦二人+犬のみで、電気代がそもそもそんなにかかっていない。
2.将来子供ができたとしても、一人増えただけならガンガンに電気代がUPしないであろうと推測。
3.契約時にソーラーをサービスさせるよりも他の商品でサービスさせたかった。
4.自分で購入したこと想定した場合には、単純に投資としてみる場合には割に合わないと判断。我が家の場合には、元本取り返すのに40年以上かかります。その間に必ず故障するのでまた出費になると思いました。。。
5.もとよりエコロジー意識がそこまでは高くない。それよりも我が家を最高の癒す空間にすることを優先した。

ということで、結局のところエコ意識がどこまで高いかではないでしょうか?
上のスレで、結局は個人のエコ意識がないとCO2の排出が云々と語られている方もいらっしゃいますように、そういう意識レベルが高くないとね。
506: いつか買いたいさん 
[2007-10-15 12:30:00]
やっぱり自分が一番なんだよね!
周りがどうなろうと知ったこっちゃ無い!
島が沈もうが異常気象が起ころうが
そんなのかんけーねー
そんなのかんけーねー

自分良ければ全てよし!
507: 物件比較中さん 
[2007-10-23 22:52:00]
新築で太陽光発電分がいくらか?なんて議論するなんて無意味だと思う。

家3000万+太陽光発電50万と言われたとしても、、、

実際は、
家2800万+太陽光発電250万

で、250万円/3kwなんて感じでぼったくられてるのかも。
508: 匿名さん 
[2007-10-24 00:48:00]
>>507

いや、だから設計をある程度進めて価格をおおよそ出してから太陽光の話を出せば良いだけ。

逆に最初から太陽光で設計を進めて後で予算が厳しいから外すといくら減額するか聞くとか。

簡単なことじゃん。
509: 土地勘無しさん 
[2007-10-24 12:03:00]
最初に太陽光発電の設置費用を聞いとけばいいだけの話。
どこのメーカーも1Kwあたりいくらか教えてくれます。
510: 買いたいけど買えない人 
[2007-10-25 21:53:00]
議論するのが意味無いならこのスレの存在意義なくなるよ。
議論に意味があると思う人だけ参加すればよいのでは?
511: 匿名さん 
[2007-10-28 11:24:00]
本日のヤフーのニュースによれば原油価格が高騰し1バレル90ドル超なんてことになってしまっていること、柏崎原発の再稼働の目処がたっていないことで東京電力が赤字になるそうだ。
ということで電気料金値上げが検討されているらしい。
しかし1バレル90ドルって・・・・新エネルギーが石油より有利になるのが1バレル50ドル以上になったときって昔なにかの雑誌で見た事があるが(本当かどうかよくわからんけど)、はるかに上回っているなぁ。
512: 土地勘無しさん 
[2007-10-28 12:19:00]
確かに原油の高騰はすごいですね!
温暖化防止のために国が太陽光発電導入に
もっと積極的になればいいのに!


バイオ燃料が実用化されたおかげで
食料品の値上げが激しいですね?
特に砂糖や植物油脂は原料がバイオ燃料に使われるので
高騰しています。
食糧不足で餓死する人がいるのにおかしな話です。
日本も輸入に頼らず食糧の自給率を上げないと
その内に食費で住宅ローンが払えなくなるかも?
513: 匿名さん 
[2007-10-28 13:54:00]
投資1に対して
原子力17.4倍
中小規模水力15.3倍
(大規模は不明、たぶんもっと効率がいいと思うが)
太陽光0.98倍
なんだそうです。
太陽光は効率のアップと補助金が現段階では不可欠です。
また、驚くのは水力の効率が予想外にいいことです。
日本は、外国と比べて急流河川が圧倒的に多いので、もっと活用すれば原子力は必要なくなるはずなんですが
514: 購入検討中さん 
[2007-10-28 15:54:00]
それは水力発電による弊害とか、デメリットをまったく考えてないからでしょ・・・

もはや原子力発電には頼らざるを得ない状況になっているのだが、国が本気で太陽光を推進すればもう少し状況も変わるのかもね。
某商社もCO2排出権の獲得に失敗したようだし。
今後新築の全ての家屋屋根・ビル屋上に太陽光パネルもしくは緑地帯の搭載を義務化、補助金1〜2割を国が負担、税制面での優遇、売電価格の優遇、是非やって欲しい。
515: 匿名さん 
[2007-10-29 20:51:00]
取り返しのつかないデメリットを持つ原発よりは水力と考える人の方が多いと思うが、脱ダム宣言のようなPRに誤魔化されている。
設置しやすい、効率だけで原子力を選ぶのは、功利主義の典型。

日本は脊梁山脈の両脇に都市部がある特殊な国の特性、ヨ−ロッパの学者が日本の川を滝と言ったほどの急流、このエネルギ−を活かすべきと思う。

温暖化が進めば積雪が少なくなり、100年後には北海道と本州の高地を除いて積雪が無くなるといわれている。

耕作地の灌漑にもダムは必要となるはずである。
516: 匿名さん 
[2007-10-29 21:39:00]
そう言えば来月からガソリン価格が上昇するって話をテレビニュースでしていたね。出荷卸価格がリッターあたり6円上昇して小売価格150円越えが濃厚になってきたらしい。数年前のほとんど50%アップかよ〜。たしかガソリン税ってガソリン1リットルあたり53.8円だから、税金をのぞくとほぼ2倍近い価格上昇じゃないのだろうか・・・今の軽油価格がその頃のハイオク価格くらいだった気がする。
電力はたしか3ヶ月遅れで反映されるシステムだったかな?
517: 匿名さん 
[2007-10-30 01:17:00]
今後油が値下がりする見通しって立たないよね・・・
投機熱が冷めれば下がると思うがそれでも上昇傾向は続くと思う。
電気料金も上がる一方か・・・
518: 購入検討中さん 
[2007-10-31 14:28:00]
そうすると、ソーラーによる初期投資回収までの機関が短くなりますね。
519: 匿名さん 
[2007-10-31 22:03:00]
東電が28年ぶり赤字、柏崎刈羽原発の復旧費用等6035億円を計上することが要因。連結最終赤字は950億円
520: 購入検討中さん 
[2007-10-31 22:58:00]
>518
売電価格は変わらないからその考え方は間違ってますよ。
発電分を自己消費という説明文で勘違いしちゃうんですが、
システムとしては発電分は売電して、消費分は買電しているので
買電−売電=実質光熱費なんです。
売電価格が上がればよいですが、無ければ回収期間は変わりません。
以上は我が方の電力会社ですので地域によって違うかもしれません。
521: ビギナーさん 
[2007-11-02 10:21:00]
>520
売電価格と買電価格は一緒のはずですよ。
電力会社が値上げすれば売電単価もあがります。
522: 購入検討中さん 
[2007-11-03 14:10:00]
>513さん
原子力は、廃棄に掛かる費用が税金でロハ(隠蔽)されていると思います。投資1に対して原子力17.4倍という計算の根拠があるのなら示して頂きたいです。(地層処理も唯一手を挙げていた自治体にキャンセルされています)

そして、もしも、茨城県付近で大きな地震が起こると関東では、慢性的な停電が起こると予想します。(この夏の東京電力は、東北電力や中部電力などから電力を借りてしのいでいたそうなので)


ところで、現在築3.5年で太陽光発電とオール電化を検討中なのですが、

太陽光発電の平均価格(相場)?って65〜69万円/Kw
エコキュートの平均価格(相場)?って75〜85万円
オール電化は、IHの性能によって幅があって100〜120万円
位って聞きました。


上記の相場の情報って合ってますか?
(工事費諸経費全て込みだそうです)


私は、あんまり安くっても工事が手抜きだと怖いので、
平均相場で人を見て決めたいです。
523: 匿名さん 
[2007-11-04 02:57:00]
>522

この数値は、あるシンポの講演からメモった数値です。
有名な先生なので、アドレス解れば照会してみます。
ご指摘のとおり、私も廃棄の費用が含まれていないのではないかと思っています。

原子力発電の会議の座長が、水力発電を細かく(水路の水車など)行えば原子力は必要ないと言って物議を醸したことがあるそうです。
そんな話もされていました。
日本学者も御用学者ばかりではないようで、にっこりです。
524: 匿名さん 
[2007-11-14 23:21:00]
今日の日経新聞に、とうとう業界二位のドイツQセルと業界四位の中国サンテックパワーが日本市場に進出するってでていたな。来年くらいから日本企業も非液晶やアモルファスの技術革新製品がでてくるから価格競争が起こってさらに安く買えるようになるだろうね。
525: 匿名さん 
[2007-11-14 23:46:00]
なるほど。今は待ちが正解ってことね。
526: 匿名さん 
[2007-11-14 23:52:00]
今は住宅建築件数が激減しているから、キャンペーンをこまめに捜すと驚くような割引があるかもよ。
527: 匿名さん 
[2007-11-15 00:20:00]
>>526
ソーラーの値段だけで家を決めるのか・・・
(家はソーラーのオマケってこと?)
528: 匿名さん 
[2007-11-15 22:14:00]
太陽光発電装備もいまや重要なポイントになってきていますので。
529: 購入経験者さん 
[2007-11-16 10:04:00]
1Kw30万以下になれば元は取れるんじゃない?
原油価格が上がってるし
それに伴ってガスも上がってるし
そのうち電気も上がります。
530: 購入経験者さん 
[2007-11-17 12:34:00]
うちは、ソーラーシステムでは元は取れていません。
数年経ちますが、回収するには30〜40年かかる計算になります。
(購入時の機器のメンテナンス費用を除いても。)

ただ、気分的には満足しています。
なんとなくエコに貢献している”気分”になれるし。
その日の発電量と消費量を見るのも好きです。

コスト面で本当にペイするには、もう少し技術開発が必要ですね。
(今回私が払った費用が、今後活かされれば良いです。)
531: 匿名さん 
[2007-11-17 19:43:00]
電気料金が上がった場合、電力会社が買電料金の
優遇制度を何処まで維持してくれるかは微妙でしょうね。
ソーラーを付けてもらっても、電力会社的には一文の
利益に繋がらないばかりか返って損になるし、いまは
微々たる量だから系統電力に影響はないけど、もし
量が増えた場合は配電網の電圧調整が必要になり
そのコストを買電価格に反映させると現在の半額以下の
風力並みの買電料金になる可能性も高いかも・・・

将来的な化石燃料高騰による電気料金値上げを考えたら
自家消費だけで元を取ることを考えないといけないかも
しれないですね。
532: 購入検討中さん 
[2007-11-17 21:38:00]
幾ら増えても電圧の調整はいらないんですけど・・・
533: 匿名さん 
[2007-11-17 23:08:00]
>>531
まぁ買電価格の将来の予測は難しいよね。純粋に電力会社の損得で言えばあなたの言う通りで
そんなに間違ってないと思います。
ですが、国の思惑や社会、国際情勢などがあったりしますからねぇ。
私の個人的な予想ではまだ暫くは買電価格は維持されると思ってます。

ところでソーラー増えたら電圧調整っているのかな?前に東電の友達に聞いたことあるんだけど
電気の品質維持が大変になるって言ってたね。広義には電圧調整も入るからいいのか?
534: 匿名さん 
[2007-11-18 00:58:00]
>>533
当面は、国策として自然エネルギーの普及促進のため
電力会社への義務付けがあるから買電価格=売電価格
は維持されそうだけど、電気料金自体が上がれるor
機器価格が下がれば普及促進しなくても、勝手に普及して
いくからこういった優遇制度はなくなる可能性は高い
でしょうね。(正しい価格?に訂正される)

既にソーラーを入れた人は、元を取るためには(=現状の恩恵を維持)
機器価格の低下や、電気代の高騰によるソーラーの普及促進は望まない
ほうが賢明だと思うけど・・・
535: 契約済みさん 
[2007-11-18 11:10:00]
売電価格と買電価格に差がでるようであれば、深夜割引のプランをやめて、日中に自家発電した電力を各家庭で消費するようになるでしょうね。
結果的に発電で足りない分の日中の電力消費が増える。
オール電化の人が減る。
深夜と日中の電力使用比が変わってしまうので、電力会社に取ってもあまりメリットは無いと思います。
536: 匿名さん 
[2007-11-18 13:05:00]
>>535
なんかよくわからない論理ですね?
電力契約がどうであろうと生活パターンが夜型か
昼型かで消費電力は変わるからあんまり関係ないんじゃない?
ソーラーの普及は電力会社にとって、実際のメリットは皆無
だし国策さえなければ買取なんてやらないでしょ?
オール電化はガスを止めるというのが最大のユーザメリット
だからソーラがあっても無くても、普及するだろうし
現状は電力会社にとってオール電化のイメージ作りに貢献する
役割しかないと思うけど・・・
537: 匿名さん 
[2007-11-18 18:02:00]
>>534

正しい価格ねぇ。販売側ではなく消費者側から言えば普段買わされてる価格で買い取ってくれっていうのは
そんなにおかしな感覚ではないだろう。
電気にブランドなんか無いしね。(笑)

配電網の整備は必要かも知れないが電力会社にとってある程度普及すればピーク電力を補ってくれるんだから
メリット0って訳でもないし。
538: 匿名さん 
[2007-11-18 20:26:00]
>>537
まあソーラーの電力会社にとっての唯一のメリットは
ピーク時間帯での自家消費分の需要量低下ぐらいだとは
思うけど、現状のソーラーは地球環境にも電力会社にも
まったく貢献していない単なる玩具だから、自分の楽しみ
として入れるものじゃないの?
539: ヨーク考えろ 
[2007-11-18 20:51:00]
>537

そもそも「消費者から考えれば」という考え方がおかしいよ。

実際に電力を売るのであれば、その時点で消費者じゃないだろ。
ちょっと甘いよ。世の中そんな甘い自分勝手な理論成り立たない。
バイイングパワーが強ければ、価格は下げられる。逆に弱ければ、価格は下がらない。デマンド・サプライの考え方が理論の根底にないと話にならない。ただ、ここに介在するのが、そのマーケットにおけるポリシー(国策)などのファンダメンタルとポリティックス(政治)だ。
まさにエコ問題だから、ここがピボタルになる。
540: 匿名さん 
[2007-11-18 22:13:00]
だいたい電圧調整された配電網に自家発電した電気を
逆流させることは、自分の井戸の水を上水道に逆流させるみたいな
もので安定供給する義務がある供給者としては、メリット0で
デメリットだけある行為だから、たとえタダだとしても遠慮して
もらいたいでしょうね。(逆にお金を取りたいはず)
国策がある&微々たる量だから容認しているだけで、実際の
ソーラーの環境への貢献度は自家消費だけだということという
コンセスサスが得られたら、真っ先に無くなる制度でしょうね。
541: 匿名さん 
[2007-11-19 09:01:00]
だからさ、結局のところ国策、社会情勢しだいってことだろ。
政治家やマスゴミの連中がどう先導するか。

それを予想すればよいわけだ。
542: 申込予定さん 
[2007-11-19 13:21:00]
CO2削減が進んでない以上、国はますます自然エネルギーの増進を政策とせざるを得ないでしょう。
太陽光は逆にますます優遇されても良いくらいです。

前に誰かが言っているように、太陽光発電電力の買い取り(電力会社が)価格を下げることはないでしょう。
多数いると思われるオール電化+太陽光の人間が昼間の電力消費に移行しますから。そうなれば、昼間の自家発電分を回してエコキュートを晴れた日の日中に沸かす、蓄熱式暖房器具を昼間に蓄熱するという人が出てきます。
そうなれば、オール電化の電力料金が安いというメリットが無くなり、ガスのデメリットが1つなくなりますから。電力会社としても踏み切れないでしょう。

いずれにしても、太陽光は当面安泰でしょう。
マスコミ的にはエコの代名詞になってますし、国策も変えられない。
海外では太陽光がますます増えているのに、日本だけ取り残されるのはもうこりごりでしょうし。
543: 匿名さん 
[2007-11-19 15:54:00]
現状程度のソーラーの普及では目に見える(数値目標に寄与できる)CO2
削減効果は無いから微妙でしょうね。
国や電力会社も、もっと削減量(発電量)が見込める小水力やバイオマス
発電のほうにシフトしてソーラーを切り捨てる可能性も十分あるし
あんまりおめでたい予測はしないほうが賢明じゃないかと思います。
オール電化については大都市部以外のLPガス地域では完全に勝利した
ような状況だし、イニシャルコストがかかる太陽光が無いほうが
経済的メリットは大きいから関係ないと思うが・・・
544: 入居済み住民さん 
[2007-11-19 18:28:00]
現状程度のソーラーの普及では目処が立たないから、もっとソーラーを増やそうとするでしょう。
他の発電方法では、結局電力会社が発電所造設を負担しなきゃいけないですからね。
ソーラーの良いところは、初期投資は設置者が負担してくれること。

我が家では日中の購入電力量(年間2151kwh)の2.5倍(5447kwh)を太陽光で発電して、3423kwhを売電、残りの2024kwhを消費している。1軒の家の昼間の電力使用量が半分になるとすれば、普及すれば凄い削減効果だよ。
545: 541 
[2007-11-19 18:41:00]
で、みんな普段同じようなニュースなどに接していて予想は全然違う訳だ。W
私的には
542が言う様な買電価格が下がったら昼間に自己使用するかっていうとそんな事はみんなしないと思うし、
543が言うように小水力やバイオマス発電のほうにシフトしてソーラーを切り捨てる可能性も低いと思う。

みんなの意見読んでると面白いね。W
546: 匿名さん 
[2007-11-19 22:49:00]
セキスイハイムが太陽電池パネルの一部を京セラ製にするというようなニュースもでていたな。
少しやすくできるらしい。
547: 匿名さん 
[2007-11-19 22:53:00]
ソーラーが今後どうなるかはやはり機器の設置価格しだいでしょうね。
現状はイノベーター(市場の2.5%)が導入しているだけでしょうから
普及するかどうかは微妙です。kW当たりの単価が30万を大きく切ってくれば
アーリーアダプター(市場の13.5%)が飛びつくでしょうから爆発的な
普及の可能性も見込めます。(エコキュートはそろそろこの段階かな?)
ただ普及すればするだけ電力会社の負担も増えるので、機器価格が
下がって普及率が上がった分だけ買電価格は低くなるのは必須で
しょうから結局はいくら機器価格が下がって普及率が上がっても
15年〜20年回収という元を取るには微妙なラインに落ち着きそう
な気がします。
いずれにしろ、電力会社が電気代をあまり払わないソーラー導入者を
優遇して、電気代を多く負担する非導入者にそのツケを回すことは
ありえないことは確かでしょうね。(こんな商売をしたら会社が
潰れます)
548: 匿名はん 
[2007-11-19 23:22:00]
個人的には買電をコスト回収の目的する現状のソーラー発電
よりオール電化住宅向けの日中のベース電力の自家消費を
カバーする500W/時くらいのDIY設置可能な太陽電池モジュール
が10万以下で発売できれば爆発的に普及する可能性が
あるように感じます。
現在の屋根設置の比較的大型の機種は初期負担が大きく設置
&販売コストが大きくて回収年が長いのがリスク要因となってこれ
以上の普及は難しそうですが、自家消費用の安価な小型パネルで
あればリスクもデメリットも少ないので気軽に導入する
人もかなりいるんじゃないでしょうか?
549: 入居済み住民さん 
[2007-11-22 11:06:00]
設置を義務化すればいい。
一戸建ては最低でも3kwで!
550: 匿名さん 
[2007-11-22 11:48:00]
電圧調整されてないって、自家発電した電気だと
家で家電製品に問題でないの?

たしかにFanucのような産業用機器で、電気環境が安定している日本だと
2年保証するが、外国は保証をつけないところもあったな。
551: 入居済み住民さん 
[2007-11-22 23:19:00]
設置義務化賛成。

パワーコンディショナーついてるし、そのままコンセントに流して普通に100V電源として使えるよ。
552: 入居済み住民さん 
[2007-12-04 23:34:00]
3.1kで、1日晴れて発電量10〜12kw。
こんなもんですか?
553: 匿名さん 
[2007-12-05 08:50:00]
>>552
設置状況が分からないと誰も的確に答えられない。
554: 匿名さん 
[2007-12-08 07:58:00]
3kWのシステム価格今いくらぐらいなの?150万でOK?
555: 購入経験者さん 
[2007-12-08 09:52:00]
200万ぐらいです。
1Kwあたり60〜70万です。
新築の場合HMのキャンペーン期間ならもっと安いかも?
556: 匿名さん 
[2007-12-08 10:11:00]
>552
12月だとそんなもん(1日10−12kwh)だと思うが。
春〜夏になると1日14−18kwhくらいにあがると思うよ。

月間だと冬期200−250kwh、夏期280−340kwhくらいになると思うよ。
平均的な天候の年だと普通は最終的に年間3000kwh以上稼いでくれると思うよ。

もちろんその家の地理的条件や天候条件や日射条件や設置方向や設置角度やらなんやらに影響されるからね。

下のサイトで太陽光発電のシュミレーションができるから試してごらんよ。
http://www.pvsystem.net/
557: 匿名さん 
[2007-12-08 10:31:00]
新築で提携メーカーの場合は150万くらいになるんじゃないかな?
ただシリコン価格の急騰でシャープも利益がでないレベルになっているようだから、そろそろ値上げもあるのかな?

しかし今は住宅着工の激減で、HMもかなりキャンペーン打ってると思うからこのスレ伝説の3kwh80万円もあるかなぁと思っているんだけど・・・いくらなんでもありえないかな。

ホンダの非液晶パネルが10月から全国80拠点で販売になり、2008年度中には代理店の数を200拠点に増やすらしいから今から考えているなら問い合わせすると良いと思うよ。なんせ発電コストが一般家庭電気料金以下を実現しているらしいからね(ホンダのサイトより)。
558: 匿名さん 
[2007-12-08 11:27:00]
太陽電池パネルの国内での価格ってこの4年くらい全然下がってないね。
(シリコン材料高騰と欧州での需要増の影響?)
この状態が後3年も続くとブームが去って閑古鳥が鳴き始めて
販売業者が強引な販売手法で消え去りつつある太陽熱の二の舞に
なる可能性もあるかも・・・・
559: 匿名さん 
[2007-12-08 11:36:00]
>558
大丈夫、価格上昇はシリコンだけでなく原油やウランもすさまじいから。ようするに問題は電力を含めた物価は上昇するが、大多数の給料は増えないってこと。

今は太陽電池も結晶型から薄膜型、非液晶型への分岐点にあるしね。日経新聞よんでいるとブレークスルーの年になりそうな予感がするよ。
560: 552 
[2007-12-08 13:32:00]
>>556さん
ありがとうございました。平均的な数値に収まっていて安心しました。

>>557さん
我家は、ダ○ワハウスで新築しましたが3.1kで約80万でした。
相見積り取りまくってから、最後にソーラー追加で80万UPでしたので
誤魔化されてはいないと思います。
561: 匿名さん 
[2007-12-08 15:40:00]
>販売業者が強引な販売手法で消え去りつつある太陽熱の二の舞に
>なる可能性もあるかも・・・・

そんなことは無いだろう。大体太陽熱だって新築の家に良く見かけるぞ。
プロパン地区とかでは確かに省エネに有効だしね。
しかし今年になって各メーカー、太陽電池パネルの増産を打ち出してるがなかなか価格が下がらないね。
まぁ工場新設とかの話題が多いからこれからなのかな。
562: いつか買いたいさん 
[2007-12-08 16:26:00]
結局、新築ならともかく後付けだとしたらまだ待ちの
機器ということですね。(買いの時期が、本当にくるかどうか
疑わしい?)
563: 物件比較中さん 
[2007-12-08 18:25:00]
>560
ちがうよ、ソーラーつけなかったら100万くらい余計にぼられていただけだよ。
どこのパネルメーカーも極端に値引いて卸したりしないよ。
大和も赤字をだしてまでソーラーを乗せようとはしないし。
どこかで、その分お金を取ってるはず。

ハイムはシャープと共同開発してるから、少し安く仕入れられると思うけど。
564: 匿名さん 
[2007-12-08 21:21:00]
>560

おおっ!!伝説の3kw80万円キャンペーン、今ここに再び!!

シリコン価格急騰でもはやありえないと思っていたのですが。

元をとれないから出血大サービスキャンペーン価格なんですよね。
565: 匿名さん 
[2007-12-08 22:45:00]
>>564
ちゃうちゃう、560さんはとっくに建築終わってるんだから。
その時のキャンペーンでしょ。
まぁ6月まではそのキャンペーンありましたけどね。今はもう終わっちゃったのか?
566: 552 
[2007-12-09 10:35:00]
>>564さん
>>565さん
確かキャンペーンがあって、ダ○ワの営業の方が、価格の50%をお客さん・残りの50%をダ○ワとシャープで負担するみたいな事を仰っていました。

正直、太陽発電には何の興味が無かったのですが主人がなにやら色々計算をしてみて15年位で元が取れそうだと言うことで採用しました。

逆に言えは、これ位の価格でないと普及しないのかも知れませんね。
567: 住まいに詳しい人 
[2007-12-09 11:33:00]
>566
冷静に良く考えてみましょう。
ダイワとシャープが半額負担をしてなにかメリットがありますか??
企業が赤字を出してまでサービスすると思いますか??
その分何かで元を取ってるはずです。(おそらく、貴方の家というのではなく、期間中の全戸でプラスαの上乗せをしていると思われます。塵も積もれば山となりますからね。実際にはプラスαというよりは、もともとの上乗せしていた値引分の値引き率を下げていたのかもしれませんが)
キャンペーンで仮に1000戸のサービスをしたところで、太陽光・エコというイメージを植え付けるにはもはや手遅れ(既にハイムは60000棟)ですし。
そんなサービス精神は無いですよ。
568: ビギナーさん 
[2007-12-09 17:19:00]
そんな事は、今更偉そうに言う事ではないような、、。
世の中の全ての「○×キャンペーン」・「○×サービス」等は、その企業にメリットがあるからやる訳で。

そしてその原資は、消費者から薄く・広く回収しますよね。
それと同じでしょう。

ですから、キャンペーン等の期間中に通常より安く買えた!と言う方は
どんな商品であっても純粋にラッキーだったのでは?
569: 匿名さん 
[2007-12-09 18:06:00]
>>567
ご高説ですな。
スーパーで赤字覚悟の安売り商品、良くあるだろう?
そのスーパーで買い物するならつい買っちゃうだろ。(笑
逆に言うならそこで買い物するなら無駄なものでない限り買ってもOKじゃん。お得なんだし。
570: いつか買いたいさん 
[2007-12-09 22:12:00]
>>568,569

まあ基本的にデパートで売ってる新年の福袋と同じでしょうね。
ある意味お得だけど本来は不要の物にお金を出させる商法ですから・・・
571: 569 
[2007-12-09 22:57:00]
>>570
そりゃちゃうな。最近は中身の分かる福袋もあることは有るけど。
基本、福袋は中身が分からない。それと一緒にするのは無理ありすぎ。
スーパーの例で言えば赤札商品、全部買ったりしないで一応ちゃんと選ぶだろ。
572: ビギナーさん 
[2007-12-10 00:49:00]
うちも80万で、ソーラー発電付けれるなら買っちゃうよ。
その値段なら、「不要なものにお金を出す」じゃなくて「元が取れるお得な」製品だから。
573: マンコミュファンさん 
[2007-12-10 01:07:00]
ところでここにいるソーラー大好きさんって何者?
1.ソーラーオーナーのソーラーファン
2.ソーラー購入希望者のソーラーファン
3.ソーラー業界関係者のソーラーファン(?)
やっぱり3.が主体なのかな?
574: 匿名さん 
[2007-12-10 01:32:00]
さあ?ソーラーファンなんて居るの?
じゃあ逆にここに居るアンチソーラー派は何者よ。(笑

多分いるのはふつーの人が大半でしょ。みんな自分の主観とか体験を書いてるだけさ。
575: マンコミュファンさん 
[2007-12-10 07:42:00]
>>574
ん?アンチソーラーなんていないでしょ?ソーラーには
興味あるけど、元が取れるという無責任発言に反対している
人だけだと思うが・・・・
576: 申込予定さん 
[2007-12-10 08:30:00]
いいじゃん、80万で買えたと信じてるんだから。
その分、80万でコンセントの造設とかしてるかもしれないし。
あるいは、他の人から8万円ずつ10軒で回収してるのかもしれないが。
577: 匿名はん 
[2007-12-10 08:58:00]
買えなくって僻み根性出す人がアンチでしょう。
元が取れないと無責任発言する人もね。
578: 購入経験者さん 
[2007-12-10 09:14:00]
元が取れるか取れないかで購入を考えていること事態が間違い。
そんな考えなら購入は止めとけ!
579: 入居済み住民さん 
[2007-12-10 12:39:00]
確かに元を取るためにソーラーを乗せたわけではないな。
元が取れればそれはラッキーなんだろうけど。あくまで副産物だな。
580: マンコミュファンさん 
[2007-12-10 16:28:00]
元が取れるとしたいのは業者だけじゃない?
既に買った人は関係無いし、今後どうしても買いたい人は
元が取れなくても買うだろうから・・・
(それとも仲間=被害者を増やしたい購入者がいるのかな?)
581: 匿名さん 
[2007-12-10 17:38:00]
そもそも太陽光買った人を被害者とかのたまう悪意の人たちは何者なの?
アンチにしか見えないが・・・
太陽光売れないと得する人たち?
オール電化に良く乗ってるからガス関係者?
付けたくても付けられないマンション居住者?
それともただの妬み?

解らないな・・・
582: 入居済み住民さん 
[2007-12-14 04:15:00]
ガス派でしょう。
583: 匿名さん 
[2007-12-26 18:03:00]
今更ながら、朝日新聞に
「故障がなければ20年くらいで元が取れる計算になります」
と記事が載っていましたね。
故障したときは一体いくらぐらい修理費かかるんでしょうか?
584: 購入経験者さん 
[2007-12-26 19:00:00]
故障の度合いにもよるから
いくらとは言えん!
585: 匿名さん 
[2007-12-27 12:32:00]
質問させて下さい。

≫520
>発電分を自己消費という説明文で勘違いしちゃうんですが、システムとしては発電分は売電して、消費分は買電しているので・・・

これは本当ですか?
586: 入居済み住民さん 
[2007-12-27 13:05:00]
>581,582
執拗にソーラーをアピールする業者の抑制です。
あと、元が取れると信じたい購入済み者(もしくは同類を増やしたい?)の目を覚ますのが目的かな?
587: 匿名さん 
[2007-12-27 13:09:00]
>585
横スレですが、
すくなくともうちのシステムはそうなってませんね。

発電して消費しきれなかった余電力を売電しています。住宅用の太陽光発電システムでは、一般的に発電量が使用量を上回ったときに余った電気は自動的に電力会社に流れます。電力会社に流れた電気に対して、電力会社から私たちが電気を買うのと同じ単価でその代金を支払ってもらえます。

パワコンに系統連系運転の文字がでてたら、そういうモードになってます。
シャープの最新式カラーモニターだとリアルタイムでの使用電力と売電力量、買電力の表示がされますよ。
例えば、現在の発電4.99kwで使用電力0.99kw,売電力4.00kwとか。

http://www.sharp.co.jp/sunvista/product/color_monitor.html
588: 入居済み住民さん 
[2007-12-27 17:17:00]
ソーラーにして 今の発電量と使用量がリアルにわかるので
必要のない電気は消す習慣が今まで以上につきましたので
電気の使用量が減りました
これもソーラーの効果ですかね
589: 申込予定さん 
[2007-12-27 17:21:00]
私の場合、月1万から2万の利益が出ています。
590: 匿名さん 
[2007-12-27 18:33:00]
>>586
>あと、元が取れると信じたい購入済み者(もしくは同類を増やしたい?)の目を覚ますのが目的かな?
このスレ全部に目を通すとある程度回収できるとする人は色々計算してその根拠を示しているが
無理だと言う人は殆ど根拠を示して無いように感じるのは気のせいか?
まぁ売電価格が今くらいを維持してくれるかどうかとか不確定要素が多いのは確か何だけど・・・
591: 物件比較中さん 
[2007-12-27 21:06:00]
今の情勢で売電価格(電力会社の買い取り価格)が下がるとは思えないけどな。
むしろ、上がる要素の方が強い気がする。
30年先のことはわからないが、ここ数年は確実に売り手に有利。
592: いつか買いたいさん 
[2007-12-27 21:48:00]
>>591
どうして営利企業である電力会社が、対してお金を払わないソーラー家庭を
優遇する売電=買電価格を継続してくれると信じられるの?
593: 匿名さん 
[2007-12-27 21:57:00]
それが避けられない世界の潮流だからだよ。
594: 匿名さん 
[2007-12-28 00:22:00]
>>592
ニュースとか世の中見回してみれば?
この間NHKかな、海外のある国では強制的に自然エネルギーを電力会社に買い取らせるとか
やってたな。
まあ、日本で同じような法案が通るとは思えないが、今より逆行するような事はないと思うよ。
595: 匿名さん 
[2007-12-28 00:28:00]
No.586
目を覚まさせるほどの情報を下さい。
596: マンション投資家さん 
[2007-12-28 09:16:00]
>592
新聞もニュースも見ない生活してるのか??
インターネットからだけでもかなりの情報が得られる筈だが…
情報に乗り遅れると痛い目にあうぞ。
597: いつか買いたいさん 
[2007-12-28 12:38:00]
>>594、596
あなた達の希望的観測はよく分かったけど。
具体的な根拠はあるの?
598: 匿名さん 
[2007-12-28 13:04:00]
>>597
じゃあ維持されない具体的根拠ある?
599: いつか買いたいさん 
[2007-12-28 13:46:00]
>598
ありません。すみません。
600: 597 
[2007-12-29 08:54:00]
>>598,599

いずれにしろ日本の現状の太陽光普及政策は失敗したというのが
大方の見方でしょうね。まあそもそも日本の国策として太陽光の
普及に力を入れるつもりがないのは明らかだから、ソーラー/
電力産業育成のため国内市場は生かさず殺さずの政策を続け
るでしょうね。おそらくはイニシャルコストと売電料金を加味して
現状の20年弱〜25年回収レベルで納まるように買取価格も
調整されるでしょう。(電力料金UPor機器価格低下が
進めば買取価格は下がっていくはず)

http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kikaku/renewables/pdf/070424_1.pdf
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる