京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】リヴァリエ エアリータワー part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. 【契約者専用】リヴァリエ エアリータワー part2
 

広告を掲載

内覧前さん [更新日時] 2013-03-24 21:01:11
 

Part2 を作成しました。
入居予定の方々、よろしくおねがいいたします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町5番1
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩10秒(約13m)
売主:京浜急行電鉄株式会社
   大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

http://www.e-mansion.co.jp/rule.html より】
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。

住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

[スレ作成日時]2012-11-07 23:47:26

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

【契約者専用】リヴァリエ エアリータワー part2

551: 匿名 
[2013-01-26 19:23:39]
会場にぎやかでしたね~。火災保険を35年一括にするか5年毎にするか検討中です。
552: 匿名さん 
[2013-01-26 23:33:39]
ローンの契約直後に火災保険も契約しました。
家財保険は多少増額してます。
553: 契約済みさん 
[2013-01-27 14:51:47]
提携ローンの場合、火災保険の金額に制約ってありますか?
554: 匿名さん 
[2013-01-27 16:11:01]
建物の保険金額は決まっていると思います。
家財や地震保険については何も言われていないので、制約はないと思います。
555: 契約済みさん 
[2013-01-27 17:40:53]
トランクルームの抽選外れました!
結構トランクルームの希望者いたらしいですね…
556: 契約済みさん 
[2013-01-27 19:51:00]
みなさん、火災保険は、いくらくらいの金額にされましたか?
557: 匿名さん 
[2013-01-27 20:50:37]
家財は評価が難しいですよね。
ちなみに、保険会社が出している目安は結構な金額になっています。
http://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/habitation/homejapan/house/pop...

火災の後で燃えた物と金額のリストを作って提出する必要があるそうですが、うちはそんなに思い出す自信がなかったので、とりあえず最初に見積もられた500万円とこの表の中間にしておきました。
後で追加できるそうなので、暇ができたらそのうち見積もってみたいと考えています。
558: 契約済みさん 
[2013-01-27 22:05:34]
555様                                                       トランクルームの抽選の結果連絡はきたんですか?でんわですか?我が家はまだ知らされてないのですが
559: 契約済みさん 
[2013-01-27 22:08:53]
>558さん
 抽選会に行った方かと思います。結果は出ているので、問い合わせれば、教えてくれるかもしれません。
560: 契約済みさん 
[2013-01-28 19:09:50]
火災保険は、ある意味、お守りみたいなものと考えます。リヴァリエのような高層マンションで火災発生は大惨事になると思いますし、あったら困ります。大惨事になる前に安全システムが稼働して、被害は最小限に抑えられるのではと考えます。
あまり、高いものにしても、保険料金がもったいないし、悩むところです。
561: 契約済みさん 
[2013-01-28 19:38:39]
現在、賃貸マンションに住んでおり、リヴァリエに引越します。壁紙、フローリングのキズを現状復帰して退出しなければなりません。子供達がやらかしてます。どなたか川崎区内または周辺で壁紙、フローリングを修繕見積りや修繕してくれる業者さんをご存知ありませんか?
562: 匿名 
[2013-01-28 19:49:40]
うちも今賃貸です。敷金で直してもらうのではないのですか?
563: 契約済みさん 
[2013-01-28 19:54:05]
562さん
ご返答ありがとうございます。我が家は、多分、敷金で納まらない範囲です。
どうしたらいいですか?
564: 契約済みさん 
[2013-01-28 20:51:33]
トランクルーム外れたら困るなー4人家族で80へーベー、思ったより荷物があった。服もくつも本もだけど、布団処分しないと
565: 契約済みさん 
[2013-01-28 23:09:25]
うちはトランクルーム当たったみたいです
営業のかたに聞いたら教えてくれました。
でも正式な通知は2月中旬に郵送されるそうです。
相当量の荷物があるので助かりました。

566: 匿名さん 
[2013-01-29 08:09:45]
トランクルーム、うちははずれました。
自転車の空気入れなどを置きたかったので残念です。
自転車置き場に高圧対応の共用の空気入れが欲しいです。
567: 契約済み 
[2013-01-29 09:15:55]
前ギャラリーモデルルームのキッチンに付けている食器洗機のメーカーと型式ご存知ですか?同じものを買いたいですが、
また、自分で購入している方がいらしゃれば、購入先も紹介していただきたいです。宜しくお願いします。
568: 契約済みさん 
[2013-01-29 10:22:11]
トランクルームはずれました(泣)
当たった方おめでとうございます!

そして駐車場は若干余り気味と聞きました。

組合で話を出そうかと思ってますが、
あまりにも駐車場が空いているのならば、
そこに倉庫見たいのを置いてトランクルームみたいな運用を出来ないか提案したいとは考えてます。

駐車場が空いていると組合の収入が減ってマンションの修繕費があがりますし、
どうせ空いてるのならばそういった活用ができないかなっと。。。

まぁ思いつきです(笑)
569: 契約済みさん 
[2013-01-29 10:42:39]
>567
食洗機はパナソニックの深型でしたが
ギャラリーのモデルルームは2年ほど前に出来ているので
古いモデルがついていると思いますので
新しいモデルを付けたほうが良いと思います。
うちは引き出しタイプではなく
フロントオープンタイプの食洗機を付けたかったので
ネットで探した楽天のインターネット工務店というお店で購入しました
安い上に工事代にもポイントがつくのでお得です

そういえばリヴァリエ周辺の何も書かれていなかったサインに
シートが新たに貼られていました。
食洗機はパナソニックの深型でしたがギャラ...
570: 匿名さん 
[2013-01-29 11:16:45]
パナソニックの食洗機はつい最近オプションのものより1世代新しい物(6世代目?)が出たという噂を掲示板で見ましたが、今買えるのでしょうか?
571: 契約済み 
[2013-01-29 13:13:43]
No.569 No.570 ありがとうございます。
No.567です。
572: 入居前さん 
[2013-01-29 13:32:40]
私もメモりました。パナソニック(株)NP-45MS5です。2011年1月製造のものでした。
573: 入居前さん 
[2013-01-29 13:38:20]
>568さん

思いつきいいと思います。ぜひ会合などでその声を反映させましょう。

>566さん

空気入れ便利ですよね。
私は脚立の貸出を希望します。狭い部屋には置きたくないし有料でもいいから共用のがあるといいな。いろいろな要望が出せてみんなでその都度解決できる雰囲気だといいなと思います。
574: 契約済みさん 
[2013-01-29 13:57:38]
>573
脚立は恐らく無料貸し出し予定ですよ!
画像はリヴァリエのコンシェルジュサービス内容です。


空気入れなんかもおそらく要望すれば貸出できそうですね。

>568
確かに少ない空き状況ならば、
車を購入して使いたいって人は出てきそうですが、
多くの空き状況ならば倉庫など置いてトランクルーム増設として利用してもいいかもしれませんね。

脚立は恐らく無料貸し出し予定ですよ!画像...
575: 入居前さん 
[2013-01-29 14:25:13]
>574さん

脚立の件、ありがとうございます。台車も便利ですね。他にもいろいろレンタルサービスの充実が期待できそう!
576: 匿名さん 
[2013-01-29 18:28:24]
トランクルーム増設大賛成です。
今の大きさプラス金額少し高くなってもいいからもう少し大きなトランクルームもあったら需要ありそうな気がします。

空気入れ、コンシェルジュカウンターに欲しいですね!
577: 契約済みさん 
[2013-01-30 11:35:08]
共用関連ですが、薄手の布団や毛布が洗える大型の洗濯機と乾燥機を置いてもらえるとあり難いですね。もちろん使用料払います。
578: 匿名さん 
[2013-01-30 12:11:24]
高性能のマッサージチェアも欲しいな。
他のマンションでは結構置いてあるよ。
579: 匿名さん 
[2013-01-30 14:16:18]
>大型の洗濯機と乾燥機

使用料はかかるのは問題なさそうですが、
置く場所がありますかねこれ?

現状置く場所がない為に、
置く場所の確保や給水、排水、電気配線なども考えると工事が必要になりそうですね。
580: 匿名さん 
[2013-01-30 15:04:15]
大事に使ってくれれば、
脚立や空気入れを提供してもいいですよ。
581: 契約済み 
[2013-01-30 15:50:41]
高性能マッサージ椅子もジョウバも持っています。大事に使ってくれれば、スポーツスタジオに設置して、管理組合が管理してくれるならば貸しても良いですよ。
582: 契約済みさん 
[2013-01-30 15:52:51]
>579さん、577です。

駐車場に空きがある状態が続くような場合、トランクルームや駐輪場を増やしては?の話に便乗してみんなでシェアできるようなものを置くものいいかな~と思いました。まぁトランクルームにしても空調や温度湿度管理のある室でしょうから簡単には作れないと思いますし、工事費がかかっても駐車場の空きを埋められるくらいの個人使用料が入ってくるのを見越して相殺した場合トントンになるかちょっと+になればいいですよね。

みんなで知恵を出し合っていきたいですね。
583: 契約済みさん 
[2013-01-30 17:53:25]
駐車場に空きがあるのであれば、有料でも来客用の駐車スペースがもっとあると助かります。
584: 契約済みさん 
[2013-01-30 19:22:42]
駐輪場もまだ余裕があるそうです。スペースに改善余地がありそうですね。トランクルームの数など初期契約時に必要か否かアンケートを取っておけば、よかったのにと思います。
585: 契約済みさん 
[2013-01-30 22:03:24]
たしかに来客用に駐車場を開放してほしいですね!少なすぎると思います。
586: 契約済みさん 
[2013-01-31 10:44:20]
>583
>585
>来客用に駐車場

確かによさそうですが、
修繕費の関係上有料は必須ですね。
更に現状では以下の手間はかかりそうです。

・駐車場はまずゲートを空ける必要がある。
・フロントに行って受付をした後にゲートを空ける鍵をコンシェルジュから受け取る。
・受け取ったあとに指定された区画に駐車。
・利用料金は凡そ1日800~1000円くらい。コンシェルジュの人件費を考慮したら1000~1500円程度になる可能性もある。
(平面駐車は1区画月極め2万の為、それを踏まえないと不正に住人が利用する可能性もある)

またこれらの問題もありそうです。

・セキュリティ面
⇒現状では駐車場からリヴァリエ敷地外に出る方法は、
 一回マンション内を通らないと出れない。
 その為にリヴァリエ住人に関係ない人は基本的に駐車場エリアにも入れない。
 その為に周辺住民への月極め開放も懸念点は残る。
 いたずらや盗難のも増える可能性あり。

・コンシェルジュの仕事増
⇒仕事が増える分人件費が増える可能性もある。これに関しては管理会社との交渉次第ですが。



ぱっと思いついた点はこんな感じでしょうか?
587: 契約済みさん 
[2013-01-31 11:37:36]
仮に周辺住民の月極め解放は現実的ではないにしても、
住人に対してのお客様の駐車場としては、
住人とお客との関係性をコンシェルジュが確認する必要はありそうですね。
お客がきたら住民もコンシェルジュの所にいって一緒に手続きする等。

でないと住人の知人ですとか関係ない人が申請してきたり、
住人自体による虚偽の駐車場利用が出てきそう。

どちらにしろコンシェルジュの仕事は増えそうですね。。。
588: 契約済みさん 
[2013-01-31 11:54:24]
583です。

利用料は時間貸し駐車場に合わせた料金(1,000円~2,000円??)で良いと思います。

フロントで受付が出来るのは居住者限定にしてはどうでしょうか。
居住者が自室への来客者をゲートで迎え入れて送り出すまで同行...といったイメージです。


ですが、仰る通りコンシェルジュの仕事増やその他多数の問題点は難しそうですネ...
近隣に時間貸し駐車場が増えると良いのですが...
589: 匿名さん 
[2013-01-31 12:14:55]
コンシェルジュさん大して仕事ないだろうからちょっとくらい仕事増えても大丈夫じゃない?
590: 契約済みさん 
[2013-01-31 16:53:39]
あんまり少ない様なら、BC棟の平置き駐車場を無くして機械式だけにしたらいいんじゃない?

平置きが希望の人はA棟のを利用をしてもらって。
それで空いたBC駐車場の場所にはテナント様の建物を作って誘致、賃借料で対応するってのはどう?

スーパーも出来る広さはありそうだしね。
591: 匿名 
[2013-01-31 21:37:51]
現状維持を希望します
592: 契約済みさん 
[2013-02-01 11:52:58]
現状維持を希望します。
593: 契約済みさん 
[2013-02-01 12:59:04]
変にいじって、せっかくの良いデザインが台無しになるくらいなら
確かに現状維持のほうがいいと思います。

今住んでいるマンションも年寄りの理事が
エントランスの照明が暗いとか言って
もともとある照明器具とは全然違うイメージの照明器具を付けて
エントランスデザインが台無しになってしまっています。

何かを変えるならきちんと
リヴァリエをデザインしたデザイナーさんに
決めてもらえれば良いとは思います。
594: 匿名さん 
[2013-02-01 18:57:01]
どこのマンションにも、変えたがる住民がいるのよね。リフォームするなら占有部に限って欲しい。
595: 匿名さん 
[2013-02-01 21:06:53]
良い改善まで拒む必要ないだろ
596: 契約済みさん 
[2013-02-01 22:12:14]
リヴァリエから最も近い交番は何処になりますか?
597: 契約済みさん 
[2013-02-02 01:04:25]
現状維持を希望します。思いつきは専有部で思う存分に
598: 匿名さん 
[2013-02-02 02:06:37]
共用部の変更は、いずれ組合や理事会でいろいろ議論をすることになるでしょうね。

これから様々な住民から種々の要望が出るでしょうし、
施設の利用方法・利用時間などについても意見が出るでしょう。

意見箱の設置やアンケートなども取ることになるんでしょうね。

とりあえずトランクルームとランドリーとマッサージチェアと空気入れと来客用駐車場とスーパー設置?
599: 契約済みさん 
[2013-02-02 07:11:46]
デザインを変えるとかそこまでではなく、使われない空間の使い道の話だと思います。もちろん現状維持の意見も尊重します。実際住んでみてまたいろいろ出てくるだろうから、ちゃんとした場に意見を上げて住人としてその場に参加したいと思います。

駐車場もこれから埋まってくるかもしれませんし、、、ってか、まだ抽選の結果をもらってません。
600: 契約済みさん 
[2013-02-02 07:27:40]
空気入れ等の備品購入は賛成です。しかし新たなトランクルーム設置にはそれなりの工事費用が掛かるので反対ですね。修繕積立金が上がって行く事、10年後に大規模修繕が控えている事を考えると厳しいと思います。
601: 匿名 
[2013-02-02 09:38:47]
600
同感です
まずは使ってみましょう
602: 匿名さん 
[2013-02-02 09:57:13]
トランクルーム増大は賛成です。
使われない駐車場を利用して組合の収入が増えるなら、
皆さんの修繕費も軽減されますよ?

コンテナ買って飽き駐車場におくだけで良いと思います。

飽き駐車場を最大限利用さはないと、
現状でいけば修繕費は当初計画より高くなるはずです。
603: 契約済みさん 
[2013-02-02 10:05:43]
私も賛成です。

駐車場の収入は建物などの修繕費に回されます。
リヴァリエの計画は駐車場が八割埋まった状態の収入を考慮しての計画です。

現状そこまで駐車場が埋まらない可能性があります。

その場合修繕費があがります。

それならば空き駐車場などにコンテナ?みたいな倉庫を置いて住民に貸し出し、
収入を確保するのは現実的です。

トランクルームは抽選になるほど利用したい人がいるため、
空き駐車場を放置するより良いと思いますよ。
604: 匿名さん 
[2013-02-02 10:12:50]
リヴァリエはそのうちに倉庫化してしまいそうだ。購入検討のみなさん、慎重に。
605: 契約済みさん 
[2013-02-02 10:50:51]
駐車場やその他の空いている所に
コンテナが置いてあるマンションって
どうなの??
上に書かれているデザインが台無しになるって
こういう事をいっているんじゃないのかな?

あまり貧乏くさくなると資産価値も落ちてしまいますよね。。。
606: 匿名さん 
[2013-02-02 11:42:09]
組合の課題として、管理費の削減や修繕積立金の積み増しも検討しないといけないでしょうね。

管理費は、管理会社を集めて相見積もりというかコンペを行うといいと思います。

より安くより良いサービスを提案してくるところもありますし、
管理会社を変えないにしても管理の質を落とさず管理費の削減につながります。
607: 契約済みさん 
[2013-02-02 11:46:18]
見栄えだけなら、ここは自走式駐車場でも屋根付きだし、奥のほうの一角に箱を置く程度なら見えることもないと思います。
608: 契約済み 
[2013-02-02 11:48:21]
605 同感です。
あまり簡易なコンテナだと、美観を損ね、カビなどの心配もありますね。仮にそれなりのトランクルームを設置するとして、その分いつ元が取れるのか…

洗濯機とマッサージチェアはどうかご自宅でご購入を検討される事を願っています。
609: 契約済みさん 
[2013-02-02 12:32:04]
608に同感です。
自分の趣味趣向で欲しいものを共同購入、使用することは違和感を感じます。共同使用によって使い方が粗いとか運営会で議題になるのは面倒だし、使用していない人間がそのことについて話し合わなくてはならないのはおかしいです。個人で購入するものと思います。
また、コンテナという発想は市営住宅をイメージさせます。増設することに賛成しますが、今、設置されてるエリアに増設するのが基本でしょ。。
610: 匿名さん 
[2013-02-02 12:38:11]
駐車場は現時点でも空きがあるとなると、
将来的に管理費の確保が大変ですね。

611: 匿名さん 
[2013-02-02 12:46:24]
個人の趣味趣向というとまずいけど、
共用の什器備品は検討の議題にはなると思うよ。
612: 契約済みさん 
[2013-02-02 13:30:07]
空き駐車場にコンテナはいいのでは?

わざわざ空き駐車場を何十年も放置してその区画の収入がとれないより、
トランクコンテナとして貸し出して収入の確保した方が…

見栄えは屋根付きで元々駐車場内は外部からほとんど見れない仕組みなので見栄えは問題ないと思いますよ。

問題は駐車場が空きすぎて一世帯の修繕費が一万値上がりする方が大問題だと思います。
614: 匿名さん 
[2013-02-02 13:54:36]
>613
必死だなw
615: 契約済みさん 
[2013-02-02 14:12:47]
資産価値を求めて契約したわけではないので問題ないです。
616: 契約済みさん 
[2013-02-02 14:13:01]
駐車場は6割埋まれば問題ないと、管理説明会で聞きましたよ。
617: 契約済みさん 
[2013-02-02 14:17:50]
問題はないけれど35年計画の現時点の修繕費は八割埋まる状態での計算ではないでしたっけ?
六割だと年間500万くらい収入減で世帯辺り一万弱毎年負担するとか?

あとで色々ちゃんと計算しときますは。
618: 契約済みさん 
[2013-02-02 14:44:55]
具体的な数字はまだなんもないので、
色々な問題は組合会最初に把握できる感じかな?

色々な意見があるのも良いことだし。
619: 契約済みさん 
[2013-02-02 17:43:06]
大型洗濯機と乾燥機があるといいなと書いた者です。趣味趣向で洗濯が好きって訳じゃないですが、おおっぴらに布団を干せないマンション生活なのでたまにはガガガーと思いっきり洗濯してみたいと思いました。部屋には大型は置けませんし。

東門前町駅にコインランドリーを見つけました。どなたか使用したことのある方いらっしゃいますか?駐車場ありますか?(見に行く予定ですが)

まだ先のことだし実際生活してみたり周辺を歩いてみたりすると他にも方法が見つかるかもしれませんね。
620: 契約済みさん 
[2013-02-02 19:18:25]
>619さん
せっかくコンシェルジュさんがいるマンションなので
コンシェルジュさんに取り次ぎしてもらって
クリーニングに出せばいいのではないでしょうか。
621: 契約済みさん 
[2013-02-02 21:33:55]
駐車場にコンテナ賛成です。だいたいトランクルーム49なんて少なすぎます。まして駐車場の契約が少ないなら、なおさらですよ。将来の修繕費など足りなくなるのは、どこのマンションも!管理費は出来るだけ値上がりしないように、早くから対策をうっといた方がほうがいいと思いますが
622: 契約済みさん 
[2013-02-02 21:52:15]
>618さんに同感です。トランクルーム増設の件は正確な契約率が出てから慎重に検討しましょうよ。まずは契約率を上げる施策を検討する方が先かと。最近は車所有しない方が多いのですね。駅近だからかな?
623: 契約済みさん 
[2013-02-02 22:26:56]
>620さん

ありがとうございます。

クリーニングに出すほどの立派な布団じゃないので(笑)。

駐車場に空きが出た場合の話に便乗して勝手に書き込みしてしまいました。鈴木町にもコインランドリー見つけたし、いろいろ足を運んでみようと思います。
624: 匿名 
[2013-02-03 18:46:45]
火災保険ですが、外部でされた方っていらっしゃいますか?
ぜひ参考にさせて下さい。
625: 契約済みさん 
[2013-02-03 20:39:34]
駐車場にコンテナなんか要らないよ。バイク置場増やせばって思う。
そんなにコンテナ必要なくらい物多いなら、そもそももっと広いとこや戸建庭付き物件検討すればって思う
毎月その分多くはらえれば、広いとこ買えるのに?理解に苦しむ
現状維持希望します。
626: 契約済みさん 
[2013-02-03 20:43:22]
火災保険は期間長くして、保険金額下げれば安くなる。
セゾンやセコムがいいな。銀行や会社の団体扱いの方が
団体扱いならぶっちゃけ同じ保険なら京急より断然安い。
627: 匿名さん 
[2013-02-03 20:53:09]
コンテナでも備品でも、組合でこれから検討すればいいよ。
628: 契約済みさん 
[2013-02-03 20:53:10]
コンテナ必要なくらい物が多いなら戸建庭付き物件検討するだろ
普通に コンテナを駐車場に増やさなければならない程、リヴァリエは狭いのか⁇
駐車場にまでコンテナ増やしたい方の理由が理解出来ない⁈
それだけ低層階はファミリー層に売れて、戸建より激安だったの⁇
629: 契約済みさん 
[2013-02-03 21:05:40]
管理費の為なら、管理コスト削るのが速いよね
何年も待たずに管理組合で管理会社を京急から大和ハウスの管理会社に
相見積もりで変えれば良いと思います。大和ハウスも売主だからね。
630: 契約済みさん 
[2013-02-03 21:08:44]
公式HPのフォトダイジェストという新しいコーナーが更新されているけど
まともに見られませんよね?
IEでもchromeでも見られませんでした
早く手直ししてほしいですよね
631: 契約済みさん 
[2013-02-03 21:31:48]
全部で8枚かな?昨日からちゃんと見れてますよ。PCからです。
632: 契約済みさん 
[2013-02-03 23:17:45]
駐車場はおそらく平置きの方から埋まるだろうから、空きスペースにトランクルームを
作りたければ、タワーパーキングの中になるんだろうか?

でも、駐車場利用者の待ち時間を増やさない限り、トランクルームからの出し入れが
出来ませんね。
633: 契約済みさん 
[2013-02-03 23:18:03]
>630
本当ですね
写真が画面の上に小さくしか表示されません
左上のリヴァリエのロゴに写真が重なってしまってるし
写真の上のほうも削れてしまってますね
本当はおそらくフルスクリーンで写真が見られるはずでしょう。
634: 匿名さん 
[2013-02-04 00:19:24]
駐車場の利用率次第だけど、
メンテや補修に金を食う機械式は将来は廃止してもいいかもね。

それと、駐車場料金は本当なら管理費ではなく修繕積立金のほうに回したいね。
635: 匿名さん 
[2013-02-04 00:24:54]
管理費についてせっかく相見積もりを取るなら、
コンペ形式にしていくつもの管理会社からプレゼンをしてもらったほうがいいよ。
636: 匿名さん 
[2013-02-04 01:53:17]
タワーパーキングはほぼ埋まっていたと思います。
空きがあるのは自走式の2階です。
637: 匿名さん 
[2013-02-04 08:10:51]
つまり安い方から埋まったんですね。
タワーパーキングなら棟内から出ずに乗れるというのもよかったのかな。
638: 匿名さん 
[2013-02-04 09:47:11]
車好きならタワーにする人の方が多そうですね。
自走式は屋根があるけれどもなんだかんだで屋外なので、
風が強い日などは砂埃が車にかかりますからね。

雨も風が強い日はあの構造だと横から濡れる事もあるだろうし。


タワーを選ぶメリットは、
・車を綺麗に保存、管理出来る
・自走式より年間3、4万安くなる
・隣の車のドアをぶつけられるなど懸念がなくなる
・いたずらもなくなる

デメリットは
・ちょっと荷物を忘れた等の場合はめんどくさい
・待ち時間が数分発生する(まぁたかが1~2分)

って感じですかね。

自走式のメリットはいつでもすぐ乗れる、荷物の出し入れが出来る、
ってくらいしか思いつかないけど。
639: 契約済みさん 
[2013-02-04 09:50:05]
自走式にコンテナの件は面白いですね。

例えば自走式の使用率が50%とか極端に多い場合は、
空き駐車場の収入が確保できるのなら、
5~10区画くらいはコンテナおいて住人に貸出してもいいのでは?

見栄えは屋根付きで横には壁があるので外部からはほぼ見えない感じですし、
コスト的にもすぐ回収できそうだし。

まぁ実現するしない関わらず、
組合で話を持ち出すくらいしてみてもいいかもですね。
640: 匿名 
[2013-02-04 13:44:41]
そんなにトランクルームが必要なのであれば 近所に貸しコンテナがあります

そちらの使用を検討されては如何でしょうか?

現状維持を希望致します
641: 匿名さん 
[2013-02-04 14:07:39]
>640
空き駐車場の収入を確保する為の一案です。

周辺のコンテナ借りても全く意味がないですね。

他にも空き駐車場の収入を他の方法で良い活用があればよいですねー。
642: 匿名さん 
[2013-02-04 14:33:47]
今お金に困っているんですか。
643: 匿名さん 
[2013-02-04 15:04:18]
>642
無駄をなくそうとしてるだけでしょ。
644: 契約済みさん 
[2013-02-04 15:20:42]
皆さん、引越しの日時は決まっているかと思います。

新しく購入の家具や家電の搬入日はどうされていますか?

幹事のアートさんに空いている日時を確認してから、決められていますか?
645: 匿名さん 
[2013-02-04 15:29:12]
>643

無駄?

子供の遊び場にするのも無駄ではないが。
646: 匿名 
[2013-02-04 15:36:39]
なぜ 現段階で無断と言い切れるのでしょうか?
647: 匿名さん 
[2013-02-04 15:41:41]
>645
それならそう組合会に提案してみてはどうですか?

例えばですが空き駐車場の1区画月2万円が50区画空いていたとしたら、
月100万、年間1200万の組合収入減。

それを455世帯で負担するから、
1世帯2万6千円の負担増。

その無駄をなくそうと色々提案してる流れなので、
別にそんな負担大したことない!子どもの遊び場にしようぜ!!
ってい言うのも勿論自由だと思います。

ただ子どもの遊び場にしては駐車場の近くは危ないでしょう。
子どもの遊び場にしようって案はちょっと現実的ではなさそうですね。
648: 匿名さん 
[2013-02-04 15:42:12]
>646
仮にの話をしてるでしょ、
数日前から。
649: 入居前さん 
[2013-02-04 16:05:43]
新しい家具や家電の搬入は基本自由ではないの?
要はエレベータを占有しなければ問題ないものと思ってた。

5月まで自由に通販すらショッピング出来ないって事??
650: 契約済みさん 
[2013-02-04 16:06:48]
駐車場を子供の遊び場にするなんてやめてほしい。
事故が起これば車側の責任なんだから。
機械式駐車場での事故も時々ニュースになりますし、
機械式、平置にかかわらず駐車場の近くで子供を絶対に遊ばせない、という認識を
マンション全体で共有したい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる