住宅設備・建材・工法掲示板「遮熱住宅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 遮熱住宅
 

広告を掲載

ドリアン [更新日時] 2011-06-06 21:31:36
 削除依頼 投稿する

遮熱工法住宅に興味があります。
どんな遮熱建材を使われたか?
またどんなメリット・デメリットがうまれたか?
教えていただきたいと思います。

当方は、関東域で遮熱工法住宅を考えています。

[スレ作成日時]2008-07-22 21:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

遮熱住宅

2: 契約済みさん 
[2008-07-24 12:30:00]
ちょっとググッてみたがろくなもの無い
やめとけ
3: 匿名さん 
[2008-07-24 23:08:00]
遮熱=熱線反射という意味でしょうか。
であれば、そのような画期的な建材または塗料が実在していれば
市場に出回る前に、断熱にはよりシビアなクルマなどに採用されるでしょうね。

建築物の場合、十センチオーダーの隙間を如何に効率良く断熱に振り向けることが
できるかがより重要なので、輻射熱の対策よりも伝導による断熱にコストをかけるべきです。
開口部の輻射熱対策はLow-Eなり昔ながらの簾等で対策するしかありません。
4: 物件比較中さん 
[2008-07-25 07:12:00]
あるメーカーに射熱と断熱の違いと射熱効果のシミュレ−ション位するのかメールで質問したら
違うアドレスから折り返しエロワンクリサイトのリンクが送られてきた。

 会社規模って大きな要素だと痛感し有名大手でのみ検討中です。
5: 業界関係者だった人 
[2008-07-25 09:22:00]
>>3
すでにガラスメーカーは一部採用しています。
但し、当たり前ですが現在の技術では可視光もある程度遮ってしまうので
それほど遮熱能力を上げることができません。
仰るとおり、断熱にコストをかける方が住宅には有効ですね。

東京都等の自治体もヒートアイランド対策として、都市部での遮熱に
興味を持っており、ビルの表面や地面等(アスファルト・コンクリート)
に遮熱部材を設けた場合のシミュレーションを報告書として公開している
はずです。(昔に読んだ)

一般住宅での"遮熱工法"というのは聞いたことがありませんでした。
遮熱効果のある塗料を塗るのでしょうか・・・・
6: 匿名さん 
[2008-07-25 09:46:00]
タイベックシルバーとか、そういう方向の議論をしたいんじゃないの?スレ主さんは。
7: スレ主 
[2008-07-25 11:11:00]
>>06
いいえ、違いますよ
8: №2 
[2008-07-25 12:29:00]
まともな技術:軒、庇の出の最適化、LOW-Eガラス、すだれ等の使用
場合によっては効果がある:遮熱塗料を屋根に塗る
それ以外:ほとんど意味無し

すれ主へ
具体的にどんなの検討してるか教えてください。
9: 入居済み住民さん 
[2008-07-25 18:13:00]
遮熱だけで過ごせる事はないので、遮熱+断熱をしっかりすることでしょう。
タイベックシルバーは良いですが、塗料系のものは殆ど効果無いと思ってます。
10: ドリアン 
[2008-07-25 18:18:00]
みなさん、意見ありがとうございます。

自分が遮熱住宅を考えているか…

現在働いている工場、鉄骨建てなんですが
屋根にリフレクティックスを張ったのちに
こもるような、熱気がなくなりました。
特に2F部分の事務所では、施工前と体感する温度は
明らかに違います。

この違いを肌で感じ、リフレクティックスなど
輻射熱反射素材で住宅を建てられた方などがいたら
ご意見を伺おうかと思ったしだいであります。

自分としては
「断熱材=蓄熱材」と思っております。
よって、熱の伝播速度を遅らせるだけであり
夏の熱気、冬の冷気を断熱材が
貯めてしまっているのではないでしょうか?

遮熱塗料も選考基準として考えていますが
やはり、家一軒を遮熱するのは一般的ではないでしょうか?

ちなみに>07は自分ではありません。

>05さん
車である程度の遮熱材が使われています。
エンジンルームなどにアルミもしくは金の素材が使われています。
ただし、高級車に多いですが…


>No2さん
それ以外ほとんど意味無し
↑すみませんが、もしそれを公開しているHPなどあれば
教えていただけないでしょうか?
勉強させていただきます。
11: 申込予定さん 
[2008-07-25 19:03:00]
全員アフォ

エネルギー保存の法則を考えれば射熱も断熱も同じなのにね。
断熱部で熱移動があればそりゃ当てはまらんが本当の断熱材は熱交換をさせないことにより断熱するのだから

断熱材=蓄熱材

一生言ってろ(笑)
12: 匿名さん 
[2008-07-25 19:13:00]
どちらにしても、日本では「遮熱」に対する研究がいまひとつ進んでいません。11さんのご意見が正しいすると、遮熱材は薄いことにメリットがあるのではないでしょうか。リフォームの施工性UPや新築であれば、外断(遮)熱工法に向いていると思います。
スレ主さんは良さを体感しているのですから、数値がどうのという理屈より感性で選ばれても問題ないと思います。
13: 申込予定さん 
[2008-07-25 19:24:00]
>遮熱材は薄いことにメリットがあるのではないでしょうか。

当たり前だろ。
射熱(書くほうが恥ずかしい)材は立派な熱伝導体である。

>屈より感性で選ばれても問題ない

これもそうだろ。

大体射熱なんざ紛らわしい言い回しをする会社は良くないだろ。
大手がこの言葉を使用しないのはそれが理由だ
14: 不動産購入勉強中さん 
[2008-07-25 21:52:00]
遮熱=断熱

一生言ってろ(笑)

アルミ箔で遮熱は出来るが断熱は出来ないぞ。
15: 物件比較中さん 
[2008-07-25 22:14:00]
>アルミ箔で遮熱は出来るが

できません。
アルミ箔が暖まった時点で遮熱どころの話ではなくなっていることに気付いてください。
その後ろに断熱材張ってしまったらアルミ箔がある意味がそこで消滅するわけです。

それにも気付いたほうが良いかもしれません(気付かないほうがあなたにとってもっと幸せなのかもしれませんが)
16: №2 
[2008-07-26 00:48:00]
>スレ主
住宅業界の「遮熱」は、アヤシイしなものや工法がはびこっているのでご注意。
ちなみにソースはインターネットではなく、伝熱工学を勉強すれば分かること。


熱の移動(熱伝達と呼びます)は、主に以下の4つで行われます。

・熱伝導(物体内の熱の伝わり)
・対流(空気や水の流れによるもの)
・放射(赤外線の放射、吸収)
・相転移(液体⇔気体⇔固体への変化)

「遮熱」とは、このうち「放射」による熱伝達を遮ること、という意味で使用されるようです。

面倒くさいので詳しい説明ははしょりますが、放射のエネルギーは絶対温度の4乗の差に
比例します。よって、遮熱は太陽光を直接遮る/放射冷却を抑える ことに意味があります。
(太陽はウン千℃、宇宙空間は数ケルビン)

たとえば、屋根を遮熱塗料など反射率の高い表面にすると、太陽光からのゲインが1/10程度に
減りますので、かなり効果があります。
ただし、冬季のゲインも減りますので、年間通すと省エネ性にあまり変化はありません。
(シミュレーションした結果、地域によって+だったり-だったり、というのを論文で読んだ。
最善は夏に遮熱塗料を塗り、冬に普通の塗料に塗り替えること。)

同様にLOW-Eガラスも、表面に薄く反射率の高い金属を蒸着することにより太陽光からの
赤外線を遮り、放射冷却を抑えます。
メーカーはあまり謳っていませんが冬季のゲインが減少するというデメリットもあります。


逆に、壁の中や天井裏で遮熱材を使用してもほとんど意味がありません。絶対温度の4乗の差が、
太陽-屋根と比べて圧倒的に小さいからです。
ただし、スレ主の工場の話のように、断熱性が著しく低い場合には結構効果があると思われます。
一昔前の工場は断熱材まったく無しの場合もあります。
こういったところでは、極端な話布一枚でパーテーションしただけで、かなりの効果が見込めます。
しかし、同じお金をかけるなら、断熱材を厚く入れたほうが費用対効果は高いと思われます。

なお、断熱材=蓄熱材という認識は間違っています。
もちろん断熱材も蓄熱します。しかし、蓄熱量は重さに比例するため、構造物よりも十分に
軽い断熱材が蓄える熱量はたかが知れています。

まとめ
遮熱工法が普通より安いのならともかく、高いならやめときなさい。
開口部と断熱材に金をかけ、通風、採光、軒、庇を工夫したほうが良いですよ。
それでもやるなら、最低遮熱を除いて品格法の最低基準くらい満たした上でやるべきです。

>11
まずもって全然意味が分かりません。
開放系でなぜエネルギー保存則が出てくるのでしょうか。
断熱と遮熱の何がどう同じなのでしょうか。
是非お答えをお聞かせ願いたいと思います。

>断熱部で熱移動があればそりゃ当てはまらんが本当の断熱材は熱交換
>をさせないことにより断熱するのだから

断熱材で熱移動がないと思っておられるのですが?
大丈夫ですか?


>12
>日本では「遮熱」に対する研究がいまひとつ進んでいません。
遮熱自体はめずらしくもなんともない技術です。
日本では〜というのは詐欺師の常套句では?
あまり知らない人たちに、「日本では流行っていないけど海外では盛んですよ〜」
実際海外ではどうか、調べる人(調べられる人)はほとんどいません。
仲間に「NASAで開発された〜」があります。

>数値がどうのという理屈より感性で選ばれても問題ないと思います。
無垢材の質感が好きだから〜というなら分かりますが、断熱性能などの数値で
ハッキリと計れるものを感性で選ぶ意味って何でしょうか?
ご教示ください。

>13
大手がこの言葉をあまり使用しないのは、効果が薄いからだと思いますよ。

>15
えらそうなことを書き込むときはちょっとくらい調べる事をお勧めします。
17: 入居済み住民さん 
[2008-07-26 01:36:00]
16さん、

> 逆に、壁の中や天井裏で遮熱材を使用してもほとんど意味がありません。絶対温度の4乗の差が、
> 太陽-屋根と比べて圧倒的に小さいからです。

とのことですが、直接日光があたる外壁や屋根はかなり熱くなりますよね。
今の時期だと、素材にもよりますが60度とか70度はあるのではないでしょうか。
これでも絶対温度の4乗の差が小さくて遮熱の意味はないですか?

例えば

   外壁-通気層-防水透湿シート-野地板-断熱材-防湿シート-室内壁

となっていた場合、防水透湿シートを遮熱する素材、例えばタイベックシルバーにする
ことで、外壁から野地板への放射による熱移動を減らす効果はないのでしょうか?
18: 競合物件企業さん 
[2008-07-26 10:04:00]
>15くん(ちゃん?)
石油ストーブや電気ストーブの背面になぜ金属の反射板があるのか考えてみようね。
ストーブの裏側が熱くない理由と合わせて。
でも、最近の子供は石油ストーブとか電気ストーブはあまり知らないのかな??

夏の自由研究にはふさわしくないテーマかもしれないけど。
きちんと調べれば先生も褒めてくれるかもしれないよ。
19: 申込予定さん 
[2008-07-26 10:50:00]
リフレクテックスを使った注文住宅を建てる予定です。
最初から読ませていただいていますが、木造在来工法+グラスウールは坪単価410000円。
グラスウールの代わりにリフレクテックスを使用すると、坪単価にして1万円アップ。

上棟が終わったばかりの家を35度の日に見学しました。かなり涼しく感じました。
でも日陰に入ったから?
皆さんの意見を読んでいると不安になってきます。
20: 入居済み住民さん 
[2008-07-26 12:25:00]
つAFボード

両方出来そう。
家はこれ使った。

何か質問ある?
21: 匿名さん 
[2008-07-26 13:30:00]
窓の部分はここも参考にされては
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/18295/
原始的だが効果はありそう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:遮熱住宅

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる