住宅設備・建材・工法掲示板「「蔵」の有効利用法」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 「蔵」の有効利用法
 

広告を掲載

軽業師 [更新日時] 2009-12-24 22:11:43
 削除依頼 投稿する

ミサワホームが先鞭をつけた蔵、今ではさまざまなHM、FCで作れるようになりました。
けれども確かに魅力あるんだが、何に使うの?と問われると正直返答に困る。
収納のためだけなら納戸のほうが有効だろうし。
と、ゆーわけで蔵をうまいこと使ってる方、いいアイデアがある方、お知恵を拝借。

[スレ作成日時]2005-11-16 12:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

「蔵」の有効利用法

61: 匿名さん 
[2006-02-01 10:43:00]
前出の通り、土地に余裕がなく、物置や納戸が造れない場合の策としての蔵でしょう。
便利不便とかではなく、納戸が造れなくて、結果居室が物置になるよりは、天井高が低くても
蔵があれば物が片づくという部分と思います。
1階を蔵高分吹き抜けにすると蔵の入り口は階段途中になりますが、1階を標準の2400mmで造
り2Fのフロアレベルに蔵設置すると蔵の入り口は階段途中ではなくなり物の出し入れは楽に
なります。
リビングに天井高がどうしても欲しいのか?蔵の入り口使い勝手を優先するのかですかね。
外から物が出し入れ出来る1階の蔵は便利ですが、家が小さいと1階の床面積が蔵に取ら
れてしまい、間取りが複雑になって生活しにくなりそうですが、どうなんでしょう?
たとえば天井高が取れなくなる蔵の上にトイレ、風呂とか、キッチンとダイニングスペー
スを置くとか見た目はカッコ良さそうですが、1400mm高の蔵だと階段9段スキップフロア
になりますから、毎日の階段上り降りは確実に増えます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:「蔵」の有効利用法

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる