株式会社大京の千葉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ市川妙典ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 塩焼
  6. 4丁目
  7. ライオンズ市川妙典ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2018-03-05 00:44:00
 削除依頼 投稿する

ライオンズ市川妙典についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市塩焼四丁目2番4(地番)
交通:東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩11分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.09平米~80.39平米
売主:大京

本塩にもできるそうです。
行徳駅前物件はこっそり値引きなどもしつつ早々に売り切ったとのこと。
有益な情報を交換しつつ、有意義な場所にしていきましょう!
物件URL:なし
施工会社:大京
管理会社:大京

公式URL:http://lions-mansion.jp/MN111028/index.html

☆公式URLを追加しました。2013.1.19 管理担当

[スレ作成日時]2012-11-03 23:33:08

現在の物件
ライオンズ市川妙典
ライオンズ市川妙典
 
所在地:千葉県市川市塩焼四丁目2番4(地番)
交通:東京メトロ東西線 妙典駅 徒歩11分
総戸数: 57戸

ライオンズ市川妙典ってどうですか?

127: 匿名さん 
[2013-04-06 16:25:28]
いい感じで盛り上がって参りました!
128: 匿名さん 
[2013-04-06 16:26:51]
125
マンションは引き渡し時の法律(消費税)が適用
129: 匿名さん 
[2013-04-06 16:33:13]
たまたま倒産の前に「もしも」話で今回のようなケースを質問したんですが、販売延期だけでの契約破棄は買主都合になり、手付金は戻らないと聞いてます。

実際本当にそうなるかは分かりませんが、解約検討してる方はお確かめください。
130: ? 
[2013-04-06 16:41:32]
引き渡し遅延は売り主の債務不履行では?
引き渡しが遅延しないよう、別の施工業者を連れて来て、引き渡し予定日までに無理やり竣工させる事ってあるのかしら?
131: 匿名さん 
[2013-04-06 17:11:55]
130さん
残念ですが、同じことを質問しました。
返答は「中止でない以上売主の瑕疵は認められない」とのこと。ようするに、継続してる=売主の債務不履行にはならないようです。契約書に引き渡す日にちはあっても、遅延した場合の責任所在の旨は記載されてないはずですよ。
133: 匿名さん 
[2013-04-06 18:23:12]
契約書は売り主の言い分だけか書いたものだから
気にすることありません
ボイスレコーダー隠して録音しましょう
契約書楯に言われた言葉を冷静に受け流してから
ポケットから出せばいい

134: 匿名さん 
[2013-04-06 18:53:33]
契約書に判を押した以上、その内容に同意したということになると思います。
デベは契約内容に沿って、物事を進めて行くことになるでしょう。
デベも鬼ではありませんので、わるいようにはしないと思いますよ。
136: 匿名さん 
[2013-04-06 20:45:32]
契約書通りに物事を進めると契約者は圧倒的に不利だよ
デベも良心あるなら無条件解約手付返金とお土産持たせてあげるべきだよね
137: ご近所さん 
[2013-04-06 21:42:11]
ゲートの前に立入禁止の紙が張ってありますので現場には関係者も入れなくなってますよ!よって台風対策も何もできないと思います。
そのうち鉄筋とかサビ始めるのでわ?そもそもの鉄筋の数に疑問はありますが…
138: 契約済みさん 
[2013-04-07 18:29:37]
137さん

どういう事ですか?
姉歯的なこと?
139: 匿名さん 
[2013-04-07 19:04:51]
施工会社倒産で物件野晒しだからですよ
想定外の事態です
140: 匿名さん 
[2013-04-07 20:00:55]
契約者に何か説明などあったのでしょうか?
もし、本当に何も説明もない状態ならば、行徳の物件を考えていましたが不安です。
141: 匿名さん 
[2013-04-07 20:04:09]
ここの契約者は建設途中で野晒しになってるのを甘く考えてるのでは?数年後、野晒しによる問題がいろいろ起きると思いますよ。
142: 契約済みさん 
[2013-04-07 23:39:35]
契約済みのみなさん、東海興業の民事再生の申請には驚きましたね。
東海興業は1度民事再生している企業だったので、契約前にも不安はあったのですが、妙典地区での新築マンションはしばらく出ていなかったので、思い切って契約した(もちろん申請前にです)次第です。

大京から3日の朝イチで営業担当から東海興業の件について連絡と、3日付けで書面が届きましたが、今日現在ではまだこの先の見通しは立っていないようです(営業に電話で確認しました)。

不動産取引に詳しい方にお尋ねしたところ、やはり今の段階ではキャンセルして手付金を返金してもらうことはかなり難しいとのことでした。
ですが、このまま東海興業が工事を続行することになったとしても、他の業者が引き継ぐことになったとしても、完成後に何か起きたときには施工会社や大京と揉めることは目に見えていますし、安心して住めない気がしています。
もちろん、それだけでなく、今現在もこの先どうなるのか、手付金だって少額ではありませんので不安でいっぱいの日々をすごしていることで精神的な苦痛も味あわされていますし。
私の希望としては、キャンセルをして手付金を返金してもらいたいと思っています。

ちなみに、今後は自治体の法律相談なども利用して、専門家の意見を伺ってみようとも思っていますし、必要ならば費用はかかるでしょうが弁護士さんの力を借りることも検討しています。

他の契約済みのみなさんも、いろいろお考えがあることと思いますが、みなさんのご意見もお聞かせいただけないでしょうか。




143: 匿名さん 
[2013-04-08 00:48:29]
契約済みさんへ
弁護士まで使わなくても大丈夫ですよ!
解約を決めたのであれば、はっきり意思を
伝えて手付金満額返金を求めるべきです
煮え切らない態度だと、説得してなんと
かできる、とのらりくらり交わされます


144: 元検討者 
[2013-04-08 00:59:15]
割高な感じがしたので最終的には別の物件にしましたが、キッチンや間取りは気にいったので一時前向きに検討してました。

手付金を支払った方、お気の毒です。
難しいかもしれませんが返還に向け頑張ってください。

145: 匿名 
[2013-04-08 01:00:15]
普通に考えますと倒産した会社は民事再生法で借金(手付金含む)はなくなりますから回収は無理に思えます。銀行の140億?が返ってこないのに手付金だけ返ってくる訳ないと思いますよ。倒産とはそういう事だと思いますよ。
146: 匿名 
[2013-04-08 01:16:34]
ただ、民事再生法の申請をしたのは施工会社なわけで、売り主の大京じゃないですよね?

だから契約の話、手付金が返ってこない云々とは直結しないのでは?

147: 匿名さん 
[2013-04-08 01:21:53]
今回は施工会社が倒産しただけで
販売会社の大京は黒字の会社です。
東海と契約した訳じゃありません!
危ない事を告知事項で記載してあれば
誰も
買わなかった訳ですから気にせず
堂々と解約を申し入れましょう

148: 匿名 
[2013-04-08 01:33:39]
大京も施工会社の状態くらい調査くらいするでしょうから、事前にわかっていたとは考えづらいですが。
万一を把握していれば、被害は自分に及ぶわけですからね。

次に決まるであろう施工会社が設計踏まえて引き継ぐでしょうから、その説明を待ってよいと思いますが。

何だか敢えて契約者の不安を煽っている方がいるようで、残念な限りです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる