住宅設備・建材・工法掲示板「クロスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. クロスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-23 14:23:00
 削除依頼 投稿する

先日、クロス貼りが終わったというので見に行ったら、
最終決定前のクロスが貼られていて、愕然としました。
貼りなおしも検討しましたが、クロスの下の材料が
「新品」ではなくなる事に抵抗があります。
みなさんなら、どうしますか?

[スレ作成日時]2005-10-06 20:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

クロスについて

42: 匿名さん 
[2008-10-05 11:06:00]
今日見学会に行ってきたのですがやはり凹凸のあるもののほうがクロスの継ぎ目はわかりにくいですね。天井も同じクロスだとうるさい感じの部屋もありましたし。うちはもう少し悩んで決めます。
個人的な意見ですが縦ラインはとてもいいと思います。横だとクロスの継ぎ目がどうなるのか心配です。
43: 匿名さん 
[2008-10-05 20:50:00]
塗り壁調のクロスはつなぎ目が目立ちますか?
44: 匿名さん 
[2008-10-08 21:28:00]
塗り壁クロスどうですかね?
45: 匿名さん 
[2008-10-10 09:37:00]
塗り壁調でもつなぎ目わからないです。
つなぎ目のコテムラの凹凸がぴったり合ってます。
職人さんの腕もあるのかもしれませんが。
46: 匿名さん 
[2008-10-10 20:13:00]
好みだとは思いますが塗り壁調ってあきないですかね?
47: 同じく思案中 
[2008-10-14 22:21:00]
工務店からサンゲツのReserve1000とリリカラのlight1000のカタログを渡されています。
 耐久性その他性能面から考えると、どちらのクロスがお勧めでしょうか?
48: 匿名さん 
[2008-10-14 22:26:00]
所詮クロスは長持ちしないから、好きな方を選んで下さい。
50: 匿名さん 
[2008-10-21 20:04:00]
そうそう、47さんの渡された壁紙だと、せいぜい材料・施工費込みで平米単価800〜1000円ぐらいのものですから。
51: 匿名さん 
[2009-03-23 02:41:00]
m2で1000円クラスはクロスとしてグレードはどのくらいなんですか?一般的にどれくらいならイイんでしょうか?
52: 匿名さん 
[2009-03-23 10:44:00]
ビニルクロスとしては一番下だと思いますが、高ければ良いと言うわけでもないので十分です。
他に予算を当てた方が利口かな?
53: 匿名さん 
[2009-03-23 14:23:00]
クロスで中の上あたりのクラスはいくらぐらいですか?オススメなんかあれば教えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:クロスについて

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる